• ベストアンサー

仕事のプレッシャーに潰されそうで・・・

gannbaの回答

  • gannba
  • ベストアンサー率40% (27/66)
回答No.4

一般の会社に勤務している者ではないので 無知な事ばかり書いてしまうと思いますがお許しくださいネ。 >「大卒で入社し、4年目という若さで出向する社員=できる人」と見られ、   私の仕事ぶりに皆が注目しています 私は出向と言うと本社から飛ばされてしまった感じも持ってしまいます。 知り合いで有名国立大を出て銀行に就職、英に転勤、帰国後は出向です。 ’えー、イギリスに5年も行っていたのに’と思いました。私の親もそう言っていました。 今、金融関係は最悪な状況ですがネ。 もう一人保険でも、こんな不況の前にやはり有名国立大を出て本社から支店へ そして、その後、また東京で出向です。 私のイメージは出向というのは良いイメージがないです。 返って、あんな出来そうな人なのに出向?なんて思ってしまったりです。 だって優秀な人だったら本社勤務で本社の中でいろいろな課の仕事をしながらノウハウを身に付ければ 良いのではないかと思ってしまったりもします。 それとも’かわいい子には旅をさせよ’でしょうか。 でも業界によっては違うのか?lovin777さんの業界はそうなのかなぁ・・・ >私の仕事ぶりに皆が注目しています。 それはそうだと思います。ちょっと例えが悪いですが、学校で転校生って注目されるじゃないですか。 人間毎日、同じ人間ばかりに接していると飽きて来ますから新しい人間が来れば一体 どんな子か見てみたい心情は誰にでもありますよね。 私はからかって書いているように感じられるかもしれませんが重く書いたら尚、 気分に負担がかかると思いましたのであえておちゃらけさせて頂いてます。 >期待に答えられるような仕事ができるか不安です。    今のポジションはどう考えても、20代若手の仕事ではないです。 もし、そう確信したならばどなたかに相談できませんか。 それが本当に仕事ができる人のやり方だと思います。 ’取り組んでみた結果、僕のような若手ではなく、経験豊富な方にお任せした方が    この仕事は良い結果が出ると感じたのですが・・・如何でしょうか’と。 こうなると、’あぁ、こいつは自分の力量をわきまえていて、できないと判断した時には        潔く他人に意見を求める事のできる優秀な奴だな’と思われると思います。 >皆、私に丁寧に接してくれています。ずばり私に対する期待の現れです。 そうかなぁ・・・ 単にその職場の人達がそうするように上司に言われているか若い貴方に気を使って下さっているのかもしれません。 あるいは、契約社員ばかりの職場ですか。  正社員がとても少ないとか・・・ 私もパートで勤務した経験がありますがとても少ない正社員の方達は とても丁寧に対応して下さいました。期待されているとは全く感じなかった。 かえってよくこの労働状況の悪い場所に来てくれたってな感じでした。 何処の会社もこの不況で正社員のする仕事をパートがする時代になっています。 私の場合、時間契約だったはずが、月末月初には残業がある事があとになって分かった事、 事務処理という事で入社したはずが、正社員と全く同じ事を教育され覚える量が多すぎて 私は他の仕事もしていたので到底ムリで退職しました。 周りの方々は大卒ではないのですか? lovin777さんだけが、大卒?だから、苦しいのかな?でも、もう、世の中は変わっちゃいましたよ。 大卒だから、仕事ができるのがあたり前とかなんて考えはなくなっています。私も大学は出ていますが、学校なんて関係ないって痛感しています。 