• ベストアンサー

あいさつ(お疲れ様です。)

インターンシップ先での質問です。自分が先に職場を出る場合『お先に失礼します』と言っています。先に『お疲れ様です。』とは言ってはいけないといわれました。それなら、言われた後に返しとして『お疲れ様です。』ということはどうなんでしょうか?インターンシップ先では聞くタイミングをなくしてしまい聞けずじまいになってしまいました。回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pastorius
  • ベストアンサー率48% (538/1110)
回答No.2

教科書みたいなものがあってそこに何か答えが書いてあったりするのか知りませんが、個人的な感覚として、まだ働いている人に対して仕事が終わって帰る人が、「お疲れ様です」というのは変です。「いやいや確かに疲れてるけどこれからまだまだ疲れるんやでー。」みたいな感じでしょうか。営業などで出先から帰ってきた人に「お疲れ様です」と言うのは、その人がまだ仕事をするのであっても、ひと仕事終わったことに対する挨拶なので自然です。 で、「お先に失礼します」に対して「お疲れ様でした」は、自然です。 まあでも部署だとか人によって変なことを気にする人が居たり居なかったりということもありましょうから、周りの人の反応などを見ながらそのグループの慣習にあわせればいいのでは無いでしょうか。新人さんは多少違和感があってもむやみに元気良く挨拶してくれる方がいいものです。それで注意されれば「ご指導ありがとうございました」とでも元気に言っておけば相手はご機嫌になります。挨拶しないとか元気が無いということの方がよほど問題ですので元気よくいきましょう。

Pin999
質問者

お礼

回答ありがとうございました。あいさつに困って言えないよりかは、言ってみたほうがいいですよね。元気よくがんばります!!

その他の回答 (4)

回答No.5

私が勤めていた会社(何社かあります)はどこも、 ◆自分が先に退出する時:「お先に失礼します」と行って退出。目上の人や周囲の人に退出の許しを得るイメージ ◆上司・先輩の退出を見送る:「お先!」とか「じゃ、帰るから」という目上の人の言葉に対して、「お疲れ様でした」と返し、一日の労をねぎらうイメージ ◆部下・後輩の退出を見送る:「お先に失礼します」と言って退出するので、「お疲れ~(お疲れ様です)」と送り出す。 が、多かったと思いますが、「お疲れ様でした」「お疲れ様です」の区別は結構曖昧だったと思います。 前の方が書かれているように、「ご苦労様」は目上→目下にかける場合が一般的ですので、私は社内では使ったことがありません。下請け業者には使っていました。

Pin999
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実際の体験談が知れてとても参考になりました。

  • zap35
  • ベストアンサー率44% (1383/3079)
回答No.4

NHK教育 朝6:40~6:45の「ことばおじさんのナットク日本語塾」でも先日放送していましたが 「ご苦労」は本来、目上の者が目下の労をねぎらう言葉だから大多数の人が抵抗を感じる。「お疲れさま」は「ご苦労」より抵抗に感じる割合が低い。 だそうです。でも逆に抵抗を感じない人、会社もあるわけですね。言葉も常に変化していますから一概に「何が正しい」とは言えませんね。 ちなみに私は目上、目下に対する「お疲れさまでした」は抵抗がありません。部下から「ご苦労さまでした」と言われたらちょっとムッとします。

Pin999
質問者

お礼

回答ありがとうございます。NHKのそんな早朝にやってたんですか。抵抗なく使われてきてますよね。

回答No.3

会社によるしきたりの差だと思います。 先に帰る人は『お疲れ様です。』と言わないでほしいほど、残された人は残業するのでしょう(^^; 『お先に失礼します』の返しで『お疲れ様です。』は全く不自然さはないですね。 私の会社は目上だろうが、目下だろうが『ご苦労様です。』と言う不文律になっております。

Pin999
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 会社によって様々なんですね。『お疲れ様です』だけなら困らないんですがねぇ。

回答No.1

ありなんじゃないですか? 先に職場から帰る時に、お疲れ様ですはダメっていうのは、多分、残っている人たちに「早く帰るくせに偉そうに!」って思われる避けるためじゃないのかなぁ? てなわけで、先に帰る=仕事が終わった人には、その労をねぎらってもいいんじゃないかと思いました。

Pin999
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございました。 参考にします♪

関連するQ&A

  • 職場で…「お疲れ様です」挨拶しますか?

    日本では、職場ですれ違いざまに、「おはようございます」「お疲れ様です」「お先に失礼します」などの挨拶を交わしますが、海外ではどうでしょうか? ご存知の方、教えて頂けますか?

  • 「お疲れさまでした」と「お疲れさまです」のどちら

    日系企業に勤めている中国人です。退社するときに、エレベーターの前でエレベーターを待っている下の階に用を済ましにいく社長にばったり出会いました。私は帰りですが、社長はまだ仕事中です。お伺いしたいのですが、この場合、エレベーターの前で「お疲れさまです」と「お疲れさまでした」とどちらを言ったほうがよろしいでしょうか。しばらくエレベーターの中でまだ同行することになるので、「お先に失礼いたします」と言うタイミングがありません。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • あいさつについて

    職場での挨拶について尋ねます。朝は「おはようございます」で問題ありませんが、帰宅する前のこと。?自分よりも目下の人には「お疲れ様」「ご苦労様」でいいと思いますが、目上に対しては、この言い方では失礼だという考えもあり自分の側から考えて上司が帰宅されるとき、目下の者が上司に対し「失礼します」という言い方が正しいという人もいます。  さらに上司が出張先から職場に午後2時くらいに戻ってきたとき、「ご苦労様」「お疲れ様」では失礼だし、かといって、こちらが「失礼しました」ではおかしいし、この場合どういう言い方がいいのか? などなど挨拶に詳しい方おしえてください。

  • 「お疲れ様でした」と「お先に失礼します」

    自分の仕事が終わり、職場を去る際にまだ残っている社員さん達への挨拶として「お疲れ様でした」と「お先に失礼します」どちらが良いのでしょうか? 私はまだ仕事をしている人に対して「お疲れ様でした」という過去形(?)は少し変じゃないだろうかと後者を使っていたのですが、同僚達は「お疲れ様でした」と挨拶していきました。職場によって挨拶をある程度決めている所もありますが、そういった決まりがないような場合、どちらが先に帰る者の挨拶として好ましいのでしょうか?

