• 締切済み

弁護士への不信感

離婚裁判の被告です。10月1日が第一回の裁判期日で、答弁書の用意が出来たらメールで送りますと言われていたのに2日前になっても何も連絡がなかったので、確認のメールをしたら、折り返し電話がかかってきて「期日が迫っていたし、出張で不在にしていましたのでもう送りました。」と言われ、「確認してからでなくて良かったのですか?」と聞いたら、「先日おうかがいした通りに書きましたから」と言われました。 実は、前に別の弁護士に依頼していたのですが、期日の前日に、その弁護士に「着手金がまだ振り込まれていないのですが」と言われ、法テラス経由で無料法律相談を受けた際に依頼した弁護士でしたので、法テラスが使えると思っていたのですが、「法テラスと契約していないので使えません」と言われ、期日前日に白紙に戻した経緯があり、その件も今回の弁護士に説明済みで、説明した際も「前日迄連絡がないなんてあり得ない」と言っていたので安心していたのですが、また前々日にこんなトラブルがあり、弁護士に対してかなり不信感をおぼえています。第一回目は差し支えがあり欠席しますと裁判所に連絡して欠席しました。 「答弁書に問題があったらどうするんですか?」と聞いたら、「差し替え出来るので大丈夫です。」と言われたんですが、本当に大丈夫なんでしょうか?弁護士って変更出来るんでしょうか?変更すると着手金はまた支払わなければならないんでしょうか?変更したところで弁護士の質なんて大して変わらないんでしょうか?下手に変更するよりしっかり釘を刺して次回からきっちりしていただくべきでしょうか?今回の弁護士は法テラスでお願いしています。明日が裁判所期日で不安でいっぱいです。アドバイス、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 裁判
  • 回答数3
  • ありがとう数16

みんなの回答

  • buttonhole
  • ベストアンサー率71% (1601/2230)
回答No.3

 ビジネスマナーとか接客業としてのあり方でとしては、落第点かもしれませんが、それをおいておけば、現段階で弁護士が不適切な事務処理をしているとは言えません。  まず、弁護士が原告の訴訟代理人になる場合と違って、被告の訴訟代理人になる場合、圧倒的に応訴準備の時間が足りません。したがって、答弁書で詳しく被告の主張を書くことは余りしません。  とりあえず、答弁書には、原告の請求の棄却を求める旨、原告の主張する事実については、明らかに争いのない事実以外は、否認する旨、あるいは、認否自体をしないで、追って準備書面で主張する旨を記載して裁判所に提出し(相手方には直送)、第一回口頭弁論には欠席するのがセオリーです。  つまり、実質的な審理は第二回目の口頭弁論以降になるので、今後、きちんと準備書面を書けば問題はありません。

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.2

あなた自身で裁判に対応できないから弁護士に依頼したはずです。 また、依頼した弁護士に対して、あなたの条件、譲れない部分も説明したはずです。 弁護士は依頼人の最大の利益になるように働きますから、後は弁護士に任せるしかないのです。 あなたに弁護士を見極める目がなければ尚更です。 その弁護士が腕が良いのかどうかは分かりませんが、案件によってはどんなに腕の良い弁護士でもどうしようもない、という場合もあります。 最終的には、裁判所としてどちらの言い分がより合理的かを判断するわけですから。 ま、これから準備書面のやり取りが続くでしょうから、その過程で不信感がつのるようであれば弁護士を変えることも可能です。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8517/19361)
回答No.1

他人を信用できない人は、他人から信用されません。 弁護士を信用できない人は、弁護士からも信用されません。 弁護士ってのは、貴方を信用して貴方とタッグを組んで貴方と一緒に相手と闘うのですから、貴方のように弁護士に不信感を持っている人は、誰を弁護士にしたって、必ず負けます。 貴方のような人は、弁護士を雇えば、必ず「後悔するような結果しか招かない」ので、弁護士など雇わず、自分一人で戦いましょう。 弁護士を信じない人は、どんな弁護士を雇ったって必ず負けますから、弁護士費用が無駄です。 貴方一人で戦って負ければ、弁護士のせいにする必要もないし、諦めが付きます。 それに「着手金が」「費用が」って言っている人は、どんな裁判をしたって負けます。裁判に勝つ人ってのは「勝つためには金を惜しまない」ですからね。 世の中や裁判ってのは「金持ってる人間が必ず勝つように出来ている」のですよ。 今から「その弁護士を信用しろ」って言っても無理でしょうから、今のうちから「負けると覚悟しといた方が良い」でしょう。

