• ベストアンサー

ガスクロでの質問

教えてください! カラムの問題などでよく単語として挙がる、 「テーリング」と「ブリード」っていうのは、どういった違いがあるのでしょうか?

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

とりあえず簡単に説明します。テーリングとは測定物(あるいは不純物など含有成分)がカラム液相への分配吸着が強いのが主な原因(他には注入量が多いなど)で起こるピークの半値幅などが大きくなる(要するにピークがブロードになっちゃう)ことです。ブリードは主にカラムが担持する液相などカラムの充填物が注入溶剤や試料に溶出してピークとして出現するものです(他に前回測定物の吸着残存物などの溶出を指す場合などもあります)。

zze122-runx
質問者

お礼

よく理解できました。助かりました、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ガスクロのカラムに関してです。

    大学で化学系を学んでいますが、ガスクロで用いるカラムはすべて分子の極性を利用してわけるものだと思っていました。 実際、実験で使ったものは極性の違いを利用して分離するもののみでしたが、ある本で、それ以外もあるような書き方をしていました。(大学の教授が配布した資料なので、出展がわからないのですが・・・) ガスクロというもの自体がカラムの中でそのような原理で分離するものだと思っていたので、驚いていますが、実際どのような原理で分離をするものがあるのでしょう? よろしくおねがいします!

  • ガスクロのカラムについて

    ガスクロについて基本的なことなんですが、液クロには極性によってカラムの種類(順相、逆相)があるかと思いますがガスクロのカラムにも種類ってあるのでしょうか? 試料を気化させるので溶媒が水でも有機溶媒でも問題ないかと思ってたんですが。 通常は水に溶けている試料(水道水など)などが中心なのでパージ&トラップで直接測定していますが、こんかい有機溶媒に転溶させる必要性のある検体について検討してまして。 有機溶媒に転溶させる理由として糖分を多く含む試料について測定するとカラムが汚れる場合があるとのことでそれで有機溶媒(酢酸エチル)に転溶させようかと思っています。 いい条件が無い場合は試料をそのまま直打ちしようかと思っています。 それによってカラムが汚れてしまった場合はカラムを焼けばいいらしいのですが焼くとは具体的にどのような操作をすればいいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • GC、HPLCでのピークのテーリング、リーディングについて

    GC、HPLCのピークのテーリング、リーディングについて教えてください。 1.GCで分析を行い、昨日はきれいなピークであったのに、同じ条件、カラム、機器で本日分析したところ、明らかなテーリングが見られました。カラムのエージング、インサートの洗浄、ウールの交換をしたが改善しませんでした。他に解決のための方法はありますか?また、テーリングが急に発生した原因として何が考えられるでしょうか。 2.一般的に、GC、HPLCでピークのテーリング、リーディングを起こす理由は何でしょうか。 3.そもそも、なぜピークがリーディング、テーリングすると悪いのでしょうか。 いろいろまとめて質問をして申し訳ありません。お教え頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • ガスクロ測定

    ガスクロ測定の際、気化しない成分があるとカラムが駄目になりますか?キャピラリーGCだと、カラム内には入らないですか?

  • ガスクロのカラムについて

    ガスクロのカラムを作りたいです。充填物質など知ってることなんでもいいので教えてください。

  • 液クロ:カラムの洗浄について

    液クロでピークテーリングがおこってしまいました。 カラムクリーニングをテトラヒドロフランでおこなった結果、すこし改善されたのですが、クリーニング前がかなりひどかったせいか、まだあきらかにテーリングしているのがわかります。 この場合、カラムクリーニングを数回繰り返しおこなってもよいものなのでしょうか? ちなみにカラムは逆相(Phenyl)です。 お願いいたします。

  • ガスクロについて教えてください

    GCとGC-MSの違いは何なのでしょうか? あとHPLCとLC-MSの違いもおねがいします。

  • GC (ガスクロ)

    ある物質を400℃で燃焼させ、これをカラム最終温度250℃まで測定し、 Aというピークが得られたとします。 このAの沸点は250℃以上になるのでしょうか? それとも250℃未満でしょうか?

  • ガスクロマト用ガラスパックドカラムの充填方法

    ガスクロマトグラフに用いるガラスパックドカラムに充填剤を充填しようとしていますが、できあがったカラムで分析すると分離が悪くひどくテーリングしてしまいます。どなたか何かコツのようなものをご存知ないでしょうか?またコツを書いたサイトなどご存知ないでしょうか。教えて下さい。

  • ガスクロで出てくる無機ガスの%って?

    ガスクロを触り始めたばかりの者で、おかしな質問かもしれませんが(質問して大丈夫かなあ?)、よろしくおねがいします。無機ガスの組成はよく%で表示されていますが、何の%なのでしょうか?分圧、体積、質量、などなどあると思いますが、普通、どれなのでしょうか?検出器はTCDで、カラムは分流方式の充填カラムです。よろしくお願いします。