それよりも、処世術の方が仕事をしていく上で大切だと思っています。 何か問題が起こった時、どう切り抜けるかです。 >もう1ヶ月経過しましたが、私自身全く進歩がないので、さらに不安は募る一方です。   焦っています。期待に答えるどころか、自分がお荷物になりつつあります。 一ヶ月で仕事を全てマスターなんてできませんよ。そんな人がいたらお目にかかりたいです。 それとも一ヶ月で覚えるように上司から言われているんですか。 期待になんて答えなくて良いのですよ。 期待に答えていたら、仕事が全てlovin777さんに来てしまって家に帰れなくなってしまうじゃないですか。 最近も親戚の勤めている会社が35歳以上が全てリストラ対象になりました。こんな世の中ですよ。 こんな事を申し上げたら、とても傷ついてしまうかもしれませんが 仕事をマスターしたと思ったら、会社がつぶれてしまったなんて事だって今の世の中あり得る事です。 今、一流企業が、上の人間の悪意がアダとなってどんどんつぶれていっていますよね。 その被害を被るのは、真面目にやっている下の人間です。 まず、自分の身を守る事を考えた方が得策です。 せっかく彼女が居るのに体を壊したら会えなくなってしまうじゃないですか。 >業務の内容がとてつもなく深く・膨大で、   少なくとも把握するのに1年以上はかかりそうなのです。しかも前職場で学んだことがそれほど生かせないので、   途方に暮れてしまいます。 この現状をどなたか一番分かってくれそうな人に少しずつお話してみたら如何ですか。 真面目に言うのではなく、 ’僕、仕事ができないんですよー。○○さんだったらこの仕事の量どうやって打破します?’とか ’1年はかかりそうなんですがダメですかー’ってとにかく一生懸命おちゃらけるんです。 そんな弱音は絶対言いたくないのは十分貴方の性格上分かっていますが もう、貴方の体が限界のサインを出しているのですよ。 自分で自分を追い詰めてしまっている状態になっているから、少し心を休ませてあげないとかわいそうです。 睡眠は取れていますか。できればお医者さんに(心療内科とか神経科)に行って薬を服用するのも 一つの手段です。 私も性格が貴方と似ているので其の心情はとてもよく分かります。 仕事ができる自分を感じたいし、他の人の期待に応えられる自分でいたいんですよね。 そうやって今まで生きてきたのではないでしょうか。それが人生のすべて。 でも、所詮、それは無理な話なんですよ。私もそれに気付きながらもついつい、期待に沿いたいと言う気持ちに なってやってしまいそうになりこう書いて、私自身に戒めてもいます。 私達のような人間はつい心までも120%出し切ってしまうところがあり疲れ切ってしまうと思うので 50%で抑えるように努力してちょうど普通の人と同じになると思います。 自分はできる人間、能力のある人間って見られたいですよね。私もそうですヨ。 そういう気持ちが強いのと、でも、自分はそこまで出来ないのではないかと葛藤して 不安で不安でたまらないのではないでしょうか。 能力のある人間は自分の限界を知っていて、その前でストップをかけられ他にも助けを求めたり ムリだと分かったら潔く退く力を持っている人をいうのだと思います。 でも今の貴方は疲れすぎているから休ませてあげなければいけないですよ。 眠りたくても眠れないのなら、お医者へ行って薬に助けを借りて眠る事。 彼女の声を聴いて気分が楽になるのなら、事情を話して毎日5分でも電話で話して心を解放させてあげて下さい。 今の気持ちを相談できる人を探して、其の人に話して心を楽にしてあげて下さい。 好きな香りがあったら、それを嗅ぐ事もリラックスになります。 元気になってくださいね。

