• ベストアンサー

内田裕也さんの功績を教えてください

最初にお断りいたしますが、これは煽りではありませんし、内田さんを中傷する目的では決してありません 質問したいのは内田裕也さんの過去の功績についてです。 内田さんといえば日本のロックンロールの代名詞のように言われることもあります 実際、矢沢永吉が所属していたキャロルのライブでもゲストとして彼が来た際、矢沢氏が「ロックンロール内田裕也」と紹介しているのを聞いたことがあります しかし音楽に疎い私は、彼がなぜそこまで大物扱いされているのかを知らないのです。 特にヒット曲があるわけでもないし??? 彼が日本のロック界で重鎮のように扱われる理由をお教えください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.5

矢沢永吉氏などに比べると、内田裕也氏のコンサートは格段に規模が小さいと思いますし、今や、それほどメディアには登場しません。 ただ、本人に対する評価はさておき、日本の殆どのロック・アーティストらしいロック・アーティストは、有名・無名を問わず、辿っていくと内田裕也に行き当たるんですよね。裕也氏主催の恒例イベントに毎回出ているとか、事務所がつながっているとか、バンド・メンバーがどこかでダブっているとか。伝説的俳優の故・松田勇作氏も、裕也系のコンサートの常連出演者でした。そのトップに裕也が君臨しているのです。 特にロックは長いこと日の目を見ませんでしたから(というか、それがロックの魅力でもあるのですが)、そこに投資し、とりまとめていた、また投資でき、とりまとめられた、希少なロッカーでもあったのです。 お察しのようですが、裕也氏は本当に「ロック“界”の重鎮」なのだと思います。「一般人に大人気のアーティスト」というよりはね。ちなみに、あれほど偉いのに、あれほどワケわからん行動ばかりしている人も珍しいと思います。そういう意味では「重珍」なのかも。。。

haruniha
質問者

お礼

な~るほど納得しました! 氏が成し遂げてきたロック界への功績が大きいのですね。 一回や二回ヒット曲を出したかどうかは大した問題では無い。言ってみればチャーが「気絶するほど悩ましい」をヒットさせたかどうかよりも、その後の活動に偉大さがあるようなものではないでしょうか(素人考えなのでヘンなこと言ってるかな?) あなたの回答を拝読して空手の大山倍達師を連想しました 大山師がどんな試合試合をしたかなんてのよりも、現代の打撃系格闘技がみな師に行き当たるのに似てると思います 大変参考になりました

その他の回答 (4)

noname#23306
noname#23306
回答No.4

1959年に日劇「ウェスタン・カーニバル」にてデビュー。当時隆盛を誇っていたグループ・サウンズ・「内田裕也とタイガース」での活動などを経て、1970年代後半からは俳優としても活躍 内田裕也のヒット曲 ひとりぼっちのジョニー(1963年) 破れたハートを売り物に(1963年) 悲しき悪魔(1963年) ブルージーンと皮ジャンパー(1964年) ラスベガス万才(1964年) スイムで行こう(1965年) きめてやる今夜/GONNA MAKE IT TONIGHT(1977年) いま、ボブ・ディランは何を考えているか/WHAT'S HAPPENING,MR.DYLAN?(1978年) 無礼講/SAKE,WOMEN & MY LIFE(1979年) 長いお別れ/THE LONG GOODBYE(1982年) 雨の殺人者/KILLER IN THE RAIN(1982年) アニー FOR A CHEEK TIME/ANNIE FOR A CHEEK TIME(1985年) 最大のヒットはアダモ(訳詩:三田恭次)の「ブルージーンと皮ジャンパー」(♪スカしてみても だけどなんとなく 心はブルー・・・・)と思いますが実際のとこは、当時はオリコンのようなランキングが無いのでわかりませんが今でもメロディ歌詞が出てくるのでかなり流行したと思います。

haruniha
質問者

お礼

う~ん、やっぱり大ヒットなどは無い気がします やはり草創期から日本のロックに携わってきたというプロデューサー的手腕なのかな、と感じます ありがとうございました

  • ultrawave
  • ベストアンサー率26% (17/65)
回答No.3

と、追補です。公式サイトにまとまってました、、あらためてぶれてないなぁと感心しましたw下記URLの裕也さんコメントには爆笑の渦です。。

参考URL:
http://www.uchidayuya.com/biography/index.html
haruniha
質問者

お礼

わざわざの再回答本当にありがとうございます 客観的な資料をお教えいただきまして恐縮です これも煽りではなく純粋な疑問です、どうぞ気を悪くしないでください 裕也さんのファンから見ると、どのへんが「爆笑の渦」になるコメントなのでしょうか? いえ、きっとそのあたりが「裕也さんらしさ」の一番現れているところなのだろうな、と思ったもんで

