• ベストアンサー

道を聞いたときの東西南北

こんばんは。 初めての土地に行ったとき道を聞くことがあります。 その際東西南北で教えてくれる方が非常に多いのですが、結構東西南北がばらばらです。 私が地元で教えるときは東西南北とは言わずに、この道をまっすぐ歩いて何番目の信号という風に説明していますが、この説明の仕方では分からないと言われることも多いです。 実際東西南北は何を基準にして伝えればいいのでしょうか? コンパスを元にした東西南北でしょうか? 実際コンパスを元にした情報でないとおかしくなるとは思うのですが、どうもみなさんバラバラなので分かりません。 よろしくお願いします。

noname#19427
noname#19427

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 70dai0001
  • ベストアンサー率50% (535/1059)
回答No.6

大阪在住40年以上関西人です。先の方の様に古く飛鳥、奈良、京都、大阪の都市は東西南北の街路に成っています。(地形からの川が其れを可能にしたと思います)道を教える時にも其の街路・地図が基本になっていると思います。 京都市の地名には東・西・南・北大路、○○東・西入る等(上がる=北、下がる=南…常識になっている)等が有ります。泉南・阪神間より西の市街地も、街路は殆ど東西南北に成っています。 私も現場で教える場合には、指を指し南へ行き→○つ目を(左へ指差して)東へ何M先の左側です」などと教えます。 電話などで現場でない時の教え方は=御堂筋淀屋橋南の信号を南へ・二つ目の信号を東へ・何M先です」などと教えます。 何十年来この教え方ですと、必ずしも同じに来なくて違う方向から来ても其の位置が分かるので合理的かなと思います。 関西人は何につけても合理的です。又晴の日には初めての所でも、太陽・日陰から、どちらが南か分かるのは常識になっています。

noname#19427
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 詳しい説明ありがとうございます。 非常に分かりやすいです。 ただ >又晴の日には初めての所でも、太陽・日陰から、どちらが南か分かるのは常識になっています。 これは私には分かりません。 少し修行したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • toruchan
  • ベストアンサー率30% (402/1320)
回答No.5

例えば、近畿圏の都市は基本的に東西・南北の碁盤の目をした構造をしております。 故に、方位磁針がなくても東西南北は感覚的にだいたいわかるようにはなっています。 あと、北に何らかの目印(山など)がある都市の場合は、それを基準に方位磁針がなくても東西南北がわかるのではないでしょうか。

noname#19427
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 どこか一つの方角の目安があれば楽ですね。 東西南北に捕らわれすぎていました。 ありがとうございました。

  • wan-chan
  • ベストアンサー率13% (169/1255)
回答No.4

以前、テレビで関西人は東西南北で道を説明する方が多い、 と言ってました。 関東人は左右で説明する方が多いと思います。 それは、土地に関係があって、 関西では、道路とか建物で方角がわかるらしいのです。 なので、東西南北で説明するほうが誰もがわかっているからだそうです。 なので、実際には、道路や建物を基準にするのだと思います。

noname#19427
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 関東では左右ですか!これは初耳です。 関西の道路や建物でというのは奈良や京都ですね。 それは聞いたことがあります。 ありがとうございました。

回答No.3

日本人は、 地図が読めない文盲が少ないので、地図をイメージして道を説明します。 東西南北は、地図での約束ごとなので、そのイメージがないのなら意味がありません。 さて、 外部から来た旅行者が、 地図を持っていれば、 現在位置、方角、注意事項、を教えれば事足ります。 地図を持っていなければ、 >この道をまっすぐ歩いて何番目の信号という風に説明 するのが一番です。 私は、 指さして、この方向に500m位に看板がある、などと言います。

noname#19427
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 地図がなければやはり道なりに教えるのが一番なのですね。 ありがとうございました。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> 実際東西南北は何を基準にして伝えればいいのでしょうか? 地図の上が北、右が東、左が西、下が南で良いと思います。

noname#19427
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 地図が頭に入っていればということですね。 ありがとうございました。

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.1

多分、太陽の位置で判断してると思いますが・・・。 (夜間の場合は、分りません。)

noname#19427
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 私は太陽の位置で方角を判断することができないのですが、太陽の位置で判断している方もいらっしゃるのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ラテン語で東西南北って……

    ラテン語で東西南北ってそれぞれ日本語で発音するとどんなふうになるんでしょうか? 知ってる方、情報お願いします。 もしくはそれがわかるサイトでも結構です。 変な質問ですがどうかよろしくお願いします。

  • 九州(熊本)の文化!?決して東西南北を言わないのは何故?

