• 締切済み

教習所の指導員さんを御飯に誘いたいのですが・・・。

-nature-_2005の回答

回答No.3

スキー場の恋愛と一緒で、彼が私服になり外で会った時 がーーーん!! と目が覚めますよ。 教習のドキドキが恋愛のドキドキとリンクした、まさに錯覚です。 花火・オバケ屋敷・つり橋の心理でしょう。 卒業して何日か経つと その気持ちはさーっと引きますよ。

reoen
質問者

お礼

いわゆる教習所マジック、というものですね。よくお聞きします; 私も勿論最初にそれを疑いました…。 どちらかというと、あえて私服になったときにどういう話をするのか、はたまた無口になるのかじっくり見てみたいなぁ、という感じなのですが……他の方のご意見も参考にして、とりあえず卒業までは、みっちり教習に専念してみたいと思います! ご意見有難うございました・・・!

関連するQ&A

  • 教習所で指導員をされている方に伺いたいです。

    教習所で指導員をされている方いらっしゃいますか? 一つお伺いしたいのですが、指導員という立場で一人の生徒の事を本当に好きになるというのは有り得るのでしょうか? 私はもう教習所を卒業したのですが、第1&2段階合わせて8回担当してくれてとても仲良くなった指導員がいたのですが、卒検が終わった後に「前から気になってたんだけど・・・」と言われてアドレスを聞かれました。 私も好意がない訳では無かったですし、話していてとても楽しい人なので何のためらいもなくアドレスを教えました。 その後連絡を取り合い、食事に3回ほど行ってつい最近「付き合って欲しいんだけど」と言われました。 とても嬉しかったのですが、指導員という仕事柄(現役の方々本当にすみません)毎日色々な女の子と関わっているわけで、「この人本気なのかな?」とか「私の他にも相手がいるんじゃないか」と疑ってしまいちょっと返事を待って欲しいと言ってしまいました。 私は彼を信用してもいいんでしょうか?

  • できれば教習指導員の方お願いします。

    30代前半の主婦です。 2ヶ月程前に教習所を卒業しました。 そこで、とてもお世話になった教習指導員の方がいます。 先生の年齢はたぶん40前後くらいで、指輪をしてるので結婚されてると思います。 見た目は、特に男前というわけではなく、気さくなおっちゃんという感じです。 私も既婚ですので、先生とどうこうなろうという気はありません。 (独身ならたぶん恋に落ちてたことでしょうが…(笑)) 家のすぐ前の道路が教習コースですので、ちょくちょくその先生の教習車を見かけます。 その時、先生は手を上げて笑顔で挨拶してくれますので、覚えてくれてはいるようです。 先生とすれ違うだけでなく、会ってお話ししたいなぁ…と思うことがよくあります。 でも教習所って卒業すると敷居が高いというか、行き難い雰囲気があります。 そこで、バレンタインを利用(?)して先生に会いに行こうかなぁ…と考え中です。 でも、今は忙しい時期だと思いますので、そういう時期に卒業生が遊びに来たら 指導員の方はやはり鬱陶しいものでしょうか? それとも、嬉しく感じてくれるのでしょうか? 先生の休み時間を潰すと申し訳ないので、 軽く挨拶だけでもできたら…という程度なのですが、どう思われますか? 先生に迷惑がられるくらいなら、会いに行く気はありません。 でも、もし喜んでいただけるなら、チョコレートを持って行こうかなぁ…と。 できれば指導員の方に答えてもらえるとありがたいです。 その他の方も、回答お待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 教習指導員の方にメアドを渡す方法

    私は22歳の女なのですが、なんとなく気が合うなぁと思う指導員の方(25歳前後男性)がいます。 数日後にみきわめと卒検を控えており、うまくいけば数日のうちに卒業してしまいます。 先生と会話するのは本当に楽しかったのですが、教習中は運転に手いっぱいで思う存分お話できなかったのが残念でした。 そこで、卒業後もお話する機会を持ちたいと考え、感謝の気持ちとアドレスを書いた小さな手紙を渡そうと考えています。 *渡し方はどれが一番よいのでしょうか?? (1)技能の後、教習車を降りる直前に「私が卒検に受かったら読んでください」と直接手渡し。→先生に当たらない場合は不可です>< (2)卒業式の日に直接先生に手渡し。  →先生がいない、先生がつかまらない場合は不可です>< 他の教習生がいたら先生のご迷惑になると思います… (3)卒業式の日に受付の人に「担当だった●●先生に渡してください」とお願いする。 →送迎バスのおじちゃんの話では、これが一番多いそうですが、受付の方々は良い人という感じではなく、最悪、先生に届かない可能性もゼロではないと思っています>< (4)送迎バスのおじちゃんに「私が卒検受かったら●●先生に渡してください」とお願いする。→指導員の方と接する機会があるようですのでタイミングを見計らって渡してもらうこともできそうです。 (5)その他。 できない場合もありますので、第一、第二と二つほどお答えいただけましたら幸いです! よろしくお願いいたします! 補足: 私だけかは別として、先生とは仲が良いほうだと思います。印象もいいほうだと思います。(技能は5回乗っていただきました)

  • 気になる教習指導員

    今、自動車免許を取るために教習所に通っているのですが、あともう少しで教習が終わりそうで、4つ下(25)の気になる指導員に自分の気持ちをどう伝えようか考え悩んでいます。2回しか教習してもらっておらず2回目の教習の時は前回の教習のことを覚えていたのに(原簿を見てか?)、この前廊下であったら素通りされたので(その前に自分も恥ずかしくて無視してしまったのですが)自分の存在をあまり覚えられていないようで挨拶すらできない状態なので個人的なつながりを持つのは難しい状態です。なのでせめてアンケートで教習中励みになったことだけでも伝えたいと思っています。こういうアンケートの返答は指導員の成績に必ず良い方向につながるものでしょうか(たとえば楽しいだけじゃちゃんとしていないとか・・・)?。また教習指導員の方に質問で、4歳年上の女性教習生(容姿は中の下)から連絡先を書いた手紙を渡されたら迷惑でしょうか?。(過去に一度違う指導員にあまりにもあわないのでクレームをいれたことあり)どなたか詳しい方アドバイスをお願いします。

  • 教習所の担当指導官

    担当制度のある自動車教習所に入りました。 最初の頃は、予約がとれにくいので、別々の指導官にあたっていました。 やっと担当指導官の予約が取れたものの、相性がどうしても合わなくて。 何だか、担当替えも言い出しにくくそのままにしていました。 それが、検定3日前に、突然向こうから担当が替えられました。 新しい担当は、ベテランで教え方も上手いのはよかったんですが、 指導以外の仕事に忙しい上、病気がちで予約のとりにくい人という。 検定直前の教習でもお休みで、別の指導官になり戸惑ったし「どこが苦手か」とか こちらもちゃんと説明できないから、復習になっているのか、心配でした。 落ちたので補習を受けねばならないんだけど、いつになるのか分かりません。 最初の頃は別々でもよかったけれど、段々違う人だと困ることが多いです。 教え方も違うので戸惑うし、特に検定前後で違う人にあたるのは不安。 飛び飛びになって時間がかかっても、今の担当の教習を受けようとするか、 違う指導官になっても当日予約をとって早めに進めるか、 もっと予約のとりやすい担当に替えてもらうか、悩んでしまっています。 よかったらアドバイスをお願いします。

  • 男性の心理。食事に誘う誘われる。教習所の指導員。

    相手はほんきではなく、遊びである、ということがわかり切っていますが、 割り切れないので1度だけ遊びたい男性がいます。 二十代後半女性、仕事、彼氏あり。 見た目はキャリアウーマン風です。 好みのタイプの教習所の指導員(10歳年上)に食事に誘われ流したものの気になり始めました。 ただ、恋をしたいわけではなく飲み友達になりたいな、という感覚です。 卒検前の最後の教習でも軽めに誘われました。 免許証みせにきてほしいと、気前のいい教官ならごはん連れてってくれるかもよ、 僕に免許証をみせにきてね、と。 運転に自信がなくなり落ち込んでいる時期だったのが悪かったのかながされてしまい、 『免許証は見せにいきません、でもごはんに連れてって欲しいです』と伝えてしまいました。 先生は戸惑いながらも笑顔で『いこう』ってこたえました。 わたし以外の生徒さんにも声をかけまくってること、 恐らく本命の彼女や嫁がいるであろうことも想像がつきます。 なのになんでこんな男が気になるんだ、 なんでごはんに連れてって欲しいとか言っちゃったんだ自分、 と、相手の思う壺だと、 かなり自己嫌悪です… 連絡先は交換してません。 卒検には受かりましたが用事がありあと1度教習所にいきます。 先生がいた場合、連絡先を渡してしまいそうな自分が怖いです。 でも何もなくてもやもやするより、 1度飲みに行って楽しんだら踏ん切りがつくような気もします。 (体は絶対許さないけど…) わたしみたいな状況の場合、女性のみなさんならどう行動しますか。 男性の皆さんはどう思いますか?

