• ベストアンサー

全くの初心者にソフトウェア開発技術者試験は無理?

来春四月に受けてみようと思ってるのですが全くの素人が独学でソフトウェア開発技術者試験を受けるのは無謀でしょうか? 基本情報技術者を先に取るべき等の意見は無しでお願いします。 また独学に適した教材があったら宜しくお願いします。

  • skil
  • お礼率44% (27/61)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.2

こんにゃくわ~。 まぁ、不可能ではないですが。。。 もしも、受かった!という場合ですが、それだけ勉強したということになります。 それだけの努力を他に向けたほうが。。。とも同時に思います。 まぁ、一日6時間みっちり勉強したとして。。。受かるか受からないか。あなたの理解力次第かもしれませんが、それぐらい勉強したらもしかしたら受かるかもしれません。 一応、自分の経験で。。。 受けた順に言うと、 初級シスアド ↓ 基本情報 ↓ ネットワーク ↓ ソフトウェア と受けましたが、ネットワークとソフトウェアは見事に落ちてます。(ソフトはまだ結果見てないですけど。 それぞれ、勉強時間~はと言いますと 初級シスアド:1日2時間、1.5ヶ月間問題集の繰り返し。 基本情報:1日7時間、1.5ヶ月問題集の繰り返し。(このときは、専門学校通ってましたが。 ネットワーク:1日8時間、1.5ヶ月問題集の繰り返し。(このときも専門学校通ってましたが、落ちました。 ソフトウェア:1日30分~1時間、3週間問題集。(社会人になってから受けましたがぶっちゃけ勉強全然してないので落ちるの当たり前でした。 シスアドを受けた際には、パソコンを使いはじめて1年。それでもExcelとWordが使えるというだけでまったく知識がない状態でしたが、シスアドなら、問題集さえ覚えれば受かります。 基本情報を受けた際は、パソコン使い初めて3年、技術的なことも勉強して2年経ってましたが、上記の時間みっちり勉強してやっと合格できました。(4回目で受かりましたが、1~3回目は勉強してない状態です。 ネットワークに関しては、ソフトウェアよりも、ランク的には上に部類されていますが、上記の時間だけ勉強して、ぶっちゃけ3割は問題の意味すら分かりませんでした。 ソフトウェアに関しても、社会人になってIT業界に就いてますが、4割、問題の意味分かりませんでした。 まぁ。。。やっぱ、ステップアップは必要ですよ。 ご健闘をお祈りしています。

その他の回答 (3)

回答No.4

センスにもよりますが、コンピュータの基礎が ある人であれば無勉強でも合格できるレベルの試験です。 私は10時間も勉強しなかったと思います。 それが無くても余裕で受かっていたと思います。 そもそも情報処理技術者試験が14区分ある中で3番目に 易しい試験ですのでそれほど難しいわけではありません。 英検でいえば3級か準2級レベルです。 9ヶ月も時間があるのですからしっかり勉強すれば余裕です。 日本語能力がしっかりしていれば、基本情報より簡単です。 基本情報だと日本語以外にコンピュータ言語の基礎を勉強しなければならないので。 あれくらいの難易度の日本語だと、1回問題を読んでも 何を言っているのか理解できなっかったり 何を問われていたのか忘れてしまったりする人がいます。 そういう人だと何度受験してもなかなか合格できないのですが 問題を読解する能力があれば非常に簡単です。 質問の、ソフ開を受けるのは無謀か、に答えますと 「人による」としかいえません。無謀な人もいますが、そうでない人もいます。 上記の質問は「中学生が高校を受験するのは無謀か」という質問に似ていると思います。 独学か誰かに教わるかという区別もありますが、それも高校受験と同じです。 私は高校受験もソフ開も独学で勉強しました。 教材はBookOFFなどで100円で売っている参考書で十分です。 わからないところがなくなるまで精読することと、問題に少し慣れること。 それだけで十分です。

