• ベストアンサー

浮世絵の春画の展示(陳列)について

公立美術館の企画展にて、浮世絵の春画が展示されていましたが、 その展示室だけが18歳未満(以下だったか失念しました)立ち入り禁止(美術館員常駐)のうえ、 絵の大部分に紫色の紙が貼り付けてあるという修正ぶりでした。 春画は美術館で展示した場合でも、無修正だと犯罪になるのでしょうか (わいせつ物公然陳列罪、刑法175条でしょうか)? また、修正を施しても、18禁にする必要があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#61929
noname#61929
回答No.1

>春画は美術館で展示した場合でも、無修正だと犯罪になるのでしょうか (わいせつ物公然陳列罪、刑法175条でしょうか)? なる可能性はあります。是非はともかく、リスクを避けたいということなのだと思います(事なかれ主義、とも言う)。 >また、修正を施しても、18禁にする必要があるのでしょうか? 逆です。むしろ、修正を施したら18禁でなくすことができるのでしょうか?です。 一般論として、修正すれば18禁でないというわけではないです。ビデ倫を通ったアダルトビデオは修正してあっても18禁です。そもそも無修正だと18禁どころか(さしずめ)発禁になってしまいます。つまり、修正したかどうかは18禁かどうかとは別問題なのです。18禁かどうかは別の視点(主に内容)で決まるものです。 この手の判断は大概の場合は、主催者なり次第です。法律的には、青少年保護育成条例などが問題になる可能性はありますが(内容は自治体によって違うので一般論として述べることはできません)、基本的には主催者なりがどう考えるかの問題です。後で問題が起こると嫌なのでリスクを避けたいということなのだと思います。

kana0324
質問者

お礼

よく分かりました。 丁寧なご説明を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 浮世絵の価値

    浮世絵は版画の技法を使っているので、発売当時何枚も刷られており、 写楽や歌麿などの有名な浮世絵師の物でも、一点物ではないと思うのですが、値段としての価値は ついているのでしょうか。 また先日美術館に行った際に、展示場に写楽の浮世絵が5万ほどで売っていたのですが、(もちろん新しく刷ったもの)使用している版画は当時の物ではありませんよね? また違う職人が写楽の絵を掘ったとして、それは偽物、著作権の侵害?ということにはならないのでしょうか。 解答よろしくお願いします。

  • 蔦谷喜一の絵が観られる美術館か画廊

    きいちのぬりえで有名な蔦谷喜一の可愛い絵が大好きです。原画を常時展示している美術館か画廊をご存知の方、教えて下さいお願いします。(企画展の情報でもかまいません)

  • 浮世絵は春画?

    最近週刊誌のとじ込み他で浮世絵の原画そのままで記載が増えてますよね 以前は局部は隠してあったのですが・・・・・・・ 外国では以前から浮世絵は芸術作品との評価が多かったのですが肝心の日本では 春画との評価が多くって隠したりモザ入れての開示が多かったのだと思ってます 最近の週刊誌のもろ画像等はどうして取締の対象にならないですか 何か法律でも変わったのですか  インターネットオークションでも浮世絵収めたdvd売ってますがこれも週刊誌と 同じ理由で局部開示してあっても販売可なんでしょうか 世の中の動きに疎い親父です 教えてくださいな

  • 浮世絵と春画

    Wikipediaによると、 「春画は画題が猥褻であるとの理由から嫌われ、輸出には供されなかった」 そうですが、西洋画にも裸や性交をテーマにした絵画や彫刻は少なからずあるのに、なぜ嫌われたのでしょうか。

  • 浮世絵 や 春画 の版権はだれが持っている?

    江戸時代に描かれた浮世絵や春画が、画集や手ぬぐいとして販売されていますが、絵そのものの権利は誰が持っているのでしょうか?

