• ベストアンサー

生い立ちのトラウマ

はじめて質問をさせていただきます。私は30代後半の一児の母です。 現在は父母が離婚することによって問題も解決し、今の私は幸せな結婚生活を送っているつもりです。しかし、今でも母との会話などで、過去のことを思い出し、まだ涙が止まらないのです。 生い立ちのトラウマとは、父の事業の拡大に伴い母方の親戚に連帯保証人になっていただき、その後父の返済が滞るようになってからのことです。父はモラルハラスメントとDVです。私は父の顔色を窺って育ちました。母も同じです。 そのような父でしたので連帯保証人の親戚の方は父に何をされるか恐ろしく言えず、母には身内という気持ちもあり強く言えず、中学生の私が呼び出され、私に自分の親のことなんだからなんとかしろと言い続けたのです。 そのことがおこるまでは、可愛がってくれていた祖母、叔父、叔母でしたので中学生の私は親戚の言うことのほうが正しいと考え一生懸命努力したつもりです。しかし、だんだん親戚は私が何もしないからこのままの状態が続いていると私を責めるようになりました。それが成人の頃まで続きました。言葉の暴力はひどいものでした。私の中の母は何も出来ない人という思い込みから、私は自分が母を守らなくてはと思い、親戚の呼び出しで辛い思いをしていることをうまく伝えられませんでした。 親戚の態度は、私だけのときと母も一緒のときとで異なり母に私の辛い経験は理解されません。その当時の母からは親戚に良い感情を持たない私の人格を否定され、逆に親戚のやさしさを諭されてました。 今の母はどんなことがあったにせよ、水に流しなさいと言うのです。 母との関係改善を含めて、どうしたら忘れることが出来るのでしょうか?アドバイスをお願いいたします。

noname#19565
noname#19565

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LEIRA
  • ベストアンサー率14% (41/280)
回答No.4

ごめんなさい、再回答させていただきます。 下記のれいらです。 質問者様の最後の文面を読んでいて気に掛かったので、もう一度投稿させていただきました。 >うまく伝えられませんが、医学的には幼稚性が残っていると判断しますということですので、今の私は昔より子供に戻っているのだと思います。 この文なのですが。。。 これでいいのです。 子供に帰ること=原点に返って問題を探ろうとしているわけですから。 この幼稚性というか、子供に戻る事を心理学用語で: ブラック、ホワイトゾーンと言います。 文字通り、白黒をつけるという意味ですが。 このB&Wゾーン=幼稚性が残っているとするのですが、これは: 私たちが赤ちゃんのとき、自分の要求を伝えるのに<理由>は説明しませんよね。欲しいものは欲しいと泣いて伝える。 しかし、私たちの成長過程において<トラウマ>になる事を受けたとき、痛みを感じないように理由付けをしようとします。 その結果、質問者様が仰るように、子供ながらに聞き分けの良い <大人>の様に振舞ってしまう事があるわけです。 しかしこの行動は、そう長い事は続きません。 (一生なんて無理ですよね) そのときに、私たちは自分の傷つけられた事に対しての謎解きが始まるのです。 これはあくまでも頭で考えた事ではなく、赤ちゃんや動物と同じく、自分の本能や欲求の部分で無意識の内に、傷ついた事の本当の理由を探し始めようとしているときに起こります。 赤ちゃんが危険を感じたとき泣くことで回りに危険を知らせますよね。 これも、この事と等しく<警報アラームと同じ>役割で働き出すわけです。 つまり、今のこの時点に来るまで貴方が絶えてきたと言う証です。 (でも、もう限界!!) このB&Wゾーンを一度通り越すと、免疫が出来、嫌な事に対して (NO)と自然にいえるようになってくるのです。 私が、下記で述べた(幼稚性)とは、要するにこのことだったのですが。 お気を悪く成されなかったかと、心配になってしまいました。 質問者様は、これからさらにこの出来事を掘り下げて考えてくという事をなさるかと思われます。 その結果、苦しい思いをする事かと思いますが、外的要素は見ずに、物事のありのままを見るべきだと思います。 お母様の事ですが、分かっていないのではなくて、そのことに触れられない、触れたくないほど辛いので質問者様に、<終わった事>としての話に持っていってしまっているだけだと思います。 ですので、何も感じていないとか、貴方の気持ちを分かっていないとかそういうことではないと思います。 もし、お母様の本心を聞きたいのであれば、 逆に<辛かったでしょう??>とそのような問い方をするべきです。 そうすれば、貴方に対して<申し訳なかった>という言葉が自然に出てくるはずです。 お母様はきっと貴方より、現実に立ち向かえない弱さがあるのかもしれませんよ。 余計な事を沢山書いてしまいましたが、これからも過去の嫌な事にに耐え抜けた自分の強い心を信じて、頑張って行ってください。 れいら