  • kaworu20
  • ベストアンサー率60% (9/15)
回答No.3

去年、ソフト開発技術者試験に合格した者です。 貴方様のスペックがよくわからないので抽象的な回答になってしまいますが、無謀ではありません。 全くの素人ということですので、まずは基本情報の内容(言語を除く)を学習されてからソフトウェア開発の内容を学習した方が、理解しやすく良いと思われます。 また、独学に適した教材ということですが、参考書については実際に書店に行き、自分の目で見て一番わかりやすそうな本を買うのが良いと思います。 また、問題集については、ITECから出版している書籍をお勧めします。内容はやや高度なのですが、解説が非常に丁寧であるため、独学に適していると思います。 ITECから出版されている以下の書籍がお勧めです。 ソフトウエア開発技術者予想問題集 ソフトウェア開発技術者 午後問題の重点対策  徹底解説 ソフトウエア開発技術者本試験問題

参考URL:
http://www.itec.co.jp/style/qualSw/index.html
回答No.1

独学でも取れるでしょうけど、「今から素人がテキストのみ」でという条件なら普通の人には難しいような。。。 本屋に行けば過去問売ってるし、参考URLのようにネットでもいくらか見つかると思うので挑戦してみては? まったく問題からして何を言ってるかわかりませ~んじゃ難しいと思うんですが。

参考URL:
http://blog.livedoor.jp/softw/

関連するQ&A

  • 基本情報が受からないのにソフトウェア開発技術者を受ける

    10/21の基本情報技術者試験を受けます。 模試などの結果、非常に合格は難しいです。 ですが、4月のソフトウェア開発で合格したいのです。 独学は難しいと思うので学校に通おうと思っています。 一般的に見てこれは無謀でしょうか? 今の基本情報技術者の実力として、 午前50問、午後はアルゴリズムを始めとしてプログラム言語もほとんど分かりません。。

  • 基本情報技術者不合格から→ソフトウェア開発技術者合格

    今年の春、基本情報技術者試験不合格でした。午前は合格点に達していたのですが、午後が500点ぐらいだったかと思います。 就職の関係上、今秋か来春にソフトウェア開発技術者を取得したいのですが、シスアドも基本情報も持っていない者がいきなりソフトウェア開発技術者を目指すのは無謀ですか? まずは基本情報から確実に取ったほうがいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • ソフトウェア開発技術者試験の勉強法

    ソフトウェア開発技術者試験の勉強を独学で始めようとおもっています。 はっきり言って無謀だと自分でも思うのですが時間だけはあるものでがんばりたいと思い参考書を購入してしまいました・・ シスアドの勉強もしていますので何とかしらべながら少しずつやっているのですがなんだかすごく能率が悪いです。 ここでお聞きしたいのでが皆さんはどんな勉強法で資格試験に挑んでいますか? ソフトウェア開発技術者試験は主にどんな勉強をしたほうが効果的だと思いますか? あと集中してやるにはどんな場所やどんな環境とかもありましたら教えて下さい。 本当に無謀な挑戦だとはわかっているのですがなんとかがんばりたいと思っていますのでどうかお力を貸してください。 よろしくおねがいいたします。

  • 初心者からのソフトウェア開発技術者試験への対策について

    都合により、今秋のソフトウェア開発技術者試験を受験することになりました。 タイトルにもある通り、私の現段階での知識はほぼ初心者です。前段階として取得することの多い基本情報処理技術者も手をつけていません。 過去の質問への回答やネット上の情報で、相当厳しいことは存じています。 しかしながら、今秋の試験でどうしても合格する必要があります。 書店に行ってソフトウェア開発技術者試験用の参考書を見たところ、正直今の力では歯が立たず、もっと基礎的な事柄から勉強するべきだと感じました。 そこで基本情報処理の参考書で勉強することを考えましたが、短期間で合格しなければならない以上、勉強内容にも取捨選択が必要だと考えました。ソフトウェア開発と基本情報の間で、オーバーラップしない(つまり捨てていい)部分があればお教えください。 試験勉強のスケジュールもご提案いただきたいです。例:5月…参考書を理解する、7月…過去問を調べながら解く、など(具体的な書籍名を挙げて下さると尚助かります。特に学習初期) 目的は「合格」なので、実際の業務に役立つ知識よりも今は試験をパスするための知識が必要です。 技術の向上に努めるという本来の試験の目的にはそぐわないのかもしれませんが、どうかご理解ください。 少しでも合格の可能性を上げるために、皆様の力をお貸しください。 ご回答よろしくお願いします。

  • ソフトウェア開発技術者試験で必要な言語は?