関連するQ&A

  • 弁護士さんへの不信感

    刑事事件(暴力等)の被害者です 民事裁判(慰謝料請求)の為に弁護士さんに相談して、裁判をする前の段階です(長文です) 相手との連絡がナカナカ取れないとの事で時間がかかってます 連絡を取ろうと思えば取れるのに何故とらないのか?っと弁護士さんに不信感をいだいてます。 勿論、相手との連絡の方法等、こちらから弁護士さんに伝えてますが、 「裁判をする資料をすべて作ってから相手に連絡する(裁判します!と言う)」っと言われました。 そして先日、「あなたの事件は色々資料を作るのが大変だから、別途手数料かかります」っと言われました (着手金等はまだ払ってません) 相手と弁護士さんは1度会ってます。 その時「そっちが訴えるならこっちも訴えます!」っという感じで 相手方が「こっちから連絡します」っと約束したようです。 (相手は刑事事件では弁護士さんを雇ってました。民事部分ではわかりません)(その後約一ヶ月連絡もありませんし、こちらからも連絡もしてないようです) 素人の私には  (1)相手と交渉後の資料作成にしたら? (その方が私にはお金がかからないので有難いのですが・・・) (2)先日の話し合いからして交渉の余地(裁判以外の道)が無いのならば相手の連絡を何故待つの? っと思えてしまいます。 (弁護士費用が心配です。私にあまりお金が無い事は弁護士さんには説明してます) 上記のような対応の弁護士さんは一般的(標準的?心配することではない?)でしょうか? わかり辛い文面で申し訳ありませんが、 専門家の方や、弁護士さんに相談されて裁判をしたことがある方(等)からのご助言いただけると有難いです よろしくお願いします。

  • 弁護士を詐欺で訴える

    法テラスの立替え制度を利用した場合、依頼者が弁護士に 直接費用を支払う必要ってないですよね?例えば着手金とか。 ところが、紹介弁護士から着手金を要求され、知識に疎かった私は 知らずに応じてしまいました。 それで現在、必死に弁護士に返還要求しているのですがまったく応じてくれません。 そもそも連絡もつかないような状態で…。また法テラスからは介入できないなんて 言われる始末。もうどうしていいのか…。 この場合、不本意ですが紹介弁護士さんを詐欺で告訴することってできると思いますか?

  • 離婚裁判中に双方の弁護士が相談するのはありですか?

    裁判所からの和解日と本人審問が予め期日が同日に設けられていました。 その期日に和解出来るように、双方の弁護士間で相談を(説得)していたようです。 和解日に私が仕事で出頭できず、審問も仕事場では裁判所からの電話は取れずで 和解日を変更していただけるように、裁判所へ連絡を弁護士にお願いしたのですが 期日に相手方の弁護士と和解出きるように話がついてる様子で どうも渋っているのです。 相手方の弁護士と相談をしていただいてるとは聞いておりませんでした。 裁判所の期日指定であった和解日には和解しない、と弁護士に伝えたところ 辞任しようと考え法テラスへ相談の電話をしたとのこと。 (かなり迷い実は和解したくない本音も少し語りました。出来れば反訴したいところだと。) そんなに怒らせていたとは分かりませんでした。 はっきりいって、先生と私との意思疎通のズレがあったはずです。 私がもたもたしていた頃、おそらく、相当調整してきたようでしたが、 質問1 本来、裁判中に、依頼者に断りもなく、相手方の弁護士と相談などしてもよいのでしょうか? 交渉の書面も提出したそうですが、そのような中身の確認も承諾、報告も受けておりませんでした。 質問2 法テラスでは、万が一、弁護士が辞任した場合、和解金の報酬は請求されるのでしょうか? (和解金目前だったのは認めます。辞任の理由には納得出来ません)

  • 弁護士に連絡がつかないときどうしたらいいですか。

    現在、法テラスの登録弁護士に依頼して約2年。離婚裁判を依頼してから、今年11月で、2年が、たち、その間、弁護士さんと連絡がとれない。6月以降、こちらから電話しても一候に連絡がない。ほかの事件で、忙しのはわかるけどどうしてできないのかわからない。

  • 弁護士について教えて下さい

    離婚をする為、調停を申し立てました。 それとは別に子の引渡しの審判を申し立てました 審判には法テラスで紹介された弁護士がついています。 審判は継続中ですが調停が不成立に終わりました。 今後、裁判をするつもりですが弁護士をどうすればいいのか分かりません。 また法テラスに行き裁判の為の弁護士を紹介してもらうのでしょうか? 審判を依頼している弁護士に頼めるのでしょうか? それから調停不成立になった時にすぐに裁判を起こしたほうがいいのでしょうか?しばらく経ってからでは何か不都合とかありますか? その際のメリット、デメリットなどあれば教えて下さい。

