• 締切済み

植木(イヌツゲ)の枝枯れ

庭の植木(イヌツゲ、約20年もの、高さ約2.5メータ、根元径約15センチ、トップまでの段枝出し数12)の 途中の段枝(上から4段目のみ)が主幹との付け根付近が枯れ(枯れ状況は枝径の約3/5、長さ約10センチ)この段枝の先端の枝、葉に水分、養分とも充分に行かぬ故か枯れ始めた。健康な枝に何かベタンと付着し枝の内部までを枯らしているような状態で、細菌かビールスでも付着したものか、対策として消毒剤(枝枯れを起こす炭ソ菌用、またはベントーレ、トップジン等の殺菌剤)塗布か、或いは、枝の枯れた部分を削り取るか、思い切ってこの枝を主幹との付け根でカットするか(主幹への伝染を防ぐ意味で)ベスト対策ご教授お願いします。

  • pione
  • お礼率50% (1/2)

みんなの回答

noname#21649
noname#21649
回答No.2

お話しの内容から.原因がさっばり分かりません。 20年ぐらいですと.私の場合枝のかぶりか芯食虫が原因で途中から上が枯れる場合が多いのですが.見当つきません。 一般的枯れ枝の処理でごまかします。 枯れた枝の付け根方向に向かって少しづつ枝を切り落としてください。 切断面が.全部生きている枝になった時点で.切り落としを終わりにします。 これは.手で押して枝が変形するくらい腐っていることから.この雑菌が広がることを防ぐことが目的です。もし.木が弱っている(葉の色がおかしい等)場合には.切り口を継ロウ(接ぎ木するときに木の表面を保護する保護材.切り口から雑菌が入るのを防ぐ)で保護してください(面倒でやったこと無し)。 今年は.このままにします。運が良ければ.4-6月に新芽が育ちます。来年2月に肥料(NPKが揃っていればなんでも良い.100gも根もとから30-50cm離してまけば重文でしょう)を与えとちょうしとして育てます。翌年から翌翌年にかけて肥料が切れますので.これを待って.5-6年かけて枝を作り直します。

pione
質問者

お礼

お手数をお掛けしました。ありがとうございました。 大変残念ですが、全部生きているところまでカットします・トホホ・・・

noname#21649
noname#21649
回答No.1

枝のかぶりの有無(植木職人が選定しているか否か) 環境変化(付近での増改築).湧水.風.乾燥 虫の有無(芯食い虫・カイガラムシ他) 細菌の有無(葉が黒く溶ける・白い紐状な粉がふく他) 移植後の経過年数 お知らせください。

pione
質問者

補足

お手数お掛けします下記お知らせします。 枝のかぶりなし、下段の枝(1-2段)は上段のかぶりあるも変わった様子ない、平成12年10月職人による 剪定行なった。移植(職人による)後、約15-6年経過、 周囲の環境変化なし、日照、通風良好、虫(径2ミリぐらい長さ2センチぐらい、頭が龍のお年子のような特異な格好、黒褐色)が枝を動かすと蜘蛛の糸のようなものにぶら下がる。いまは一枝に1-2匹ぐらいだが、夏場は4―5匹ぐらいに増えるのでマラソン殺虫消毒をします。その他の虫はいないようだ。お尋ねのような細菌は見当たらない。ところで現在問題の枯れ枝部分はナイフで削るまでもなく、指先でも削り取れるようなスカスカです。この枝先が一昨年、部分的に枯れたので切除したことがあるから、この枝の枯れ病はその頃から進行していたものかもしれない。以上ですよろしく、お願いします。

関連するQ&A

  • 庭木(まき)の枝枯れ

    春先のこの時期、例年の通りところどころ枝枯れが目立ちます冬場の水分不足かな、と思っておりましたが、ことしは枝枯れがすこし多いような気がします。植えてから約20年樹高約2メーター、樹幹を 約20センチ離して、庭石が置いてあります、日当たり良好、水はけよし、ただし見たところ樹勢に元気なく(新芽もほとんど芽吹かず)枝葉の枯れが目立ちます。根詰まり、あるいは水分、肥料の不足でしょうか(寒肥え及び水遣りは十分のつもりです)。根詰まりの場合、一度抜いて、根周りを綺麗にしてから植え替えが必要でしょうか(素人には無理ですが)、そこで素人にも出来る簡単な改善方法どなたかご教授ください。(今一度元の元気にしてやりたいですから)宜しくねがいます。

  • 折れた梅の木の再利用法

    雪の重みで幹径13センチ位の枝が折れてしまいました 主幹からは切り取ったのですが 何か再利用する方法はないでしょうか 飾り物に加工するとか

  • バラの枝枯れ病について

    こんにちは。園芸初心者です。 実は、我が家のバラ達のステムキャンカーが 酷くて困っています。 切り口に石灰硫黄合剤を塗っておけば 再発は防げるらしいのですが、 その場合、普通に7倍に薄めた液体を塗って おけば良いのでしょうか?それとも原液のまま・・・? 本なども見たのですが、あまり詳しくは 書いていないようで、困っているので よかったら教えてください。

  • チャボヒバの枝枯れは・・・

    玉造りのチャボヒバの、ところどころが、枝枯れしています。 今度、移植を考えてます 多分に、日陰で日当たりが悪いのが予想ですが・・・ 樹高4mほどで、樹齢30~40年ほどです。 なにか防止方法はありますか? 樹幹は15~18cm弱あります。

  • 植木の枯れの判断について

    現在、ツゲトレッドロビンを植えています。 レッドロビンの枯れの判断は何となく、自分なりに判断できました(枯れていない部分ものは、枝を切ると、明らかな薄緑色でした)。 ところが、ツゲは、切り口が薄緑ではなく、真っ白な部分が何箇所かはありました(薄緑部分の切り口は皆無です)。ほとんどの場所は、薄茶色の乾燥材木状態ですがね、、、、 ここでお聞きしたいのは、ツゲの切り口はもともと、薄緑の切り口にはならない植物なんでしょうか? もし、そうなら、このツゲの白い切り口は生きていることになりますし、、、、 あと、レッドロビンでの質問なんですが、根元付近には青い葉が出ているのみ、そこから上部9割は、枝を切ると、茶色の材木状態なんです。 この状態のレッドロビンが、9割の茶色の部分が再度、生きてくることはあるんでしょうか? ちなみに、1メートル60センチ程度の高さなんですが、天辺まで葉が出るまで、何年もかかるんでしょうか? 質問は以上でございます。 宜しく、ご教示ください。

  • バラの枝枯れ病

    デビットオースチンの裸苗を今年購入して、育てているのですが、枝が上から、中程の傷跡から、だんだん黄色くなったあとに黒っぽく変色していきます。市販の消毒スプレーを使用したり、黒いところは様子を見ながら剪定したりしていますが、今日、根元が黒くなっている枝を見つけました。押してみると、簡単にボロっととれてしまいました。とれた所は白いカビの様なものがついていました。 根元までカビが達していましたし、他にも黒く変色している箇所はたくさんあるのですが、新芽や葉っぱは今の所元気そうです。 そのうち枯れてしまうのでしょうか… 根元まで達してしまったので、完全に取り除くのはもう難しいのかなあとも思いますが、枯れない様にするにはどいしたら良いでしょうか?そもそもそんなことが可能かどうか、不安です。ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 錦松の枝枯れについて

    盆栽と地におろして30年ほどになる「錦松」に枝枯れが散見されるのですが、原因と対処法があれば教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • チャボヒバの枝枯れについて(40年もの)

    今月、4m超のチャボヒバの剪定をしました。所々、枝枯れがありますが、 枝の根元から取ってしまったほうが、いいのでしょうか? 風通しが良くないのかも・・・(原因不明?) 新しい新芽はでませんよね?? 一応、玉造です。 枝が多いので、鳥の巣が出来るので。。。(笑)

  • 植木の枝が伸びて道路上にはみ出たのは、法律上

    植木の枝が伸びて道路上にはみ出ているのは、法律上、 違反になりますか? 教えてください。 ちなみに、いちいの木です。 刈り込んでいるのですが、道路の端側溝のあたりに 出っ張っています。

  • 私道に置かれた植木の枝で車が傷ついたらどうすべきで

    私道に置かれた植木の枝で車が傷ついたらどうすべきですか? うちが貸している駐車場に出入りする車のその動線にそのすぐ隣の家の植木の枝が少し出ています。 その家の方というのがちょっとうるさくて、自分の家のギリギリを通るなとわざと置いています。 植木自体はその方の家の敷地内にはあるのですが、枝が出ています。 車の持ち主はその動線を通って停めるしかなく、傷がつくと困っています。 私道なので難しいとは思うのですが、なにか対応策や実際に傷がついて揉めた時にどうしたらよいかなどアドバイス頂きたいです。

専門家に質問してみよう