• 締切済み

tig溶接は妊婦okでしょうか?

業務上、tig溶接を月に三回・計三十分ほど行っているのですが、最近になって妊娠が判明しました。電磁波は家電すら注意が必要とのことですが、溶接機から電磁波出るものでしょうか?モーター部からは1m距離おいて作業してますが・・・光る所はお腹の近くですし・・・電磁波シールド対策すべきでしょうか。職場の上司が触れたがらない話題です。どなたか助けてください!!!

みんなの回答

  • fatpigs
  • ベストアンサー率10% (32/310)
回答No.2

いくらTIG溶接でも、あんまり体に良いものじゃないですからね、妊娠されてるならなおさらやめておいたほうがよいか、と。 会社なんかより赤ちゃんの命の方が大事でしょ? 上司にやらせればいいでしょ、それくらい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takashou
  • ベストアンサー率36% (51/140)
回答No.1

こんにちは。溶接の電磁波は普段の生活のレベルより遙かに高いです。電磁波もそうですが余計な心配ごとを抱えるとかえって質問者様の体とおなかの赤ちゃんにも悪影響だと思います。上司に相談して溶接の無い勤務に変えてもらったほうがいいと思います。私の妻は看護士でしたが妊娠発覚後レントゲンの介助からは外してもらいました。お体を大切に。

参考URL:
http://www.mcfh.or.jp/netsoudan/qa_06/qa_06_11.html#
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【TIG】パイプ付き合わせ溶接時に曲らないための…

    【TIG】パイプ付き合わせ溶接時に曲らないための手順 皆さんお世話になります。 sus304 t1.2x38mm のパイプ(ストレートとエルボ、切口90°)のピースを付き合わせで加棒tig溶接(バックシールド)を行い組立てます。形はバイクのマフラーのようなイメージです。 現在は角度を出しながら点付けのみで長さ500mm程まで繋ぎ合わせました。完成の約5分1の程でしょうか。 溶接はパイプ全周溶接で10箇所です。 ポジショナーはありません。 ここに来て疑問に思ったので質問させて頂きます。 点付けで形を完成させた後本付けなのか、ピースを一つづつ全周溶接をして歪みを考慮しながら角度を決めて進めていくかという事です。 完成品の両端は可能な限り任意の位置からズレないようにしたいです。 このような繊細な作業は慣れていないため悩んでおります。ケースバイケースでやり方は複数ありそうですが、一般的な手順としてはどのようになるでしょうか。

  • 溶接の職業の弊害は?

    知り合いの紹介でTIG溶接の職に就くんですが ここを見るとなにやら腰が引けそうな記事ばかりで躊躇いそうです ・電磁波が普通の溶接より10倍~20倍(体への影響が心配) ・紫外線が非常に強い(服を着てても年中日焼け) ・不安定な体勢での作業のため腰を痛めやすい(月1は整骨院通い) 給金が高い反面弊害が酷い気がします 実際に溶接やってる方、そんなにひどいんでしょうか? ご意見をお聞かせください

  • パソコンをしている妊婦について

    現在、妊娠4ヶ月で仕事は、ほとんど一日中、パソコンをしている妊婦です。 電磁波については一人目妊娠の時にエプロンを購入しましたが、 お腹が大きくなるにつれ、着けるのも面倒になり途中でやめました。 今回の妊娠でも着ける予定はありません。 パソコンに向き合う姿勢ですが、デスクワークをしていると、 お腹を圧迫されてくるのではないかと思います。 経験のある方は、どうやって作業されていましたか? 今は、机の手前にパソコンを置いて仕事をするようにしています。 なかなか慣れないですが、お腹の赤ちゃんと自分の為に、努力しています。良いアドバイスをお願いいたします。

