• ベストアンサー

エンツァイって知ってます?

昔どこかの中華料理(台湾料理かも?)で エンツァイの炒め物という名前の料理を食べたのです。 それがとてもさっぱりしてるのに いい香りがしてすごくおいしかったんです。 スーパーでもエンツァイが売っていて、自分なりに炒めたんですが 何か違いました。 どなたかおいしい作り方か、どこか食べれるお店を知っていたらお願いします。

  • kraft
  • お礼率78% (43/55)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

エンツァイは「空芯菜」という名前で呼ばれることが多いです。 ただ、日本で栽培された物は物によって味がかなり違うことが多いです。 また、炒めるときに塩を入れて少し油をうかしたお湯でさっと湯通ししてから炒めると色合いと味と歯ごたえが良くなりますよ。

kraft
質問者

お礼

ありがとうございまーす。 空芯菜ですね。あれエンツァイのことだったんですね。 調理のアドバイスもいただき ほんと、ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • know
  • ベストアンサー率42% (28/66)
回答No.2

はじめまして、作り方ありましたので、ご参考まで・・・

参考URL:
http://www.pure.co.jp/~kane/pommier/sozais/recipis/25.html
kraft
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 ただピーナッツは苦手なので、 他の物でためしてみようと思います。

関連するQ&A

  • 野菜の名前。

    チンゲン菜みたいでチンゲン菜より細くて青くて苦味のある野菜の名前が知りたいです。 中華料理?台湾料理?に使われていると思います。 北千住OIOI内の『空海』というラーメン屋さんの支那そばの中に入っていました。でも店員さん忙しそうでききづらくて・・。(ちなみに、ここのラーメンおすすめです!) 昔どこかで、この野菜の炒め物を食べたことがあって、美味しかったのを思い出し、作りたくなったのですが野菜の名前がわからず探せません。 知っている方よろしくお願いします。

  • 中華料理のぐにゃぐにゃの牛肉

    最近中華街の店の定食やバーミヤンの台湾キャンペーンのメニューなどいわゆる中華系の食事を多くしているのですが、 割と本格系の中華料理の炒め物や麺類などに入っている牛肉はどうしてあんなにぐにゃぐにゃのプリンプリンなんでしょうか?普段自分が食べている牛肉と食感が違いすぎてなんだか不思議な気持ちになります。 あの食感ってどうやって出しているのでしょうか? 牛肉の部位の問題?それとも下ごしらえとか調理方法によるものなんでしょうか? 知っている方教えて下さい!

  • お酢について

    こんにちは。 私はお酢が大好きで、中華料理店に行くと必ずといっていいほどお酢を使います。(炒めものにかけて食べています) 自宅でもお酢をかけようと思うのですが、お店のお酢と家にあるお酢ってちょっと違う気がするのです。家のお酢はかなり酸っぱくて香りもツンとして、むせ返るほどなのですが、お店のものはそんなこともない気がします。 これは、お酢の種類が違うのでしょうか。それとも何か手を加えるとそういうお酢になるのでしょうか。 自宅でもお酢をかけて料理を食べたいんですが。。。(中華風焼きそばをしたときとか特に) ちなみに家のお酢はミツカンの穀物酢です。 宜しくお願いいたします。

  • 中国料理の調理に使う油について

    中華料理、中国料理について質問です。 日本での中国中華料理店では、太平洋戦争が終わった後で満州から引き揚げてきた人が 現地での料理をまねてラーメン・ギョーザ主体のメニューを出す料理店を始めたのが 源流の一つとも言われてますが、、 最近の中国中華料理店のなかには、直接中国の人が自分たちのレシピ調理法を持ち込み、 日本人をあまり入れずに中国大陸から来た人だけでお店を切り盛りしている店も目立ちます。 (東京では「石*門」、「桂*」など) さて質問の本題ですが、日本流の中国中華料理店の炒め物油と、中国人が中国流でリード している中華料理店の炒め物油の種類がだいぶ違うと思います。 日本流のそれがサラダ油とかのように香ばしくておいしいのに、中国流の調理油はぱっと 見た目が違い、悪く言ってしまえばシリコン機械油のように透明であまりさらさらして いないのです。 個人的には体質に合わないのと、たまに腕前の怪しい中国人料理人が十分に火を通して いないまま炒め物料理を出すなんてことによく遭遇するので、油の種類を知って対策を したいと思います。 一体どんな炒め調理油を使っているのでしょうか?

  • 独特な強い香りのする焼餃子

    以前から疑問に思っていたことです。 中華料理店、ラーメン屋の焼餃子は店によって勿論味が違いますが、稀に独特な強い香りのする焼餃子があります。 味や香りを文章で表現するのは大変難しいですが、”臭い ”と言ったほうが適切かもしれません。 この独特な強い香りはニンニク以外の食材が入っているからなのでしょうか? それともニンニクの種類が違うのでしょうか? 例えば日本産ではなく中国、台湾産とか。 臭い焼餃子を作りたいのでご存知の方、教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 中華料理のきくらげが入った炒め物の料理名を教えて下さい。

    30歳、男性です。 表題の通り、中華料理のきくらげや、玉子が入った炒め物の料理名が分からず困っています。作ってみたいのですが名前がわからず、レシピの 検索がかけられない状態です。分かる方いらっしゃったらよろしく お願いします。

  • 日本の中華料理が台湾料理とされている訳

    (日本流の中華料理を除けば、)日本の中華料理は台湾料理であるとされている訳を教えてください。何故、日本では中華料理といえば台湾料理なのでしょうか?

  • 中華に使われるしゃきしゃきしたイモ(?)の名前

    中華料理の炒め物に入っているシャキシャキした歯ざわりのイモのようなもの、名前は何というのでしょうか。 見た目は小さく切ったジャガイモのようなのですが、みずみずしいレンコンのような歯ざわりの食材です。 ご存知の方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 中国の本物の中華料理を日本で味わうには?

    先日、北京に行ってきました。屋台やお店の中華料理を食べたのですが、日本の中華料理と全く違います。香草の香りがプンプン、そして油はドロドロ・・・。それがとてつもなくおいしかったです。でも、あれが駄目という人にとっては受け付けない味なのかなとも思います。日本の中華料理は、日本人が好む味に加工された中華料理のような気がします。本場の中華料理が日本で食べたい。そういう思いで一杯です。本当の中華料理をだしてくれるお店をご存知でしたら教えてください。また、本当の現地の中華料理を出していただけるお店を探すには、ネット検索でどういうキーワードで検索したらいいのでしょうか?また、現地の中華料理を日本で味わうために、なにか良い方法があれば押してください。

  • 中華料理の調味料

    中華料理で使われている調味料について教えてください。 中華料理店でなすと豚肉の炒め物を食べたのですが、そのたれがとてもおいしくて、家で自分でも作ってみたいと思い、ネットでレシピを調べてみたのですが、何の調味料が使われているのかわからなったので。中華料理店でたべた時は、たれは、ほとんど真っ黒で、水と同じくらい水分があって、甘辛い感じでした。ネットで「なすと豚肉の炒め物」で検索すると、豆板醤やみそ、甜麺醤が使われているものが出てくるのですが、いずれも、水気がなくべたっとしていて、色も真っ黒ではなく、茶色ぽかったのです。しょうゆを使っているレシピもあったのですが、明らかにしょうゆではなさそうでした。 これだけの情報しかないのですが、どなたかピンとくるものがある方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう