• ベストアンサー

ベキ乗計算の仕方

ベキ乗計算の仕方 数学というより算数にちかいんですが、8・99x10^9x1.602x10^-19(これはクーロンの法則の一部ですが…)の様な 数字x10^数字どうしの計算がなかなか出来ません。 物理をしているとしばしば出てくるしテストには少しですが、出てくるので暗算(電卓なしで)どうやったらいいんでしょうか? 何かコツの様なものはないでしょうか? ネット検索してもなかなかそのものズバリがでてきませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

べき乗の計算には次のような公式があります a^b×a^c=a^(b+c) 数式だけ見ても分かりにくいかもしれませんが、言っていることは 『同じもののべき乗の掛け算はべき乗する数同士足し算にしてもよい』 具体的に問題に当てはめると 10^9×10^-19 は10のべき乗で同じもののべき乗なのでべき乗する部分の9と-19を足してもよいことになります つまり、上式の答えは 10^-10 9+(-19)をしました あとは、8.99×1.602は自分で答えを出すしかないと思います。電卓を使ってもいいし暗算でも筆算でも、ここだけは計算する必要があります 簡単にできるのはべき乗の部分だけで、答えは 8.99×1.602×10^-10 となります

その他の回答 (2)

noname#116057
noname#116057
回答No.3

指数法則a^p×a^q=a^(p+q)を利用します。 与式=8.99×1.602×10^(9-19)   =14.40198×10^(-10)   =1.440198×10^(-9)仮数部を1以上10未満に   =1.44×10^(-9)有効数字を考慮  最終的にはa×10^n(1≦a<10,nは整数)の形で求めます。aを仮数部,10^nを指数部と呼びます。この際,有効数字に注意します。  蛇足ですが,べき乗は以後累乗と表しましょう。実根が実数解になったように。

  • hananoppo
  • ベストアンサー率46% (109/235)
回答No.2

底が同じべき乗同士のかけ算は、指数を足し合わせるだけでよいです。 例えば、10^9x10^-19の場合、指数はそれぞれ9と-19なので足して-10です。 よって、10^9x10^-19 = 10^-10 となります。 質問にある式は次のように計算できます。   8.99x10^9x1.602x10^-19   = 8.99x1.602x10^-10   = 14.4x10^-10 通常、10のべき乗を使って数値を表す場合、最初の数字は1以上10未満で表します。 よって、更に計算すると   = 1.44x10x10^-10   = 1.44x10^1x10^-10   = 1.44x10^-9 これが答えになります。

関連するQ&A

  • ベキの法則

    ある授業で、ベキの法則を用いた問題があったのですが、機械工学科のためにあまり数学に詳しくなく、この問題が解けなくて悩んでいます。 どなたか、解法を教えてもらえないでしょうか? 因みに問題は、(1056)の22乗(mod2008)です。どなたかよろしくお願いします。

  • 19の20乗と20の19乗

    19の20乗と20の19乗はどちらが大きいかという問題が試験で出ました。 電卓で計算して、19の20乗のほうが大きいことはわかったんです。 でも数学的な証明ができません。 誰かわかった人いたら教えてください。

  • 二乗?の計算方法

    X2(エックスの二乗)=1,562,500 という式からXを求める時、どうゆう計算を していけばいいのでしょうか? 数字が小さければカンでなんとかなってたんですけど。 また電卓等で簡単に求められたりするのでしょうか?

  • 数学の計算の仕方を教えてください!!

    (1)10(の5乗) - 10(の3.5乗) (2)( 10(の5乗) - 10(の3.5乗) ) / 10(の5乗) 上記(1)(2)の計算を関数電卓使用不可の状況で計算しなければなりません。 これってどうやって計算するんでしょうか?? 数学に詳しい方、教えてください!!!

  • 100の101乗と101の100乗ではどっちが大きいでしょう?

    100の101乗と101の100乗ではどっちが大きいでしょう? という問題があるのですが 数学的な解法でトライしていますが 対数など使いましても すっきりでません 対数表など 手計算 電卓など 使わずに求める方法 教えてください

  • 0.5^0.2の計算の仕方

    こんばんは。 突然ですが、0.5の0.2乗の計算の仕方を教えて下さい。 高校時代の数学の教科書なども引っ張り出して調べたのですが、全然わかりません。出来るだけわかりやすく教えて下さい。 電卓で計算をすれば、答えは出るのですが、 計算の仕方というか、その答えに至るまでの考え方を 知りたいのです。 よろしくお願いします。

  • 31の31乗を計算したい

    高校の頃数学でやった気がするのですが、31の31乗を出す計算式やそのウェブサイトを知ってらっしゃる方教えていただけないでしょうか。数字を入力すると答えが出るサイトももしあったら知りたいです。よろしくお願いします☆

  • 物理の計算の仕方について

    数学はまあまあできるんですが、物理数学などになると計算が急に判らなくなります。 多分自分が、物理学が苦手であるからだと思います。 本題なんですが、たとえばこのような計算があります。 ΔM={(1.6727*10^-27)+(1.6750*10^-27)}-3.3437*10^-27 という計算があります。 私には計算ができなく電卓で答えを求めると、「4.0*10^-30」と出ます。 しかしながら、わたしには計算方法が判らない故に、計算が出来ません。 お手数をお掛け致しますが、計算方法についてご教授お願い致します。

  • エクセルで2×3の5乗ってどう入力するの

    エクセルで2×3の5乗ってどう入力するのですか。 数字の斜め上に小さな数字どうやって入力するのでしょうか。 計算できなくても良いです。なるべく簡単な方法を教えてください。 数学の先生テスト問題どうやって入力してますか。

  • 4乗根を含む数式

    指数の計算で (100/90.59の4乗根-1)×100=2.5014 なのですが、途中経過が分かりません・・・。4乗根だと関数電卓がないと計算不可能でしょうか?そもそも手計算では無理ですか? 数学I、II、A、Bだけの知識しかないので・・・よろしくお願いいたします。