• ベストアンサー

無条件降伏

日本の無条件降伏と日本軍の無条件降伏の違いをおしえてください。

  • 歴史
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ss79
  • ベストアンサー率33% (258/765)
回答No.3

無条件降伏というのがあるのは条件付き降伏があるからです。 例えば籠城した都市や要塞は引き渡すが、軍隊は武装したまま撤退するという条件付き降伏など数多くあります。 無条件降伏はなんの条件もなく、保留もない降伏です。 その後の処遇は相手任せになります。 従ってまず戦闘を行ってきた軍隊の完全武装解除が必要になるわけです。 国家と軍隊を別に取り扱う事は近代戦争ではありません。  完全に同じ意味です。 文章にする時厳密に誤解を生じないように表現するだけです。

その他の回答 (3)

  • pbf
  • ベストアンサー率16% (49/300)
回答No.4

 おそらく私ごときよりよほど歴史に詳しい方だと推察いたしますが、少々心当たりのあるエピソードについて書かせていただきます。  ご承知の通りポツダム宣言では「日本軍の無条件降伏」を謳っているわけですね。昭和20年9月2日、日本はミズーリー号で降伏文書に調印します。しかしホッとしたのもつかの間、その日も午後になると米軍総司令部は以下のような大統領指令を布告してきました。(俗にいう「赤紙」) 1.米軍総司令部は日本全土を占領して徹底的に軍政を敷くこと 2.米軍は一切の裁判権を掌握すること 3.日本の鉄道、運輸、放送、その他の重要機関はすべて米軍において管理すること  これを読んだ日本政府は震えあがります。話がぜんぜん違うぞ、これでは「日本の無条件降伏」ではないか。  なにしろポツダム宣言では、日本軍を解体し、平和を愛する責任のある政府を樹立すれば、占領軍は撤収することになっていると日本側は考えていたのですから。  そこでGHQに対し、重光葵(まもる)外相、あるいは終戦連絡機関の鎌田栓一中将が必死の交渉にあたり、どうにかこの布告を白紙にすることに成功しています。  しかし結果として日本は手も足ももがれ、憲法もGHQの意向に沿うかたちで作らされたわけですから、日本の敗戦が「日本の無条件降伏」だったと、日本国民にとらえられているのも無理ないかもしれません。  私の浅薄な知識ではうまく説明できませんでしたが、「日本軍の無条件降伏」と「日本の無条件降伏」の違いとは、このような経緯で生じたのではないでしょうか。

  • fivetec
  • ベストアンサー率56% (257/455)
回答No.2

日本はポツダム宣言を受諾して降伏したのですが、実質的に無条件に等しい表現で起草されたので「日本は無条件降伏したのだから・・仕方ない」この言葉だけが流行し、その当時から現在に至るまで「無条件降伏」このが使用されてきました。 また敗戦当時は「日本国軍隊の無条件降伏」など学校、ラジオ、新聞などで言及したり記事に出来る状況でなかったのも事実です。 実際には、ポツダム宣言の13条、原文で「吾等ハ日本國政府ガ直ニ全日本國軍隊ノ無條件降伏ヲ宣言シ・・・」このように「日本軍の無條件降伏」だったのですが、もし「日本の無条件降伏」であれば軍隊だけでなく天皇、政府、国民、日本の領土のすべてが連合国側の施策に黙って従わなければなりませんでした。

参考URL:
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/potudamusenngenn.htm
noname#22095
noname#22095
回答No.1

本当に曖昧です。多分当たってないかもしれないのでご参考までにしてください。 日本の無条件降伏は何でも聞くけど常識を上回る行為は受け入れられない(例えば奴隷とか虐待とかだと思います)当時の常識は今ほどではないと思いますけどすでに虐待とか奴隷とかそういうのは受け入れられない状況だったと思います。 日本軍の無条件降伏は軍人なため何でも聞くってとこですか 常識などは関係なくです。ですから日本軍のシベリアでの強制労働や戦犯裁判の存在があったんだと思います。その当時の日本の一般人が海外で強制労働させられたのは無かったと思います。これが違いですか・・・。昔は覚えてたんですが昔のことなのでうろ覚えですね。本当に参考までに

関連するQ&A

  • 帝国陸海軍は100%完全なる無条件降伏をしたのか?

    帝国海軍・帝国陸軍の、旧日本軍は、100%完全なる無条件降伏をしたのでしょうか? ポツダム宣言受諾というのは、旧日本軍(帝国陸海軍)にとっては、交渉の余地の全くない、100%完全なる無条件降伏だったのでしょうか? ポツダム宣言受諾というのは、旧日本軍(帝国陸海軍)にとっては、第二次世界大戦時のドイツ軍やSSと全く同じ、100%完全な無条件降伏だったのでしょうか? ポツダム宣言受諾というのは、旧日本軍(帝国陸海軍)にとって、全く交渉の余地のない、100%完全な無条件降伏だったのかどうかを教えてください。

  • 無条件降伏?

    降伏国日本。 無条件降伏であったと教科書に書いてありますが、 実際は有条件降伏であったという小林よしのり。 ま、戦争に負けたんだから条件がつくのは当たり前で。 で、その条件とはどこに書いてありどんな条件であるので? よろしくお願いします

  • 旧日本軍にとっては完全な無条件降伏だったのか?訂正

    帝国海軍・帝国陸軍の、旧日本軍は、100%完全なる無条件降伏をしたのでしょうか? ポツダム宣言受諾というのは、旧日本軍(帝国陸海軍)にとっては、議論の余地の全くない、100%完全なる無条件降伏だったのでしょうか? ポツダム宣言受諾というのは、旧日本軍(帝国陸海軍)にとっては、第二次世界大戦時のドイツ軍やSSと全く同じ、100%完全な無条件降伏だったのでしょうか? ポツダム宣言受諾というのは、旧日本軍(帝国陸海軍)にとって、全く議論の余地のない、100%完全な無条件降伏だったのかどうかを教えてください。 (前回の質問時に、『議論の余地のない、』と書く所を、『交渉の余地のない、』と間違えて書いてしまっていたので、訂正して、改めて質問し直します。)

  • 国際法的観点から、日本はなぜ無条件降伏したのか?

    法律には詳しいですが、歴史には詳しくない者からの質問です。日本はなぜ無条件降伏したのでしょうか。 判例は日本のした降伏に、「条件」はないから無条件降伏であり、降伏文書は無条件降伏だとしています。一方で、共産党員、江藤氏、佐藤氏連合は「条件」があるから有条件降伏だといいます。 まあ、判例の無条件降伏説のほうが通説ですから、こっちを前提として、日本が無条件降伏した原因を教えてください。 まあ、この手の質問をすると「そもそも日本は無条件降伏してない」と無謀に判例に逆らう輩が出てきます。それはそれで参考にする意見ですが、法律論から離れた論外な回答についてはあらかじめ論破しておきます。 【論理飛躍】 有条件派(江藤):「ポツダム宣言13項みろ。「軍」の無条件降伏って書いてあるだろ。だから「国」の無条件降伏はしてない。有条件降伏だ」 無条件降伏派「うん。13項は確かにそうなってる。でも、軍と国の両方が無条件降伏している可能性があるよね。だとするなら、「軍の無条件降伏→国は無条件降伏してない」の論理はおかしいのではないのかな。軍の無条件降伏と国の無条件降伏は二者択一で非両立関係であるというのなら、上の論法は間違ってないよ。でも、その択一的非両立関係は示してないよね?これって、論理飛躍しているのわからないかい?」 【抽象的条件提示】 有条件派(江藤)「ポツダム宣言には「条件」がある。」 無条件降伏派「ポツダム宣言の条項全部見てみたが、俺が見る限り、日本人を奴隷にしないという国際法上当たり前の注意規定しかない。あとはみんな連合国の要求条項にみえる。どこの条項か教えて」 有条件派「自分で探せ!!(逆切れ) 【事実から逆算】 有条件派(江藤)「日本の占領はこうだった。ドイツの占領はああだった…×100回」 無条件降伏派「単にドイツと日本の自分のいいところ拾ってきて評価しているだけじゃないの。そういう国際法と無関係な事実を100回挙げると、条約に書かれているウネウネ文字がかわったりするの?」 【演繹的論理破綻】 有条件降伏(江藤)「無条件降伏の定義に争いがあって定まっていないから、日本は無条件降伏してない。 無条件降伏派「ところで話は、無関係な話に変わりますがお聞きください。 憲法21条2項は「検閲は、これをしてはならない。」とし、「検閲」を禁止しています。 ところが、実はこの「検閲」の定義には争いがあるんですよ(笑)。判例と有力説が対立していますけれども、学者によってさまざまな「検閲」の定義があります。しかし、「検閲」の定義がなんであれ、とにかく法は「検閲」は禁止しています。これは誰も争いありません。そりゃそうでしょう。 「検閲」の定義云々というのは、まず「検閲」が禁止されていることを前提に、第二ステージで争われるべき論争であって、第一ステージ(「検閲」は禁止されている

