• ベストアンサー

自分のことができない

rokky716の回答

  • rokky716
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

まず、意識をしかっり持って日々の行動をするしかないのではないでしょうか?自分のこと出来ないと言っていますが、昔からそのようだったのでしょうか?昔に比べて、少しも改善できたことはないのですか?もしも、改善できていることがあるならば、それと同じように、すれば良いのではないでしょうか?人間日々勉強といいます、失敗をして少しずつ大きくなっていくものです。お母様が色々とやっていてなにも出来なくなってしまったのではなく。自分でこれでは駄目だと思えただけでも少し改善できる、一歩目を踏み出せるのではないかと思います。頑張って、1つづつクリアしていって下さい。応援しています。

m-mlo
質問者

お礼

rokky716さんありがとうございます。 >意識をしかっり持って日々の行動をするしかないのではないでしょうか? 注意されたときは「あぁ、これから意識をもって行動しよう。」と思うんですが、次の時にはもう忘れてるんですよね;進歩のないやつだと思われがちです。 >自分のこと出来ないと言っていますが、昔からそのようだったのでしょうか?昔に比べて、少しも改善できたことはないのですか? 昔からこんなかんじでした。忘れ物&なくし物はとくに多いです。改善できたことは、むしろ年齢を重ねるごとにできなくなってるようなことがありますが、電車の乗り換えくらいは、ちゃんとできるようになりました^^;電車のホームもいつも反対ホームにいくことが多かったけど、最近は表示を見てちゃんと乗れてる・・・ことくらいでしょうか。 >自分でこれでは駄目だと思えただけでも少し改善できる、一歩目を踏み出せるのではないかと思います。 なるほど、「変わらなきゃ」と思えたことだけでも進歩かもしれません。

関連するQ&A

  • 最近自分がおかしいのです。

    高3、受験生です。 ここ4日間、急に勉強のやる気がなくなってしまい、焦って、自己嫌悪に陥っています。 しかも、今まで気にしなかったこともクヨクヨ悩むようになったり、友達のちょっとした言葉や冗談にもすごく傷ついて泣いたり…‥。 しかも、最近家に忘れ物ばかりしてしまいます。それで余計に自分が嫌になります。忘れ物に気付いた時、泣きそうになります。 色々考えて涙が出て来て夜も眠れません。そして次の日の授業で寝てしまいさらに焦って自己嫌悪…‥ 自分でもおかしいと思います、普段はすごく前向きな性格で勉強も頑張ってます。今はつらいので学校も行きたくありません。学校に行きたくないと思うのは初めてです。 今の自分はすごく甘えてると思います。私は甘えるのが大嫌いなので本当に自己嫌悪です。 今も睡眠不足ですごく眠いです。 私は病気でしょうか?どうしたらいいのでしょうか?

  • 自意識過剰な自分です。

    自意識過剰な自分です。 私は自意識が強い人間だと思ってます。 ちょっとした失敗(別に普通の失敗)や過去の自分の行為(例えば異性への告白)などが、ある拍子で思い出すことで異常に恥ずかしくなり、パニック症状に陥ります。無意識に大声を出したりもします。 冷静になると何てことないのですが、このような自分に自己嫌悪に陥ることもしばしばあります。 笑って飛ばせると時もあるんですが、このようなパニック症状になるのは基本的に自意識が高いためだと思ってます。 特に一人でいるときにこのような傾向が強くなるのですが、他の皆様はいったいどうなんでしょうか?自意識が強くて悩んでいらっしゃる方は世の中少なくないですよね?

  • 自分らしく行動するには??

     私は、自己主張があまり、できないのです。 一人でいる時は、自分のやりたいように自分の好きなように 行動しているつもりです。 でも、誰かと一緒にいたり、特に 付き合ってる人といるときは、 無意識のうちにあわせてるようです。これは、その彼に指摘されたのですが、 彼は、「もっと、自分のしたいようにして、あわせるな」といいます。 私は、人の様子や言動をうかがって、気にしてしまうのでなかなか  自己主張ができず、苦しくなる時もあります。 どうしたら、自分の思うように行動できるようになるのでしょうか。 彼(10歳年上)としては、お互いが自分の生活やしたいことをするなかで、 一緒の時間を過ごしたいといいます。私は、自分のしたいことをしているつもりなのですが、無意識にあわせたり、変に気を使いすぎて、 反対に 彼にストレスを与えてるようです。 どうしたら、もっと 自己主張のある行動ができるようになるのでしょうか。 おねがいします。 19歳 女

  • ネガティブ・わがまま・自信のない自分を変えたい(長文)

    こんにちは。 本当に自分の性格が嫌なので変えたいと思っています。 ちょっとしたことで、すぐ落ち込み暗くなり相手に気をつかわせたりする自分が とても嫌でなりません。 それに加え、疎外感が強くて友達の和に入れなかったり、 自分と仲のよい友達が違う友達と仲良くしていると、 どうせ自分なんかつまらない人間だから仲良くしてもらえないんだ と暗くなりすごい人に対して劣等感がうまれます。 それでイライラしたり、自分勝手な行動をしてまた友達に不快を与えてしまいます。 かといって大勢で遊んでいたりすると、はしゃぎすぎてしまい、 その場はとても楽しいのですが、あとで1人になると 「今日はちょっとやりすぎてみんながひいてしまているかも・・・」 と自己嫌悪におちいります。 こんなキャラの濃い自分をなんとかしたいです。本当に子供じみてて嫌になります。 それとは別に、うちの母は鬱病で強迫性障害もあるのですが、 病気だとわかっているのに、きつくあたりやさしくできない時があります。 その場ではきつくあたってもあとでなんでやさしく接してあげられなかったんだろうと それでまた落ち込みます。 毎日落ち込んで、不安になったり、自己嫌悪で嫌になります。 本当にこんなことで悩んでいてくだらないなと自分でも思っています。 どなたかアドバイスをください。よろしくお願いいたします。

  • 自分を変えたい

    自分を変えたい 友人はいますが、基本1人で動いています。1人が好きだからではないです。迷惑をかけたくないんです。 僕は精神的にとても未熟です。これからは1人で生きていかなきゃ行けないのに、辛くなったら他人に頼ろうとする甘ったれです。寂しくても「自立」の為に1人でいます。 早く自立して1人で生きれる様にならないと、みんなから鬱陶しがられてしまう。恋愛だって、1人で生きれない人に恋愛する資格はない。そう無意識に思っています。 でもきっとこう思う自分はおかしいんです。もし自分と同じ様な事を言ってる人がいたら、「大丈夫。頑張ったね」と間違いなく言えます。でも、そう思っても、自分のコントロールができません。もはや素の自分がわかりません。 「自立したい」と思うと同時に、自己嫌悪をやめたいです。毎日自分を罵倒し続けながら生きるのに疲れました。変わり方を誰か教えてください。

  • 中途半端な自分を変えるには??

    よろしくお願いいたします。27歳♂です。 中途半端な自分を変えたいです。性格も行動も何もかも 中途半端。いつも、自己嫌悪に陥っています。 物事に全力で取り組むのがいいと思うのですが、 皆さんの意見を聞かせていただけないでしょうか??

  • 自分はとてもどんくさいです…

    自分はとてもどんくさいです… 一つのことに集中できないのも原因かもしれません。例えば、ある作業をしてる途中に別のことを考えたり、つい目が別のところに行ったりしている隙に大惨事になっていたりします。 先日、通ってる大学の食堂で、トレイにカレーを乗せて運んでるときに、混んでいたので座ってる人の頭に当たらないようにトレイを上にあげながら足下に気をつけながら歩いていると、運んでいるトレイのバランスが崩れてしまい座ってる人の頭上にカレーをぶちまけてしまいました。 すぐモップとタオルを持ってきて、平謝りし、一応事は済んだものの、凄く自己嫌悪に陥りました。何でいつもこんなミスばかりするのだろうと思いました。しかも目立ってしまい恥ずかしかった。こう思ったような事情はこれ以外にも今までに何回もあります。 普通の人なら普通にミス無くできることなのに、どうして私には普通にできないのかと思うと本当に自分が嫌になります。男でどんくさいとか最悪のパターンです。やはり私は頭がおかしいのでしょうか? でも、くだらないミスをなくすような術がもしあるならばどんなことでも取り組みます、教えてください。

  • 自分の鼻が気になります。

    自分の鼻が気になります。 形が悪い鼻ではないのですが、姉の鼻が高い方なので、いつも気にしている自分がいます。 あとほんの少し高ければ良いのにと無意識に考えるようになり、自己嫌悪に陥ります。最近は写真を見るといつも自分の鼻ばかり意識するようになってしまい、町を歩いていても、すれ違う人の鼻を見てしまうようになってしまいました。 姉に罪はなく、どうしたら意識せずに生きられるか教えてください。 整形は考えていません。

  • 自分に至らない事があって自己嫌悪になります

    自分に至らない事があって自己嫌悪になります いつもさっきこうすれば良かった変に思われたかもと気にしながら生きています 今日は二件もやからしました 楽になるためにはダメな自分を認める事も大事だと読みました 自分はこうみられたいとか理想が高すぎてそれに追い付けずうじうじしてる姿は見苦しいとあったので自分はこういう人間でこれが自分、こんかふうにしかできない人なんだと思ってみました そしたらなんだか気持ちが軽くなりました 人に嫌われたかもしれないとかどう思われたかもとか、より、嫌われても良いじゃん。という風な考えが頭をよぎりました 正直それも心地が良いというか気楽になりました でも本当にこれで良いのか…という疑問もわいてきました 自分はこういう人間でこれが最大限の自分だからとおもう事でいいのかわからなくなりました 自分した些細な不親切な行動、気が利く人がやらない行動をした自分を後から攻めるのをやめるのが良い事かわからなくなりました 自分のメンタルを保つならそういう考え方もありだと思いますか? 自分にたいしてあきらめるのは良い事だと思いますか? 複雑ですみませんがなにかアドバイスいただけると幸いです

  • 自分キモイ

    相談します。 自分がキモイです。TPOによってキャラを変えてしまいます。 会う人やグループによって、男っぽくガサツになったり、女の子っぽく大人しくなったり、やけにテンション高かったり。 その差が結構激しいようなのです。 だから違うグループの人たちから「なに声色変えてんの」とか言われます。 そんなつもりはないのに、自然とそうなってしまうのです。 「なに作ってんの」って言われてショックを受けます。 確かに作ってるのかもしれないけど、じゃあ本当の自分は何なんだろう? じゃあ、元気キャラとか女の子っぽいキャラは全部嘘で本当はガサツとか口悪いとかそういうマイナス方面のキャラなら本性なのか・・・。 でも、悪ぶってみたりすることだってある。じゃあ本当の自分は何?どう振舞えば相手は納得するの? そして、異性の前だと意識して少しかわいこぶってしまうのが自分で心底キモイと思います。 どうにかして普通のテンションでいたいのですが、どうすればいいのか分かりません。自己嫌悪に疲れます。