• ベストアンサー

ジェスチャーや表情について

英語圏の人々は会話する際にジェスチャーを多様したり、顔の表情豊かに話しますよね。 ほかにも日本人と比べるとアメリカの方は横揺れで、日本人は縦ゆれで話すとかいうことも聞きます。 このように日本人同士や英語圏同士の人々のコミュニケーションには多くの違いがあると思うのですが、 ほかにもあるのか気になります。あれば教えてください。 さらに、どうしてそのような表現方法や習慣があるのかもわかれば、教えてほしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118466
noname#118466
回答No.1

ジェスチャーの話をしたら一冊の本になります。 興味があるなら図書館で「しぐさの比較文化」「ヨーロッパ人の奇妙なしぐさ」などの本を見ることをお薦めします。 だれでもすぐ気がつくしぐさの違い: *「私、自分」を表す時、日本人は人差し指を自分の鼻に向けますが、彼らは片手を胸に当てます。 *おいでのしぐさも違います。手のひらの向きが日本人は下、彼らは上向きです。 *話しかけたり返事をするときは相手の目をみます。 日本人はじっと見つめられることを嫌う傾向がありますね。 これらのしぐさは国や国民によって違うので、よく観察する必要があります。外人だから、英語を話しているから、アメリカ人だからだけでは決められないときがあります。

spika22
質問者

お礼

参考文献非常にわかりやすいものでした。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

hey spika! なぜこういう表現方法や習慣があるかというと、 英語は表現する言葉(単語)が少ないから、ジェスチャーや表情で補ってると思います。 (あくまでも私の勘ですが自信はあります 笑) 英語のことわざを日本語にするのはけっこうすんなりといきますけど、 日本語のことわざを英語にする時「英語にはこういう言葉無いなぁ」とよく聞くので 単語が少ないんかなぁと、、、 spikaさんが「はい」の言葉だけで生活してるところを想像してください、 自然とジェスチャーや表情で補うはずです。 参考になれば嬉しいです(私、英語話せませんし、日本語もあやふや 笑)ほなねっ^^

spika22
質問者

お礼

単語が少ないと考えたことはありませんでしたが 確かにそうかもしれませんね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アメリカ人とイギリス人のコミュニケーション

    ネイティブのアメリカ人とイギリス人がコミュニケーションをとる時、気をつけたほうがよいことはありますか? アメリカ英語とイギリス英語違うので、表現に気をつけなければいけないのはわかるのですが、 それ以外にジェスチャー・習慣などで注意すべき点などがあれば教えて下さい。 できれば (1)アメリカ人がイギリスに行ってイギリス人とコミュニケーションをとる場合 (2)イギリス人がアメリカに行ってアメリカ人とコミュニケーションをとる場合 を教えていただけると大変助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • ジェスチャーの違い

    日本と外国(英語を使う国)で、ジェスチャーの違いがあると思いますが、いろいろ教えてください。 例えば、日本で自分を指すときに、人差し指を使いますが、外国では、親指を使うなどです。 よろしくお願いします。

  • 英語圏の人たちの表情が極端なのはどうして?

    テレビなどを見てもそうですが、英語をしゃべる人たちは顔の表情の動きやジェスチャーが日本人に比べて激しいように思います。 私はこれを言語的な理由があると思うのですが、この考えは正しいでしょうか? 英語圏の人たちの表情が極端なのはどうしてなのでしょうか? 専門的意見も個人的意見も歓迎です。

  • 自己PRの添削お願いします

    全然うまく書けないです。良ければ添削お願いします。 学生時代に頑張ったこと。 視野を広げたいと思い、アメリカに行きました。アメリカの文化に興味があり以前からアメリカに行こうと決めていました。行ったからには積極的に会話をしようと試みましたが英語を使ってコミュニケーションを取るということに慣れていない私は英語を使ってのコミュニケーションをうまく取ることができませんでした。英語をうまく使えない自分にショックでした。しかし、精一杯自分の気持ちを伝えましたようと努力をすることを怠らず伝えることに専念しました。伝わらないときには、表情やジェスチャーなどで自分の気持ちを表し意思疎通することができました。この海外研修を通して、努力をすることは大切だと学びました。

  • 日本人演奏家「歓喜」の表情がない

    最近BSのクラシックコンサートをよく観ているのですが、演奏家の表情について、とくに西欧人のそれと日本人の違いが気になります。 大体似通ったといえばそうなのですが、日本人にまだ「歓喜」を見たことがないです。結構よくありますよね、なにか天に向かって「音楽」!喜びが爆発しているような表情、西欧人はそれを感じるようなとき(おおくはボリュームのある濃い音楽を表現しきったとき)、汗ばんだ顔、全身で天に向かって輝く表情をするのですが、日本人はどうもないようです。 あるでしょうか?それがないとすれば、どういうことが考えられますか? ちなみに、具体例で言うと「イスラメイ」を弾き終ったあとの ロシアのピアニストの表情と日本のピアニストの表情が違いました。

  • 皆さんの会社で、「社内では英語のみ(但し、当面はジェスチャーも可)」と

    皆さんの会社で、「社内では英語のみ(但し、当面はジェスチャーも可)」となったら? いくつかの企業では、既に社内での会話は英語というところが出てきていますね。 社員食堂のメニュー表記も英語というところがあります。 さて、皆さんの会社で、「社内での会話は英語のみとする。日本語での筆談も認めない。但し、当面はジェスチャーも可とする」となったら、どうしますか? 今のボキャブラリーで何とか乗り切りますか? ジェスチャーを極めますか?

  • 非言語コミュニケーション 表情について

    こんにちは。 私は大学で異文化コミュニケーションを学んでいます。 中でも非言語コミュニケーションに興味を持ち調べているのですが、 「オリエンタル(ジャパニーズ)スマイル」と呼ばれる日本人の様々な意味合いを持つ「笑い」に着目しており、情報を集めたいと思っています。 そして英語圏の人たちと日本人の表情コミュニケーションを比較して考察してゆきたいと考えています。 関連の書籍を見つけるのに苦労しています。 そこで、オリエンタルスマイルに限らず、非言語コミュニケーションに関するお勧めの書籍があれば教えて頂きたいと思います。 また、論文(英文エッセイ)を書くのは初めてなので、 このテーマでエッセイを書くにあたりアドバイスなどあれば頂けると嬉しいです。 書籍に関して、言語は日本語・英語問いません。 洋書なら比較的分かりやすいものを教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 中指を立てるジェスチャーをさせる中学の先生

     皆さん、どうかご意見をお聞かせください。  次女の通う私立中学で、先日信じられないことが起こりました。  40歳くらいの、ちょっと悪ふざけがすぎるなと思っていた男の先生ですが、娘のクラスで教えている最中、クラスの男の子に対して(みんなの前で)、これ(中指を立てるポーズ)を隣のクラスで窓越しに先生(アメリカ人の男の先生が隣のクラスで英会話の授業中でした)にしてこいと言ったのです。ニタニタ笑いながらだったようです。  意味のわからないその男子生徒は、その通りとなりのクラスに行って窓越しに先生に向かってしたら、その先生が娘のクラスまで怒ってきた(これは本気かどうかは定かではありませんが)そうなのです。  その指示をした先生とアメリカ人の先生は普段から、お互い冗談でののしりあったりしているようですが、実は仲がいいと思われます。  そこで皆さんにお聞きしたいのです。    まず、私は海外生活経験もないので、中指を立てるポーズがとても相手を侮辱するジェスチャーで、してはいけないポーズだということはわかっていましたが、本来の意味まではお恥ずかしながらなんとなくしかわかっていませんでした。  しかし、このサイトで検索してみて、あまりのひどい意味に呆然としています。  そこでお尋ねしたいのは、ここは日本で、その本来の意味をちゃんとしらない人が多い中(その先生自体も英語以外の教員でちゃんとわかっていたかどうか?です。)でそういったジェスチャーをすることは許されるのでしょうか?  教員でありながら、子供達にそのジェスチャーを見せ、また、意味のわからなまだ中学生の生徒にそのジェスチャーをネイティブに向かってさせるこの教員の行為が私は許せません。    ふざけてやったでは済まされない行為だと思うのですが、そのアメリカ人の先生と、それを指示した先生との間柄で、そのジェスチャーが許される間柄であれば、ここまでカリカリする必要はないのでしょうか?  在外経験のおありの方達でしたら、とんでもないジェスチャーと思われるでしょうが、この日本の中で(ちゃんと意味を知らない人もいる)中なら許されるのでしょうか。  どうか皆さんの色々なご意見をお聞かせください。  宜しくお願いいたします。

  • 職場で表情が作れない。うまく会話ができない。

    今年企業に入った新社会人です。 職場でのコミュニケーションについて悩んでいます。 入社以降、職場でのコミュニケーションが全く上手くいきません。 先輩や上司、お客さんなどと会話をしている時に、 笑ってみたり、うまく言葉を返そうとするのですが、 顔が引きつってしまったり、つまらないとんちんかんな返事をしてしまったりするのです。 私は元々内気な方ではあるのですが、 これまで友人と話している時や、友人とでなくてもお酒の席などでは、 伸び伸びと自己表現ができていたように思います。 どちらかと言えばむしろ「面白いヤツ」ぐらいの認識をされていたかもしれません。 それが、会社ではどうもうまくいかないのです。 多分、「テンプレート的な反応を求められている」とか、 「失礼があってはいけない」みたいな緊張感で萎縮してしまって、 自分らしい表情や発言ができなくなってしまっているのではないかと思うのですが、 自分でも「俺ってつまらないヤツだなぁ」と思ってしまうほど、ぎこちないのです。 せめて、面白くなくとも、 普通に表情を作ったり、それなりの会話ができるようになりたいのですが、 何かコツみたいなものはありませんか? 同じような経験をされた方、そしてそれを克服された方がいらっしゃいましたら、 ぜひともアドバイスを頂きたいです よろしくお願いします。

  • スラングやジェスチャー

    映画などでアメリカ人がスラングを言われたり、中指を立てられたりしてマジ切れするシーンが良くありますが、 マジ切れしてる場合、彼らはどのくらいの衝撃を受けてるのでしょう? (Fuで始まったり、Shで始まったりするあのスラングです。) また、会話の中に織り交ぜて日常的に使ってる人もいますが、 その場合と、ここぞの時の一言とでは意味合いも違うのでしょうか? 日本語だと、どのくらいひどい事を言われたのに相当するのでしょうか? ちなみに、私自身は直訳の「クソ」を言われたぐらいでは腹は立ちません。 ジェスチャーでもそれほど腹が立ったことはありません。 使うつもりはありませんが、何であんなに怒るんだろう?という好奇心からの質問です。