• ベストアンサー

ルートの計算

計算機なしでルートをはずす計算のしかたを教えてください。例えば√2=1.41421356などはすぐにわかりますが、√45.345などをはさみうちのやりかたではずすとすごく時間がかかってしまいます。友達が、ひっさんではずすやりかたがあったような・・・!?と言っていましたが。今度の電子回路のテストは計算機が不可なので、手ですばやくルートをはずせないと困ります。教えてください。よろしくお願いします。

  • pocch
  • お礼率100% (5/5)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TCM
  • ベストアンサー率44% (81/181)
回答No.1

これは開平ですね。大昔にやったような記憶があります。結局は、上の方の桁から二乗しながら元の平方数を越えないような数を求めるわけですが、参考URLに詳しく手順が書いてあります。

参考URL:
http://www.nikonet.or.jp/spring/sanae/MathTopic/root/root.htm
pocch
質問者

お礼

とてもわかりやすい回答ありがとうございました。とても助かりました。さっそくやってみたいと思います。本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.5

Stomachmanもtullioさんと一緒。この手です。 x <- (x+y/x)/2 わり算は、yの有効数字と同じぐらいの桁だけ出す。(xの誤差はyの誤差と同程度で良いから。概数が欲しければもっと手抜きする。) y=45.345 0) x  7      <-だいたい 1)y/x 6.4779 <-がんばる 2) 差  0.6    <- (0)と(1)のだいたいの差 3) x  6.7390 <- (0)と(1)の平均 4)y/x 6.7287 <-がんばる 5) 差  0.01   <- (3)と(4)のだいたいの差 6) x  6.7338 <- (3)と(4)の平均 終わり。 なぜなら、次はきっと差が0.000X、

pocch
質問者

お礼

回答ありがとうございました。またわからないことがあったら、よろしくお願いします!

  • tullio
  • ベストアンサー率20% (11/53)
回答No.4

ニュートン法を使ったほうが速い事もあります. √a を求めたいとすると, 1:初期値としてxに√aに近い値をいれる(aそのものでも良い) 2:x←(x*x+a)/(2 x)を好きなだけ計算する 1回の計算で小数点以下3桁くらいはでるでしょう.

pocch
質問者

お礼

回答ありがとうございました。こういうやり方を知らなかったので勉強になりました。またわからないことがあったら教えてください。

  • tukitosan
  • ベストアンサー率43% (84/192)
回答No.3

ここにある、45.345でやっていきます。 まず、小数点の部分から上の桁、下の桁を2桁ずつ区切ります。 するとまず、左の45が出てきます。 このなかで、一番大きい2乗の数値を探します。 6の2乗ですので、6を別のところに書きます。 そして、45から6の2乗の36を引きます。 すると45-36=9がの残ります。 これに、次の二桁を34を9のうしろに付けます。 つまり、934が出来ます。先ほどの6と6を加えたものつまり12を十倍したものにある数字を足したもの(χとする)とχの積で、934より小さい一番大きなχの値を探します。  つまり(120+χ)×χ<934のχの最大値を求めます。すると、7が出てきます。 次に、934-127×7=45に次の2桁を加えて、4550となります。これを先ほどの127に7を加えたものつまり134を10倍したものにある数字を足したものに(これをyとする)yかけたもののうち4550より小さい最大値を探します。  つまり(1340+y)×y<4550すると、3が出てきます。これを繰り返せば、平方根が求められます。 もう少し図的にしめすと   6      √45.345      6       36        -----------------    127       9 34    7       8 89  -----------------  1343        4550      3        4029  -----------------  13463        52100      3        40389  --------------------  134668       1126100       8       1077344  --------------------- と言う具合です。また、少数点の位置ですが、6よりあとは、少数点以下の数値を利用して求めたことになるので6の後に来ます。 よって、45.435の平方根は、6.7338‥‥ と求めることが出来ます。 ちょっと説明がわかりにくくてすみません。図で判断してください。なお、注意点ですが、「少数点の部分から、2桁ずつ区切こと」「数字がなくなったら0(ゼロ)を2つずつ加えること」を間違えなければ、なんとか手計算で平方根は求められます。ちょっと大変ですが。 助言にでもなれば、幸いです。 tukitosan でした。

pocch
質問者

お礼

回答ありがとうございました。わざわざ図まで書いていただいて、とても見やすかったです。本当にありがとうございました。

  • nonkun
  • ベストアンサー率27% (98/357)
回答No.2

え~っと、遠い過去の記憶を頼りに思い出してみました。 例として232×232の答である53824のルートについて解いてみましょう。(バランスが悪くて見難いのはご勘弁を)     ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      5|38|24 とゼロ桁から2桁づつ区切ります。 そして一番前の桁の5以下で一番大きな2乗根は2なので      2  2  ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  2   5|38|24      4       ̄ ̄ ̄ ̄      1  とします。ここで左の2を2回書きます。 その2つの2を足します。 そして後ろの2桁を降ろします。      2  2  ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  2   5|38|24      4   ̄    ̄ ̄ ̄ ̄  4   1 38 そして 4○×○<138となるように○に当てはまる数字を書きます。      2  3  2  ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  2   5|38|24      4   ̄    ̄ ̄ ̄ ̄  43  1 38   3  1 29       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         9 以下43+3をしてその答46を用いて46○×○<924を満たす○を当てはめます。 以下繰り返します。      2  3  2  2  ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  2   5|38|24      4   ̄    ̄ ̄ ̄ ̄  43  1 38   3  1 29   ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  462    9 24         9 24          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄            0 原理については忘れました。ごめんなさい。

pocch
質問者

お礼

とても丁寧に回答していただいてありがとうございました。どんどん使ってすばやく計算できるように頑張ります。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 特定電子計算機

    特定電子計算機を 知識の乏しい者に 解りやすく説明 してください。 文字を変換する 回路みたいなもの ですか?

  • 数学のルートについて

    カナダに留学している中2です。最近、直角三角形の斜辺を求めるようなことを数学でやっています。 c(二乗)=a(二乗)+b(二乗) という式らしいのですが、最後のルートとか言うのがよく分かりません。 平方根(塾で中3の人が苦戦していた記憶が、しかし名前くらいしか知りません)とか平方メートルとかに関係あるのかなぁ。と、言う感じです。 色々なサイトを見てみましたが写真の問題にどのように手をつければ良いのか見当がつきません。また、カナダ人は普通にルートを使っていますが計算機を使っています(ルートのボタンが計算機にあります)私は日本スタイルでも理解したいのです。 よろしくお願いします。

  • 遺産相続の計算

    大学の試験で、遺産相続の計算をしなくてはいけません。 遺言書なしの法定相続なのですが、そういう場合の計算の仕方をネットで探そうとしても、「相続税」や「相続手続きの仕方」など、現実的なものばかり出てきてしまって、テストで解くような計算(誰々に2分の一、など)が見つけられません。 いい解説サイトなどがありましたら、教えて下さい。 不明な点は補足要求をしてください。 よろしくお願いします。

  • 計算機(電卓)はどうやって計算しているのですか?

    最近、計算というとすぐExcelを開いてしまいます。 しかし、昔は関数電卓など計算をする際には計算機が主流だったと思います。 ルート7という計算は関数電卓の内部ではどのような処理が行われ答えが表示されるのだろうかと、ふと疑問に思い質問させていただきました。 Excelでは“ ^ ”という記号が平方根の計算のための記号であり、これがコマンドとしてパソコン内部で認識され(バイナリー変換による電圧差を認識することにより)計算の結果がはじき出されていることは分かります。 どなたか、この手の事情に詳しい方がおりましたら教えてください。

  • エクセルを使った計算

    エクセルを使って計算をしなければならないのですが、計算の仕方がわかりません… 計算するのは時間で、第一~第四までのタイムを一人当たりのタイムに計算しなおさなければなりません。 タイムをすべて手作業で計算するのは大変な為どなたかエクセルの計算方法を教えてください!! よろしくお願いします!!

  • 短時間での計算法が思いつかない

    テストの文章題で方程式を作って解こうとし、以下の式を作りました。   x^2+203x-2580=0    他の問題は早めに解き終わりこの問題も、式はすぐに思いつきましたが、計算に時間がかかり過ぎて、結局負けてしまいました。公式を使ってもルートから整数に戻すことが出来ず、203と2580の数字からxを推理することもできませんでした。どうすれば3分や4分でxをもとめられるんでしょうか。教えてください。ルート2116などの小さい数字ならば46というように覚えているのですが。

  • 計算です!

    百貨店、あるいは計算機(電卓)でお勘定をするお仕事をされている方におうかがいします 二日後に初勤務なので、そのとき聞けばいいのですが 事前におさらいしておきたいのでお願いします 研修で説明を飛ばされ、テストで出来ず、ぱっぱらぱーなんです・・・(>_<) ただでさえ計算苦手です! たとえば、税抜き価格を10%値引き後に、課税するとします 【税抜き1500円の場合、 1500×0.9×1.05=1417 と計算する店です】 税抜き1500円を3点、500円を2点買われたとします (説明では、一点ずつ計算と言われました) この計算はどうしたらいいですか? M+とか使うって事でしょうか? 複雑に考えてしまっているのか、こんな時間になってもさっぱりわかりません! お願いします!

  • ベキ乗計算の仕方

    ベキ乗計算の仕方 数学というより算数にちかいんですが、8・99x10^9x1.602x10^-19(これはクーロンの法則の一部ですが…)の様な 数字x10^数字どうしの計算がなかなか出来ません。 物理をしているとしばしば出てくるしテストには少しですが、出てくるので暗算(電卓なしで)どうやったらいいんでしょうか? 何かコツの様なものはないでしょうか? ネット検索してもなかなかそのものズバリがでてきませんでした。

  • 南米に詳しい方、ルートに関して。

    南米に行かれたことのある方。ルートに関してご教授ください。 来年の1月中旬あたりから1ヶ月、エクアドル、ペルー、ボリビアを旅行します。 そこでルートを作ってみたのですが旅は始めてで不安なため、何か問題があれば教えて頂きたいです。 1、 キト ↓飛行機 2、 ガラパゴス諸島(個人で行ける島を回って5日間ほどゆっくりと) ↓飛行機 3、 グアヤキル(イグアナ公園) ↓バス(クルス・デル・スル社、CRUZ DEL SURのサイトでは日本のクレカ使用不可のため、早朝にターミナルにてチケット購入 時間28時間) 4、 リマ ↓飛行機(レポhttp://tabi-navis.com/travelog/kinai/001222.html) 5、 クスコ ↓電車(クスコから車で15分のポロイ駅)  予約のためのサイト(https://www.perurail.com/en/) 6マチュピチュ   ↓電車 6、 クスコ ↓バス(7時間) 7、 プーノ ↓バス・デサグアデーロ経由(4時間) 8、 ラ・パス(ティワナク遺跡) ↓飛行機  予約のためのサイト(http://www.amaszonas.com/) 9、 ウユニ ↓バス(10時間) 10、 ラ・パス 南米大陸までの往復と、ガラパゴスの往復以外は日程が定かではないので決まり次第現地で取ろうと思っておりますが、かなり前からとっておくべきものはありますでしょうか?? どうぞよろしくお願いします。

  • 計算と英文法 解くのがとても遅い 早く解きたい

    以前も似たような質問したのですが、とにかく数学の計算解くのや英文法(長文も)解くのが遅く、中間期末テストや模試等で、分かってるのに時間が足りず解けない問題がたくさんあります。模試の英語の場合、長文に手がつけられません。どうしたらよいでしょうか。特に数学の計算スピードをアップさせたいです。半分くらいしか解けないので。