    京都から熊本県八代市に引っ越してきました。当然、地理やお店が分からないので地元の方に聞くのですが、『絶対に東西南北を言わない』のです。 ・北上する→上る(のぼる) ・南下する→入る ・西に向かう→外に行く(海があるから?) ・○○の方に向かう(地名で方向を説明) ・国道○号線→○○の通り(店の名前が多い) しかも驚く事にこちらが分からないからと東西南北で尋ねても、答えは絶対に東西南北で帰ってきません。また『東側で…』と言うと『東ってどっちだっけ?』と言われる始末。ちなみに相手は小学生とかではありません。 これは何故なのでしょうか?九州・熊本独特の文化か何かなのでしょうか?

  • 各国の言葉で東西南北

    ドイツ語、イタリア語、ポルトガル語、フランス語、スペイン語で東西南北ってそれぞれ日本語で発音するとどんなふうになるんでしょうか?この中のどれでも平気なので知ってる方、情報お願いします。 もしくはそれがわかるサイトでも結構です。 変な質問ですがどうかよろしくお願いします。

  • 道案内の際の「東へ 西へ 北へ 南へ」

    最近仕事で外回りをする事が多いのですが、訪問先がどうしてもわからない時は、訪問先に電話をかけて聞く事があります。 そこで時々困る事があるのですが、道案内を「東西南北」で言われた場合、私にはわからない事がほとんどなのです。(当然、わかるように聞き返してしまいます。) 知っている場所であったり、地図などを持っていれば、ある程度わかるかと思いますが、初めて行く場所で、いきなり「西へ50mくらい歩いたら北側にタバコ屋があるから・・・等々」などと言われても困ってしまいます。 この場合、道を教えてくれる人は、何を基準にして「東西南北」で誘導しようとしてくれるのでしょうか?(東西南北での誘導は、年配の方に多い気がします。)

  • 目的地まで案内してくれる携帯無料アプリを教えて

    方向音痴過ぎて地図は見られないのはもちろん、Google地図で音声案内をされても、「もうすぐ目的地です」と、案内を終えられることが多々あり、結局目的地に着かなかったり、目的地周辺をぐるぐる、ぐるぐる・・・。 そもそも初めて行く土地の東西南北がわからない!!「北西へ進んでください」とか言われてもね・・・。 スマホのコンパスを立ち上げて東西南北から確認。 目的地付近や駅前に交番があれば、道を聞いて行けるのですが、音声案内も付いて、目的地まできちんと案内してくれる携帯無料アプリがあれば! 教えてください。

  • 地球上の東西南北の進み方

    マイクロソフトの入社試験に出された問題と平成教育学院で言っていたと思います。 ■ 問題 地球上で方位磁石を見ながら、南に100km、東に100km、北に100km進んだところ、元に位置に戻る地点はいくつあるでしょう。(※距離100kmについては定かではありません) 回答として、北極点と南極点から北に経度上100kmで1周する場所からさらに100kmの地点なので、無数にある。 というものでした。 これについていくつかの疑問があります。 (1) 磁極と北極点は10度近くの差があるはず (2) 磁極点での方位磁石は水平にならず垂直になるはず。よって南に進むとはどの方向か? (3) 上記2つについて、100歩譲って、極点に磁極点があると仮定し、方位磁石が極点で、どの方向にも固定されないと仮定しても・・・・ ● これからが疑問点の核心です。 地球上で南北に進むということは、方位磁石の向く方向、あるいは北極星か南十字星を基準にするでしょう。しかし、東西はどうでしょうか。東に進むということは、南北に引いた直線に直角に右方向に進むということだと思います。方位磁石ではそうなっています。すると赤道以外では経度上を進行するはずがありません。東京の東側はサンフランシスコ方向ではなくアルゼンチン方向になるでしょう。 疑問(1) 東に進行するとは、一度進行方向を決めると絶対的に進む、つまり出発地点から地球の大円上をずっと進むのか。 疑問(2) 上記の問題のように、方位磁石の東方向に進むのかということであれば、速さはともあれ赤道の漸近線上に進んでいくのではないでしょうか。 上記から推察すると、質問の答えは全くないとなるのでは・・・ それともどこかにあるのでしょうか? メルカトル方と地球儀の併用がもたらした盲点のように思えます。 地球の反対側にいくには、ニューヨークを経由しても、ロンドンでもモスクワでもシドニーでも南極点でも北極点でも、どこを経由しても直線ならば同じ距離でいけるはずですし・・・ ◎解答あるいは小生の誤解等を指摘していただければ幸甚に存じます。

  • いつも道を聞かれます。なぜ?

    街を歩いていると、私はしょっちゅう知らない人から道を聞かれます。 交差点で信号待ちをしている時も、周囲に15人以上いても、何故か私。 昼間に近所を歩いていて、他に歩行者がいても、何故か私。 そこそこ観光地になっている、数駅先の場所の人混みの中でも、何故か私。(地元民じゃないのに...。ちょっと困ります。) 若い人〜お年寄り・外国人に、本当によく道を聞かれます。説明が困難な時は、 ”えいっ、面倒だ” と、そこまで連れて行ってあげる事も有ります。 最近は、ネパールかインドあたりの人を、それぞれハンコ屋さんとホームセンターの園芸コーナーに案内して連れて行きました。 聞かれても知らないふりをすればいいんですが、それが出来ない性分なんです。 何ででしょう?何で私はよく道を聞かれるのか? 皆さんは、道をたずねる時には、どういう基準で相手を選んでいますか? 休日に買い物がてら

  • 風通しの悪い土地で快適に暮らせる?

    土地を買って家を建てようと思い、現在、土地の手付を払い、家の方は間取の検討中のところです。 何度か土地に足を運ぶうち、風通しがよくないのではないかと気になり出しました。 土地は、東西に細長い(南北10m、東西20mぐらい)土地で 狭い行き止まりの道(幅3m?)の東側です。南側と西側、東側には家が立ち並んでいます。・・地域的に、西風・南風が多い地域ですので風があまり通らない感じです。かろうじて北が畑ですが、そのむこうに学校のプールがあってそのせいか多少じめじめした感じです。 夕方など、大通り沿いや公園では、心地よい夕風が吹いているのに、うちの土地では雑草もゆれず、小さな羽虫がぐるぐると飛んでいます。 なるべく自然の風をとりいれた家を建てたいというのが長年の夢でした。風通しのよさをあきらめるしかないでしょうか。あるいは、このような土地で快適にくらすアイデアがあったら教えてください。

  • 地図の見方について

    方向音痴な上地図の見方が分からない部下を抱えており大変悩んでいます。   東西南北もままならず、目的地に行く途中で道を忘れてしまうらしく、けっこう重症です。 移動手段は自転車なので遠い距離ではないのですが、少し入り組んだ道も使います。 どう説明すれば分かってもらえるでしょうか。

  • 方向音痴を治す方法

    方向音痴で悩んでいます。 地下鉄から地上に上がるのに、階段をいろんな方向に曲がってるうちに方角がわからなくなったり、歩いてきた道の右側の店に入って、帰りもとに方向に戻るのにどっちだったがすぐにわからなくなります。(よく考えればわかるんですが) 北を向いて歩いていて、右→左→右・・・、というふうに何度か曲がり角を曲がると、もうどっちの方角かぜんぜんわからなくなります。 ちなみに自分は、常に東西南北を把握しつつ頭の中の地図をたよりに歩くタイプなんですが、全く道に迷わない友人いわく、東西南北より単純に記憶力だよと言います。歩いてきたところに何があったか、どっちへ何回曲がったかを覚えてないからだと。 そう言われても、おしゃべりしながら漫然と道を歩いていたりすると、そんなこときちんと覚えていませんよね^_^; それに歩いてきた方向の景色と、戻る方向の景色はぜんぜん違いますし・・・ 方向音痴を治す良い方法はないでしょうか。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう