壁とタンスにカビが...泣きたいです(;O;)

このQ&Aのポイント
  • 今年、閉め切ることが多かったせいか、家の壁とタンスにカビが発生しました。
  • 壁には黒カビと白カビがびっしりと生え、タンスの下半分には緑系のカビがぎっしりと生えています。
  • カゴ製バッグもカビてしまいましたが、自分で丸洗いして落とすことは可能でしょうか?また、タンス内部のカビや壁のカビの対処法はありますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

壁とタンスにカビが...泣きたいです(;O;)

今年、閉め切ることが多かったせいか、今までカビなど生えたことがなかった家なのに 窓際下半分の壁(クロスの壁紙が貼ってあります)にびっしりと黒カビ白カビが生えてしまい 窓際に置いた普段あまり開けないタンス(というかチェストで後ろはベニヤ板っぽい)の 下半分に緑系のカビがぎっしり生えてしまいました! そのせいで中に入れておいたカゴ製バッグ(持ち手と一部は革で内部は布張り)が緑色に カビってしまいかなりひどい状態でいったんは捨てようとしましたが、未使用のもので あきらめがつきません。自分で丸洗いして落ちるものでしょうか? また、タンス内部のカビや壁のカビはどうしたらいいでしょうか?タンスは本当は捨てたい のですが狭い部屋に家具やハンガーラックなどがドンッと置いてあり、これを外に出すのに 二人以上の手が必要です。どこかの業者さんでお願いできる所はあるでしょうか? 助言していただけると嬉しいです、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちわ。 素人考えなのですが、周囲に建築関係の人が多いので少しだけ聞きかじった話しをします。それだけものすごいカビになってしまっているのであれば、人を雇ってでも一旦家具を動かして壁紙を剥がすところからはじめなければ仕方ないと思います。 不用意に扇風機で乾かそうなどとしたら、カビの胞子が部屋中にまき散らされますので、タンスをそっと屋外に持ち出しましょう。そして、カビ除去洗剤で丁寧に洗ったあと、夏の日差しにあてて、徹底的に乾燥させてください。(カバンも同じ方法で)においが取れて、壁から離して設置することができるのならそのタンス使い続けられますが、それができないなら、再発の根元になるので、もう処分した方がいいでしょう。カビの根治って難しいです。 壁の方は業者に頼んでやりかえるしかないですね。賃貸なら必ず家主さんに相談してから作業してください。インターットで探すと専門業者もいる様ですが、私なら良心的なリフォーム業者とかを探して相談すると思います。でそれと、そうなった原因はつきとめられていますか?風通しはもちろんのこと、結露も原因です。結露は冬に起こりやすいですが、夏場でも発生します。また、壁の内部での漏水や、断熱材の未施工などでも結露やカビが発生する場合があります。とにかく一番ひどい部分をめくって、原因究明からはじめないといけません。 今後の対策ですが、家具は壁から少し離し、夏場も冬場も部屋の換気を心がけてください。扇風機を壁にあてて部屋の空気を循環させるだけでもずいぶんとちがいます。私は強力ながら小さな扇風機を購入し、今日は靴箱、今日はクローゼット、今日は物置・・・とそれぞれの扉を開け放って扇風機を回し、タイマーをセットして出掛けることがよくあります。 夏場、クーラーを掛けるときは、ついでにタンスやクローゼットの扉も開けてやってください。冷房の除湿効果は高いです。タンスの中もついでに除湿してもらいましょう。

inpara
質問者

お礼

ご親切にいろいろご回答くださってありがとうございました。暫くどなたからもコメントがなかったので見返さずに いたので^^;お礼が遅くなり申し訳ありません。私も業者の方に処理してもらうのが一番いいと思うのですが 何せ家具や物が多いのでこれらをすべて動かさなければならないことや、動かしたものを置いておく場所もない狭さ のため、行動できないでいます。とりあえずカビ除去剤と防止剤を使ってはみましたが、やはり壁紙は張り替えたい ですし、タンスも捨てたいです。家の人間が業者に依頼することを嫌がるため、説得して早く行動に移したいと 思っています。換気のことなども含め参考になるご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • トイレの壁のカビ、、。

    トイレの壁のカビなんですが、以前、一時期水洗手荒いタンクの水出るところがはねて、壁にあたり、そこから、黒カビが発生するように なりました。拭いてもまた期間がたつとでてきます。 薄黒くなるんですが、どうすれば、いいですかね? エタノールで原液で拭いたらいいですかね? 古いアパートなので、ビニールクロスの下はプラスターボード じゃなくてベニヤです。ベニヤはがして壁からなおせば、 治りますが、お金ないし、借家なので。 なにか良い予防ありますか?

  • 平屋、黒いカビが乾燥してるはずの上の壁まで!

    環境は北海道、建て売り、築約20年、平屋、 日当りすごく良い、地盤はしっかり、水はけ良し なのに、1年中 いたるところの カビ に悩まされています。 クローゼット内壁は ものすごい 黒カビ、洋服もカビでだめになります。 壁のカビが気持ち悪くて、キレイに拭き取り、除菌して、乾かして、 ホームセンターで抗菌のペンキを買って塗っても、すぐに、黒カビが発生します。 タンスの奥(下から4段目くらいまで)や、すのこベッドの木、ベッドの布団裏、すぐに カビでやられます。 お風呂の水カビは 洗えば落ちますが 脱衣所の壁に黒カビが発生して、拭いても落ちません。  キッチンだけリフォームして、これでキッチンだけは清潔、と安心したのもつかのま、 1年もたたずに 棚などと壁の間には真っ黒いカビ、 棚の中とかには 緑色っぽいカビが発生。(下の方のみ) 本棚も カビて、本がカビ臭くなりました。(高さ1メートル未満の場所)  湿気の こもりそうな場所にカビが生えるのは仕方ないのか・・と思っていたら とうとう 壁の上の方、天井ではないけど、天井スレスレの高さの壁にまで 黒カビが発生しました。 乾燥してる場所、しかも2年程前に、業者にカビ防止の壁紙に張り替えてもらったのに。 ここ数年で新築している友人達の家は、カビなんて無縁です。 築20年の家は、もうだめなんでしょうか・・・。 こうなると、かなりリフォームしないと 断熱材とか、家全体がカビ菌から逃げられないんでしょうか・・・  まだ ローンも10年くらい残ってるけど、 一生住みたいと思うなら、リフォームしたほうがいいんでしょうか・・・ 先日、断熱材が黒カビで汚染されてるという家を テレビのリフォーム番組で見ました。 でも簡単にリフォームと言っても、すごい金額になりますよね(^_^;) でも、子供もいるし、自分も含め家族の健康を考えると このままずっと カビと一緒に住むのは怖いです。 いくらくらいの予算ががあれば、こういった問題のリフォームができるものですか? 全く見当がつかないので、知識のある方、おおまかでいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 畳にカビが‥‥(大変困っています)

    先日、畳に強烈な「カビ」を発見してしまいました。 場所は鏡台・たんすの裏や、窓(ベランダ)際などです。 青カビや白カビ (←ふさふさ毛足が長い) などです。 こちらは賃貸マンションで5階の「端部屋」なのですが、 半年前に引っ越してきたばかりで、綺麗だった畳がこんな風になってしまい 大変大変困っています(>_<) (1)カビ対策として何をすれば一番いいのでしょうか? また (2)既にできてしまったカビの処理として、何をすれば宜しいのでしょうか? どなたか教えて頂ければ大変助かります。 ちなみに、この部屋には暖房は入れてません。 すみませんが宜しくお願い致します。

  • 壁にカビのはえた部屋で寝ないといけないのですが…大丈夫でしょうか?

    賃貸マンションに住んでいます。このたびカビ壁に発生していたため、大家さんにたのんで業者の方にきてもらいました。 壁紙をはがすと、内部の土壁が湿ってカビが発生したようでした。 業者さんはとりあえず2週間、かわかそう! といって、カビがはえていた壁紙をはがし、土壁むきだし状態でかえっていきました。 で、問題はその部屋でねなければいけない…ということなのです。 もちろんカビははえたままです(畳一畳分くらいの黒カビぎっしり)。かわかす…とおっしゃっていたので特に拭いたりはしていないのですが、胞子がたくさんとんでるのではないかと心配で寝る事に躊躇しております。いまも土壁がボロボロとおちてくる状態です。 気にすることでもないのでしょうか?それとも自分でふいたりしたほうがいいのか…業者さんはカビ専門のかたではなかったので気にしていませんでしたが大変心配です。 どなたか詳しい方、よい対処おしえていただけないでしょうか?

  • カビのある部屋(寝室)

    西北の部屋を寝室にしていましたが、冬場は湿気がすごいので違う部屋を寝室にしていました。でも夏場は今の部屋よりは涼しいので元の西北の寝室に戻りたいと思いますが、壁やタンスの裏にカビがあります。白いわたごみのようなカビと黒カビのような感じです。 ここで質問です。 窓を開けるので空気清浄器は意味ないですよね? やはりカビがあるような部屋で過ごすには人体に影響ありますか?(子供2歳、大人2人) 旦那はスチーマー?!高圧洗浄機?!でカビを落とそうと言ってますが、水蒸気では逆効果じゃないですか? 回答よろしくお願いします…

  • 衣類の見えないカビ?

    最近、家の中の湿気がすごく、壁や家具にカビが生えてしまいました。更には、タンスやクローゼットの中の衣類にも緑色のカビが発生…。大分カビの目立つ物から、ほんの少しの物もありましたが、気持ち悪いので思い切って皆処分しました。しかしここで気になるのが、カビが生えていなかった他の衣類。カビの生えたタンスの中にしまっていたり、カビの生えた衣類と一緒に長期間しまっていた衣類は大丈夫なのでしょうか?そもそも、黒など濃い色の衣類にばかりカビが生えていたのが気になります。これって、目には見えていないだけで、カビが生えているのでしょうか?処分するなり漂白剤につけるなりした方が良いのでしょうか? また、カビなどはないにしても、長期間しまっていて湿った感じのする衣類は、一度洗ってしっかり乾燥させた方が良いでしょうか? それから…段ボールにしまっていた冬物ブーツの中に丸めて入れていた新聞紙に、赤茶の点々が沢山ついていたのですが…これってカビ?? 検索した所、衣類についたカビのおとし方等はあったのですが、わたしの疑問とは少しズレる為、質問させて頂きました。 皆様、忙しいとは思いますが、どうぞ宜しくお願いしますm(__)m

  • カビをまき散らさずかつ刺激の少ない除去方法

    長いこと置いてあった机を撤去したのですが壁が一面黒カビだらけ。 なんとか除去したいのですがカビをまき散らさず除去できる良い手はないでしょうか? 漂白剤などを使用する等々ありますが、最近薬剤など化学物質に過敏な傾向がありあまり刺激の強いものは使えません。(におい系は特にダメ) アルコールティッシュは大丈夫ですがあまり取れません。 スチームクリーナーを使ったのですが(これはまま取れます)カビをまき散らしてしまうせいか目がちかちかしたり体がかゆくなります。 何か良い方法ないでしょうか?地道にこすり落とすしかないでしょうか?

  • 気づくと部屋中にカビが・・・

    私の住んでいるアパートは、1Rで玄関から間取りが全部わかるような狭い部屋で、上にはロフトがあるような部屋なんですが、 お風呂場はもちろん、窓際に置いてある服が入っているチェストなんかの裏や窓、カーテン、取り付けてあった出窓のような棚の上、そしてロフトの布団・マットレスの下・・・・ 気がつくとカビまみれでびっくりしました・・・!! 一人暮らしは初めてで、 換気なども気をつけているつもりだったのですが、 1階って言う事と、家に帰ってくるのはいつも夜って事もあって 窓などあまり開ける事が出来ていませんでした。 部屋も狭いので、 お風呂に入ると換気扇を付けていてもすぐに湯気でモクモクになってしまう状態です。。。 カビのせいなのか、風邪などをこじらせると凄く長引きます・・・ 私の住み方が悪いんだと思うのですが、こうなってしまった今凄く悩んでます・・・。 引っ越しとか考えた方がいいんでしょうか・・? 何かいい知恵教えてください。

  • 黴で悩んでいます

    東京都に住むファミリーです。 都民住宅に4年住んでおりますが入居当時から室内の黴に悩まされてます。 (押入れ、脱衣室天井、箪笥の裏とその壁、クローゼット内の洋服まで) 真白な綿状な黴と黒黴に脱衣室天井は昨年から黒の斑点がおたまじゃくしの卵みたく気持ち悪くなってしまい滅入ってます。 入居と同時に退出していく方から警告されて除湿機(23畳用)を購入しこの4年間フル運転し頑張ってくれてますが黴が耐えません。(除湿機は、常に満水警報です) JKK東京(不動産)に相談しても何もしてくれません。 ちなみに屋上には大雑草が生え防水がきれています。 外壁も素手で触ると真白くなりこちらも外壁防水がきれております。(クラック多数有り) 建物目地のコーキング部も指で押すと水滴がジワーと出てくる始末。 昨年退出された方は、押入れの床が真黒な黴被害で底が抜けコンクリートが丸見えの状態でした。 最後に「駄目よ何言っても動いてくれないし・・・」と諦めて出て行かれました。 諦めるしかないのでしょうか? 何か良いアドバイスお願い致します。

  • マシュマロの保存方法

    マシュマロを大量買いしてしまったので質問させて下さい。 その1/ マシュマロは冷凍保存して、食べる時に常温解凍で・・・だと、 固くなって美味しくなかったりしますか? その2/ もし美味しくなくなってしまった場合、美味しく食べるコツ?調理法?等を教えて下さい。 その3/ マシュマロって、賞味期限不明な場合、どうなったら食べるのアウトですか? (例えば、白カビ?緑カビ?黒カビ?シワシワ?など) 宜しく御願いします。

専門家に質問してみよう