  • 富嶽三十六景について

    昨日、MOA美術館に行った際に富嶽三十六景の実物を見ました、本とかでは見たことがありましたが、実物はとてもすばらしいものでした、小さな浮世絵がとても壮大に感じられました。 一緒に展示していた東海道五十三次も緻密で綺麗でバランスも良いし、とてもすばらしいのですが、富嶽三十六景のすばらしさとでは、全然次元が違いました。 少しオーバーかもしれませんが富嶽三十六景は見た瞬間に引き込まれるような今までにないような感覚を覚えました。 しかし、展示は23枚しかなく、全46枚の他の23枚は別の時期に展示しているとのことでした。 また、美術館の受付嬢に「MOA美術館では富嶽三十六景を全て所蔵しているのか」と聞いたら「たぶん所蔵している」とのあいまいな回答でした。 そこでで質問なのですが (1)富嶽三十六景は、何枚ぐらい(全46枚が何セットぐらい)現存しているのでしょうか? (2) (1)はどこで所蔵しているのでしょうか? (3)富嶽三十六景46枚を一度に見れるところ(全てを展示している)はあるのでしょうか?

  • 時代小説の挿絵

    美術の授業で挿絵を描くことになり、自分が好きな時代物にチャレンジしようと思ったのですが 時代物って、建物とか風景とか人物の服とか 何を参考にすれば良いのでしょうか。 現代物だったら、今の風景を参考にすれば良いですが、時代物はその時代には行けないので全部自分のイメージ?になるのでしょうか。 映画とか浮世絵とか城跡とか昔の物の展示とか そういう物を見て参考にしても良いのでしょうか?でも、もし映画とか浮世絵とかを参考にしたら著作権とか大丈夫なのでしょうか。 知りたいです。

  • 小学1年生におすすめの美術館はありますか?

    親バカ企画なのですが、小学校1年生の息子(ヤンチャな性格)に、絵の素晴らしさを知ってほしいというか「こういう世界もあるんだ」という体験をさせたく、美術館に連れていきたいと思います。当方は東京在住です。 こんな企画を考えた私自身は、絵を描くのはこどもの頃から好きだったのですが、鑑賞するほうはあまり経験がなく、美術館は上野の東京国立近代美術館くらいしか行ったことがありません。 東京国立近代美術館は、私が行ったとき(おととし?)は、たまたま期間限定イベントで、通常の各展示作品の横に子どもが鑑賞したその作品の感想文を掲げていてとても面白かったです。絵の見方は自由なんだという美術館からの提言は新鮮でもありました。 この美術館に連れていこうかとも思っているのですが、ほかにおすすめの美術館はありますでしょうか。 大雑把な言い方になりますが、やっぱりゴッホとかそういうこどもにもわかりやすい絵がいいかなとは思っております。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 江戸時代の春画と浮世絵

    江戸時代には浮世絵も春画も流行したようですが、現代では春画を芸術品としての鑑賞は、浮世絵と同じ扱いはされていないように感じます。(実際春画もすばらしいとは思いますが) 江戸時代の春画も、やはり一部の大人のためであって、飾るといった日の目を見ることは、あまりなかったのでしょうか? 絵師は同じなので、浮世絵と扱いは同格だったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 日本で有名な画家や彫刻家はなぜ居ないのですか?

    浮世絵などの話ではなく 海外のミュージアムなどで展示されたり世界的に有名になれるような歴史を持つ人物の事です。 アジア人は感性が幼稚だからでしょうか? 世界に名を残すような芸術品を生み出すには感性だけでなく何が必要なんでしょう? アジア人って、どうして美術に食い込めるほどの感性がないのですか、技術力はあるのに、クリエイター力は0ですよね。 油彩を手に入れずらかった時代側面もあるかもしれませんが、彫刻はどうでしょうか。 日本で彫刻といえば宗教色しか感じません。 遺跡出土品なんかで言えば皿や壺なんかですが、あれがミュージアムで見ものになるかと言えばそうではないですよね。