• 締切済み

通信受講された方、どうでしたか?

資格試験予備校を通学で受講するか、それとも通信で 受講するか迷っています。 今のところ通信で受講しようと思っているのですが、 通信受講の経験がないので不安もあります。 そこで、お伺いしたいのですが、もし、通信で受講さ れた経験のある方(現在受講中の方)がいらっしゃいましたら、経験上不満であったことなど特にありませんでしたか?

みんなの回答

noname#30350
noname#30350
回答No.3

経験上、映像媒体を使った通信講座(ネット配信やDVD)に関しては通学に劣るという事は特に感じませんでした。深夜でも早朝でも時を選ばずに勉強できるのは大きいです。 通信だと臨場感がないのは事実です。これは人によって向き不向きがありますが、カセットしかなかった時代に比べて今は映像媒体があるのでかなり改善されていると思います。 質問は、ネットの受講生専用BBSで出来たりするので、特に不都合は感じませんでした。 結局は個々人の向き不向きの問題かもしれませんが、入門講座などのインプット講座は通信で一括購入して短期間に習得して、答練などのアウトプット講座は通学で受講するという形態も良いのではないでしょうか。 私の場合は毎朝6:00に起きて、6:30から7:30まで学校に行く前にネット配信(1.5倍速)で講義(2度目の復習として)を聴いています。 参考にならなくてすみません。

sato-si
質問者

お礼

ZZZ33301さま、ご回答どうもありがとうございます♪ まだ、迷っている最中なので、経験された方の声はとても参考になります♪ 今、通信か通学かで一番迷っている原因は、「通信だとわからない部分がでてきたときに、質問できないのではないか?」と思っているからです。 確かに、通信受講生が質問できるような仕組みにはなっていると聞きましたが、質問するには、まず専用の用紙に質問内容を書いて送ったりする必要があり、非常に不便であるとの意見も聞きましたので・・・。 zzz33301さまのアドバイス、参考にさせていただきます。 お気持ちに心より感謝いたします!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chesha-T
  • ベストアンサー率52% (62/119)
回答No.2

学校によって違うとは思いますが, 私の経験した通信講座では,質問がある場合, 教材と一緒に配布された質問票を使って質問をするという制度になっていました。 質問票も限られていましたし, なにより,いちいち質問票に書いて質問するのが面倒で, 結局,何も質問せずに終えてしまいましたけど。 (通信講座に向いていない私の性格が一番の原因だったと思いますが) これが通学のライブ講座であれば, 講義の終わりなどに,いろいろなことを聞くことが可能ですよね。 そうでなくても,受講生同士で議論をするということも可能です。 単に教材が欲しいだけの場合には通信講座でも充分だと思いますが, そうでない場合には,通学ができるのであれば通学の方がいい, と私は思います。

sato-si
質問者

お礼

chesha-Tさま、ご回答、心より感謝申し上げます♪。 「なるほど」と感じました。 何か疑問が出てきた場合、(100%でてくると思いますが・・・)いちいち質問票にその内容を記載して、質問するのは面倒だと想像できます。 自分の性格を考慮すれば、通学のほうがよさそうに感じました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

通信は自分に厳しく、強い意志がないと甘えが出て挫折します。通学は他人の状況と比べることで自分の能力を肌で体験できます。ファイトも沸いてきます。

sato-si
質問者

お礼

zorroさま、ご回答どうもありがとうございました! ご回答のおかげで、なんとなく両者の違いがイメージできました。 参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公務員試験予備校の通信講座を受講されていた方に質問です。

    公務員試験予備校の通信講座を受講されていた方に質問です。 現在はウェブやDVDで講義を視聴するというのが通常の形式だと思います。 そこで、よく通信はモチベーションが上がらないなどと言われますが、 実際どうなのでしょうか? また、公務員試験予備校の通信講座を受講されてみての感想をお聞かせ頂けませんでしょうか?

