• 締切済み

高橋→異体字

garamondの回答

  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.4

市販の外字附きフォントでその字を収めているものがあります。 Biblos外字セットのコードに準拠するイワタ、ダイナコムウェアのものはシフトJIS#F86C http://www.biblosfont.co.jp/pdffiles/g02sample.pdf リョービイマジクスのRG本明朝などではシフトJIS#F7A8 モトヤのフォントではシフトJIS#F5BC 前置きが長くなりましたが下記サイトからフリーフォントがダウンロードできます。 http://www.geocities.jp/gaijijinja/gaiji.htm [GaijiJinja_M.LZH]を解凍、[GaijiJinja_M]フォルダ内に[GaijiJinja_M.ttf]というフォントができます (ゴシックもありますが明朝を例にしました)。 スタート>コントロールパネル (XPはクラシック表示に切り替え)>フォント ファイル>新しいフォントのインストール 「フォントが見つかりません」には、下段右「ドライブ」、左「フォルダ」を指定、 [GaijiJinja_M]をダブルクリック、書体名出現。 「フォントフォルダにフォントをコピーする」にチェック有りを確認。 選択して[OK] (インストール完了) A) 木偏にハシゴ高の「橋」の異体字は「依」のコードに割り当てられているので、Wordで「依」を入力、 ドラッグしてフォントを GaijiJinja_M に変えると、目的の字になります。 B) IME パッド[文字一覧] 上左:Unicode→シフトJIS 上中:半角英字→漢字1 上右:MS明朝→GaijiJinja_M これで本来のJISの字体の代わりに外字が表示されるので、目的の字をクリック、[Enter]で確定。 C) Word, ExcelなどでMS IME 全角[ あ ]モード (ATOKは不可) [ 8 ][ 8 ][ C ][ B ][ F5 ] クリック、[Enter]で確定。 * テキストデータとしては「依」のままですから、上記外字フォントのインストールされていないPCでは、本来の字に「化け」ます。 Word文書で他人に渡す際は外字フォントを添えてインストールしてもらえば、表示・印刷されます。 先方で修正することがないならPDF (フォントを埋め込む) にするのがベストでしょう。

関連するQ&A

  • 異体字が多い漢字を教えてください。

    亀・寿・斎・霊以外で、 異体字が多い漢字を教えてください。 そして、その異体字が載っているサイトも教えてください。

  • 異体字の出し方

    下記の質問で 漢字入力の所でfbfcと入力してf5キーを押すと高の異体字「髙」が出るとありますね。 では、高以外の字を出したいとき、そこに入力する文字はどうして調べるのでしょうか? 例えば「斎」「藏」などです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=528241

  • 「片」の異体字

    こんにちわ。よろしくお願いします。 「片」という字の異体字の入力方法が解らなくて困っています。 下の部分が突き抜けて“T”のようになっているものです。 いろいろ検索して調べた結果、「http://www.a-d-m.net/gaiji/gitai05.htm#片」で言う異体字に相当することまではわかったのですが、結局入力方法までは調べ切れませんでした。 結婚式の席次表(しかも新婦の名字)ですので、違う漢字をそのまま入力することはできません。 当方の環境は、WinXP,WordXP,Atok17です。

  • Access2010のVBAで異体字の記述

    Windows7+Access2010のVBAで「JIS2004」の異体字168文字を記述していましたところ、不思議な事が起こりましたので質問です。 A.「屢」だけ「?」となり、記述できない。   それ以外の異体字は正常に記述できる。   現在は ChrW(&H5C62) と記述して逃げている。 A-1.なぜ記述できないのか、その原因は?     バグなのか、環境変更、あるいはアップデートで回避できるか? A-2.Windows7+Access2010で記述できるようにする方法はあるのか?     無いのなら、Windows8+Access2013などなら、問題ないのか? B.漢字をunicodeで指定するとした場合、異体字などに含まれる「叱(U+20B9F)」などは5桁コードだが、5桁以上のunicodeをVBAで表現したい場合はどのように処理するのか?   ChrWやAscWでは正しく処理できない。 ネット検索もしてみましたが、なかなかヒットせず、時間ばかりかかっています。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 名字「はま」の漢字が出ない

    はま○さんの漢字が出ません。 はまは、「濱」に似ている漢字です。 さんずい・うかんむりまで(6画目まで)は同じで、その後は 二、ノ(二の上に)、貝 です。 旧字や異体字でも検索したのですが、濱の字しか出ないです。 この漢字が載っているHPを知っていましたら教えて下さい。

  • 位牌の一部に読めない漢字があり、気になっております。

    江戸~明治期の位牌で読めない漢字があり、気になっています。 A:『上(かんむり)+爪+禾+弋(点無し)』 雰囲気は「氣」の異体字のような感じ B:『帝-冖真ん中のうかんむり(へん)+龍-立月(つくり) 雰囲気は「龍」の異体字のような感じ いたらない説明で申し訳ないのですが わからない文字は上記2つ(AとB)です。 どういう意味を持つ漢字で 実際にその漢字は存在、使用されているのか気になります。 どなたかお詳しい方、ご教授願います。(-人-)

  • パソコンから字が検出出来ません

    こんにちは パソコンで 漢字が出て来ません 左側が木で右が西 の字です。 宜しくお願いします!!

  • 特殊漢字「はし」(橋のつくりの上部が有)の見つけ方

    ワードなどに入力したいのですが、 特殊人名漢字の「はし」(橋のつくりの上部が有に替わり、ほかの部首は同じ)という字は どうしたら探し出せるでしょうか? 「高橋」の苗字ですが橋の字が特殊で見つかりません。

  • 検索出来ない漢字

    「濱」の古い漢字を使いたいのですが登録されてないみたいで出来ません。 どうしたら出るでしょうか? 漢字は 左側がサンズイに右側がウ冠、日を横にした形の字の右下に貝、左下に左へのはらいです。

  • 人名: 弓偏に  猟 の字の右半分に非常に似ています

    江戸時代(天保の頃:1830年代)の男の人名、 □三兵衛 の □の漢字を知りたいです。 その漢字の左半分が、弓 で部首だろうと思います。 その漢字の右半分は、猟 の字の右半分に非常に似ています。 猟は、漢字の右下が、外側に向かって跳ねていますが、 用途の用の字のように、内側に向かっています。