• 締切済み

学校施設における光熱水費、電話代等の節約について

mimidayoの回答

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.2

学校はわかりませんが、企業が実施していることは、電話は、外線を掛けられる電話を減らす。(着信は出来ますが、発信ができないので、無駄な電話は少なくなります。) 電気は、定時後は空調設備を原則止める。(認可という形でつけますが、申請が必要なので、無駄な部分は省けます。面倒なので申請しない場合も有り得ます) 廊下などの電気は、不要個所は電気そのものを外す。 一本置きとか・・・。トイレも必要なときにスイッチを入れる。普段は真っ暗・・。あるいは、照明を落とす。(少し暗くすれば電気代は減りますよね) 水道は場所によって、バーっと出ないようにする。(絞めてるんでしょうね。幼稚園ではあるようですよ) それと、それぞれにスイッチがあり、必要個所だけ紐を引いて使う。 一人だけなのに、部屋全体を明るくする必要はないですよね。 会社では、そういった工夫が多いようですよ。

関連するQ&A

  • 学校の予算について

    はじめまして。 私は大学4年生で、情報教育について研究しています。 そんな中で、学校の予算に関する知識・情報が必要となりました。 具体的には、下記のようなことを知りたいと考えています。 ・学校(小・中・高)を運営するには、年間で1校あたりどれくらいの予算が組まれているか? ・学校の予算は誰がどのように決めているのか? ・学校の予算の実績などの情報は公開されているのか?もし、公開されているならどういった場所にその情報はあるのか? ・現在の学校では、情報教育に対してどれくらい予算を充てているのか? などです。 できれば、私立・公立両方の情報が欲しいです。 また、なるべくより具体的な数値情報が欲しいです。 卒論の〆切間近で大変困っています。 もしご存知の方はよろしくお願いします。

  • 学校給食の施設整備に関する国の補助

    義務教育等の諸学校の給食施設に関して、施設整備(ハード)に関して、国が何らかの補助等を行う制度はありますでしょうか。あるとすれば、それを規定している政省令、および最新年度における、予算、個別事業に関する補助の要件と補助率等を知りたいのです. ご存知の方、お願いします。

  • 小学校の林間学校の予算について

    大学の卒論を、小学校へ 林間学校でのプランと施設を売り込む、 といったテーマで書きたいと思っています。 そこで質問なのですが、林間学校の予算は大体いくら位が相場なのでしょうか? 公立・私立・学校の場所で違うとは思いますが、何か情報があれば教えて頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 光熱費を節約したい

    今年の夏に、子供が生まれました。 それまでは、夫と1LDKのマンションに住んでいたのですが、部屋が狭かったので出産直前に3LDKのアパートに引っ越しました。 1LDKのマンションに住んでいたときは、都市ガスで、水道代も家賃込みだったので、光熱費はそんなにかかっていませんでした。 ☆1LDKの時の1ヶ月の光熱費☆ ・ガス代平均 6000円。 ・電気代平均 6000円。 ・水道代 0円。 光熱費の平均12000円程だったのですが…。 今のアパートは、プロパンガスなのです。上下水道も普通に料金がかかります。 ちなみに、今月は ・ガス代 14000円 ・水道料金 15000円(2ヶ月分なので、1ヶ月分だと7500円) ・電気代 6000円 でした。 約27500円。…。ちょっと私の中で高すぎるので、どうにか節約したいと思っております。 何か、節約のアイデアがあれば教えてください。 ちなみに、、、 ・今まで洗濯はお風呂の残り湯を使っておらず、最近から使うようにしたんですが、知り合いから「正直、水道水で洗っても何百円の差であまり変わらないよ」と言われたんですが本当でしょうか?(洗濯機は7Kgで、洗いとすすぎ1回目だけ残り湯使用。2回目のすすぎは水道水。) ・トイレはウォシュレットではないタイプです。タンクにすでに「節水タイプ」と書いてあるので、ペットボトルなどを入れても無駄?むしろ故障の原因になったりするのでは?と思い、まだ入れてません。大・小のレバーを使い分けています。 ・ガス代は調べたところ、1m3あたり 530円くらいだそうです。(ちなみに今月は20m3で13000円) ・赤ちゃんがいるので、毎日お風呂を入れ替えてます。(追い炊き機能なし) ・食器を洗うときは、給湯器の一番低い温度の37度で流すときだけ出してましたが、それをやめて水で洗うようにしようと思います。 ・電気代なんですが、部屋の電気がよく学校等の教室についているタイプの細長い蛍光灯が2本ついているタイプなんです。今の家は以前事務所として使用していたらしく、前の状態のままなんです。 正直、内覧したときは気付きませんでした。 引っ越してきたときに引越し業者の方に取り外して欲しい。とお願いしたら、「これは工事しないと無理ですね」と言われたので、そのままです。 これって電気代が結構かかるタイプなんでしょうか?1本取り外そうかなと考え中です…。 かなり長くなってしまいましたが、他に節約方法があれば教えてください。 よろしくお願いします!

  • 学校の電気代

    近くに公立の小学校や中学校があります。 昼間に壁の街燈や玄関照明をつけていたり、 昼間にポール外灯が一日中ついているところもあります。 夜間はすべて消している学校もありますが、防犯のためか廊下の電気を昼間から夜間もつけているところもあります。(日曜祭日)もです。 学校によってまちまちですが、全てその予算ないで、点灯させて あるものでしょうか? 異常に電気代がかかったりすると問題ですが、予算ないで、済んでいればとやかく言う事もないです。 学校関係のお方宜しくお願い致します。

  • 生活費の節約について

    こんにちは。 兼業主婦です。 もうすぐ初めての子供が生まれるので、生活費の節約についてアドバイスください^_^ 現在実施してる節約は、 1、家電はコンセントから抜く 電子レンジ、炊飯器、洗濯機などの家電は使うときだけコンセントをいれてます。 これで1ヶ月の電気代が2000円弱くらい安くなりました! テレビはいろんな配線があって良くわからないのでやってないのですが、テレビの電気代が高いようであればやろうかなぁと思います。アドバイスあればお願いします。 ちなみにテレビの周辺にはDVDプレイヤーとWi-Fiなどの機械とパソコンにつないでるテレビチューナーとかがあります。全部コンセント付けっ放しです… 2、買い物帰りに貯金 買い物した帰りにゆうちょで財布のなかの小銭を全部貯金してます。 財布に小銭がないほうが無駄遣いしないので(^_^;) 意識してやってるのはこのくらいです。 光熱費は二人暮らしで 電気代2000~3000円 ガス代2500~3500円 水道代2000~3000円(2ヶ月) くらいです。夏と冬の電気代は4000円くらいになります。 食費は3万から4万くらいです。 食費が少し高いですかね(^_^;) 旦那は朝食べないのとお昼は会社で出るので、夜だけです。 私の分は昼はお弁当作ってます。 ただ現在妊娠中のため、食べるものにかなり気を使ってるので、それですこし高くなってしまっているのもあります。 冷凍食品や市販のお惣菜などは一切買わずに、全て自分で作っていて、塩分の取りすぎないような出汁や野菜もたくさん摂りたいので食材費が二人暮らしの割に高いかもです。 こちらもなにかアドバイスあればお願いします。 ちなみに、北関東の田舎で車がないと生活できないところです。 他にもこんな節約法をやってみてこのくらい節約できました、みたいなことがあればお願いします。

  • もっと節約するべき・・・?

    もっと節約するべき・・・? こんにちは。 現在一人暮らしの会社員です。 給料が低いため、節約に気をつけて日々生活しているのですが、もっと節約したほうがいいのかな?と思い質問させていただきます。 自分では十分がんばっているつもりですが、客観的に見て「もっと出費が抑えられるよ!」とか「いや、これで十分じゃない?」などご意見いただければ今後のモチベーションにつなげられると思うので、宜しくお願い致します。 〔毎月の出費〕 家賃:55,000円 食費(自炊):10,000円程度 水道・ガス・電気:3,500円程度 携帯:4,000円程度 ネット:4,500円 猫の費用(餌、トイレの砂):3,000円程度 交際費:10,000円程度 その他:10,000円程度 以上でだいたい月に10万円程度使っています。 給与が手取り15万なので、毎月5万円は貯金です。 それぞれの詳細をお伝えすると、家賃がもっと安いところへ引っ越すつもりはありません。 ペット可の物件で、間取りや立地も気に入っているので・・・。 食事は三食自炊(お昼は弁当持参)で、近所の激安スーパーで野菜と肉をまとめ買いして一気に調理→冷凍保存です。 カップラーメンなんかを食べればもっと安くなるかもしれませんが、健康のためにインスタントは考えていません。 飲み物は2L120円のお茶を買って、水筒に入れて会社にも持っていっています。 お茶パックから煮出せばもっと安くすむとは思いますが面倒で・・・。 あとは、お昼のあとのデザートがどうしてもやめられなくて、コンビニでプリンを買っちゃいます。 それもやめれば月2,000円は浮きそうです・・・。 水道は節水して1m3しか使ってないので、最低料金だと思います。 ガスは2m3くらい、電気は50kwhくらいです。 料理するときとお風呂に入る時にガスを使っているので、今より節約するのは難しいかな?と思います。 電気は基本面倒くさがりなので、待機電力なんて気にせずテレビのコンセントは入れっぱなし。 PCは毎日ほぼ5時間はつけっぱなしで、その間テレビもつけたままです。 エアコンはありますがあんまり使っていません。 テレビを消すとかコンセントを抜くとかすれば節約できそうですが、現時点でも電気料金が1,000円いかない月もあるので、あんまり意味ないかなぁと思ってしまいます。 携帯とネットはプランやプロバイダを変えれば安くなりそうですが、まだ検討していません。 交際費は飲み会に参加したり友達と遊んだり、外食したときのお金です。 引きこもっている月は発生しないです。 その他は大雑把に書きましたが、日用品や美容院、化粧品、服、猫の病院代などです。 毎月発生するものではないので、上限10,000円程度と決めておいて、オーバーしそうなとき、したときは次月の予算を削ったりして調整しています。 こんな感じで月5万以上は貯金ですが、ボーナスがないため思うように貯まりません・・・。 今後保険に入ったりするともっと出費が増えるので不安なのですが、これ以上節約生活をするといろいろ我慢しすぎてストレスが溜まりそうな気がします・・・。 長々と書いてしまいましたが、最初に書いた通り客観的なご意見、アドバイスをいただければもっとがんばれると思うので、ぜひ宜しくお願い致します! 料理方法とか、生活面でなにか楽しい節約のアイデアがありましたら、それも教えていただければうれしいです。

  • アニメーターの専門学校・オススメ

    今高3(もうすぐ卒業)で、アニメーターになりたいです。 練習とかは自分で必死になってやるつもりですが、情報収集や求人のことも考えると専門学校も悪くないので、平成22年度から専門学校に行こうと考えています。 (無認可校?とかよく分からないので「専門学校」に統一して書きます) しかしどこの専門学校にすればいいのか分からなくなってしまいました。単純に実績がある所を選べばいいのでしょうか?でも実績ってすごく曖昧だし当てにならない・・・。 どこも大差ないのかもしれませんね。確かにアニメーターになれるかは本人の努力次第だと思います。でも、どこでも良いと言われてもどこかに決めなきゃいけないので・・・不安です。 とりあえず有名な所が良いのでしょうか?もしそうなら、どこが有名な所なのか教えてほしいです。 有名だから良いとは限らない、と言う場合も、オススメの所を教えてほしいです。

  • アニメーターの専門学校のオススメ

    今高3(もうすぐ卒業)で、アニメーターになりたいです。 練習とかは自分で必死になってやるつもりですが、情報収集や求人のことも考えると専門学校も悪くないので、平成22年度から専門学校に行こうと考えています。 (無認可校?とかよく分からないので「専門学校」に統一して書きます) しかしどこの専門学校にすればいいのか分からなくなってしまいました。単純に実績がある所を選べばいいのでしょうか?でも実績ってすごく曖昧だし当てにならない・・・。 どこも大差ないのかもしれませんね。確かにアニメーターになれるかは本人の努力次第だと思います。でも、どこでも良いと言われてもどこかに決めなきゃいけないので・・・不安です。 とりあえず有名な所が良いのでしょうか?もしそうなら、どこが有名な所なのか教えてほしいです。 有名だから良いとは限らない、と言う場合も、オススメの所を教えてほしいです。

  • 航空大学校について

    航空大学校では平成21年度から第二次試験にパスしなかった人はそれを最後に試験を受けられなくなってしまうそうですが、それはつまり第一次試験と第三次試験は落ちてもまた受けられるということですよね? もう一つすみません。 航空大学校の二次試験で落とされる人たちは、一体どこに欠陥があって落とされるのでしょうか。具体的な理由を知っている方いらっしゃいましたら教えてください。