• ベストアンサー

切手販売

20年ぶりに何故か切手収集にまた目覚めました 新宿郵趣会館とかなくなったんですか?? 東京辺りで、切手販売している大きな店舗ってありますか? 大きくなくてもいいんですが。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

郵趣協会は目白に移転しました。 こちらです。

参考URL:
http://yushu.or.jp/museum/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 切手を売りたい

    今から30年位前に流行った、切手収集で集めた切手を売りたいのですが、 調べると、額面の90%とか、記念切手に至っては、額面の50~60%位でしか 交換してくれないチケットショップしか、見当たりません。 プレミアつきで、できるだけ高価で買いとってくれる店や人を、教えていただけないでしょうか。 ちなみに、切手はバラバラとシート、記念切手と一般切手と外国切手が混じって います。 地域は、東京・埼玉・栃木・群馬が望ましいのですが・・・。

  • 古い切手が出てきました

    数年前に他界した父が集めていた切手が、整理した荷物の中から出てきました。残された家族は切手収集の趣味もなく、どうしたものか困っています。岩手に居住しているもので、近くに切手の収集家がいるとも聞いたことがありません。どうしたらいいでしょう??

  • 古い切手の価値

    いつもお世話になっております。 先日、某金券ショップで、切手を眺めていたら、50年くらい前の珍しい切手が、元の値段の95%とかで、安く販売されていました。保存状態は良好なものばかりで、切手収集が流行っていてころなら数千円はしそうなのに、それが数百円で売っていました。 今、昔の古い切手の価値は下がっているのでしょうか? そこまで下がるのはなぜでしょうか?

  • 古い切手を売りたい

    父が集めていた切手、古銭などを売りたいと思っています。 都内で素人のものを買ってくださるお店をご存知でしたら教えてください。 またたとえば切手は価格のどれくらいの%で買っていただけるものでしょうか? たとえば東京オリンピックなどの切手など・・ 父が収集した目的はいずれ上がると仮定して集めたものと思われますが、5円、15円などの切手もやはり原価をきるものですか? ご存知の方お教えいただけましたらうれしいです!

  • 切手の販売

    郵便局以外で小さな酒屋さんとかで切手を販売してるとこをみますが、1枚80円の切手売って儲けとかあるのですか?

  • 切手の綴り

    切手は何枚綴りで販売されていますか?(局員が切手をちぎらなくて客に渡せる) 切手の収集家は指紋が付くことを嫌がりますが、印刷が終わって各郵便局に到着し、保管するに至るまで、指紋が付かないようにしてるんでしょうか?

  • 切手のはがし方

    僕は切手収集をやりたいのですが、困ったことがあります。 それは、「紙についた切手がはがせない」ことです。 誰か、特別な薬品を使わずに身近なもので切手をはがせる方法を知っているでしょうか?

  • 海外使用済み切手のパック売りをしているところを教えてください

    使用済みの海外切手をパックで(100枚入りとか)販売しているところを 教えてください。 札幌でしたら実店舗を、または通販してくれるところでも かまいません。 以前に札幌のお店で、パック売りの切手を見かけましたが どのあたりのお店だったか思い出せません・・。 もうお店も無いのかもしれません。 ネット検索でも探してみたのですが、私では見つけられ ませんでした。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 切手を売りたいのですが

     30年前位に切手の収集に凝って 沢山集めましたが、今は興味もなくなり このままにしておくのも勿体ないと 思うのですが、 どのようにしたらいいのか? 悩んでいます。   切手を買ってくれる所にとも思いますが、京都近辺で どこかご存知の方いらっしゃったら 教えて下さい。

  • 昭和末期、文房具店で古切手を販売してましたよね?

    昭和末期の文房具店での古切手販売についての詳細をお教えください。 自分が小学生だった昭和末期頃、文房具店で古切手を販売していました。 自分が知る限り、2つの販売形態がありました。 1つは、クラフト紙の小さな袋に1枚使用済みの切手が入っていて、その袋が厚紙の表紙とともに紐で閉じられて店先に吊るされているスタイル。 店のおばちゃんに代金を払って、1枚束から引き抜くというクジのようなスタイル。 クラフト紙なのでもちろん何の切手が入っているが分かりません。たしか30円くらいだったと記憶しています。60年代~70年代の切手が中心でした。 (福岡市南区の駄菓子屋兼文房具店・1985年頃) もう1つは、黄色い台紙と未使用の古切手がビニール袋に入れられ、カレンダーくらいの大きい台紙にホチキス留めされているスタイル。これはビニールなので何の切手か外から見て分かります。 黄色い台紙には赤文字で「○○スタンプ」と記載があり、この台紙を何枚か集めて販売元に送ると外国切手がもらえる、というものでした。 自分も実際外国のスチール製?の切手をもらいました。 同じ店では外国ミントコインも同様のスタイルで販売しており、こちらは紙製コインケースに入っていました。 (鹿児島県出水市の文房具店・1988年頃) 当時すでに切手収集は子供の興味の対象ではなく(ビックリマンシール全盛期)、子供向けの切手ビジネスとしては終焉期と思われます。 最近ふとこれらの販売ルートに興味を持ち調べてみたのですが、ネットで検索しても全く引っかかりません。 前述のスタイルは、ビックリマンシールの偽者が同様のパターンで販売されていたので駄菓子屋ルート、後述は大手切手商による文房具店ルートでの販売と想像されます。 いつからこの様な形態で販売していたのか? いつ頃まで販売していたのか? 全国各地に同様の販売スタイルが存在したのか? 九州だけだったのか? もっと狭いエリアだけのものだったのか? 興味は尽きません。 詳しい方、ご教授願います。

専門家に質問してみよう