lovin777
質問者

お礼

>無知な事ばかり書いてしまうと思いますがお許しくださいネ。 とんでもないです。こんなにご丁寧にご回答いただき嬉しい限りです。 >私のイメージは出向というのは良いイメージがないです。 返って、あんな出来そうな人なのに出向?なんて思ってしまったりです。 うちの業界がどうかわかりませんが、我社は逆です。“出向=その会社の建て直し・組織改善”ですね。若手の場合はなおさらで、実力がないとみなされた社員は出向はおろか転勤もないです。 ゆえに今は“何で俺が出向なんだ!”という気持ちでいっぱいです。どこでどう間違ったか過大評価をされていたんだと思います。自分が半人前なのは、自分自身が一番良くわかっていますし。 >もし、そう確信したならばどなたかに相談できませんか。 今までは、相談などせずすべて自分で解決してこれたのですが、これから考えを改めます。「出来ない」と言う勇気が必要ですね。 >‘取り組んでみた結果、僕のような若手ではなく、経験豊富な方にお任せした方がこの仕事は良い結果が出ると感じたのですが・・・如何でしょうか’と。 そうできたらいいんですけどね。周りを見たところで代わりを出来そうな人はいないんです。 >皆、私に丁寧に接してくれています。ずばり私に対する期待の現れです。 同じ出向社員はそうでもないのですが、プロパー社員の期待は見た目にも激しいです。“この人から色々教わって、自分のものにしていくんだ!”ぐらいの勢いです。年上の方も多いのでしんどいです。 >大卒だから、仕事ができるのがあたり前とかなんて考えはなくなっています。私も大学は出ていますが、学校なんて関係ないって痛感しています。 同感です。一歩現場にでれば知識・経験がものをいう世界ですからね、社会は。でも、これはある意味キレイゴトですよ。もし私がこれを高卒、中卒の人に口にしたら、とたんに嫌味と思われるでしょう。むしろそういう人たちほど学歴を意識されていると思います。 >それよりも、処世術の方が仕事をしていく上で大切だと思っています。 ですね。再び同感です。 >期待になんて答えなくて良いのですよ。 期待に答えていたら、仕事が全てlovin777さんに来てしまって家に帰れなくなってしまうじゃないですか。 今はそう考えています。いずれちょっとずつ期待に答えていこうと思います。 >そんな弱音は絶対言いたくないのは十分貴方の性格上分かっていますが・・・ そうなんです。今回はそんな性格が仇となりました。 しばらくは自分にブレーキをかけたいと思います。 >自分はできる人間、能力のある人間って見られたいですよね。私もそうですヨ。 そういう気持ちが強いのと、でも、自分はそこまで出来ないのではないかと葛藤して不安で不安でたまらないのではないでしょうか。 正にその通りです!新しい職場に来たばかりで結果を求めてしまったため、パンクしてしまったのです。鋭いです、ほんとその通りです。 親身な回答に心から感謝いたします。心の中を分かってもらえたようでほんと嬉しいです。明日から違った考え方で仕事に取り組めそうです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 仕事で感じるプレッシャーについて

    凄く漠然とした質問です。 当方、20代後半女性(現在休職中)です。 営業担当なんかは特にそうだと思うのですが、 自分に有利不利に関係なく、 商談時や重要会議などでの「交渉、面談(社内外含む)」 って凄くスリリングと感じるか、 もの凄い緊張感(恐怖に近い、逃げたいという感情)が生まれるか、 この差はやはり場数、経験値、最終的にはその人の性格 によるものなのでしょうか? 以前努めていた会社で、 入社間もない頃から色々と任される仕事 (国内外出張などの商談、会議)が多々あり、 自分の経験値とは全くかけ離れたレベルの仕事や上役の方達と同席せねばならない ことがあり、心的ストレスを凄く感じたことがありました。 今は一時的にその職を離れていますが、当時を思い出すと人に聞こえるんじゃ ないかというくらいの動悸、息切れを感じ、歯を食いしばってやっていたように 思います。(当時20代前半、周りは父親世代に近い4~50代の役職者ばかり)。 ちなみに職場は女性営業なぞ殆ど居ない、バリバリの男だらけの職場でした。 また上司のフォローが殆ど無く(良い意味で部下の権限がありすぎる)、 自分で何もかも切り開いて行くような毎日でした。 もちろん下っ端で若手は私のみの場合もあり(部署的な問題から)、 周りを見ても皆さん落ち着き払っているのですが、 普通はこういった重要会議や商談というのは下積み時代があってこそ、 参加する意義があると感じてしまい、 無駄に緊張し、悩み、意味も判らず苦しんだことがありました。 ビジネスのシーンにおいて、孤軍奮闘されてのし上がって来た人たちは、 やはり場数を踏み、ある程度心に余裕と強さを備え、そうして仕事を続けて こられたと思うのですが、いつになってもビジネス上の商談、会議というのは 緊張するものですか?自分が押しつぶされそうになるものですか? 近々本格的に仕事に復帰(別職種)する予定なのですが、 この頃を思い出すと若干の恐怖心と不安と、怖じ気ずく自分が居て、 果たしてちゃんとやっていけるのか、不安がつきまといます。 漠然としてしまいましたが、 今こうしてビジネスの最前線で頑張っている人たちの心の持ち方とは どのようなものなのでしょうか? 近々仕事を始める予定なのですが、自分の心の持ち方や、 職種についても大変悩んでいます。 できれば、プレッシャーに押しつぶされない強い自分になっていきたい とは思うのですが、この頃の記憶が蘇ると同様の仕事には就けないと 考えてしまい、物怖じしている自分がいます。 抽象的ではありますが、皆さんの感じて来た事や経験談など お聞かせください。

  • 仕事でプレッシャーを感じています。

    仕事でプレッシャーを感じています。 職場が異動になりました。異動先部署の管理者が1ヶ月程の長期出張により、私がそこの管理者として引継を受けています。ただ、引継期間が一週間ありませんでした。 まだ、立ち上がったばかりの部署で、前管理者も全ての仕事内容を把握しているわけではありません。 スタッたちもわからないことが多く、質問も大変多いんです。その為、前管理者に頼っていた部分が多く、急に私に変わることが不安な様子です。 みっちり引継をされたわけでもなく、覚えられるものではありませんでした。 上司も現状は把握しており、無理なことは言ってきませんが、明日から、私1人でうまく仕事が回していけるか非常に不安でたまりません。 皆様は仕事のプレッシャーをどのように乗り越えていますか? ぜひアドバイスをいただきたいです。 ちなみに前管理者は出張から戻ってきたら、別の立ち上げチームに行ってしまいます。

  • 中途入社のプレッシャーが怖いです。

    中途入社で期待され過ぎて、会社に行くことが不安で仕方ありません。 33歳女性です。入社してまだ一週間です。 中途入社した会社は以前の会社の同業ですが、業務内容は違う内容です。 面接の際に自分を多少盛ってしまったことにも落ち度があるので反省しているのですが、業務内容の意味が全くわからず困っています。 上司は「同業だから知ってる人も多いし、もう余裕でしょ?一ヶ月後には担当を持って独り立ちしてもらおうと思ってるからよろしく」と言われています。 これまで内勤で営業補佐をしていました(社内営業的なことです) それが今度は営業要素が強く、、私がひどく苦手な数字計算があります。というよりこれをわかってないと話しになりません。 ネットや業界で使われている教書など色々と調べて勉強しましたが、全くわかりません。意味すらわかりません。 二日目に上司に聞きもしましたが理解できず、 何度も聞くことも忍びなく聞けません。 一緒にやるチームは私含め三人。 残りの二人は新卒と2年目の子で、彼らはバリバリとやっています。 どうやって覚えたのか、なんでそんなに電卓うてるのか色々聞いてみましたが、彼らも謙遜してるのみです。 金曜はプレッシャーからなのか、腹痛と全身に蕁麻疹ができてしまい休んでしまいました。 申し訳ない気持ちと不安や恐怖にがんじがらめになってしまい、明日行くことがとてつもなく怖いです。 というより行けるか心配です。 入った人にすぐ完璧は求めてないかもしれませんが、かなり忙しい部署でもあるので期待されていることも確かです。ですが手とり足取り教えてもらうわけにも行かず、こういった場合はどうすれば良いのでしょうか?辞めた方が良いのでしょうか? ちなみに試用期間もとくにありません。

  • 仕事を頑張っても報われないと後輩から言われたら

    狭い業界なので職種や仕事の内容はいえません。 未だ2年も働いていない後輩に相談されました。 「この仕事頑張っても、報われないないですよね。そろそろ潮時かなぁ…」 私もややテンションが落ち気味のこともあって、ちゃんとした返事が出来ませんでした。 私は7年目になります。 後輩がやってる仕事内容は、仕事の「し」の字もやれてない、はっきり言って未だ初歩的な内容であり、これから覚える内容や楽しさははたくさんあります。 数年前なら、「甘えんな!」と渇を入れてやれたのですが、このところ辞めていく若手が多くなってきていたこともあって、このときばかりは「報われないですよね」に対して、自分が報われるのはいつなのか、ゴールはどこなのか考えてしまって、明確にアドバイスなどを言い返せませんでした。 私は、昔も今も仕事を簡単に辞めて欲しくないと思っています。ましてや人手不足で有望な若手社員なら尚更です。 入社前と働いてみた後では、理想と現実がこうも違うのかと、少なからず思う人は多いのではないかと考えています。 今回のケースは女性でした。 皆さんならどんなアドバイスできますか? 職種問わず、いろんな意見が聞きたいです。回答をお願いします。

  • 仕事がつらいです・・・

    こんばんわ。高卒で就職した、入社して2年目の者です。 今の仕事は事務的なものをしています。 仕事の内容事態はそれほどキツイものではないのですが 内容がなさすぎて自分のスキルが本当に上がっているのかわからなく、これから将来がとても不安です・・・ 職場にいる周りの方達は自分とは20歳近く離れた年配の方達しかいません。やはり話す時も気を使ってしまうので職場では殆ど自分は1人です。 普段あまり砕けた会話をできていない、仕事内容の不安などあり精神的にかなり参ってきています・・・ できればすぐにでも辞めてしまいたいのですが、高卒の自分が仕事を辞めた後どうすれば良いのかとても不安です。 甘えてるのは重々承知です。今のこの状況を打開できるいい案がありましたらアドバイスよろしくお願いします。

  • プレッシャー

    30代医療関係男性になります。 私は以前の職場を5年勤めました。 その後転職して、今の職場に2ヶ月程働いてます。周囲の上司からの期待などで昇進することに近くなりましたが、そのプレッシャーからか体に違和感を感じております。 ①早朝に覚醒をする(5時間程度しか睡れない) ②常に仕事のことを考え、趣味がおっくうになる。 ③たえず、胸につっかえ感があり不安感にかられている。 ④最近わけもなく涙がでることがありました。 上司からは「私君なら昇進しても大丈夫。初めは戸惑いがあるかもしれない。悩みごとがあったら(抱え込まず)すぐ相談するように」と言われました。 今でも仕事でなかなか思うように上手くことが進まず苦労したりしています。 以前勤めてた場所でも、職場の悩みごとを親友にすらあまり相談せず一人で悩みごとを抱え込み過ぎて退職にいたった経緯があります。 その親友からも次の職場ではあまり悩みごとを抱え込みすぎて体調をくずさないようにといわれました。我慢しすぎはよくないとまで言われました。 転職してから3ヶ月~半年は誰しも戸惑ったり、辛いと感じたりする人もいるのでこのまま耐えた方がいいのでしょうか?

