• ベストアンサー

絡まらずに引き出せる糸の巻き方

タコ糸くらいの太さの50~100m位の長さの糸ですが、筒の様なものに巻いた後、その筒を抜くと、絡まらずに真中からスルスルと引き出せる様な糸の巻き方を見たことがあるのですが、あの糸の巻き方をご存知の方、よろしくご教授下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hal216
  • ベストアンサー率60% (24/40)
回答No.2

私は針に通した糸を持ち歩くためにその針に直接巻いたままにしていたり、ほどいた毛糸を保管するために長い毛糸の時はラップの芯に巻いてから芯を抜いて、短いときは指に巻いて保管していたりします。 ご参考になさってください。 http://72.14.235.104/search?q=cache:gi7oTWQ3v7wJ:ch.kitaguni.tv/u/663/%25CD%25D3%25CC%25D3%25BA%25EE%25B6%25C8/%25A4%25AA%25BC%25EA%25B7%25DA%25CC%25D3%25BB%25E5%25CD%25B7%25A4%25D3/0000360655.html+玉巻き&hl=ja&ct=clnk&cd=3&client=safari http://lillicat-kingdom.com/blog/archives/200603/11-170726.php

tarotaro777
質問者

お礼

まさにこれです!やってみます。本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.1

「玉巻き」http://www.rakuten.ne.jp/gold/gosyo/kei.htm 糸のまき方で、回転軸を「味噌擦り運動」させれば 球状、円筒状のものが作れます。 (そういう運動が出来る、機構を持つ機械だと容易く作れる) 麻縄(荷造り紐)は「玉巻き」にして売ってますね。 筒がなくても、ばらけない。麻縄の剛性を巧みに利用して、縄で押さえて縄の緩みをなくしている。 「賢い巻き方」を考案した人に、賛辞です。 朗報:家庭でも出来るものが有りました。 「玉巻き」を 作る機械  (下の方) http://www.rakuten.co.jp/gosyo/438728/453774/453851/

tarotaro777
質問者

補足

ありがとうございます!まさにこの巻き方です!機械を使わずに巻く方法が分かればありがたいのですが・・「味噌擦り運動」とはどんなものでしょう??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大きな大きな糸電話

    カテゴリー違いならすみません。 人の顔が隠れるくらいの大きな糸電話を作ろうとしています。 本体は、100均の紙でできたゴミ箱を使いました。 糸は手縫い用絹糸を使用しました。 ゴミ箱の底の中心に穴を開け、糸を通し内側からセロテープでとめました。 ところが、糸を指ではじく音はよく響いて聞こえるのですが、 いざ、声を出そうとすると全然聞こえません。 みなで意見を出し、底に穴を開け、薄いボール紙、コピー用紙、色画用紙に貼り替えてみましたが どれもあまりよくありません。 口・耳側が大きく開いているために音が漏れるのでは…と考え 紙を貼り、開口部を小さくしてみましたがだめです。 糸も、手縫い用木綿糸・タコ糸(太)・タコ糸(中)と変えましたがうまくいきません。 この中ではタコ糸(中)が一番良いですが 普通の紙コップで作る糸電話にはかなり劣ります。 どうしたら明瞭な音で聞こえる大きな糸電話が作れるのでしょう。 糸電話の原理を知っている方、実際に作ったことがある方(いるかなぁ…?)教えてください!

  • またまた糸電話について

    中学2年男子です。糸電話についての自由研究やってます。いくつか疑問が見つかりました。(ちょっと多いかも わかるのだけでも答えてくれたら嬉しいです。 ・毛糸がタコ糸より音がきこえやすいのはなぜか。 ・糸電話の糸の部分を針金にしたらおとが響いた。タコ糸を濡らした場合でも音が響いた。おとが響く条件は何か。 ・糸電話は紙コップが糸から来た振動を空気中に送って音が聞こえているが、なぜ糸から空気中に振動は送りづらいのか。(糸電話の聞く側の紙コップを外して糸から音を聞くことができないのはなぜか。) 語彙力がなくてすいません。

  • ポクポン人形の糸について

    ポクポン人形を作りたいのですが、毛糸ではなく、ケバ立たない糸を探しているのですが、 (たこ糸を太くしたようなもの)はありますか?

  • 糸電話

    子供が自由研究で糸電話の実験(糸の素材を変えてどれがよく聞こえるかなど)をしたのですが、縫い糸、たこ糸、デンタルフロスより針金がよく聞こえたという結果でした。これを考察するにあたり、なぜそうなったのかが調べきれませんでした。金属の性質に振動を伝えやすい等があるのでしょうか?初めての質問で要領をえない質問でしたら、すみません。

  • 糸を張りながら…チョコ切れますか?

    今、板チョコを手作りでやろうと考えています。そのチョコを縦、横4等分に切ろうとしていますが、このチョコのレシピの補足に・・・・ ☆チョコレートを切り分ける際、ナイフのかわりに糸を張りながら切ってもきれいにできます。 この場合、『糸を張りながら切る』っとありますが…これはタコ糸でゆで卵を切る用法に似た事なんでしょうか??この方法をご存知の人がいたら教えて下さい!! また、板チョコを切る時は普通の包丁で切ると…割れたり破損しそうな予感がして不安です。板チョコを綺麗に切る為には、どうしたらいいのでしょうかーー?

  • 糸をピンと張る方法

    凧糸のような細めの糸を右にある穴と左にある穴に通して ピンと張るように結びたいのですが 方法はありますか ロープの場合はやり方があるようですが。 出来れば想像ではなく 実際にやったことや 見たことのある回答を希望します

  • しなやかで伸びない強い糸

    直径3mmの極小真鍮プーリー(滑車)に掛けて回る、柔らかく伸びない強い糸を探しています。 当初極細のワイヤーで試したところ、ワイヤーが滑ってしまいプーリーが回らず、糸ノコ状態になってしまいプーリーを断ち切ってしまいました。 次にビーズ用のナイロンコートワイヤーで試したところ、やはり滑ってしまいました。テグスでも滑ってしまいます。 たこ糸なら回るのですが、若干伸びてしまうし耐久性がありません。 しなやかで柔らかく伸びず強く、さらにプーリーを回す程度の表面摩擦のある糸って、他に何か考えられるでしょうか?

  • 糸の張力について

    質問をさせて下さい。 高校2年の物理の教科書レベルの問題です。単元は「糸の張力」として載っています。 一端を壁に固定した長さ0.50mの糸Aに質量1.2kgの物体を吊るし、別の糸Bで水平に引くと、物体は壁から0.30mはなれた。 糸A・Bの張力の大きさを求めよ。重力加速度の大きさを9.8km/s2とする。 力の分解を利用するところまでは分かるのですが、その後の解き方が全く分かりません。 ご教授のほど、よろしくお願いいたします。失礼いたします。

  • 伸縮性のある透明の糸

    細い糸のタイプを探しています。 グンゼのものが見つかりましたが、ちくちくし衣料向きではないとのこと。 ウーリー糸は良さそうですが透明がないので行き詰まりました。 物を手に取れる機会がなく、ネットの糸はちくちくするかどうかが書いていないと判断がつかず困っています。 衣料向けで伸縮が容易、1000m以上何メートルでも化、1000円以下だと嬉しいです。 できるなら黄変しないものが希望ですが、とりあえず素材は問いませんのでご存知の方よろしくお願いします。

  • 糸の加工について

    長さ1cm程度の糸の両端をS字状(釣針状)に加工する方法をご存知の方、ご教授願います。 糸の材質は問いませんが加工後、ある程度の弾性を持つものにしたいです。 出来るだけ安価で簡単な工具で加工出来ることが望ましいです。

専門家に質問してみよう