• ベストアンサー

「番茶」の別の呼び名?

 番茶の水出しを作ろうとスーパーに買い物に行ったのですが番茶が無く、名前を度忘れしてしまったのですが別の名前なんですが茶色でよく似たような葉っぱのお茶がありました。  番茶に別の呼び名ってあるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

日本茶アドバイザーです。 番茶とほうじ茶、福島では年配の片は特におなじと思っているかたが おおく、その考えが一般的です。  新茶に対して晩茶、これが番茶になりました。遅く摘むことで 葉がこわい(かたい)ので大降りの茶葉になります。あまりおいしくないので焙じてほうじ茶としていましたが番茶の効果が見直され、最近では一般販売されメジャー化しつつあります。 ・番茶 茶葉が緑色 ・焙じ茶 茶葉が茶色 となります。 棒茶、というのは茎茶のことで、茎茶を焙じた棒焙じ、というのがあり、 さっぱりしてとてもおいしいです。葉っぱの焙じ茶とは少し風味が違います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • merrycat
  • ベストアンサー率73% (42/57)
回答No.5

お茶の専門家ではありませんが、質問者と同じくスーパーでは見つけれず、京都の老舗店に行った際教わったので参考までに。 番茶と言うのは2番茶以降の摘み取りのお茶ですが 地方名などがあり私の実家の関西では、 青柳(あおやぎ)川柳などと呼び、スーパー等でも その様なパッケージ名称で販売されています。 現在東京在住ですが、関西では京番茶と言う名称でほうじ茶とは違う製法で茶葉を蒸さずいきなり鉄板で火入れした香ばしいものもあります。 魚などにも地方名で同じ魚で呼び名が違うように 名称が異なるようです。 関西以外での地域で次回スーパーで見られて、上記名称であれば是非教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • luune21
  • ベストアンサー率45% (747/1633)
回答No.3

 番茶は番茶ですよ。新芽ではない茶葉です。水出しにもってこい、体にも良いらしいですね。  「番茶」として売っている例↓ 「香番茶」というのもあります。

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/katayamaen/493468/558439/558467/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meen36
  • ベストアンサー率35% (27/76)
回答No.2

「ほうじ茶」 とか 「棒茶」 とか 私の地方では呼んでいますけど。。 一般的かどうか・・・^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sisiko
  • ベストアンサー率15% (134/871)
回答No.1

一般に煎茶に対して番手の遅いものを番茶と呼んでいるようですが、別名は記憶にありません。でも似たような茶色いお茶は山ほどあります。体に合えばよいのでは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 番茶とは?

    お番茶って言葉をたまに耳にしますが、どういうお茶の事を指すのでしょうか。 ほうじ茶とは別の物ですか?

  • 日本茶(番茶-業務用)を探しています!

    昔、バイト先で飲んだ業務用番茶が忘れられず探しているのですが なかなか見つけられず困っています。 実際飲まなければわからないと思い、買ってはいるのですが… 何かいいアイデア(キーワードでも実際に購入されている方でも)ありましたらお願いします。 ■ネット検索をして大手サイトでも調べ何度か購入はしています ■茶葉は細くなく(高級茶ではない事は確か)  お茶を入れた感じの色はグリーンではなく濃い鮮やかな黄色で  深蒸しではなく普通蒸しだと思うのです  入れた後の茶葉は大きめに広がります  熱湯で入れ、高級茶は少量ですぐ味が出ますが少し時間を要します。  カテキンは多いがカフェインは少ないタイプと思います ■番茶の種類はよくわからないのですが今まで見たサイトによると  青柳、柳茶、秋冬番茶などで二番茶か三番茶にあたるのでは?と ■1kg1,050円、1,260円のものを買った事があるのですが違いました  お店によって味が違うのかもしれません ■コンビニ、スーパーで売っている物や一般のお茶屋さんが薦めるのは  たぶん私が探している物より質が高い物だと思います ■高級茶であればお茶屋さんに問い合わせしやすいのですが  業務用のお試しやはかり売りは少ないし(試した事はあります)  お店も高い品を売りたいと思うので聞きづらいのです ■大手レストラン等を主要取引先に持つお店が  今後試すならいいでしょうか 自分では気づかない事もあると思うので アドバイスをお願いします。

  • 8月14日放送の「クイズ!常識の時間」で・・

    血糖値を下げるのに効果があるとして、「番茶」が紹介されてましたが、その「番茶」をさらに効果的に飲むには、「水出し」がいいんだとか。 その「水出し」なんですが、お茶の葉をただ、水の中にいれ、しばらくおくだけでいいんでしょうか? 他にすることはありますか? 番組を見ながら他のことをしてたんで、その部分だけちゃんと見てなかったんで、ご存知の方おられたら教えていただけますか?

  • おいしく水出し茶

    市販の水出し茶が気に入っています。苦味がでないで、うまみだけが出ていい感じ・・・ しかし、実は家にはたくさん普通のお茶があります。煎茶、番茶、玉露、中国茶等々・・・このお茶を使いたいのです。普通のお茶でおいしい水出し茶の作り方教えていただけませんか。自分で、煎茶を水出ししたら、ぜんぜん香りのないお茶になってしまいました。

  • 緑茶 1番茶2番茶3番茶

    緑茶は、150グラム300~400円の庶民的な値段のものを飲んでいます。 定番は、全国展開の某スーパーの中の、これまた決まったものにしています。関西のあまり大きくはないメーカーのもので、特定の産地限定品ではなく、全国から集めた茶葉をブレンドしているようです。胃に優しくマイルド・ソフトなので気にいっており、数年間こればかりでした。 ところが2~3日前 珍しくも他社のものを買いました。同様の価格、やはり国産茶葉とは表記してあるが、産地は不明。 数年前、このメーカー(おーい・・・・やめておきます)のものを買ったのですが、何か気にいらず、その後はご無沙汰でしたが、今回飲んでみると、以前とは違う。 かなり美味しくなっている上に、(表題のごとく)3番茶まで、けっこう色と香りがあるのです。 一方お気に入りの数年間続けている関西メーカーの方は、はっきりいって1番茶だけですね。2番茶になると明らかに、もうだめだよ、と色と香りが訴えかけてきます。 ただし 3番まで、あの黄緑の色と香りが続くという事は、着色料などは入ってないだろうな?と少々不安になります。緑茶の色は自然な色である!と信じても良いですか? 関西のあのメーカーは、1番目が勝負で、はやくも2番茶になると落ち目。 一方 国内有数のあのメーカーのものは2番茶までいける。3番茶もまずまず。 どうなんでしょうか、どちらが緑茶のあり方として自然であり、どちらの製法が優れていますか?

  • 本名とは別に「呼び名」がある父について。

    私の父親は現在71歳。まだまだ元気ですが、いつその人生を終えるか、私にも心構えが必要な歳になってきました。 そこで、父の人生を子供なりに振り返って見た時、よく分からないことがひとつあります。 それは「名前」です。父には本名とは別に、いわゆる”通り名”というか”呼び名”が存在します。 会社ではもちろん違いますが、父の親戚はもちろん、母方の親戚一同がこの”呼び名”で呼んでいます。 さすがにまだ子供だった頃、母に「何でお父さんを違う名前で皆呼ぶのか?」聞いたことがあるのですが母曰く「父の父(私の祖父)がお不動さん(不動明王?)を信仰していて、その系列で付けられた名前」と教えられた記憶があります。でもよく分かりません。 不動明王を信仰していると、違う名前が付けられるのでしょうか?あとちょっと思い当たることがありまして、父は三男ですが本名が「一○」といいます。これが不吉だということで、本名とは別の名前をいただいた(?)というのも耳に残っています。 父の年齢から察するに、長男でもないのに名前に”一”の文字を入れた(親に名付けられた)ことは当時はとても悪いことだったということでしょうか。 野球選手のイチローさんは、次男ですけど本名は「一郎(字が違うかも)ですが、これは長男・次男に関係なく、という彼の父親の考えだと聞いています。でも彼の場合本人も親御さんも若いでしょうから、私の父のケースとはまったく違うと思われます。 生まれてから、結婚しても、そして多分死ぬ瞬間までこの通り名で呼ばれるであろう父。父の気持ちは、一体どんなものだったのでしょうか。 ちなみに父のその”呼び名”は漢字はしりませんがとても 良い名です。ごくありふれた名前ではありますが。 私はこの名もとても好きです。 よかったら、ご意見お聞かせください。

  • 水出しのお茶について

    水出しのお茶について スーパーなどで、市販の水出しのお茶がありますが、水出し茶って健康に良くないのでしょうか。 以前スーパーの店長が、市販販売の水出し茶は体によくないと言っていました。 ガンになりやすいとか、そういう内容のことを言っていた記憶があります。 私はそれ以来、避けてきたのですが、本当の所はどうなんでしょうか。 私は水出しのお茶は便利で簡単なので良いと思うのですが、体によくなければ飲みたくないし… お茶に詳しい方にご教授いただければと思います。

  • 呼び名

    僕は28歳の男です。名前を「まさみ」といいます。 3年付き合っている彼女が僕の名前を恥ずかしいといって 僕のことを「自分」、「おい」、「ねえ」など、固有の呼び名 で呼ばないのです。 特に「自分」は軍隊などの命令系統を思い起こさせるようで、 とても不快に思っています。 これは今に始まったことではないので、僕も対抗して「おまえ」と 呼んでみたこともあります。 彼女はとても嫌がるので、俺も「自分」と呼ばれて同じ気持ちだと いうことを伝えると、それとこれは別だと言って聞き入れてくれません。 とても、恋人同士とは思えない呼び方を変えさせるよい方法は ないでしょうか? よく、結婚式でお互いになんて呼び合っているんですか?って ありますが、そんなときに「自分」って言うことのほうが恥ずかしいでしょう? ちなみにいまは彼女のことは名前で呼んでいます。 .

  • 「茶色」って?

    英語で言うところの「ブラウン」を 何で「茶色」と呼ぶのでしょうか? 「茶色」っていう言葉は日本語なので、 「茶」っていうのは「日本茶」のことだと思うのですが、 どう見ても「緑色」ですよね。 どうせなら「土色」とか別の呼び名があると思うのですよ。 いつからこの呼び名になったのか、 なんで「茶色」なのか、 知ってる人いたら教えてください。

  • スーパー戦隊 仮面ライダー プリキュア 呼び名

    スーパー戦隊も仮面ライダーも変身後の呼び名は本名だけど プリキュアは変身後の名前を呼ぶのですか?