  • 職場の若手という立場がどう見られているか

    入社5年目23歳、製造系会社員 男です。 職場の人間関係で悩んでいます。 入社4年目に製造現場から技術への異動を命じられ、 新人として1から業務を学び直し、人間関係に慣れようと思いつつ1年少々経過しました。 元の職場は皆仲が良く活発で明るい職場でしたが、 異動先はコミュニケーションが希薄で言わば雰囲気が冷たく、 自分としては非常にギャップに感じてしまい、 例えば何か一つものを聞くのにも非常に気を遣ってしまいます。 会社の先輩は大体50代で、ベテラン揃いの大先輩達に当ります。 何をするにしても念頭に思い込んでしまうのが、 これをすると何か指摘されるかもしれない、裏で何か言われるかもしれない、 という事で、不安が常につきまとい、うまく職場に順応できずにいます。 そんな中で皆様にお伺いしたいのが 「職場の先輩から若手はどう見えているのか」という点です。 若手という立場を全うする為、できるだけ明るく前向きにと心がけていて、 「お前のそういうところがいいよ」と上司先輩から言われたりしますが、 職場の雰囲気が変わる訳でもなく、いまいち自分が空回りしているようで虚しさを感じています。 親子ほど年の離れた若手ってどう見えているのでしょうか? 仕事もロクにできない厄介者でしょうか、もしくは期待感を感じたりもするのか、はたまた若手はどうでもいいのか・・・ その心中が想像できずに、どう振る舞うべきなのかわからず、自分の存在意義を見い出せずにいます。 同じく50代の方たちの若かった頃を聞くと「昔はもっと厳しかった」とよく聞きます。 先の質問に併せまして、 その世代の方たちも、若手の頃には職場の人間関係の悩みがありましたか? またどのようにそれをくぐり抜けてきたのか、という点もお伺いできれば有難いです。 描き切れていませんが、日々のストレスが非常に大きく、 異動願いを出そうかと本気で悩んでいるところです。 叱責・アドバイス・経験談、幅広く頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 仕事の悩み

    職場で仕事を教えてもらえない。なので仕事がいつまで経ってもわからない。周りに迷惑をかけている。どうしたら良いのでしょうか?休みに仕事の内容を理解しようと努力していますが、全く進歩しません。宜しくお願いします。

  • 現在出向して、仕事をしているのですが悩んでます

     出向して働いている方に質問します。  以下の項目について教えて下さい。  1.出向期間はどれくらいですか?  2.会社から出向命令が出た時、断ることができますか?  3.「入社から定年まで出向」これはありえますか?  4.出向して得したこと、逆に損したこと。  5.出向する時、自分の希望を言えますか?、例えば、(○○会社はいやだけど、××会社ならいい。    残業が多い仕事がいい、逆に少ない仕事がいい     職種の希望など)  6.出向期間が終わって、元籍に戻るとき不安はありますか? 以上の項目につて、いくつでも良いので、教えて下さい。

  • 仕事でのプレッシャーで辛くなります

    私は契約社員で働いており今のところに 勤めて3月で丸3年に経ちます。 契約社員は、それほど難しい仕事をする わけではなかったので、精神的に安定をしていましたが、4月から正職員の人がまったく 居なくなり契約社員で仕事をする事に なりました。 今まで契約社員として働いていた人は 数人しか残らず4月からほとんど新しい人 が入ってきました。 仕事に対していつも不安を持っており、 ミスや失敗をしてしまい精神的に不安定になり 辛くなってしまうことがあるので 自分に負担の無い仕事をしようと今までの 仕事に就いていました。 正職員の人は、下手したら1人で負担するようになる から気をつけてね。残った人が中心となってやってね。といわれましたが、今までの業務の事でしたら まだ問題は無いのですが職員の人がしていた 仕事は全く分からないので、どうしていいのか わかりません。 新しく入った人からみれば、何年もいたのに わからないなんておかしいと思われるんじゃないかと 悩んでしまいます。 新しい担当分担は決めて、私は直接は担当にはなっていないのですが、担当になった人は全然自覚がないというか全く担当になった仕事内容を聞きに来ません。 私に聞きにきてもあまりよくわかりませんが 分かる範囲では教える事は出来るのですが。 担当になっていないので、私が勝手に進めていいのかわかりませんし、私が進めていったら 仕事がおかしくならないか恐怖があります。 知り合いに相談したら、直接担当にはなっていない から、そのままにしていいんじゃないか。 といわれました。 ただ今の状態では、誰もやりそうにないので それが恐いです。進めていかないと、間に合わなくなりそうです。責任者の方に聞いた方がいいのかと 思うのですが、どう聞いていいのか悩んでしまいます。