• ベストアンサー

これは内縁関係になるのでしょうか?

不倫の結果8年前に彼と奥さんは離婚し、数年前から彼と私、そして認知してもらった子供と一緒に住んでます。家は私名義で借りてて、彼の住民票も家にはありません。勿論籍も入ってないのですが、生活費は全部ではないですが出して貰ってます。 彼には、結婚する意志はないようです。。 これって、ただの愛人で、同居という形になるんでしょうか?もう正妻とは離婚してても、私とは内縁にはならないのでしょうか?

noname#48917
noname#48917

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.4

 こんにちは。 ○同棲関係や愛人関係と内縁関係の違い ・同棲関係とは文字通り、同じ場所に住むことです。また、愛人とは同棲から同居と言う要素をなくしたものと言えます。  一方、内縁関係において、男女が共同生活を営むことは重要な要素ですが、同棲しているからといって、直ちに内縁関係が認められるというわけではありません。内縁と認められるためには、あくまで、男女間の合意と事実上の夫婦としての実質が必要です。 ○では内縁関係とは ・内縁関係(事実婚)について、明確に定義した法律はありませんが、一般に、婚姻の届出をしていないが、事実上婚姻関係と同様の関係にある男女の関係をいいます。  社会的に正当な夫婦と評価される点で不倫関係と区別されます。 ○内縁関係と権利 ・民法は婚姻について届出主義(今回は婚姻届ですね)をとっている以上(739条1項)、届出という形式を踏まないで夫婦同然の生活をしていても、法律上の配偶者としての保護は得られません。  したがって、内縁の相手方が死亡した場合にも、内縁の配偶者には例えば相続権などは発生しません。 ・しかし、近年、様々な事情で婚姻届を提出できない男女が増えてきたことを受けて、法律や判例で夫婦に準じた保護を与える例が増えつつあります。 ・例えば、  労働基準法に基づく遺族補償(79条)の受給権や、  健康保険の被扶養者となること(健康保険法3条6項4号)、  借地借家法上の借家権保護(36条) が認められています。 (結論) ・生活の形態からしますと、夫婦に準じた生活をされているようですから、内縁関係と言えると思われます。 ・彼が何故、住民登録を一緒にされないのか理解に苦しむのですが、住民票を同世帯にされれば、彼が「世帯主」、貴方が「妻(未届)」と言う届けも出来ますので、そうされるのが内縁関係を公的証明するのに最も良い方法だと思います。  

noname#48917
質問者

補足

詳しくありがとうございます。 お聞きしたいのですが、相手に結婚の意志がなくても「内縁」になるのでしょうか??

その他の回答 (3)

回答No.3

↓の方がおっしゃっているように、内縁のはっきした要件 はありません。ただ、遺族年金の内縁要件などを見ると 一定期間、住民票を同一にしていることが要件になっています。 実際のところ、男性と同居していることを後日、証明するのは 難しいところです。 住民票をあなたのところに移してもらうことに支障がないのでしたら お願いしてみることでしょう。 もしも関係を解消する事態になった場合、夫婦同然の生活をしていても それに見合う権利を請求できない可能性があります。

参考URL:
http://www.tuyuki-office.jp/rikon94.html
  • KanKevin
  • ベストアンサー率30% (111/359)
回答No.2

・互いに結婚の意志があって夫婦同然の生活はしているが婚姻届は出されていない→内縁 ・夫婦同然の生活をしていても今後も一切婚姻届を出す意思はない→同棲 ・性的関係を維持する為に女性に一定の経済援助をしている→愛人(妾)関係 だそうです。 質問者さんの場合は愛人の定義には当て嵌まりそうなそうでもないような難しい感じですが、少なくとも相手の方に結婚の意志はなさそうだと言うことなので、言い表すなら一番ぴったりなのは「同棲」ですね。

  • 25913
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1

内縁の明確な定義はありませんが、 ・夫婦同然の生活をしていること ・婚姻の意志があること などが判例としてあるようですから 内縁にはならないと思います。 互いに愛情があって暮らしていれば同棲、一方にしか愛情がなければ単なる同居でしょう。

関連するQ&A

  • 内縁関係について

    両親の事なのですが、父には正妻がいて私の母は内縁の妻に当たります。40年近く内縁関係にあります。私は認知はされています。 父の正妻は離婚を拒否し、私の母の存在も私の存在も知っています。それでも離婚を拒否し続けています。父と正妻の間にも、子供が1人います。 私の父と母は5年前まで事業をしておりある程度の預金をため、家も建て、今は年金暮らしです。 この預金と家の名義はすべて母の名義なのですが、父が万が一亡くなった場合、こちらの預金と家も父の財産とみなされ、正妻や正妻との間の子に相続しなくてはいけないのでしょうか??

  • 内縁関係3

    同居だけ住民票の住民が同じだけで内縁関係は成り立ちますか。

  • 重婚的内縁関係について

    以下の関係が重婚的内縁関係に値するか教えてください。 ・内縁関係15年。愛人との間に未成年の子供一人有り。 ・15年の間、本妻より愛人宅にいる方が長いが、(本妻宅2割、愛人宅8割くらい)本妻と仲が悪いわけではない。旅行等も行ったりしていた。 ・愛人の親戚や近所の人には二人の内縁関係が夫婦であるように通っている。が公的な場(社内のパーティーなど)には本妻が出席しており、本妻方の親戚、当人の親戚、会社の関係者は愛人の存在を知らない。 ・15年間は二重生活をしていたが、最近、本妻に愛人の存在がバレ、現在は本妻に追い出され、愛人宅で生活している状況。 ・本妻方にも成年の子あり。 現在、愛人との子供は非嫡出子で愛人の籍にある状態、父親の認知はされている。 以上をもって、 これは重婚的内縁関係と言えるのでしょうか? その場合、本妻からの訴えに対して、愛人側が法的に保護されるものがありますか? 例えば、非嫡出子には認知をされているだけの権利は当然にあるとは思いますが、愛人に慰謝料請求しても重婚的内縁関係だからと不貞が認められないとか・・・ それと、余談ですが、 相続の際、非嫡出子は嫡出子の2分の1といいますが、認知をされた場合には嫡出子と同じ分だけ相続を受ける権利がでてくるのでしょうか? 認知に関わらず、非嫡出子に関しては相続が嫡出子の2分の1と思っているのですが、 認知されれば嫡出子と同様に扱われると言った弁護士がいました。 また、不貞の期間が長く、本妻とは不仲ではないが、過ごした時間が愛人の方が長い場合に離婚した時、 財産分与は一部愛人へも支払うことになるのでしょうか。

  • 内縁関係 妊娠

    初めて質問します。 26歳の女です。 約1年前から、彼38歳と同居しています。 彼は戸籍上は妻子があります。奥様は実家に帰っており、別居生活は2年以上になります。離婚の同意は出来ているそうですが、諸事情で籍が抜けていません。復縁する気はないと言っています。 私と知り合ったのは、別居後です。不倫ではありません。 こういう場合は、内縁関係ということになるのでしょうか? 内縁の妻というのは、どういう権利があるのでしょうか? 実は、妊娠をしました。産みたいと思います。彼も賛成しています。 まだしばらくは、入籍できないので、私生児として産むことになります。 例えば、こういう場合はシングルマザーと同じことになるのでしょうか?母子手当てとかもいただけるのでしょうか。 まだ、何から手をつけたらいいのかわからなくて、困っています。 何でもいいです。教えてください。

  • 籍を入れると内縁の妻との違いは何?

    よく、結婚はしてないけど内縁関係にあるとか 内縁の妻とか聞きますが 籍を入れるのと 内縁と 住民票の表記は同じなのか 違うのかどうなんでしょうか? 混乱してます

  • 内縁関係の証明

    詳しい方がいましたらよろしくお願いします 一緒に住み始めて3年ほど(住民票を一緒にしたのは2年位まえ) 結婚の約束をしています。 ささやかですが結婚式も挙げました。 周りからは夫婦同然と思われています。 ネットなどで知らべても形としてはある程度内縁関係と思われると思うのですが・・・ 戸籍上現段階では女同士になってしまいます。(のちに男女になります) このような状況でも内縁関係と認めていただけるのでしょうか