  • お疲れさまです、とお疲れさまでした、の違い

    大学のサークルの時に教わったのですが、 Aさんが先に帰るとき、 A「お疲れさまでした~」というと残りの人は 残「お疲れさまです~」 といい、 お疲れさまでしたって言うのは自分が帰るときだけだと教わりました。 おかしいなって思ったけど今まで私が間違えてただけなのかなと思い、今まで上記のように使ってきましたが、 正しいんでしょうか?? 他の人が帰るときの挨拶の返しも、お疲れさまでした、が正しいですか?

  • 「お疲れ様です」に代わる挨拶

    職場で、誰かが外出先から帰ってきたり電話がかかってきたりすると必ずと言っていいほど「お疲れ様です」と声をかけます。 しかし、これに何か違和感を感じるという友人がいます。その人によると「ようやく仕事が終わった!」という時に「お疲れ様」と声をかけたいorほしいとのことです。 先日「あえて声高に言うことではないが、“仕事中にねぎらう”というもっとしっくりする表現はないか?ここ何年もふと気になっている。もし思いついたら教えて」と言われて以来、気になって仕方がありません! が、全く全然さっぱり思いつきません。 皆さまのお知恵を拝借し、私達をこの「もやもやループ」から解放していただけませんでしょうか?

  • 挨拶の効果

    以下の挨拶を元気良くする事で、職場・対人に対してどのような良い効果があると思いますか? 何でも良いのでそれぞれに回答願います。 ・おはようございます。 ・お先に失礼します。 ・お疲れ様です。 ・ありがとうございました。

  • 挨拶について。

    何気ないことなのですが、それで時折困ってしまうこともあるので質問させていただきます。 職場の廊下などで、人に会った時。 朝、始めて会う場合は「おはようございます」、帰り際は「お疲れ様でした」で充分だと思いますが、それ以外で何度か遭遇した場合の挨拶って、皆さんどうしていますか? 目上の人に会った場合、後輩に会った場合の2種類でお願いします。 無視するのも失礼だと思うし、帰り際でも無いのに「お疲れ様です」はおかしいのかなぁ、と思えて変に悩んでしまったり(小心者?)… くだらない質問なので、ほんと暇な時で良いです。 皆様、御回答のほど宜しくお願いします(^_^A。

  • おつかれさま

    大学やその他いろんな場所で、「さようなら」の意味で「お疲れ」「お疲れさま」「お疲れさまです」が使われてるのですが、違和感を感じてしまいます。 残る人が帰る人に向かって「おつかれさま」というのは構わないと思うのですが、帰る人がまだ仕事してる人に向かって「おつかれさま」って変な気がするのですよね。 変じゃないんでしょうか? もし変なら、なんと言えばいいでしょうか? みんな、「おつかれー」→「おつかれー」とおつかれさまに対しておつかれさまで返してるのですが… それと、目上の人に「おつかれさま」もなんだかおかしい気がするので(自分のためにおつかれになっていただいてるのに!みたいな。)、「おせわになりました」「ありがとうございました」「さようなら」「お先に失礼します」あたりを使っているのですが大丈夫でしょうか? 過去ログは一応検索したのですが、微妙に質問したいことが違うと思うので新しく質問させていただきました。

  • 帰りのあいさつができない

    パートで自分が掃除で残っていて、他の人に「お先に」「ごくろうさま」など言われてもなにも言えずちょっと頭下げて笑ってごまかしています。自分が先に帰る場合も何も言えずさっさと知らん振りして帰ります。でも、気まずいし、気分悪いので言えるようになりたいです。他の人は先に帰るときは「お疲れさま~」「ごくろうさま~」「お先~」などすごく自然に言っています。「お先に」とか言われたら「お疲れ様でした」って言えばいいんですよね。でもそういう言葉が今まで使ったことないし恥ずかしいんです。だからもっと楽に言える言葉があれば教えて欲しいです。あと、みんな帰って自分は掃除で残って最後に帰るときに社長に会ったときもう「お先」でもない気がするし、かといって社長はまだ荷物の整理してるから仕事終わってない人に「お疲れ様でした」は変かなぁと。はずかしいだけじゃなく、どんなときにどの言葉を言えばいいのかもわからないです。前に思い切って帰るとき社長に「お疲れ様でした」とぎこちなく言ったらなんか驚いた顔されました。使い方が間違っていたのか、私はもうあいさつのできない人って周り中にばれてるだろうから珍しいと思われたのかも。自然にできないとすごくはずかしくだからもうほとんどあいさつせずにごまかしてます。 私としては「失礼します」「さようなら」くらいなら学校のときに使っていたので言える気がするんですが、先に帰る時に「失礼します」はおかしいですか? あと「お疲れ様です」と「お疲れ様でした」の違いもわかりません。「です」って現在進行形な感じがするので仕事が終わったあとに言うのは間違ってますか? あと「お先に失礼します」じゃなくて「お先に」くらいなら言えそうですが、年下の私がこんな言い方だと失礼ですか?仕事のときの会話も「はい」じゃなくて「うん」とか言ったり、敬語使えないのであいさつだけ丁寧なのもよけいはずかしいんです。

専門家に質問してみよう