    ソフトウェア開発技術者資格について興味があるので少し調べているのですが、この試験取得のためのプログラミング言語はなんなんでしょうか? 例えば、基本情報技術者の場合は午後試験でjava、C、cobol、caslII のいづれかの知識が必要みたいですが、ソフトウェア開発技術者については情報処理推進機構のHPをみてもよくわかりませんでした。 ご存知の方、宜しくお願いします。

  • ソフトウェア開発(技術者試験)について

    いままではVBやCで簡単なプログラムを作っていたのですが、もっと応用的なソフトを作りたいと思い、ソフトウェア開発(システム設計など)の勉強をしたいと思います。 そこで質問なのですが、ソフトウェア開発技術者試験の知識などはソフトウェア開発には必要なのでしょうか?もっと効率のよい勉強の仕方(本など)があれば教えてください。 また、高校なんですが、個人でソフトウェア開発をやるというのはどれくらい難しいのでしょうか。なるべくお金はかけたくないのですが。 また、基本的なことを勉強するのにどの本を読めばいいかを具体的に教えてくださるとうれしいです。

  • ソフトウェア開発技術者試験?

    工学部の機械工学科に所属している3回生です。 大学の授業でC言語のプログラミングの授業を受けてから、プログラミングに興味がでてきまして、今春基本情報技術者試験を受けました。 来年研究室配属があり制御系の研究室を希望しているのですが、その場合情報処理試験(特にソフトウェア開発技術者試験二興味があります。)などは受けていても損はないでしょうか?それともこのような知識は必要ないのでしょうか? 経験者の皆様、アドバイス、回答よろしくお願いします。

  • ソフトウェア開発技術者試験のテキストと問題集のオススメを教えてください

    今年の春に初めてソフトウェア開発技術者試験を受験しようと思っている者です。 テキストと問題集を選んでいるのですが、基本情報処理の受験の際に使用した「基本情報技術者午後スーパー合格本(秀和システム)」のソフトウェア開発技術者試験用が出版されていませんでした。そのため、どの参考書に使用か迷っています。 オススメのテキストと問題集を教えてください。

  • 学生でソフトウェア開発技術者の資格を取るには

    去年の秋に初級システムアドミニストレータ、今年の秋に基本情報技術者試験の資格を取得いたしました。 情報処理技術者試験の資格取得フローチャートを見てみると、基本情報技術者の資格の次に難しい資格はソフトウェア開発技術者と情報セキュリティアドミニストレータになるようです。 なので、次回の春はソフトウェア開発技術者を受験しようと思っています。 しかし、基本情報技術者以上の資格は業務経験がないとつらいというのは、このカテゴリの他の回答を見ても、色々な人から聞いた話でも知っています。 午前は知識でどうにか出来たとしても、午後I、午後IIというのは、全く勉強していない現在の自分の知識ではかなり厳しい状態だと思っています。 そこで質問です。 午後I、午後IIの試験の傾向や解き方などアドバイスを教えてもらいたいのです。 また、ソフトウェア開発技術者の試験で役に立つウェブサイトや、ソフトウェア開発技術者の資格を取得したときに役に立った参考書などを教えて欲しいです(ソフ開の参考書で学生向けのありますでしょうか?) 学生でソフトウェア開発技術者の資格を取得された方のアドバイスをいただけたら幸いです。

  • ソフトウェア開発技術者試験用のお勧め書籍ありますか?

    来年のソフトウェア開発技術者試験にむけてボチボチ勉強を始めようと思っているのですが、お薦めの参考書、問題集などはありますか? あと、すでに取得している方がいらっしゃれば、ポイントやアドバイスなども教えてもらえればと思います。 よろしくお願いします。 (基本情報技術者資格は持っていて、unix,perl,java servlet+JSP,シェルスクリプトなどでの開発経験があります。でもデータベース、ネットワーク関係には弱いです。)

専門家に質問してみよう