  • 現在依頼している弁護士さんに対して不安を感じています。

    現在,ある事情で裁判になっています。 こちらとしては,被害者であると確信していますし,それなりの証拠もあります。 当初,こちらから訴えを起こすつもりが,先方の方から告訴されてしまいました。 弁護士さんを依頼したところ「勝算はありそうですね」と言って下さっていたのですが,答弁書提出期限前までに,用意しなければならない書類を,言われたとおりに準備したのにもかかわらず,準備した証拠は,初回の裁判のときには,ほとんど提出されませんでした。 答弁書の内容にも,誤りがあったり,証拠書類のひとつである写真も,こちらは,カラーの鮮明なものをお渡ししていたのにもかかわらず,それを白黒のコピーで提出しており,裁判官に「これでは何が何だかわからない」と言われてしまいました。 裁判所から送られて来た書類には,証拠は,初回の裁判期日までに提出しなかったものが無効になる場合もあると書かれていました。 弁護士さんに確認してみても「いづれ,全部確認する機会があるんだから」と言っています。 今回の事件は,どちらかというと,詐欺にあったような感じの事件なので,今現在,私自身が何に対しても疑心暗鬼になっているから,本当は,弁護士さんは戦略として,そうしているだけなのかもしれませんが,きちんと説明していただいているわけではないので,このままで,大丈夫なのだろうかと,不安でたまりません。 1. 私が不安に思うのが考えすぎで,現在お願いしている弁護士さんを信頼するべきなのか? 2. 別の弁護士さんを探した方が良いのか? 3. 別の弁護士さんに依頼する場合,今の弁護士さんに既にお支払いしている何十万かの手付金は,どうなってしまうのか? 宜しくお願いします。

  • 弁護士選びに、悩み苦しんでいます。

    弁護士選びに、悩み苦しんでいます。過去に2度、弁護士選びに失敗し、損害を被っているので、もう失敗したくありません。 何人かの弁護士のところに法律相談に行きました。その中で、2人の弁護士に絞りました。一人(A)は弁護士法人の代表者で弁護士歴は20年ほどです。もう一人(B)は、弁護士歴8年で、市役所の職員を10年ほど経て、弁護士になった人です。 弁護士費用も依頼人にとっては、着手金は安い方がいいです。私は年金暮らしですので、法テラスを利用できますが,どちらの弁護士さんも法テラスには登録していませんので、法テラスを利用した時より、少し高目ですが、着手金は分割払いにしてくれます。 私は依然に、弁護士相手に本人訴訟を提起したことがあります。和解解決したのですが、その時に、訴える相手が弁護士ということで、受任してくれる弁護士さんがいなかったので、本人訴訟をしたのですが、(A)弁護士にその話をしたところ、「所属する弁護士会が違うなら受けられた」と言われました。(B)弁護士には話していません。 弁護士に依頼した経験のある方は、どのような基準で、弁護士を選ばれたのですか? 人柄ですか?経験ですか?

  • 法テラスとは…

    お金がない人が弁護士を依頼する際、無利子でお金を立て替えてくれる制度なんですよね? いえば、銀行のような。 法テラスに相談とは、お金を立て替えてもらえるか相談。とゆう意味になるのでしょうか? また、私は弁護士さんに依頼したのですが、 最初電話した時、着手金20、成功報酬20と聞いていました。 また、調停の段階で依頼しても、裁判の段階でお願いしても、 金額は変わらないと聞いたのですが、いざ依頼をし、 法テラスでお金を立て替えてもらう話をした時、 調停で解決した場合、着手金20、成功報酬20で、もし裁判になったら、さらに20万と 言われたのですが、これって、どうゆう意味になるのでしょうか…⁇ 教えてください。

  • 弁護士の仕事のスピード

    ある弁護士に民事裁判を起こすように依頼し、着手金60万円程度を支払いました。 しかし、2ヶ月ほど経った今も弁護士から何の連絡もありません。事務所に電話したら、 事務員が出てきて、「先生は忙しいので」と言って弁護士は電話にも出ません。 弁護士の仕事のスピードって、こんなものなのでしょうか(質問1)。 着手金は、事務員に現金で支払ったので、事務員が着服していて、弁護士には依頼の件が 伝わっていないのではないかという疑問も湧いてきました。そんな心配はないでしょうか(質問2)。 弁護士って、依頼人と密に連絡をとってくれるものじゃないんでしょうか(質問3)。

  • 弁護士の対応に不信感

    知人が貸金を返金してくれない為、弁護士に対応を依頼して3年以上経過しています。  弁護士に着手金を支払い、当初は内容証明を送り2回ほど知人と会ってはいますが具体的な返済の話には至っておりません。 それ以来全く対応をしてもらっておりません。 知人に連絡をしても無反応だからという理由で何もしなくなってしまったようです。 何度か対応をお願いをしてみましたが行動した形跡はありません。 仕方なく知人に自分で手紙を何通も送り交渉をしてきました。 ようやく最近になって知人の代理人弁護士から債権整理をするという通知があり、債権と額を知らせて欲しいという文書が届きました。 そのことを弁護士に報告すると弁護士にも知人から直接連絡があったとのことでした。しかし、知人は破算のための整理だと言ったそうです。 私よりも早く情報を得ていたようですが私に通知もなく、お金にならないから債権の提出書類の書き方等質問をしても迷惑そうな対応でした。 注意点を言って後は勝手に自分でやれ!と言われ無責任さに憤慨しました。 依頼をしたときに交わした文書には「精神誠意対応をする」対応に納得がいかない場合は協議のうえ…解任することもできる…返金もする…と書かれています。 文書を送っただけで無駄に時間を費やし結果を出さなかった弁護士に対して憤りを感じています。 これで仕事をしたことになるのですか? 返金なんかしてくれるのでしょうか? どういう話し方をしたらいいのでしょうか… 弁護士のことは弁護士会に言ったほうがよいのですか?