  • 溶接構造物に無電解ニッケルメッキ(カニゼン)する…

    溶接構造物に無電解ニッケルメッキ(カニゼン)するときの注意点  私の会社で溶接(SM490A)した構造物を客先で無電解ニッケルメッキ(カニゼン)しています。めっきする製品ということで一般の構造物に比べたら外観的に手間をかけて手入れをしているのですが、溶接の巻き込み部や止端部(母材と溶接金属の境目)などにめっきが付いていない状態(めっき不良)が発生しています。  構造物の溶接は半自動溶接(ソリッドワイヤー使用)凸形のすみ肉溶接でショットブラスト後、めっき液が溜まると思われるような部分をTIG溶接で滑らかに仕上げていました。しかし、何度もめっき不良が出るので、今は半自動溶接(フラックスワイヤー使用)凹形のすみ肉溶接に変更して止端部が少しでも滑らかになるように溶接しています。  数少ない過去の経験上から考えると、巻き込み部や止端部をサンダーなどで滑らかに擦り上げれば、不良は間違いなく減ると思われるのですが、そのためには多大な手間がかかりコスト、納期に合わせられません。 そこで、どのように溶接すればめっきが付かない不良がなくなるかアドバイス頂けませんか? 溶接の条件は下記の通りです。 ・材質:SM490A ・溶接形状:すみ肉溶接(脚長6~8mm) ・板厚:16~28mm ・構造物の大きさ:300×300×300程度 (L形ブラケットにリブが4枚付いているイメージ) ・焼鈍、ショットブラスト有り ※現状の手順は、社内的にレベルの高い溶接作業者に溶接させた後に焼鈍、ショットブラストを行い、ピンホール、オーバーラップ、アンダーカットなど普通に判定できるような溶接欠陥は修正しています。修正方法は欠陥内容によっても異なりますが、基本的には欠陥部分にTIG溶接することが多いです。 わかりにくい質問で申し訳ないですがよろしくお願いします。

  • 妊婦のフォローはしなければならないのか?

    職場の先輩(30代後半)が妊娠しました。 先輩とは名ばかりで私(30代半ば)より勤務年数は長いですが、ミスが多く仕事が出来ない人です。勤務時間中、上司の目を盗んで外出してしまったり、上司が休みの時にはお昼近くに出社してみたり。 上司1名事務員3名の小さな職場で、電話は事務員がとる形ですが、電話にも全く出ようともしません。 上司が何かを私たちに質問しても大概は無視して返事もせず、私ともう1人が忙しい手を止めて返事や対応をしています。先輩のミスのフォローもこちらがする羽目になります。 上司の評判も悪いです。 そんな人の妊娠が判明したわけですが、元々子宮筋腫をもっていて、妊娠によって(流産の可能性があるので)医者に安静にするように言われたそうです。 「安静に」とのことなので、業務が大半は出来なくなることが予想できることに加え、夜に行なう会議に交代で出席しているのですが、それも出来なくなり、私たちが残業するようになると思います。 元々仕事をしない人なんですから、妊娠を正当化の理由にしてにさらに仕事をしなくなるでしょう。 大勢の社員がいる職場だったらまだみんなでフォローするのも有かとは思いますが、実質私ともう1人の2人で全て負担することになり、相当負担が大きくなります。 正直言って辞めて欲しいです。(休職か退職になれば、別の人を雇うと思うので・・・) 元々仕事もせず、いつも迷惑をかけられてばかりの人を、なぜ更にフォローしなければならないのか。今後のことを話し合うことになると思いますが、「仕事の負担が増えるのは困る」と言うのはマズイのでしょうか? ちなみに妊娠(産休)をした人は職場で初めてで、前例がありません。規定がちゃんと整っているかも謎です。 また、医者に「安静に」と言われているにも関わらず、仕事を続けて職場で何かあった場合、私たちが訴えられる可能性はあるのでしょうか? (例えば「安静に」と言われているのを知っていて、無理をさせた・・・など。家族が因縁つけてこないとも限りませんよね?)

  • 妊婦の診断書

    はじめまして 25w1dの初妊婦です 老人介護の仕事を常勤でしています 妊娠がわかってからは夜勤は外してもらって軽作業に替えてもらいましたが理解をしてもらえず重労働をしないといけない感じで仕事をしていました お腹の張りは日頃からありますが仕事にいくとお腹の張りがきつくなり22w頃に主治医ではない先生に相談したところ子宮頚菅長が若干短いからとのことでとりあえず診断書だしておくねと言われだしてもらいました23w頃に主治医の先生にも子宮頚菅長はもお問題ないけどお腹が張る内は仕事も休んだ方がいいねと言われ診断書出してもらい休職していました 今日の健診で診断書を延長してほしいとお願いしたところ主治医の先生は診断書を出していたことさえ忘れておられ子宮口も閉じているし病名が付けられないとのことで出してもらえませんでした 内診の前にお腹の張りはどう?と聞かれたので前と変わりありませんと伝えたのでお腹の張りがあることはわかってくれていると思っていたのですがたぶんそのことも忘れておられ子宮頚菅長も測ってはくれませんでした 軽作業に替えてもらうようにお願いしたけど実際は替わっていないとのこともたぶん忘れておられていると思います 総合病院なのですがやはり患者さんも多いですしそんなもんなのでしょうか? あと精神的なことでのお腹の張り等では診断書は出してもらえないのでしょうか? 重労働をしなくて済む方法は診断書を出してもらうことしかないことを上司に言われたことを伝えたのですが先生は妊婦は元々重労働はしてはいけないから軽作業に替えてもらうように伝えなさいと言われ私も強く言えず帰ってきてしまいました‥ 先生は診断書なんてすぐ書いてくれるよと言っていたのですが‥ どのようにしたら書いてくれるのでしょうか? また診断書がなくても傷病手当なしでもいいので休職することを妊婦はできるのでしょうか? ごちゃごちゃな文章になってしまいすみません よろしくお願いします

  • TIG溶接で

    TIG溶接でステンレスをバックシールドすると聞きますが、アルミもバックシールドしたほうが良いのでしょうか?また、バックシールドのガスはガスボンベからトーチにつながっているガスホースを分岐して行うのでしょうか? あと、よくTIG溶接でステンレスやアルミの母材にあった溶加棒を選択してくださいとありますが、みなさんはどのようにステンやアルミの母材や溶加棒を見分けていますか?見た目で分かるものなのでしょうか?

  • Tig溶接について

    初めて投稿させていただきます 私は現在プラント関係で配管の溶接作業をやってるものですが 最近ふと疑問をいだきだしたので質問させてもらいます。 Tig溶接でSUSの配管を溶接する際、裏なみが酸化しないようにバックシールとして配管内にArガスを入れて溶接するのですが なぜSGP、STPG、STPTなどの配管いわゆる鉄の配管の場合はバックシールしなくていいのでしょうか? SUSの場合はArガスが裏まで届かない為、バックシールをすると思っていたのですが、この考えが基本的に違うのかなと思い質問させていただきました。どうかよろしくお願いいたします。

  • TiG溶接に関して

    55C等にTiG溶接で数ミリ盛り刃をして、まるものを抜いたとき、 1ミリ程度のSUS材でも耐え得るものでしょうか。(全周) 又、溶接材にはどのような種類がありますか?

  • TIG溶接について。

    ご質問御座います。 現在、社内でTIG溶接ラインを可動させております。 材料は無酸素銅にNiメッキ/Snメッキを施し、溶接してます。各端子の厚みは 様々で、(1.2×1.2)(1.2×0.5)の角端子のペアなどです。 他製品でもTIG検討しており、下記質問をしたく、 皆様のご意見お聞かせ下さい。 ■巻線(2種UEWФ0.22)をエナメル被服を剥かなくても溶接出来ますか?  現行の平角線は被服剥離してます。 ■はんだ付けをした端子には溶接は出来ますか?   ■材料は無酸素銅でなければNGと聞いたのですが、実際はどうでしょうか? 色々書いてしまいましたが、解る範囲で結構ですので、宜しく御願いします。

専門家に質問してみよう