  • 司法書士 受講料について

    司法書士の資格取得を考えております。 4大卒の社会人ですが、法学部出身ではなく、法律系の知識は皆無に近いです。 そこで、仕事が終わったあと専門学校への通学を検討していましたが・・・ いかんせん、受講料が高い(泣)! 貯金も無いわけではありませんが、正直驚きました。 どの予備校(関東)も40万はかかるようですね。 行政書士だと、通信教育で数万円のものもあるようですが・・・ 司法書士の資格を取得した方、もしくは現在勉強中の方、各予備校の講座・受講料に関する情報や、「自分はこうして勉強している」などの体験談などを伺えますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 通信講座

    2年後、実務経験が7年になるので今から勉強し2級建築士の資格を取ろうと思いますが、子供も小さく、経済的に学校に通うことが出来ません。 通学と通信と受講料等がはるかに違いがあり、通信で大丈夫?と心配です。通信講座の資料をいろいろ取り寄せて検討していますが、どこも似たようなことしか書いてなくさらに不安です。大手のユーキャンにしようかと一時思いましたがどうなんでしょうか?

  • 税理士試験を勉強するのに通学か、通信か、、、

    税理士の簿記論、財務諸表論などは通信、通学どちらで受講するのが合格に現実的でしょうか? 現在簿記2級の勉強をしていて次に税理士の試験を考えています そこで悩んでいることがあって、通信と通学どちらで受講するかということです 自分の今の状況を説明すると、実家の田舎に帰って勉強をしています 田舎なので資格試験の予備校はありません 現在簿記はTACの通信で勉強しています そのため通学で勉強するとなれば東京に下宿するなどの必要があります 自分なりの通学、通信それぞれのメリット、デメリットをあげると 通学は、周りに人が沢山いたり、空調などが自分でコントロールできないところや講義速度を2倍などのように速められない、聞き逃したところを巻き戻しできないなどのところにデメリットを感じます。また下宿を考えなければならないため食事なども全部自分でしなければなりません しかし、周りに同じ試験を目指している人が沢山いて刺激を受けられるのではないかと感じます 通信は、自分のペースで受講できるし、自分で学習計画もたてやすいです。疑問点なども今の簿記2級の段階では、理解に苦しむところも少なく、疑問点は質問電話で解決しています。しかしこれが税理士試験となると、どの程度自分一人で理解できない問題が出てくるかが未知数で、その場合に疑問点を直接講師にいくらでも聞ける通学の方がいいのではないかと思うのですが、簿記2級と税理士の簿記論、財務諸表論ではどのくらい理解を要するレベルが違うのか教えてほしいです。また、通信では実家で一人で勉強することになるのですが、その場合の長い勉強に一人で耐えられるかなどの精神面などもどうかと思っています。 今年就職できずに実家に帰ってきた22歳のものなのですが、似たような境遇を経験された方や、この試験に詳しい方、自分ならこうするなどのアドバイスがあればお願いします。

  • 通信講座や通信教育を受講されている方に質問です☆

    こんばんは☆ 通信講座や通信教育を受講されている方もしくは されたご経験があられる方に質問です。 (1)何の資格または勉強ですか? (2)どちらの会社?ですか?   たとえばTACさんやユーキャンさん…その他 (3)その教材の利点とちょっと使い辛いかも…   というところがあれば教えてください。 何か始めようと思うのですが、ちょっと学校に通うことはできない状況なので通信講座など在宅ではじめようと思いますので、 みなさんの体験談を教えてほしいです。 それぞれの会社のCMの体験談は悪いことは一切言わないので 本音が知りたいです^^;お願い致します。

  • 社労士の学習法、受講校

    社労士試験を受験した方にお聞きします(特に合格された方) 学習方法は、どのような方法(独学、通学、通信)でしたか? また、通信や通学であれば、その学校名や良かった点、悪かった点も教えていただきたいです。 独学の方は、オススメのテキストなど。 私は今、各校の講座の資料を取り寄せて検討している段階で、決めかねています(大原orIDE社労士塾が良いかなぁとは考えています) ですので、経験者の方のご意見や受講しての感想などをお聞かせいただければありがたいのです。 よろしくお願いいたします。

  • 建設業経理士1級 通信教育受講について

     こんにちは!「建設業経理事務士1級」を 初学で独学で勉強中の者です。  昨日、4回目目の「財務分析の」不合格通知が届きました。  もう、独学は無理かと判断しました。 なので、通信教育を考えております。 どなたか通信教育を受講した方はいませんか? 受講経験のある方のお話が聞きたいです。  今、考えているのは「大原・TAC・大栄・ネットスクール」などです 私は、2歳と6歳を抱えて正社員で働いているので 時間があまりありません。(現在は会社の許可をいただいて投稿しております) ・短時間で効率的に受講できる通信教育を希望しています。 ・費用もなるべくなら安い方がいいです。 ・PCでのweb講義に興味があります。 ・添削をしていただいたり質問ができる形式の通信教育に興味があります。  どちらかというと飽きっぽいのですが どうしても会社で必要な資格で取れるまで 挑戦しなければなりません。 「現価計算」は独学でなんとか合格できてます あと、2科目がのこっているので焦っております。  どうか、合格経験者の方で通信教育を利用した方の お話聞かせてください よろしくお願いします。

  • 診療情報管理士の受講試験について

    日本病院会の診療情報管理士の通信課程受講と試験について教えて下さい。 受講は2年ですが、各科目の試験を専門課程2年後、基礎課程1年後に受けなければいけないとしたら、H28年1月受講の場合、最終試験はH31年2月ということになるのでしょうか? 2年間の勉強で資格とるまでは3年かかるのですね?当方病院事務ですが、この試験は難関でしょうか?通信勉強とスクーリングだけではたして大丈夫なのでしょうか? コーディングなどはスクーリングだけでできるのですか? 受講料も高額ですし、通信教育でけで大丈夫なのか不安になってきました。 経験者のかたのご意見お聞かせ下さい お願いします。

  • 通信教育を受講するならどっち

    みなさん。こんにちは。 初めて投稿します。 よろしくお願いします。 FP技能2級・AFPを取得するため通信教育を受講しようと考えています。 そこで、どちらの通信教育を受講するかで悩んでいます。 (1)産業能率大学(TAC提携コース)   4ヶ月 ¥52,500   会社で申し込みをし、期限内に修了すれば会社で半額奨励金の支給がある。 (2)U-can  6ヶ月 ¥62,000  給付金に対応しているため修了すれば40%支給される。 もし、修了できるとすれば、持ち出しの少ない(1)の産業能率大学(TAC提携コース)がいいのかな?と思いますが、修了することが目的ではなく、資格に合格しないと意味がありません。 ネット等で色々調べると、U-canについては色々情報が出てきますが産業能率大学の通信教育についてはほとんど情報がありません。 そうなると、やっぱりU-canがいいのか?と思ったりしてしまいます。 会社での申し込み期限が9月12日のため、1人で悩んでも答えがでないように感じこちらに投稿することに決めました。 (1)産業能率大学の通信教育を受講されたことのある方 (2)U-canの通信教育を受講されたことのある方 ぜひ、どんなところが良かったか、悪かったか等、アドバイスをいただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 通信大学を受講しようと思うのですが、どちらの学科にするべきか悩んでいます。

    はじめまして。通信大学を受講しようと思い、検討をしております。 短大卒のため、3年次入学を希望しております。きっかけは、心理学に興味があった為、心理学を受講しようと思いました。2年後にまだ勉強する気があれば、そのまま大学院にも進み、臨床心理士になりたいと思います。 ただ、私の年齢は38歳で、4年後になると、42歳です。全く経験のない私が心理関係の仕事に就くことができるのか大変不安になりました。 又は、今まで英語に関連する仕事の経験が10年近くありますので、英文科を受講し、中学/高校英語の教師の免許を取得した方が、今後の私のキャリアには良いのかもしれないと思い悩んでおります。 今後も働き続けなければならないと思っております。歳を取ってからも通用するキャリアに繋がるのはどちらの学科を受講するのが良いのでしょうか? アドバイスを頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう