• ベストアンサー

昆虫採取の標本箱について

こんばんわ、早速ですが、子供が夏休みに昆虫の標本をするんですが、 近くに標本箱を扱ってるお店がなくて困ってるんですが、ネットで扱っているお店を知ってる方がいましたら教えていただきたいんですが、 宜しく御願いします。出来れば木製で大きいサイズがあれば幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dcdcdc3
  • ベストアンサー率64% (16/25)
回答No.1

昆虫用の標本箱はドイツ箱といって非常に高価なものになります。 他に安価なボール紙製のものもありますが。 下記は参考に、有名な昆虫標本の専門ショップのサイトです。 http://nautilus-world.com/webshop/index.htm 私の子供も夏休みの宿題で標本を作製しましたが、その際は100円ショップで紙箱(プレゼントなどを入れる)を購入しました。 ちなみに箱はある程度の高さがないと標本が収まりません。 箱の底には針をさせるようにウレタンマットをひいて、蓋の部分はくり抜いてアクリル板をはめこみました。 すべて100円ショップで揃えられましたので安価で、子供用にはちょうど良かったです。

yukiopapa
質問者

お礼

ご回答有り難う御座います。いろいろ、考えたんですがなかなか良いのが見つからなくて.....1箱に収めたくて大き目の箱を考えてました。 是非、参考にさせてもらいます。

その他の回答 (1)

  • dcdcdc3
  • ベストアンサー率64% (16/25)
回答No.2

No.1のdcdcdc3です。 書き漏れましたが、いずれにしても防虫剤を入れ忘れないように。

関連するQ&A

  • 昆虫標本の基本

    昆虫の標本を作りたいと思っています! 標本の基本について教えて下さい。 例えば、並べ方(昆虫の並ぶ方向には決まりがあるんですか?) 同じ箱に何種類も並べてもいいんですか? 本物の昆虫がいなくって昆虫の人形で代用している方なんて いらしゃるんですか?? よろしくお願いします。

  • 昆虫標本から異臭が!

    この夏、子供の夏休みの宿題に初めて昆虫標本を作って見ました。しかし、この雨続きのためで乾燥が十分でなかったのか、最近になって異臭が漂う様になり中にはカビが発生しているものもあります。せっかく子供もがんばって作ったのでなんとか良い状態に戻してやりたいのですが何か良い方法は無いものでしょうか?詳しい方のアドバイスをぜひお願いいたします。

  • 昆虫採集後に標本をつくることに疑問(小学生の親より)

    昆虫採集後に標本をつくることに疑問(小学生の親より) 夏休みにお友達から昆虫採集のイベントがあるので誘われました。 しかし、その後その採った昆虫を使って標本を作るらしいのです。 生きているものをつかって、いろいろな過程を得て標本にすることに ついて改めて子どもにとってよいことなのだろうかと疑問を感じています。 昆虫採集まではありとしても、標本つくりはちょっと躊躇しているのですが こういう風に思う気持ちっておかしいですか? また、標本作りを体験させることで子どもにとって何か得ることはあるのでしょうか。 教えていただければ嬉しいです。

  • 昆虫箱のことをなぜドイツ箱と呼ぶの?

    タイトルの通りです。 昆虫標本を入れる箱のことを、なぜ「ドイツ箱」と呼ぶのですか?

  • 樹脂標本の作り方、教えてください!

    とあるお店で、樹脂の中に色々なものをとじこめたアクセサリーが売られていたのを見て興味を持ち、自分で作ってみたくなりました。 作り方をネットで検索してみたものの、調べ方が悪いのか、昆虫関係のものしかヒットしません。 私が樹脂の中に入れたいのは昆虫ではなくてただのアイテム(ボルトだったりカプセルだったり)なので、昆虫の樹脂標本とは少し作り方が違うと思うのですが・・・ それと、いくつか「ガスマスクが必要」というような解説があったのですが、あれは昆虫のみならず樹脂標本をつくる際には必ず必要になるものなのでしょうか? 教えてください;;

  • 昆虫の標本(簡単な)の作り方

    子供が大切にしていたクワガタが死んでしまい、土に埋めようかと思いましたが、思い出にこれを保存できないかと思っています。標本というと大げさですが、ピン(針?)や硬化剤などなにも使わず、ただ乾燥させて、足とか取れてしまいそうなところを接着して、板や木に接着する、というやり方を聞いたことがあります。ご経験のある方、やり方や注意事項を教えてください。乾燥がうまくいくか(腐らないか)、ばらばらになってしまうと思うのでどう接着すればよいか、など知りたいです。小さい子供ですのできれいでなくても、頑丈でなくてもかまいません。

  • トンボの死骸標本

    旅行に行った時、さっき死んだのでは?と思われるほどきれいなオニヤンマが、羽を広げたまま死んでいました。 夏休みの自由研究をする予定だったので、その死骸で標本を作ろうということになりました。 持って帰る時は、ティッシュでふわっと包んで、ジッパーに入れて持って帰りました。 いつ死んだのか分かりませんが、持って帰ってから何もせず、1日ほど経っております。 ネットで色々調べたのですが、死骸から標本にする方法は探せませんでした。 これからどのようなことをすればよいでしょうか? それから普通の手順で標本にする場合、トンボの内蔵を出して云々と書いてありました。やっぱりやらなくてはダメでしょうか? 親子でその作業をするのが怖くて仕方ありません。 やらなくて良い方法とかありますか? 子どもの夏休みの自由研究なので、本格的な標本は作ろうとは思っていません。簡単にできる方法はないでしょうか? 標本箱とかも用意しなくてはいけませんが、あまりお金をかけずにやりたいです。代用品とかありますか? わがままばかりの質問ですが、よろしくお願いします。

  • 昆虫標本のような樹脂加工のできる業者探してます。

    例えば昆虫キーホルダー(サソリとかもあります)のように、樹脂の中にモノを入れ、製品を作りたいと考えています。昆虫標本セットのように個人でできるものは東急ハンズなどでも売っているのですが、製作をお願いできる業者を探しています。あれこれ検索したもののどうしても見つかりません。ご存知の方、情報お願いします。

  • 昆虫採取できる場所(さいたま市)

    さいたま市で昆虫(カブトムシ、クワガタ)を採取できる場所があるそうですが、なかなか具体的な情報が得られません。子供が昆虫にすごく興味があって、近郊の公園等に行っても、昆虫採集しに来てる方がいるのですが、見つかりません。見沼区、緑区、岩槻区等でよく昆虫が取れる場所があると聞きますが、詳しい情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、御一報ください。

  • 昆虫業界の現状について

    息子が5歳になり、クワガタやカブトムシに興味を持ってきました。 世界の珍しい種類の甲虫を家でも飼育してみたいと思い 近所の昆虫ショップを息子と覗いてみました。 そこで店主の方に親切に昆虫についてのいろいろな話を伺いました。 今では日本全国にこの様な昆虫ショップがあり、昆虫マニア(曖昧な 表現ですが)の方がたの人口もかなりの人数でしょう。 この業界もいまやそれなりの規模のある産業だと思われます。 しかし、 「ブリーダー」という言葉や、強引に交尾をさせたりする行為、 高値が付かない虫の扱い方、サイズの大きさを競い合う考え方、 普通の宅配便で生きている昆虫を発送する行為などに、 私は強い違和感を感じてしまいました。 子供は初めて見る世界の珍しい昆虫を前にとても喜び、 「毎日でもこの店に行きたい」と言っています。 今後は息子に対して、私が感じた違和感の意味をきちんと 説明した方がいいのでしょうか? 小さい頃からあまり固い事を言い過ぎという感じもしてしまいます。

専門家に質問してみよう