  • ultrawave
  • ベストアンサー率26% (17/65)
回答No.2

ミュージシャンとしての仕事もさることながら、「コミック雑誌なんかいらない」「十階のモスキート」をはじめとして多数の映画出演もあり、そこでの圧倒的な存在感はロックそのものです。流行や常識にとらわれない強烈な表現者として異彩を放つアーティストだと思います。 私自身、「餌食」(東映:1979)という作品の登場シーンがあまりにもかっこよく、主人公が吸っていたタバコのKOOLを今でも吸ってます。 でも、憎めないんですよね。いくら突っ張っても横柄に見えないし、ホント不思議な方です。 都知事選にでたこともあります。あの政見放送をまたみてみたいです、、 他にも、元妻である樹木希林さんとの不思議な関係や、本木雅弘さんの義理のお父さんでもあることで、いつになっても過去の人にならない、という面もあると思います。

haruniha
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます 映画についても格別の大作ってわけではなく、また都知事についてもその知名度から立候補しただけで、芸能面の実績とは言えない気がします よろしければ、「あなたが氏をどう評価するか、どう思うか」ではなく、客観的な業績をお教えいただければ助かります あなたが氏のファンであることはわかります。どうぞ気を悪くしないでください わたしは氏の実績を誹謗してるのでなく、本当に知らないのです

  • taa1031
  • ベストアンサー率38% (147/377)
回答No.1

そう扱われるのは、確かに彼がロック界の重鎮だからでしょう 一番の功績は、日本のロック・シーンを 陰に日向に支え続けてきたことでしょう。 早くにロックに目覚め、 どんな流行の波にも流されずにロックをし続けた。 それだけでも、十分な功績だと思います。 タイガースなど、彼によって見出された才能もありますし ビートルズと同じ舞台に立ったことも、 それに、カナダツアーを行って、カナダで8位にまで ランクインしたことも、当時の日本人からは 考えられないくらいの功績だったと思います。 日本人が、海外で通用することを証明したわけですから。 それに、自身のことだけではなく、 “ロックン・ロール・カーニバル”や、 ”ニューイヤー・ロック・フェスティバル”など イベントをプロデュースし、 新人や インディーズの活躍の場を与えたことも 大きな功績なのでしょう。

haruniha
質問者

お礼

早速の回答感謝します おっしゃることからすると、もしかしたら氏の音楽的実績と言うより、プロデューサー的実績の方が多く感じます

関連するQ&A

  • 内田裕也は何故ロック界で偉大なんでしょうか?

    ロック界で偉大とかカリスマとかキング・オブ・ロックとか言われる方は数多くいます。 日本人ですと・・矢沢栄吉・忌野清志郎等でしょうか・・。 でも内田裕也はそのような人物として良く耳にするのですがイメージが全く湧きません。 リアルタイムで活躍している時期を知らないかもしれませんが・・。 この人がロック界に残した偉大な功績・カリスマといわれる理由など有ればご教示ください。

  • 矢沢永吉サイン色紙 その価値はいくら?

    炉端ののれんをくぐろうとしたところ、なぜか 「準備中」 になっていた。行きつけだけに腑に落ちず、扉を開けて大将に尋ねると一言、 「矢沢永吉の貸しきりなんです」 矢沢永吉って誰じゃ。まさかあの矢沢永吉でもあるまいし・・・ そして私は矢沢永吉と会い、直筆サインをもらうこととなった。 「ありがとうございます」 と私が言うと、矢沢永吉は 「you!ロックンロールだねえ!」 と言った。どういう意味かは今でもわからないが。 長嶋茂雄といい矢沢永吉といい、カリスマの言うことは意味がわからない。というか大した意味もないのでは、とも思える。 一般の炉端を貸しきりにするほどクソ迷惑な超大物、あの矢沢永吉は、一体どんなものに対してロックンロールを感ずるのか?ロックンロール世代ではない私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=naGt-FFL7Ww

  • 黒柳徹子さんの功績を教えてください

    内田裕也に続いての連続で失礼します これも黒柳さんをけなす意図はありません 黒柳徹子さんがテレビの創世記からの人だということは知っています。 しかし創世記の頃から現在に至るまでの間にどのような功績があって、現在のような「大物」になったのでしょうか? 特に大作の映画やテレビに出たような実績もないような気がします しいて言えば「窓際のトットちゃん」という「出版」におけるヒットだけで、芸能ではなにかあったのでしょうか? たしかに「ザ・ベストテン」の司会や「徹子の部屋」のようにコンスタントに芸能活動をされていたとはおもうのですが、私に国連関係(WWF?)とかのなんとか大使になるというような「大物」にいつの間にかなってしまったような印象しかありません 話を聞くと「徹子の部屋」の自前の衣装は一度として、同じ衣装を2回着た事はないというほど収入もあるとか?? いったい氏は何をもって現在のような大物になったのでしょうか?

  • 矢沢永吉さんが所属していたCAROLの「GOOD OLD ROCK'N

    矢沢永吉さんが所属していたCAROLの「GOOD OLD ROCK'NROLL」はオリジナルですか? それとも他アーティストのカバーでしょうか?

  • 60歳くらいのロックミュージシャン

    50歳か60歳くらいのロックミュージシャンを教えてください。 日本人でお願いします。 マイナーなものから有名どころから広く教えてもらえると嬉しいです。 とにかく数を上げて欲しいという希望なのでよろしくお願いします。 鮎川 誠 稲葉 浩志 忌野 清志郎 内田 裕也 大友 康平 桑田 佳祐 佐野 元春 浜田 省吾 氷室 京介 布袋 寅泰 矢沢 永吉 以外でお願いします。

  • 古典的なロックンロールに出てくるコード進行について

    古典的なロックンロール?チャック・ベリー、リトル・リチャードなどのような曲を、 作曲してみたいのですが、これらの曲に使われているコードや、コード進行は、 よく、ポップスで使われているような、長調または短調のスケールや、コードとは、 違うのでしょうか? ブルースのように、セブンスコードが多く、使用されていますが‥ 単純に、長調、または、短調のスリーコード(I、IV、V7)のIとIVを、 セブンスに、置き換えているだけという話でしょうか? 日本の曲で言えば、矢沢永吉さんが、 昔、在籍していたキャロルの「ルイジアンナ」という曲とかなど‥こういった曲を、 作曲する際のスケール、コードなど、教えて下さい。

  • 内田裕也

    すいません。どなたか内田裕也の曲をご存知ですか?むか~し聞いたような気がするんですけど、思い出せません、知っていたら教えてください。

  • 内田裕也?

    有識者様! 教えてくださいませ。 毎日1000組以上離婚時代・・・ どんな人? 何で離婚しないのか? 有名?

  • 反社会的とは何か? 

    最近まで(反社会的)の代名詞はヤーさんであった。だが今、取り立てて彼らが問題視されることはなくなったようだ。たとえば音楽・ファッション世界で言うと、1976年(セックス・ピストルズ)がパンクを国際的に普及させ、(反社会的・反体制的)と称された。 かく言う私も、彼らの音楽は全く聴いたことがないが、そのファッションには妙に影響を受け、その後長きに渡ってボッサボサの金髪を貫いている。私なりのパンクである。 滅多と見る機会がなくなった(暴走族)という種族も、(反社会的な集団)として取り上げられた時期もあるが、悲しいかな(エルビス)(キャロル)(横浜銀蝿)といったリーゼント野郎たちがテレビをにぎわわせていたのが嘘のように、現在(リーゼント)というヘア文化は、カッコ良さ的にもほぼ消えた。 矢沢永吉などは、ロックンロールと言いつつも、リーゼントのダサさに早めに気づき、頭をオリジナルっぽい、わけの分からん形に切り替えた。 現在生き残っている(反社会的なもの)が、やはり(今、最も反社会的)な物であると思う。 現在における反社会的なものを、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=eDdI7GhZSQA

  • ロックンロールってどんなものだと思いますか?

    ロックンロールってどんなものだと思いますか? こんにちは。お世話になっております。 ご覧いただきありがとうございます。 「ロックンロール」について質問させていただきます。 ニュアンスが伝わる方のみご回答いただければ、とおもいます。 本質問においてはプレスリーのころの新しい音楽ジャンルとしてのロックンロールからウッドストックのころのような「セックス・ドラッグ・ロックンロール」というような過激な嗜好から、たとえば矢沢永吉のような「ロックで身を立てる」というようなもの、「作ったやつがロックだと言えばロックだ」というような見識までかなり広義で「ロックンロール」というものとして定義してみようと思います。 ロックンロールが変遷するのと同じように世の中も変わり続けてきたし、さまざまな名言が生まれたりしてきました。 「ロックは死んだ」として、ロックそのものの変遷を憂う言葉もありました。 そんな意味で、ロックンロールは一つの音楽のジャンルとしてだけではなく「スタイルの一つ」「概念」として成立していると思います。 そこで皆さまに「ロックンロール」というモノについて自由にご意見をいただきたいと思います。 「バカみたい」「カッコいい」「モラルに欠ける」「こんな名言が好き」 「あるロッカーの生きざまについての考察」「そもそもロックってこんなもの」「こんなのはロックじゃない」「文化としてのロックンロール」 「ロックとロックンロールは違う」「日本のロックについて」「ロックが与えた影響」 など、さまざまな視点で自由にご意見を頂けたらと思います。 広くご意見をお待ちしています。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう