• 締切済み

オーキシンおよびサイトカイニンの定量法を教えてください。

現在大学で植物生理学を受講している学生です。 このたび期末試験を迎え、ノートを見返したところ 「植物ホルモンは微量で作用し、環境によってその分泌は変化する」 と書いてありました。(自分で書いたのですが・・・忘れてました) この「微量で変化する」植物ホルモンを条件下(光照射やCO2濃度など)で定量する事は難しいのではないかなぁ? と疑問を持ったので、質問させていただきました。 通常一般の化学物質であればクロマトグラフィーによって微量でも検出などが出来ると思うのですが、植物ホルモンであるオーキシン、サイトカイニンなどはどのように検出し、定量を行うのでしょうか? 概要もしくはその定量方法を簡単に教えていただきたいのですがヨロシクお願いします。

みんなの回答

  • gori8063
  • ベストアンサー率36% (116/319)
回答No.1

オーキシン・サイトカイニンなどの植物ホルモンに限らず、微量の低分子有機化合物を定量するのには主に、GC-MSが用いられています。(近年はLC-MSという手もだいぶ発達してきましたが、まだまだGC-MSが主流でしょうね) GC-MS分析に際しては誘導体化を行って揮発性を高めることが一般的に行われています。 ホルモンは微量、微量といわれていますが、GC-MS等で分析が出来る程度の量は十分に存在しています。 逆を言えば、MSの感度はかなり高いと考えて差し支えないでしょう。

関連するQ&A

  • 植物ホルモンについて

    植物ホルモンにはオーキシンとサイトカイニンがありますが、 この2つの明確な違いとはなんでしょうか? 作用に関する違いはわかるのですが、化学的に何か違いはあるのでしょうか?

  • 植物組織培養 植物ホルモン 購入方法

    植物の組織培養をしてみたいと思っています。サイトカイニンやオーキシン等の植物ホルモンは何処で買えますか?また幾らぐらいしますか? 組織培養を解りやすく書いたHPや参考図書があれば教えて下さい。

  • 植物ホルモン剤の利用について

    植物の着果促進作用を持つホルモンとして、オーキシンやサイトカイニン、ブラシノライドがありますよね。園芸書等を読んでいて不思議に思ったのですが、トマト、ナス等のナス科野菜の着果にはオーキシン剤を、また、スイカ、カボチャ等のウリ科野菜の着果にはサイトカイニン剤を使うよう指示されていますが、なぜでしょうか?これを、もし逆に利用した場合はうまく着果できるのでしょうか?教えてください。

  • 植物の組織培養に用いる植物ホルモンについて

    植物の葉、根からカルスを形成する時のホルモンについてですが、オーキシンやサイトカイニンにもいくつか種類があり、どれを組み合わせればよいかわかりません。2,4-DとNAAの働きの違い、BAとカイネチンの働きの違いを教えてください。

  • 植物について教えてください。

    側芽と側芽(=節と節)の間を節間という、という解釈は間違っていますか? 節と側芽の違いがわかりません。 あと、植物ホルモンは器官によって最適濃度が異なりますが、それはオーキシンに限ったことなのでしょうか。どの資料を見てもオーキシンについてしかかかれていません。 ジベレリンやアブシシン酸は最適濃度はないのですか?

  • 植物ホルモン

    個人で植物の組織培養をしています。 MS寒天培地に成長点部を植えて、培養するまで成功していますが、植物ホルモンが無いので、自然に成長するままで、カルスの誘導等が出来ないでいる状態です。個人で、オーキシン(インドール酢酸、ナフタレン酢酸)やサイトカイニン(ベンジルアデニン)を入手する方法や、売っている所等ご存知の方、教えてください。

  • 脳内モノアミンの定量

    こんにちは!4月から新大学院1年になる学生です。 宜しくお願いいたします。 皆さま方に教えていただきたいことがあります。 現在、薬物投与後の脳内モノアミンの変化を調べているのですが、 現在の実験法では上手く定量することができなく困っております。 薬物投与後、マウス脳を取り出し、過塩素酸 (0.6 N) 中にてホモジナイズ(ガラス製のホモジナイザーを用いて)します。 遠心を行い、得られた上清を中和処理したものに、DABS-Cl (ダブシル-クロライド) を加え、ダブシル化を行います。 このものをHPLC分析 (カラム:ODS,検出:436 nm) し、アミンの定量を行っています。 アミン-DABSの結合体を、可視光を照射することでピークとして検出しています。 現在、GABAの定量を行っているのですが、GABAのピークはみられるだけで、 negative, positive control間で全く差がみられず、正確な定量データが得られません。 この実験の欠点、改善点がありましたら、ご指摘願えますでしょうか。 また、この方法以外に有用な定量方がございましたら、アドバイスを宜しくお願いします。 お力添えのほど宜しくお願いいたします^0^

  • 植物ホルモン

    「植物ホルモン」の分野を勉強していますがわからない問題があります。おわかりになる方教えていただきたいと思います。宜しくお願いいたします。 問題は、植物体を水平にした場合の茎および根の屈地性をオーキシン濃度のグラフをを用いて説明せよ。横にグラフがあり、書こうと試みましたがうまくいきませんでした。わかりにくいとは思いますが説明させていただきます。 横軸にオーキシン濃度、縦軸は、半分より上では成長促進、半分より下では成長阻害になるようにとってあります。左(オーキシン濃度が薄い)から根、芽、茎と並んでいて、形は山型、山の左足は、半分より少し上で、山の右足は、半分よりずっと下(成長阻害範囲)山の高さは、根、芽、茎の順に段々背は高くなっていくのですが、左足が短く、右足が長いのはどれも一緒です。わかりにくくてすみません。以上が問題です。 答えは「植物体を水平にすると、オーキシンは重力により下側の濃度が高くなる。グラフから茎は濃度の高い下側の成長が促進され負の屈地性を示す。根では濃度が高くなる下側は成長が阻害され濃度の低い上側が成長するので正の屈地性を示す。」 でも私はこのグラフからどうしてこのようなことがよみとれるかがわからないのです。 →茎は濃度の高い下側の成長が促進され グラフでは、濃度が高くなる山の右足は、成長阻害の範囲に入っています。なのに、どうして成長が促進されるのでしょうか。 私が考えると根も芽も茎もすべて山の形は同じなので濃い濃度では成長は阻害されると思うのです。 私の勉強不足なのですが質問する人がいないため、困っています。どなたかご存知の方がいらっしゃれば、教えていただきたいと思います。また大変わかりにくいと思いますので、説明不足の点があれば補足させていただきますので宜しくお願いいたします。

  • 甲状腺 亢進 どこから? どんな症状?

     甲状腺ホルモンの亢進、甲状腺ホルモン濃度が高い、分泌が多い、ということになるとどんな症状が現れるでしょうか?   ただバセドウ病のように甲状腺が腫れる、手指が震える、汗が出る、等のはっきりした症状になる前の段階、もしくはその他、体の変化にはどうのようなものが考えられますか?  また甲状腺ホルモンの分泌過剰というのは甲状腺(喉の所の)からだけでなく下垂体からもよくあるのでしょうか?   例えば甲状腺(喉の所の)からは異常に分泌されず下垂体から異常に分泌されて甲状腺亢進による体の不調(微熱がずっと続いているのですが)という場合は十分考えられますか?   またそのどちらかの異常でも血液検査(甲状腺ホルモン等の)でわかりますか?  おねがいします。

  • 妊娠検査薬の反応

    ピッタリ28日で来ていた生理が遅れてまだ3日ですが、 高温期が続いています。 子宮が痛むので、妊娠検査薬を試してみましたが反応がありませんでした。 反応に「濃い・薄い」があるようですが その「濃い・薄い」は、尿から検出されるホルモンの分泌量によって変わるのですか? また、そのホルモンの分泌量は妊娠毎に変化があるのでしょうか? 以前、下記のような反応が出たことがあります。 ■過去に中絶してしまった時は、生理予定日5日後に、くっきり。 ■今年の春、間違いを起こしてしまい緊急避妊薬を使ったときは、仲良し日から2日後に、薄く。 今回、反応がなかったのは、もうすぐ生理が来るのか まだ分泌量が少ないのか・・・? 生理が来るなら、期待させずに早く来て欲しいです・・・。