noname#19565
質問者

お礼

れいら様 再度、わかりやすくご説明いただきましてありがとうございます。 過去の問題は解決し、以前よりは幸せなはずなのに、母が些細な現状の不満を訴え、私に同意を求め相談することに「もう、いいかげんにして」と言いたい私と、それを私が言ってしまうと母を傷つけてしまうのではないかと後悔しそうな私が、戦っている感じなのだと理解できます。 母の不満の対象が私のトラウマの原因の母方の親戚というのにも理不尽さを感じてしまうのです。 B&Wゾーンを通り越すと、免疫が出来るということですが、先行きは不安でいっぱいです。無意識に欲求しているものなら、自分でのコントロールは難しいのでしょう。 母にとっては<終わった事>で、次の悩みなのかもしれませんが、私にはまだ延長線上にあるように感じてしまい困惑します。 今までの私は強い精神力に責任と自信を持ってました。 でも、なぜか今は「強いから大丈夫よね」と言われると辛くなります。 とりとめのない文章になってしまいました。アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • LEIRA
  • ベストアンサー率14% (41/280)
回答No.3

他愛のない事。 要するにハラスメントですよね。 ここには、人間のエゴが隠されています。 通常、借金をした人は<悪者>にされがちだと、私たちは思いがちです。 しかし、その裏は違います。 例: A.借金をした=した人間が、社会面、生活面において向上していく B.借金の主な理由が、博打やカードローン等による、娯楽のため A-1: 返済能力あり B-1: 返済見込み無し さて、世間からどちらが悪く言われるでしょう?? 必ずと言っていいほどAなのです。 Bは、もちろんモラルに反するという事で悪いのですが、その後の返済見込みもない上、Bの生活が向上していくとは誰も思っていませんから、Bは、陰で笑われても、Bを疎ましく思ったり攻める人はいません。 さて、質問者様はAにはいりますよね。 要は、親戚はご両親の心労、苦労とはヨソに外的要素で判断し、逆らう事のできない子供の貴方に、自分たちのエゴをぶつけていただけなのです。 お父様が返済を出来ない時期があった事は、彼らのエゴをぶつける良い機会となっただけの事です。(遅れたことはいけませんが) 要するに、<隣りの芝は青い>現象です。 しかし、大の大人が情けないですよね。さぞかし嫌な思いをされた事かと思います。 さて、この事を忘れるのは大変難しいと思いますが、このように考えたらどうでしょうか?? 貴方に辛らつな事を言った大人たちが子供ぽかったと。。。 親や親戚を、(大人だから)という固定観念で見るから、このようなことが起こったときに私たちの中に葛藤が生まれるのです。 大人こそ、知恵が付きすぎてしまって故に、間違いを起こす事が多いにあるような気がします。 今、ご自分が成長なさって、今の等身大の自分を見てどう感じますか? この過去の事が、トラウマになっていると言いますが、(底)から抜け切れない状況を、医学的には幼稚性が残っていると判断します。 貴方は、もう一児の母であり立派な社会人なのですから、逆に相手の事を許すだけ容を持つべきです。 過去の事は亡霊と同じく、現在存在しないものに怯えているのですから、そのことをキチンと受け止め、切り離して考えれるだけの強さを持たないと、せっかくの幸せも逃げていってしまいますよ。 貴方が、水で相手が器だとしたら、小さな器に貴方という大量の水を無理に押し込める事は無理じゃないでしょうか?? 余計な事を書いてしまいましたが、今を生きてください。

noname#19565
質問者

お礼

専門的分野からアドバイスしてくださりありがとうございます。 どのような表現が適切なのか判らないのですが、問題が解決するまでは、私のほうが精神的に大人という気持ちがありました。感情的になることもなく冷静に対応してたような気がします。 はりつめた精神状態の中で、前向きに対処しようと私なりに頑張ってました。 今の私は、相手のした事を許すという概念より、今までの行為すら存在しないように扱われること、私の子供の成長とともに、その頃の私の過去を思い出し比べ、今の私と同世代であっただろう親や親戚を意識し、感じないようにしていた感情を思い出し、私にとっては過去なのだけども、はじめての感情のようなものを経験をしていることに苦しんでいるのだと思い当たりました。 当時は涙を流す余裕もありませんでした。 うまく伝えられませんが、医学的には幼稚性が残っていると判断しますということですので、今の私は昔より子供に戻っているのだと思います。

回答No.2

大変でしたね。なんとなくわかります。 辛く厳しいことを書きますので、読まないでも結構です。ごめんなさい。 自分たちの弱さのはけ口を、年端のいかない子どもに求め、うさを晴らすなんて酷いですね。そしておそらく彼らは、自分たちのしてきたことを正当の権利と考えていますし、どんなことを言ったか忘れているのではないかと思います。そういうものです。 そして、お母さんですが、あなたが置かれた立場、状況を知らなかったというのは、多分、嘘です。お母さんは、あなたが受けている仕打ちを薄々感づいていたと思います。というよりは、目をギュッと瞑り、耳を手で覆っていたのだと思います。気づかないフリをしていただけです。よほどのバカか、脳天気な人間でないかぎり、そうです。 最初は、単純に親戚への悪感情を諭すだけだったでしょうが、親なら、そのうち気づくものです。気づけば、親戚を否定できません。それは自分を否定することにつながるからです。水に流しなさいと言うことも、自分が許されたいという気持ちを含んでいると思います。自分が放棄した責任を、子どもに押しつけた負い目がそうさせるのです。 お母さんにそのことを自覚してもらい、反省した上での言動を求めることは、無理だと思います。そんな辛く厳しいことができるなら、あなたに責任を押しつけて、悲劇の主人公のような気分に浸っていたはずがないからです。 精神的なリンチ、それも多感な思春期ですから、第三者というか、生け贄に差し出した者からあっさりと水に流せなんて言われても、無理に決まってます。流せません。そのことが話題になれば、心穏やかでなんていられません。 従って、そのことは、また母方の親戚関係の話題は、一切しないようにすることがよいと思います。そんな下らないことで、今の幸せな気分を害させることなんてつまらないですから。お母さんの意見は、お母さん自身の自由ですから別に構いませんが、それを押しつけられる必要はない!そう毅然と言い放つべきです。 そのことさへ守ってもらえば、あとは時が解決してくれるのではないかと思います。

noname#19565
質問者

お礼

ありがとうございます。 naganumajyun様のおっしゃる、母が自覚し反省することの無理と、私が水に流すことの無理。客観的に、よくわかりました。 親戚の方の私にしてきたことを正当の権利と考えているというお話には、はじめて私の中でそうだったんだと言葉の暴力を受け続けたことが理解できそうな、変な感情です。 当時の私は無我夢中で生活をこなすことに精一杯で、自分の感情を押し殺していたと思います。涙すら出ませんでした。緊張の毎日でした。 子供も生まれ育ち、穏やかな生活の中でこのような感情が生まれ、自分の気持ちをコントロールできず涙を流すことに驚きます。 時が解決してくれればいいと思いますが、まだ時間はかかりそうです。

  • golime
  • ベストアンサー率33% (35/106)
回答No.1

あなたのお母さんは、本当に何もできないひとですね。娘であるあなたのことを信じることができず、家庭環境をたてなおすことも、お父さんと関係を解消することもできなかった。中学生のあなたに解決できるはずのないこととわかっていながら、繰り返し呼び出すなどして不満へのはけぐちにしていたご親戚も本当にそれで成人かとたずねたくなるような行いです。お父さんが諸悪の根源であることに間違いはありませんが、身近に信頼し、守ってくれる大人がひとりもいなかったあなたのことを本当にお気の毒に思います。 「水に流しなさい」とお母さんはおっしゃるのですね。お母さんはきっとそのように対処し、自分がかぶるべきつらい思いをあなたに肩代わりしてもらって生きてきたのでしょう。でもあなたにはそのような肩代わりをしてくれるひとはいません。 お母さんと和解するには、あなたがしてきたつらい思いをお母さんに理解し、謝罪してもらうことが必要だと思いますが、お母さんはおそらく自分自身がもっともつらい思いをしてきたつもりで、娘のあなたが選択の余地のない辛酸を味わってきたことに考えを及ばせることのできない方のようです。そのような状況で和解しようというほうが無理だと思います。 もうお母さんを守るのはやめませんか?いまここで水に流すことは、あなたのしてきたつらい思いをひきつづきひとりでかぶることです。 「お母さんは子供の頃から私の言うことを少しも信じてくれなかった」 「お母さんが選んだひとのせいで私がつらい思いをしてきたことを何とも思っていないのね」 こういう言葉を言ってもいいのではないでしょうか。 お母さんも被害者だったかもしれませんが、あなたはお父さんお母さん両方からの被害者なのです。繰り返しになりますが、お母さんと関係改善するにはあなたの痛みを理解してもらう以外ないと思います。最初は拒絶されるかもしれませんが、自分があゆみより理解する以外娘との関係を保つことができないと理解できたとき初めてお母さんとの関係は改善できると思います。 ご親戚に関しては、忘れることは難しいと思いますが、はき出すことによってつらさを緩和することができるとも言います。ご自身のブログなどをつくりはき出していくことによって記憶を昇華させることもできるのではないでしょうか。

noname#19565
質問者

お礼

私の混沌とした気持ちを代弁していただき、また、私に歩み寄り、アドバイスをしてくださりありがとうございます。 母には、私が母からの被害者ということは考えつくことすらないと思います。私の痛みは理解できないようです。 目の前で起こったことが正しく、私の状況や気持ちは想像すらできないことのようです。今の母にも、まさかという言葉で過去のことは私の思い違いのように、否定され、また傷つきます。 母は、母方の親戚から立派に子供を育てあげ親戚の中で子育てがいちばん上手とほめられることや、子供のためだけを思って生きてきたというようなことを私に伝えます。 そのような母に対してどう対応すればよいのか感情が整理されないのです。 golime様の「はき出すことによってつらさを緩和することができる」とおっしゃるように、ここで、この質問をさせていただき少し楽になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 父の借金について

    お世話になります。 家族構成:父、母、姉、長弟(私)父母共に両親は他界している、      父方の兄弟は健在、母方の兄は健在、姉は嫁入り後他界、子供が2人。 資産:持ち家(かなり田舎で老朽化)、軽自動車(仕事用) 父の借金についてですが、数百万(現在調査中)の借り入れがある事が判明。 これの連帯保証人が母でしたが、先月12月に他界しました。 この場合、連帯保証人は、父、姉、私に相続されると考えられますが、 いずれ父が亡くなった場合に相続放棄してもこの連帯保証は残ると思われますが、 各者が負う債務割合はどれくらいになるのでしょうか? また、父、姉、私が母の遺産の相続放棄を行った場合、母方の兄弟に 連帯保証が発生してしまうのでしょうか? 母方の姉(他界)の子供たちにも発生するのでしょうか? 全員(父方の兄弟を除く)が、相続放棄して、父が亡くなった場合 私と姉が相続放棄すれば債務はなくなるのでしょうか? あくまでも検討しているだけで、借金は全額支払いたいと考えています。 長文に成りましたが、どうぞご教示願います。 --------------------------------------------------------------------------------

  • 自己破産していた父 相続放棄

    自己破産していた父 相続放棄 1年前に父が亡くなりました。 父は25年前に脳内出血で倒れ、身体障害者となり、ずっと病院・施設に入所していましたが、当時消費者金融等に借金があり、その際「自己破産」したと聞いています。 数年前に父母は離婚、母や母方の親戚とは一切の縁を切り、父の面倒をみてきました。 1年前に父は急死、今年6月1日、突然県の社会福祉協議会の方が来られ、18年前に元母が借受人・父が連帯債務者・元母の弟が連帯保証人で貸付が償還残額約120万あるとの話しを聞きました。 慌てて父宛の通知等調べたところ、別に、26年前頃の元母の弟が主債務者・父が連帯保証での債権額が約1500万程の通知が見つかりました。 父から借金や連帯保証の話は25年間一度も聞いたことがなく、今回の2件について寝耳に水であるも、債務を知ってまだ間もなく、元母・母方の親戚とは縁を切っているため、私と妹は無料弁護士等に相談して「相続放棄」手続きをしようと話しあいました。 (元母の弟は事業を今も経営しており、妻も3人のお子さんもいます) 父が亡くなった当時の預金残高は150万程あり、葬儀費用支払い後、いったん私名義の口座へ移しましたが全く手をつけていません。 しかしながら、父は25年前に「自己破産」しているはずです。 当時、破産後消費者金融の取立てや差し押さえがあったことを記憶しています。 連帯債務や連帯保証は残るのでしょうか? 裁判所で当時の自己破産内容の照会等が可能なのか・・・ 無料弁護士の申し込みはしていますが日程は未定です。 今は何をすべきか、何が最善なのかアドバイスお願いいたします。