  • 内縁関係と受取人について教えてださい。

    今の彼と一緒に暮らして3年になります。 また、2年前から彼の会社で一緒に働き、彼の収入を 11万減らした分を私がもらっています。 彼は私と付き合う前に婚姻していて、 それが原因で離婚しました。 いわゆる略奪愛になるのですかね・・・ いづれは籍をいれるつもりですが、彼には子供が2人居たこともあってか、せめて成人するまでは私達は籍を入れる予定がありません。 おそらくここまでの内容でしたら内縁関係に含まれると思います。 ただ、お互いに住所が実家にあります。 住所が同じでなくても内縁関係は成立するのでしょうか? また、何でこんな質問かといいますと、彼の親が亡くなり、それを機に彼が生命保険に入ろうと考え始めました。 その際の受取人が配偶者や子供などの順位しか限られてなく他人は認められないという規約になっています。 ただ、内縁関係であれば承認を受ければ指定できるとの内容です。 こんな状況でも受取人の指定することはできるのでしょうか? 証明など必要なのでしょうか?? また万が一、受け取る際には何か税金などかかるのでしょうか??

  • 内縁の妻に財産を与える方法

    一緒に暮らし始めて1年になる内縁の妻といえる人がいます。 先日、住民票の世帯を一緒にしました。 私には、離婚した妻に2人の子供がいます。 まだ成人していません。 内縁の妻の所有する家に住んでいます。 内縁の妻が心配しているのは、私と結婚した場合、たとえ内縁の妻の所有であっても、たとえば私が死亡した場合、私の離婚した妻の子供にとられるのではないかということです。 現在の家を、私との共有財産にするつもりはありません。 たとえ私名義になっていなくても、私の前妻の子供が請求するということはありえるのでしょうか。 もしありえるのならば、それを防ぐのはどうしたらいいのでしょうか。 私は、内縁の妻を安心させて、できれば結婚したいのです。 よいアドバイスがあればお願いいたします。

  • 内縁関係

    離婚して3年とちょっとです。 小学一年生の息子がいます。 3年間付き合っている人と、2年半ほど同棲して内縁関係です。 子供も彼にとても懐いていて、大事にしてくれますが、 私には離婚前からの借金があり、それから内縁の夫との生活でも返済に困り借金が増える一方でした。 生活費はきちんともらっていたのですが、私の責任です。夫には内緒で作ってしまいました。 この内縁生活は私の親には内緒でした。 親はとても厳しく、子供の頃から何を相談しても聞く耳を持たず、暴力を振るうのでとても相談できませんでした。そして会社を経営しているので、一番に世間体を気にするからです。 夫は「黙って一緒に暮らすのは良くない」と何度もいってましたが、私の寂しいと言う弱さから、なかなか別々に暮らすことができませんでした。 でも、とうとう親にバレ、今とてもモメています。 最近のニュースでもよくあるように、同居の男が子供を虐待する恐れがあるなど、借金も男のせいで抱えたのではないかと。。。 そして、私の作った借金に夫も戸惑いながらも一緒に返していこうと言ってます。 子や、孫を心配する気持ちはわかるし、今まで向き合わずに内緒にしてきた私の責任であるのは分かりますが、子供を取り上げるなど、聞く耳を持ってくれません。 終わりにした方がいいのでしょうか。 別々に暮らした方がいいのでしょうか。 長くなりましたが、どうすればよいでしょうか。。。 弱い女のくだらない悩みかもしれませんが、アドバイスを頂ければ嬉しく思います。

  • 内縁者を扶養に入れるにはどうすればよいですか?

    いつもお世話になっています。 私は勤め先にて社会保険の事務手続きを担当しているのですが、社員から「5年以上通い婚のような状態にある彼が、健康保険・年金保険に加入していないらしいので、私の内縁の夫として扶養に入れたいのだが、どうすればいいのか?」という相談を受けました。 以下のような状態の場合、扶養に入れることは可能でしょうか? 1.彼女は住民票上では別市町村の実家に住んでいることになっており、現在の賃貸マンションに住民票を移してはいない。 週末や長期休暇の際は、大抵実家に帰っている。 2.彼は住民票上では弟さんの賃貸マンションに同居していることになっており、彼女の賃貸マンションに住民票を移しているわけではない。 彼女が現在の賃貸マンションを借りてからずっと、彼女の家に通って食事を食べさせてもらっており、彼の生活費は殆ど彼女持ち。 夜は弟さんのマンションに帰ることが多い。 3.彼女は正社員で、年収(総支給額)約300万。 4.彼はフリーターで、年収(総支給額)約110万。 もし扶養に入れることが可能であれば、内縁関係の証明書類を添える必要があると思うのですが、どのような書類が必要なのでしょうか? よろしくお願いします。