  • 教習所の先生が・・

    ありきたりかもしれませんが、教習所の指導員を好きになってしまいました。 2度しか乗っていないのですが、いろんな話をしてくれたり、すれ違ったりすると必ず挨拶をしてくれたりします。 ただ私はもう卒業で、乗ることもありません。(今は学科の試験が来週にあるので、自習のため通っています) その先生ともめったに会わなくなってしまったので、もう忘れられちゃってるかもと思ったりもします。 後悔するのは嫌なので、せめて気持ちだけでも伝えたいのですが、秋に限定解除(今回はAT車の免許だけとったので)をしに、また通うつもりでいるので、告白して気まずくなってしまっても嫌なんです。 仕事上、たくさんの人を教習して、このようなこともあったかもしれませんが、教習生に告白されるのは迷惑でしょうか? なにかアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

  • 教習所の教官が気になります。

    同じような質問がありましたが、私の状況と合うものがなかったので質問させていただきます。 タイトルの通りですが、今通っている自動車学校の教官が気になります。私は20歳で、その教官は25~27歳位です。 指輪はしていないので既婚ではないと思いますが、彼女がいるかどうかはわかりません。 先生とは第1段階で2回当たっただけで、もう卒検を残すのみなので1ヶ月以上当たっていません。 会ったら挨拶はしてくれるのですが、私のことを覚えているかは微妙です(通っている教習所は教官も教習生も人数が多いので)。 先生は教習中真面目でおもしろく、S字やクランクができなかった私に丁寧に指導してくださいました。 少し教習と関係のない話もしましたが、遊び人という印象は受けませんでした。 気になる人ができたのが久しぶりだし、この気持ちを大事にしたいと思うので卒業日にメアドを書いた手紙を渡そうかと考えています。 でも教官は教習生に興味があるのかなとか、2回しか当たってない生徒に手紙をもらうのは迷惑かな…とかいろいろ考えてしまい、踏み切ることができません。 それに加えて、私が通う教習所は教官と教習生が教習中以外に喋っているのはあまり見たことがないので話しかけづらいです。 いわゆる教習所マジックだと思ってあきらめたほうがいいのかもしれませんが、このまま終わってしまうのは嫌なんです…。 手紙を渡したほうがいいのでしょうか。それともこれは一時的なものだと思ってやめたほうがいいのでしょうか。 卒業日までもうあまり日がなくて困っています。アドバイスお願いします!

  • 教習指導員

    某教習所で教習指導員候補の募集をしていて、その求人に応募しようか考えています。 送迎や受付、教習所内の清掃管理などの仕事をしながら指導員になるための勉強(支援あり)をするという内容です。 やるからには頑張って目指すつもりですが、試験などかなり難易度は高く数年でなれるものじゃないと聞きますが、一般的にどれぐらいの期間かかるものなのでしょうか? また、試験を何回受けてもなれずに辞めていく人もいると聞いたり、うちの教習所では時間はかかっても途中で辞める人はいなかったという話も聞いたこともあります。 教習所によって勉強・育成に力を入れている度合いによっても変わってくるのかもしれませんが、教習所によって勉強・育成の支援が大きく変わるものなのでしょうか? 現役指導員と方、目指したものの諸事情で諦めた方等、いらっしゃいましたら体験談あればいろいろ聞きたいです。 お願いします。

  • 教習指導員になるには・・・

    私は今大学1年生で、普通免許(MT)を取るために教習所に通っています。普通二輪の免許を持っていて、車とかバイクが好きです。それで人におしえるのが好きなので、中高の教員になりたいと思っていたのですが、最近は真剣に教習指導員になりたいと思っています。まだ大学卒業してからのことですが、どうやったら教習指導員になれるのですか?実際いま指導員の方などいらっしゃったらぜひぜひ教えてください。お願いします。