• ベストアンサー

世界のローマ三大浴場

世界のローマ三大浴場を探しています。 2つは見つけました。 トリーアのコンスタンティヌス帝の浴場、 ローマのディオクレティアヌス帝の浴場、 それともうひとつがわかりません!都市名と皇帝名をよろしくおねがいします。

noname#41299
noname#41299

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ローマのカラカラ帝のカラカラ浴場です。 間違っていたらごめんなさいです・・・

関連するQ&A

  • ☆世界史☆古代末期の社会…ローマ帝国で…

    ローマ帝国のキリスト教の公認について… 313年 『ミラノ勅令』をコンスタンティヌス帝が出し、キリスト教が公認されましたよね。 コンスタンティヌス帝はなぜミラノ勅令を出したのでしょうか。 あと、コンスタンティヌス帝からテオドシウス帝へ変わるときにローマが滅びたと思います。(間違ってたらごめんなさい。)これはどうして(なぜ)ローマが滅びたのでしょうか。 わかるかたがいたら教えてください。 詳しく教えていただけるとうれしいです。

  • (東)ローマ帝国の自由

    世界史を学んでいてる受験生です。 教科書をみてて疑問に思ったのですが、「コンスタンティヌス帝がコンスタンティノープルへ遷都し、巨大な官僚体制を築いた。官吏の力は強大となり、皇帝が官吏を使って帝国を支配する体制が出来上がった。ローマは官僚制を土台とする階層社会となり、人々は官吏としての出世を望むようになった。こうして、ポリス以来の市民の自由は、完全に失われた。」(○川出版) との記述があるのですが、最後の「ポリス来の・・」がよく理解できません。今の日本みたいに、官僚制の国だってそれなりに自由もあるというのに、別に官僚制だからといって自由が完全に失う、とはならないと思うんです。御教授宜しくお願いします。

  • 世界史の質問です。

    世界史の質問です。 中世初頭のヨーロッパ史です。 フランク王国がカール大帝の死後にヴェルダン条約、メルセン条約で3つに 分割します。 そのうちロタールという王様が帝号というものを引き継いだらしいのですが、 帝号とは何ですか?西ローマ皇帝号でしょうか。 でもそうだとすると、オットー1世も西ローマ皇帝を引き継いでいると思うのですが、 オットー1世は分割された3国の中の東フランク王国ですよね。 だとしたら、いつ、ロタールのイタリア王国から東フランクに帝号が移ったのか、とい う疑問があります。 詳しい方、どうか教えてください。。。

  • 世界史で○○ヌスが多いのはなぜ?

    世界史でよく ○○ヌスという名前 例えば、 アウグストゥス(オクタビアヌス) コンスタンティヌス1世 など見られますがあれは 何か意味があるのでしょうか? 例えば皇帝を意味していたり 陛下を意味していたり・・・ 誰かアドバイスお願いします。

  • 古代ローマ帝国のコンスタンティヌス帝について

    (1)古代ローマ帝国のコンスタンティヌス1世が、313年に首都をローマからコンスタンティノポリス(コンスタンティノープル)へ遷したのは、どのような理由からですか? 自分は西方の側にいるのに、何故、首都をローマにしておかなかったのですか? (2)コンスタンティヌス帝はキリスト教を優遇し、帝国内の統一に利用するべくキリスト教内の混乱にけりをつけさせるためニカイアに公会議を招集しました。後に彼は異端側の司教から洗礼を受けたとのことですが、開催地のニカイアはローマ帝国の中でも東方に位置します。だからということなのか知りませんが、この会議に参加した主教の多くは東方の側だったといいます。 A.ところで西方はラテン語を、東方はギリシャ語を用いていたそうですが、同じ帝国内でも東西では言語が違うのに交流に支障はなかったのでしょうか? B.コンスタンティヌス帝自身は、西方、東方、いずれの側の人ですか?西方ならギリシャ語はわからなかったんじゃないでしょうか?それで東方をも収められたのでしょうか? ミラノの勅令を連名で発した相手のリキニウスという人物と東西を分け合い、コンスタンティヌス自身は西方を支配したそうですが、後にリキニウスを破って帝国全土を支配したとあります。

  • 古代ローマの凱旋について

    海外で留学で、高校の古代史(Ancient history)の授業で先日、ローマの凱旋(triumphs)について習ったのですが、語学力のせいもあってか先生の話や本だけではわからない所がありました。 ローマの、凱旋、特にコンスタンティヌスのものについて、いくつか質問があるので詳しい方解答お願いします。 『1』 凱旋はいつ行なわれるのか。 というのも、例えばコンスタンティヌスの場合だと312年にミルヴィオ橋でマクセンティウスに打ち勝ち凱旋し、315年にコロッセウム近くにあるコンスタンティヌスの凱旋門が作られたとなっていますが、ミルヴィオ橋は遠くないためすぐローマ市内に凱旋(帰国という意味で)できたのでは・・・ 凱旋のスタートポイントは凱旋門だと聞いたのですが、この場合はどうなんでしょうか。凱旋式が起こなわれた年を調べようとしたのですが調べ不足なのかわかり ませんでした。凱旋式は315年以後に行なわれたのでしょうか、それともスタートポイントが違うのでしょうか。 『2』 凱旋のルート 上にも書いたのですが、凱旋のルートが良くわかりません。 ルートは凱旋門→フォロ・ロマーノ→ユピテル神殿と聞いたのですが、どの道を通っていったのでしょうか? コンスタンティヌスの凱旋門をスタートポイントにするなら直線でフォロ・ロマーノへ向かうとティトゥスの凱旋門にあたると思うのですが、直線ではなく他の道だったのでしょうか?それとも2つ凱旋門をくぐったのでしょうか? 『3』 コンスタンティヌスはユピテル神殿に行ったのか。 コンスタンティヌスは凱旋は行なったが神殿には行かなかったとネットの記事に載っていたんですが、どうなんでしょうか? 他の皇帝と同じように行という記事もあったのですが、どちらなんでしょうか・・・

  • ローマ史に詳しい方。教えて下さい。

     ローマ帝国のマルクス・アウレリウス・アントニウス帝の治世で流行した疫病が何か分からなくて困っています。  後のローマ没落の端緒とされる、哲人皇帝治世の北方蛮族との戦争や、財政難などは、どうもこの病気にその一因がありそうです。  文献を何冊か調べてみたのですか、病名までは分かりませんでした。  どなたか御存じの方。お助け下さい。

  • コンスタンティヌス帝=テオドシウス帝??

    帝政ローマについて疑問があり、質問させてもらいます。 えっと、タイトルどうりなのですが、コンスタンティヌス帝とは、のちのテオドシウス帝の事をいうのでしょうか? ミラノ勅令を発し、キリスト教を公認したのと、ニケーア公会議を開催したのがコンスタンティヌス帝という事をならった気がしたのですが、受験勉強をしていくうちに、キリスト教を公認したのは、テオドシウス帝と書かれた資料もあって、、、 何がなんだかわからなくって(≧◇≦)

  • 世界史 ローマ 教会の力?

    ローマの歴史を勉強していると、ローマ教皇の力が皇帝を凌ぐ程までに、などという表現が出てきますが、力が強くなるとは具体的にはどういうことですか?国民の支持がそれだけ強くなるということでしょうか?金銭的に豊かになるということでしょうか?しかし、金銭的に豊かになっただけで、国王よりも偉くなれるのでしょうか? もっと、昔の話をすれば、世界で最初の宗教改革を起こしたイクナートン(アメンホテプ4世)もアメン神を祭る神官勢力が王を抑える程になり、と書いてありました。一体どういう意味なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 覚えるべきローマ皇帝

    世界史Bの受験です。志望校は東京のマーチぐらいのレベルです。ローマ帝国の皇帝の覚えるべき人を最初から最後まで書いてくれませんか?よろしくお願いします。