  • 純国際法の見地から、日本が無条件降伏したか

    どっちかというと、歴史やイデオロギー色が強い議論じゃが 純国際法の見地から、日本が無条件降伏したか質問してみたいと思う。 ワシは、判例もいうように「ポツダム宣言に、条件と呼べるものがないから無条件降伏という見解」がただしいと思うておるが、異論はあるようじゃ 同業からもポツダム宣言、カイロ宣言、降伏文書条約等の条約から、日本が無条件降伏しているか否かをお聞きしたい。この議論について、知らない輩もおるじゃろうから、まとめサイトを参考にして、自己の思うところを述べておくれ。判例に逆らうのも説得力があれば許されるじゃろう。 ================================================================================== 念のため、条約をまともに見てないやからののワンパターンな反論は今ここで論破しておこうと思う。 【論理飛躍型】回答 有条件派:「ポツダム宣言13項みろ。「軍」の無条件降伏って書いてあるだろ。だから「国」の無条件降伏はしてない。有条件降伏だ」 俺「うん。13項は確かにそうなってる。でも、軍と国の両方が無条件降伏している可能性があるよね。だとするなら、あなたのお書き頂く「軍の無条件降伏→国は無条件降伏してない」の論理過はおかしいのではないのかな。軍の無条件降伏と国の無条件降伏は二者択一で非両立関係であるというのなら、上の論法は間違ってないよ。でも、その択一的非両立関係は示してないよね?これって、論理飛躍しているのわからないかい?」 【抽象的条件提示型】 有条件派「ポツダム宣言には「条件」がある。」 俺「ポツダム宣言の条項全部見てみたが、俺が見る限り、日本人を奴隷にしないという国際法上当たり前の注意規定しかないぞ。あとはみんな連合国の要求条項にみえる。どこの条項か教えて」 有条件派「自分で探せ!!(逆切れ) 【事実から逆算型】 有条件派「日本の占領はこうだった。ドイツの占領はああだった…×100回」 俺「単にドイツと日本の自分のいいところ拾ってきて評価しているだけじゃないの。そういう国際法と無関係な事実を100回挙げると、条約に書かれているウネウネ文字がかわったりするの?」 【江藤淳の論文しか知らない無知型】 有条件派「みろ。この江藤淳東京工業大学教授の論説を。この人の研究が詳しい。」 俺「(へー、慶応文学部。さえない感じで俺より頭わるそうだな。多分学会でも干されているんだろうな」 有条件派「無条件派は、マスコミに踊らされているやつらばかりで、本多とか馬鹿を除けば江藤に対する反論ができてない」 俺「日本の無条件降伏についての判例、学説なんてごまんとあるが。みせてやろうか?」 ↓ http://morizou.iza.ne.jp/blog/entry/2558513/ 有条件「………」 俺「えっ? つい最近この論争知った俺ですら知っているのに、今までしらなかったの?」 ===================================================================================

  • 無条件降伏

    私が疑問に思っていたことですが質問させて下さい。日本は昭和20年8月15日にアメリカに無条件降伏したとよくテレビのコメンテーターたいかにも当然のように解説しているが、ポツダム宣言を受け入れて戦闘行為を停止することを決定したのであって、何も無条件降伏したのでは無い筈 だと思うのですが日本人は何時から無条件降伏したと思うようにになったのか、歴史的背景が知りたいのですが、例えば日教組の思惑がからんでいるとか、アメリカの思惑とかGHQの指示のもとに動かされてきたとか、敗戦をよくドイツと比較して論じている人がいるがドイツ国は首都のベルリンにまで攻め込まれて政府が崩壊して敗戦した国と政府も軍隊も健在の国 の敗戦を比較など出来ないはずです。

  • 無条件降伏をしたのは日本だけなのでしょうか?

    無条件降伏をしたのは日本だけなのでしょうか?

  • 日本は無条件降伏したのか。

    ワシは法律には詳しいが、歴史には詳しくない。 そこで、日本は降伏文書の調印をもって、無条件降伏したといえるか。国際法の見地から教えてほしい。

  • 日本の「無条件」降伏について。

    日本って結局のところなんで「無条件」に降伏してしまったのですか?

  • 判例は日本が無条件降伏したといっているけど

    判例は日本が無条件降伏したといっているけど 国の司法機関が日本国として無条件降伏したという結論がファイナルアンサーとして考えていいですか