  • 恋人をトラウマのせいで信じきってあげられないんです

    以前も父親のモラルハラスメントのことで質問した者です。一人で考えてもよくわからないので意見を聞かせてください。 最近はモラルハラスメントどころかDVに発展して父親への恐怖に怯える毎日です。学生で経済力もなく、泣き寝入りせざるをえないのが悔しいです。 さて、私には今一年半お付き合いしてる男性がいますが、ここでふと10年以上母がモラルハラスメントやDVを受けてるのを見てると、世の中の男性は(彼氏も例外ではなく)、父親みたいに結婚したら豹変して、モラルハラスメントやDVを私にしてくるかもと不安になります。 そう思うと一番心を開いているはずの彼氏すら怖くて信用しきれません。 彼との結婚を想像したら、思い浮かぶのは両親が今まで繰り広げてきた大喧嘩の光景のみ。 彼氏はすごく優しくてDVなど想像もつきませんが、だからこそ豹変したらと思うと怖くて仕方ないです。父親もかつては優しい人物だった「らしい」からです。 このようにすっかり男性不信になった私ですが、やっぱりこの先結婚とかなしで一人で生きていくことを大前提に将来を考えた方がいいのでしょうか?彼氏は結婚したくなるくらい愛してますが、両親のことを考えると怖くなります。 また、どうしたら信じる力をとり戻すことができますか?

  • 兄弟の保証人を断る方法で困っています。

    実家の父、71歳、無職。母、66歳、月に半分程度出勤するパート。田舎に住んでいるので、結構広い土地と家と田畑を持っています。喧嘩しながらも、家庭菜園をし、年金などで二人で細々と暮らしています。 先日、父の末の弟が家を買うために(連帯)保証人を頼んできたそうです。その弟は、66歳独身、現在都内でアパート暮らし。無職なので、年金や退職金などで生活しているようです。親からの遺産はゴルフの会員権で使い果たしたとのこと。その弟が、数年前、実家近くのゴルフ場の会員になり、近々、その近くで家を買うことにしたそうです。田舎だからそれほど高くはないと思うのですが、その(連帯)保証人を実家の父に頼んできたようです。 母は保証人になることを反対しています。でも父は、頼る人がいなくて可哀相だからと、引き受けるつもりでいるようです。以前、父方の親戚の保証人になり、裁判などになっていたようなので、母はどうしても保証人になりたくないようです。それに、私の義母が、十数年前に実の姉夫婦の保証人(連帯保証人?)になり、現在、寝る間も惜しんで働いて、その返済をしていることを聞いているので、尚更嫌がっています。 ちなみに、この父の弟は酒癖が非常に悪く、酒を飲むと他人の悪口を言ったり、貶したりと最低の人間なんです。母や私の悪口などを親戚中に言い回っていたこともありました。処構わず平気で悪口を言う、かなり性格の悪い人間なんです。私はこの人が嫌いで、叔父と認めていません。母も親戚の人たちも煙たがっています。 私には、その父の弟に返済能力があるようには思えないのです。無職なので、年金で返済するつもりのようです。いくらの家を購入し、頭金はいくら入れるのかを、両親はまだ聞いていないようです。両親は、今まで地道に働いて、けして裕福ではないけれど、これだけの財産を得たのだから、自分たちの為、それに、兄や私、3人の孫たちの為に使って欲しいのです。嫌いな父の弟の為になんか使って欲しくないです。今の両親の生活を壊さないで欲しいのです。 このような場合、やはり(連帯)保証人になってあげるべきなのでしょうか? 保証人を断るもっともな理由はありますか? 保証人もしくは連帯保証人になる場合、気をつけることはありますか? 全くの素人なので、詳しい説明をお願いします。 宜しくお願いします。

  • 入院拒否されますか?

    連帯保証人の人数が病院が指定した数に満たない場合、 病院で入院拒否されますか? 2人姉妹で妹が母に関するすべての連帯保証人になる事を嫌がっています。 もちろん入院も。 親戚づきあいは母方は遠方の為していなくて、父方は絶縁状態です。

  • 土地が競売にかかった場合、その上の自宅に住み続けられますか

    私の父母の住宅に関する質問です。 私の父が、以前、ある団体の役員を務めていたとき、団体が金融機関から借入れする際に連帯保証人の一人となったのですが、その団体は結局解散して代表清算人も死亡、他の連帯保証人も死亡や自己破産をしているため、いずれは父に返済の請求が来るだろうと思っています。 現在、父母が住んでいる住宅は、建物が母名義、土地の一部が父名義、一部が母名義です(共有ではなく2筆の土地)。 金融機関からの借入金は8千万円程度なので、父が返済することは困難で、父の唯一の資産である土地が競売に付される可能性が高いと思っています。この場合、その上に一部かかっている母名義の住宅には、その後も父母は住み続けることはできるのでしょうか。 なお、父名義の土地に抵当権は設定されていません。 できれば、今後も父母を今の家に住ませてやりたいと思っていますので、何とぞよろしくお願いします。

  • 連帯保証で困ってます

    5年前、父が亡くなってから半年後ぐらいにいきなり信用保証協会から債務弁済の知らせが来て、父が連帯保証人になっている事を知りました。債務者は親戚で経営していた建設会社が倒産しこのような通知が来ました。この親戚は父の葬式に来ていたにも関わらず連帯保証人になっている事も知らせず、本人は他の借金に負われ行方を眩ませている状態です。連帯保証人には母と兄と私それに債務者の母(私のおばさんにあたる)が含まれてます。現在小額ながら弁済しておりますが、納得行きません。母も高齢であり大変です。どうにかして、このおばさんと債務者本人から全額弁済させる方法は無いのでしょうか?また、毎年、信用保証協会との弁済協議もしたくありません。どなたか詳しい方が居られましたら回答をお願いします。

  • 連帯保証人

    私の父の、妹が自己破産しました。叔母は、飲食店を経営しいましたが、その時の事業資金借入れの、連帯保証人に父がなっており、父に請求(1000万)がきました。自己破産に至るまで、叔母とは連絡が取れず、債権者からの情報のみです。父も飲食店を経営しています。しかし、父は障害者で、仕事は、母がしています。父の両親、弟が、事業を起こし失敗した負債を、3800万(今年6月で完済)を、父母が支払ってきました。父母共、70歳と高齢で、祖母(92歳)もいます。6月以降は、自分達の老後のために、仕事しながら生活ができると、喜んでいたのに、また、1000万の支払いです。これからの生活の為、自宅兼店を手放す事ができません。母は、連帯保証人だから、返済するしかないと、思っています。何か良い方法が、あれば教えてください。

  • 今、家庭崩壊寸前です

    大学生、女です。 母は、父親の長年のモラルハラスメントに疲れ、娘の私が留守時に実家に帰ってしまいました。これまで幾度とこのようなことはありましたが、今回は戻るつもりはないようです。一方父親は自身のモラルハラスメントの自覚はなく、母が勝手に出て行ったと位にしか思っておらず、いくら私が諭しても反省しません。揚句の果てにはモラルハラスメントの矛先が私に向き、私にも「出て行け!」と言うばかりです。 正直なところ、私も家を出たいです。しかし、大学生活がまだ半分残っていることと経済的に難しいことを考えると父親のすねをかじらざるを得ないのが現状です。学校を辞めて就職するというのも手ですが、今退学すると、小学校の教員免許をとって教員になって自活すると言う夢が崩壊してしまいます。やはり、今は父と二人で暮さざるを得ないこの状況を、耐えるしかないのでしょうか? 今、周りに頼れる大人がおらず、本当に途方にくれています。どうしていいかわかりません。どなたかこの状況を改善するための助言をしてくださると非常にありがたいです。

  • 15年程前に父が親戚の連帯保証人になっていて昨日、突然、親戚の人が1年

    15年程前に父が親戚の連帯保証人になっていて昨日、突然、親戚の人が1年程支払いがないので信用金庫の人が支払いをしてほしいと来ました。今、父は収入がありません。たまに連帯保証人になった為、持ち家をとられた話を聞きます。ちなみに家はまだローン返済中で父名義で借りていて連帯保証人は私です。実質私が払っています。家の名義は父が三分の二、私が三分の一です。支払いに応じる収入は父にはありません。このままでは家をとられてしまうのでしょうか?