• ベストアンサー

7年以上会ってない同級生に手紙・・・・(やや長文)

初めまして。高2の男です。 実は先日、小学校時代(1~4)の同級生が突然夢に出てきました。 僕は5年生になると同時に引越しのため転校しました。 それから7年近く会っていません。 (5年の夏に来た暑中見舞い(?)が最後です。) 急にその友人達が元気にしてるか気になり始めて、暑中見舞いを送ろうかと思っています。(3人ぐらいに) でも、親友だった訳でもないし(友達程度です。) 別にこれといった用件もない。 もしそんな奴から突然葉書が来たら送られた方は困るのではないかと不安です。 皆さんにお聞きしたいのですが、もし数年会っていない友達からいきなり暑中見舞いが送られてきたらどう思いますか? 後、どういう文章を書けば良いでしょうか? どうでもイイ事かもしれませんが(書いてて気づきました)、もしかしたら虫の知らせの逆バージョンになるのではないかと不安です。 相手からしたら虫の知らせですよね? 後々僕が死ぬのではないかと・・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wakamoto
  • ベストアンサー率39% (35/89)
回答No.1

 そのまま書けば良いと思いますよ。あまり縁起の悪い連想にならないように気軽な感じで、例えば・・・ 「唐突ですが、○○で同級だった○○です。このあいだ○○君が夢に出てきたのでなつかしくなって、何人かに暑中見舞いの便りを出してます。元気ですか?こちらは○○な今日この頃です。お互い暑さに負けずに頑張りましょう!では!!」 という感じでどうでしょう?  ところで、毎年賀状のやりとりだけの友人からの今年は「夢に出てきたよ。」とあったので、なつかしくなってハガキを出しましたがどんな夢だったのか返事が来ないです。でもピンピンしてます(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

暑中見舞いが届いたぐらいで、困ったりはしないと思いますよ。 むしろ、暑中見舞いや年賀状って、疎遠になってしまった人に連絡をとりやすい、いい機会じゃないでしょうか。 私なら「懐かしい!」と思って嬉しくなりますね。 内容は、自分の簡単な近況報告、相手の近況伺い、また会いたいのならそういった言葉を軽く入れて締めるくらいの、短いものでいいと思います。 私も質問者様と同じくらいの期間、疎遠だった友達がいましたが、相手が連絡をくれたことがきっかけで、また仲良くしています。 ただ、疎遠だった人が唐突に親しげにしてくると、「何かの勧誘!?」と思ってしまうこともあります(高校生の方ならそういった心配は少ないかもしれませんが)。 虫の知らせの件は、全然気になさる必要はないと思いますよ(^-^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 3年前の暑中見舞いのハガキ

    暑中見舞いを3年前の暑中見舞いのハガキ(宛名面の下に抽選番号が書いているハガキ)で出してしまいましたが、着くのでしょうか??また、それは相手方に失礼にあたるのでしょうか?

  • 最近引っ越しをしたので知り合いに

    最近引っ越しをしたので知り合いに 転居のお知らせのハガキを送りたいのですが、 時期的に暑中お見舞いの時期なので 夏のお年玉がついているかもめーるを利用したほうが 相手の方にとってもよいのかなぁ?と思っているのですが、 暑中お見舞いと引っ越しの知らせを一緒にしてもよいのでしょうか? ちなみに暑中お見舞いは去年までは送っていません。 それと、暑中お見舞いとあわせる場合、 『暑中お見舞い申し上げます』 というタイトル?のあとに『引っ越しました』 と書いても良いでしょうか? それとも引っ越しました、をメインにするべきでしょうか。 暑中お見舞いのテンプレで可愛いのがあったので、 それを使いたいのですが、『暑中お見舞い申し上げます』 の言葉が一番上に来ています。 そのままで、引っ越しについて、その下で触れても良いのか、 回答お願いいたします。

  • 結婚のお知らせ葉書

    結婚のお知らせしようと思います。今までに頂いた葉書を見ると表面は郵便局の年賀葉書だったり普通の郵便葉書だったりしますが、裏面は白くて写真が綺麗に見えます。 暑中見舞いの郵便はがきがあるのでそれを利用したいと思ったのですが、家で作ると裏はインクジェット紙で写真用紙のように綺麗には印刷できません。 プロに頼めばこの暑中見舞いの葉書で裏は写真用になるのでしょうか?

  • 暑中お見舞いと退職通知

    先程叔父から、お世話になった人達に 退職のお知らせの葉書を作ってと頼まれました。 出来たら、暑中お見舞い(残暑見舞い)も 兼ねて出したいそうです。 どのような感じで、文章をつなげたらいいか悩んでいます。 始めの出だしだけで良いので、教えていただけませんか?

  • 日本の習慣を説明するには

    このたび、アメリカ在住アメリカ人の友達へ暑中お見舞いのはがきを出して見ることにしました。 しかし、アメリカではそのような習慣がないと思いますのでいくらか説明をしておきたいのです。日本で暑中見舞いのはがきを知人に出すという簡単な説明を英文でお願いしたいのですが。。。 よろしくお願いいたします。

  • 喪中はがき(暑中見舞い)について

    今年4月に父が、亡くなりました。 年賀状に対しては、前もって喪中はがきでお知らせをしなくてはいけないと思いますが、暑中見舞いについては、どのようなしきたりが、 あるのでしょうか? こちらが差し出すことや、いただくことについて 特に相手に対して失礼なことのないようにしたいと考えておりますので よろしくお願いいたします。

  • 暑中見舞のハガキについて教えてください。

    暑中見舞のハガキについて教えてください。 お友達へ暑中お見舞を送りたいのですが、ポストカード(表側一面に写真、裏側に宛名とメッセージ)で送るのは常識はずれですか? ご回答よろしくお願いします。

  • 手紙か葉書どちらがいいですか?

    中3のときクラスに好きだった男子がいて、彼に手紙か葉書を郵送したいと思っています。(近況を知りたいため)殆ど接点がなくて中学時代に告白をして断られていますが…この時期に手紙や葉書を書くのは怪しく思われますか?一番いいのは、年賀状や暑中見舞い、寒中見舞いがいいと判っていますが、どうしてもどうしてもその時期が来るまで待てません(><) どのようにすればいいですか?偶然会うこともないし…。 あと、手紙か葉書の内容ですが 自分の近況はもちろん書くつもりですが、どの程度まで書けばよいでしょうか? 詳しく書いた方が相手にとってはいいですよね? ちなみに中学を卒業したのは今から11年前です。 あと、自分の住所を書いても携帯番号やアドレスはどちらにしても記載しておいた方が無難ですよね? (例え彼からの返事が手紙にしても、携帯番号やアドレスを載せてあれば何となく彼は安心できるのではないかと思って…)

  • 同級会に行くべきかどうか。

    20年ほど前に卒業した高校の同級会のハガキが来ました。 高校卒業してしばらくは、会ったりしていた友達もいましたが、 それぞれ結婚して、子供が出来て忙しくしているうちに 年賀状だけの付き合いになり、会わないまま10年以上も過ぎたので、 コメントも書くことが無くなってきました。 私自身、高校時代が黒歴史と言うか、 家庭環境が悪く、いつも心に闇を抱えていたせいで、 それを理解できるような環境の友達もいなかったので、 自分を隠して友達と付き合っていたので、 友達とはあまりうまくいっていなかったと思います。 本音を話さない人だと思われていたと思います。 自分が嫌いで仕方なかったのです。 でも、今は結婚して子供もいて、 周りの友達にも恵まれていると思います。 同じぐらいの年の友達が、中学や高校の友達と会って 飲み会をするのを聞くと、 私にはそういった関係がすっぽりないなと悲しくもなりますが、 あの当時住んでいた家を売って、 実家ごと遠方に引っ越したので、 実家が無くなってから、中学高校の友達とも疎遠になって行きました。 飲み会も2回ほど行ったことはありますが、 実家がないため、あまり飲まずに帰ったこともありました。 最後に高校の同級会があったのが5年前で その時は、女友達より男子の方がフレンドリーで、 男子がすごく気さくないいやつになっていました。 女子は少しよそよそしく、親友だと思っていた友達は 来ませんでした。(遠方に嫁いだため) 今回の同級会は学年全体で行われるのですが、 ハガキの前に連絡をくれたのは2人いましたが、 どちらも男子でした。 昔は不良と呼ばれるキャラでしたが、 今では気さくなおっさんと言う感じです。 女子とはまだ連絡を取っていません。 行けば行ったで何かいいこともあるかもしれませんが、 一人ぼっちでさみしくなりそうな気もして、 悩んでいます。 勇気を出して行ってみて、楽しくなかったことを考えると 今の生活はそれなりに楽しいし、 ムリして過去に戻らなくていいのかなとも思います。 20年以上前の同級会に出るって、どう思いますか? 特に、その時代あまり楽しく過ごせなかった方は どうでしたか?

  • 暑中お見舞い、残暑お見舞いの内容について悩んでいます。

    暑中お見舞い、残暑お見舞いの内容について悩んでいます。 毎年、暑中お見舞いか残暑お見舞いの葉書をお世話になった方や あまり会えない友人方に送っているのですが、今年はちょっと 悩んでいます。 実はこの夏、親が亡くなりまして、忌明けの頃ご挨拶状を送ろうとすると ちょうど「残暑見舞い」に当たる時期かと思われます。 親が亡くなったことを知っている方はよいのですが、 残暑見舞いの葉書を送ろうと考えている人の中に 私の親が亡くなったことを知らない方が何人かいます。 しかも目上の方が多いです。 悩んでいるのはその残暑見舞いのご挨拶に、親が亡くなったことを 書いても良いものか、書かないほうが良いものか、ということです。 書かない、となると年末に喪中の葉書でお知らせすることになると思います。 「夏にお葉書を貰ったのに何にも知らなかったわ」とならないかと。 でも書くとなると、半年に一度の夏のご機嫌伺いで「お元気ですか?」 と言いつつこちらは元気でないことをわざわざ知らせることになり そんな葉書を送るのは…と気持ちが引けるような。  いっそ夏のご挨拶状は今年は出さない?ということも考えました。 いっそそのほうがいいでしょうか? ご意見いただけたらと思います。よろしくお願いいたします。