弁護士に対する不信感と連絡の遅れ

このQ&Aのポイント
  • 刑事事件被害者が民事裁判のために弁護士に相談しているが、弁護士との連絡が取れない状況に不信感を抱いている。また、相手との連絡方法について弁護士に伝えているが、裁判資料作成後に連絡するように言われている。
  • 弁護士からは裁判資料作成に手数料がかかると言われているが、着手金はまだ支払っていない。相手と弁護士は一度会っており、相手が連絡することを約束していたが、一ヶ月以上連絡がない状況。
  • 相手との交渉後に資料作成をすれば費用がかからないのではないか、連絡がないなら裁判以外の道はないのかと疑問を抱いている。このような弁護士の対応は一般的かどうか悩んでいる。
回答を見る
  • ベストアンサー

弁護士さんへの不信感

刑事事件(暴力等)の被害者です 民事裁判(慰謝料請求)の為に弁護士さんに相談して、裁判をする前の段階です(長文です) 相手との連絡がナカナカ取れないとの事で時間がかかってます 連絡を取ろうと思えば取れるのに何故とらないのか?っと弁護士さんに不信感をいだいてます。 勿論、相手との連絡の方法等、こちらから弁護士さんに伝えてますが、 「裁判をする資料をすべて作ってから相手に連絡する(裁判します!と言う)」っと言われました。 そして先日、「あなたの事件は色々資料を作るのが大変だから、別途手数料かかります」っと言われました (着手金等はまだ払ってません) 相手と弁護士さんは1度会ってます。 その時「そっちが訴えるならこっちも訴えます!」っという感じで 相手方が「こっちから連絡します」っと約束したようです。 (相手は刑事事件では弁護士さんを雇ってました。民事部分ではわかりません)(その後約一ヶ月連絡もありませんし、こちらからも連絡もしてないようです) 素人の私には  (1)相手と交渉後の資料作成にしたら? (その方が私にはお金がかからないので有難いのですが・・・) (2)先日の話し合いからして交渉の余地(裁判以外の道)が無いのならば相手の連絡を何故待つの? っと思えてしまいます。 (弁護士費用が心配です。私にあまりお金が無い事は弁護士さんには説明してます) 上記のような対応の弁護士さんは一般的(標準的?心配することではない?)でしょうか? わかり辛い文面で申し訳ありませんが、 専門家の方や、弁護士さんに相談されて裁判をしたことがある方(等)からのご助言いただけると有難いです よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tsururi05
  • ベストアンサー率31% (300/958)
回答No.2

 あなたのお書きになっていることがすべて理解できた わけではないのですが、一応コメントしておきます。 >>連絡を取ろうと思えば取れるのに何故とらないのか?っ >>と弁護士さんに不信感をいだいてます。  これはよくある素人さんの考え違いです。  交渉というのは、時期を見計らってすることがたいせつ なのです。過去の幾多の例を見ても、いきなりあわてて交 渉してよい結果がでたためしがありません。時間をおいて、 練ってから交渉するものになのです。  ですので、時間をかけて交渉するということは、ある意 味、正しいことなのです。  他方で、弁護士が単に怠け者である可能性もあります。 それは弁護士の資質の問題ですので、いずれに属する弁護 士なのかは、あなたが判断なさって下さい。  ただたいていの弁護士に時間がかかるのは、前者である (もちろん多忙であり後者の割合もなきにもしあらずです が)ことはご理解下さい。 >>素人の私には  >>(1)相手と交渉後の資料作成にしたら? >>(その方が私にはお金がかからないので有難いのですが・・・)  相手と交渉する資料ではないのですか?。あなたのおっ しゃる、また弁護士の指摘する資料の意味が分からないの ですけれども。  ただ交渉も無料でしてもらって、資料も無料で作成して もらって、よい結果がでた場合にのみお金を支払いたいと いうのは、ある意味で、悪質な顧客であると考えます。 >>(2)先日の話し合いからして交渉の余地(裁判以外の >>道)が無いのならば相手の連絡を何故待つの?  本当に裁判しか道がないのか、他の道はないのかを探る のも弁護士の仕事です。またたとえ裁判になったとしても、 最終的には和解するのであれば(5割以上が和解になりま す)、裁判になる前に和解になってもおかしくないのです。 相手が他の第三者に相談していることも予測できることか らすれば、相手の連絡を待ったとしても、間違いではあり ません。  要するに、あなたがその弁護士を信頼できるのか、その 一点に集約されるでしょう。  そして当方の経験から言えば、交渉ごとというのは、あ なたが考えているより、より時間がかかるのです。1年間 単位を覚悟しておいた方がいいくらいです。  ですので、たとえあなたが弁護士を変えても、ほぼ同じ 展開が待っていることでしょう。

sugatakatati
質問者

お礼

有難うございます。 とても時間がかかると言うことですね。 初めての経験で戸惑っております。 ご回答有難うございました。

その他の回答 (1)

  • patent123
  • ベストアンサー率36% (260/719)
回答No.1

質問内容も事情も良く分かりません。 まだ、着手金を払っていない段階で、弁護士に一体、どこまでの仕事を求めているのでしょうか? 相手に一回、会っているなら、仕事をしているようにも思えます。 また、相手は、資力があるのでしょうか? たとえ、民事裁判に勝ったり、また、示談交渉で和解しても、相手に支払い能力がないと、判決、示談書はただの紙切れになります。 着手金を支払い、そして、訴訟をするとか、示談をするとか、この案件の方針を弁護士に伝えれば、それなりに動いてくれると思います。

sugatakatati
質問者

お礼

回答有難うございます。

関連するQ&A

  • 弁護士費用の着手金

    民事事件の弁護士費用は、まず着手金で数十万円かかりますよね? 相談の段階では民事裁判を起こせば勝訴するような事を弁護士に言われて着手金を払いお願いしたものの着手金を受け取ったらころっと変わるということもあるんですか?

  • 弁護士への不信感

    離婚裁判の被告です。10月1日が第一回の裁判期日で、答弁書の用意が出来たらメールで送りますと言われていたのに2日前になっても何も連絡がなかったので、確認のメールをしたら、折り返し電話がかかってきて「期日が迫っていたし、出張で不在にしていましたのでもう送りました。」と言われ、「確認してからでなくて良かったのですか?」と聞いたら、「先日おうかがいした通りに書きましたから」と言われました。 実は、前に別の弁護士に依頼していたのですが、期日の前日に、その弁護士に「着手金がまだ振り込まれていないのですが」と言われ、法テラス経由で無料法律相談を受けた際に依頼した弁護士でしたので、法テラスが使えると思っていたのですが、「法テラスと契約していないので使えません」と言われ、期日前日に白紙に戻した経緯があり、その件も今回の弁護士に説明済みで、説明した際も「前日迄連絡がないなんてあり得ない」と言っていたので安心していたのですが、また前々日にこんなトラブルがあり、弁護士に対してかなり不信感をおぼえています。第一回目は差し支えがあり欠席しますと裁判所に連絡して欠席しました。 「答弁書に問題があったらどうするんですか?」と聞いたら、「差し替え出来るので大丈夫です。」と言われたんですが、本当に大丈夫なんでしょうか?弁護士って変更出来るんでしょうか?変更すると着手金はまた支払わなければならないんでしょうか?変更したところで弁護士の質なんて大して変わらないんでしょうか?下手に変更するよりしっかり釘を刺して次回からきっちりしていただくべきでしょうか?今回の弁護士は法テラスでお願いしています。明日が裁判所期日で不安でいっぱいです。アドバイス、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 国選弁護人について

    私は今民事裁判に訴えられている者なんですけど、法律のことが全くわからない上に弁護士さんを頼むお金もなくてほんとにすごく困っています。ネットで国選弁護士のことを調べても刑事裁判のことしかわかりません。どなたか「国選弁護士は民事事件でも依頼できるのか」、できるとしたら「どの時点(裁判の経過の中のどの段階)で依頼できるのか」ご存知ないですか?教えて下さい。お願いします。

  • 示談金は決まっており、弁護士に立ち会ってもらう費用は?

    刑事事件での被害者側です。相手側の弁護士が示談を提示してきて、示談に応じることにしました。そこで、個人で示談金、保証等の交渉?を相手の弁護士と既に決めており素人なので書類等の不安で弁護士に立ち会ってもらった方がいいかな?と思ってます。 が、お金がない・・・ そこで質問なのですが、着手金は発生しますか?立ち会ってもらって1回か2回(の予想)、その前の打ち合わせは1度します。 着手金があるのであればプラマイゼロ・・・な気がします。(お金関係の事件だったので向こうが用意出来ない+保証人が見つからず、無理やりつけてもブラックリストな人たちのみ) でも不安ですし・・・いくらくらいになるのでしょうか?

  • 弁護士からの手紙

    現在刑事裁判中の者です。 私が被害者で傷害、恐喝事件になります。 相手の弁護士から示談の話があり、何度も断りました。 そうしているうちに相手の私選弁護士から手紙がきました。 内容は「事件の時に加害者が私に対し恐喝した金額を振り込むか送る、○月○日までに回答がない場合には現金書留で送る」という内容でした。 正直、頭に来る内容でした。こちらの了承なく勝手に送るというのが。 私は刑事裁判終了後に民事裁判も起こそうと考えてます。 そういう場合にはやはりこのお金をもらったら不利になるのでしょうか。それとこの弁護士は何を狙ってお金を返そうとしているのでしょうか。 私的には加害者の誠意ある謝罪が第一なんのではないかと思います。 乱文で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  • 特に弁護士の方・・・

    先日健康センターの仮眠室で男性の股間を触って、警察沙汰になってしまいました。示談交渉と言う事で、刑事事件にはならなかったのですが、民事でお互いだけでの話し合いになりました。私の車(割と高級)や鞄をみて「割と金有るみたいだな!」等と言ったりもしてました。相手は弁護士を通して被害額を出すと言ってますが、どのくらい請求されるものか検討も付きません。この様な場合の相場はいくら位なのでしょうか?

  • 傷害事件被害者の民事調停について

    傷害事件被害者の民事調停について質問します。 私先日、ゴルフクラブ」で頭部を殴打される傷害事件に巻き込まれました。加害者は今刑事裁判中で、相手方弁護士から被害の弁済について数回連絡があったのですが、相手方に交渉する気がなく、連絡も途絶えました。よって、調停を開きたいのですが、離婚調停などで、相手方が出席せずに調停がながれるとよく聞きます。このような場合でもそのような事が考えられるのでしょうか?そのような場合、有効な手段はあるのでしょうか? 結局民事裁判を開かねばならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 弁護士依頼の決め手

    弁護士を雇いたいと考えております。 こちらが慰謝料を請求する側です。 既に相手方から示談交渉を持ちかけられ相手弁護士と交渉をしております。 裁判や調停ではなくあくまで示談交渉をお互いに希望、お金が絡む交渉となり弁護士を就けたいと考え弁護士事務所へ相談し見積を頂戴しました。 複数の弁護士様に見積を頂いたところ ・着手金は相場の何倍もするが請求金額のまま、または更に上乗せして交渉すると言う先生 ・着手金は相場並で請求金額を減額して短期で終わらせようと言う先生 ・着手金は相場並で請求額のまま交渉すると言う先生 大きく3つの意見に別れています。 相手方は相場より高くでも裁判を避けたい、此方は出来る限り金額を貰いたいと考えます。 着手金や成功報酬等を含めた弁護士費用にここまで開きがある事、請求額の増額減額の考えに差がある事をふまえ、どの先生に依頼すれば良いのか分かりません。 弁護士費用が高ければ満額で決着する、という訳でないのならば、弁護士を雇う際どのような決め手がありますか? 事務所の大きさや先生個人の有名無名は差がありません。 法律、弁護士に詳しい方のアドバイスを頂戴できますと幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 弁護士の着手金はどこまで含まれるのでしょうか

    刑事事件の弁護士の着手金にはどこまで含まれるのでしょうか 簡易裁判になった際の弁護、万がいつ控訴した場合の弁護の料金も含まれているのでしょうか もし別に料金が必要であるならばどれくらいかかりますか 素人なのでへんなこと聞いてすみません よろしくお願いします

  • 弁護士の先生

    弁護士の先生は刑事と民事は完全に分けて考えているのでしょうか? 私がある心配ごとがあり相談すると刑事には当たりません。と言われましたが、 「では民事の可能性もあるのでは?」と思ってしまいました。 私は刑事でも民事でも賠償や罰金があれば同じ出費だと思ってしまいます。 弁護士の先生は刑事と民事は完全に分けて考えているのでしょうか?