• ベストアンサー

弁護士事務所・司法書士事務所への就職について

初めまして。 (こちらか就職のカテにするか悩んだのですがこちらなら法律関係の方に見ていただけるかな・・と思いこちらにさせていただきました。) 私は今、司法書士勉強中の身です。他の仕事(ホテル勤務です)をしながら勉強しておりますが今回の試験が終わったら法律関係の事務所に転職を考えております。(受かってもだめでも・・です。) そこで皆さんどのようにして事務所を探されたのかな?と思い質問させていただきました。ハローワークやプロキャリアなどネットで検索しておりますが、ネット以外でなどでお探しになった方などのアドバイスをいただきたいと思っております。当方東海地方なのでお近くの方がいらしゃいましたら是非よろしくお願いいたします。もちろん他地域の方のアドバイスも是非いただきたいと思っております。 皆さんのアドバイスお待ちしております。どうぞよろしくお願いいたします。

noname#50553
noname#50553

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chesha-T
  • ベストアンサー率52% (62/119)
回答No.3

#2の続きになりますが。 私は,特にその当時は電話が大嫌いでしたので(笑), 直接司法書士会に出向きました。 登録は求職票を出すことになっていましたから, やはり出向かなければならないのではないでしょうか。 登録をしないと求人票は見せられないとのことでしたので, 電話では,求人内容を教えてくれそうにありません。

noname#50553
質問者

お礼

お礼をさしあげるのが遅くなりまして失礼いたしました。 お忙しいのに大変ご丁寧な回答いただきましてありがとうございました。参考にさせていただきますね。 またなにかございましたら是非、先輩としてのアドバイスいただければ・・と思っております。 この度は誠にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • chesha-T
  • ベストアンサー率52% (62/119)
回答No.2

司法書士事務所への就職を希望されているのであれば, 司法書士会に聞いてみたらいかがでしょうか。 すべての書士会でやっているかはわかりませんが, 神奈川県会では,求人・求職の登録ができるようになっていました。 (神奈川県会では,求職の登録申し込みをすると, 求人(事務所)名簿を見ることができるようになっていました。 私はこれで就職先を見つけました)

noname#50553
質問者

お礼

ご回答くださいましてありがとうございます! 経験者の方からお答えいただけてとても嬉しいです。そうみたいですよね・・こちらの司法書士会でもちらほらとそのようなことができるということを小耳にはさんだことがあります。 大変恐縮ですが、登録などは個別に会館に出向いたりまたは電話で問い合わせたりなさったのですか?神奈川県会のことで結構ですので教えていただけると助かります。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

こんな方法もあります。

参考URL:
http://www.lec-jp.com/procareer/
noname#50553
質問者

お礼

早々にご回答いただきましてありがとうございます。Lに通っておりましたのでプロキャリアは存じております。でも実際の生の声はお聞きしたことないです。是非登録された方のお話がお聞きしたいですね。でもこんなに早いご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 司法書士事務所の応募

    25歳女性です。現在ハローワークで事務系の仕事を探しています。その中で司法書士事務所があったので応募してみたいのですが、ネットなどを見ると普通の事務員とは違い将来司法書士になりたい・法律関係の勉強資格をとりたい人それを志望動機にする人が多いと聞いたのですが・・・ 私は特段法律に興味はなく資格もとろうという意識がなく、間接的に困ってる人のサポートができればと考えてるのですが、私のような考えの人間は応募しないほうがいいのでしょうか?

  • 司法書士 から 弁護士 へ

    過去に同じような質問ばかりしてすみませんが、 まだ、司法書士試験勉強中の身ですが、 今後、司法書士に合格し独立開業後に 昼間、事務所運営をしながら、 夜、新司法試験を予備試験ルートで勉強し 新司法試験に合格した場合、 司法修習生である1年間は、司法書士として抹消しなければならないと聞きました(公務員期間のため)、 せっかく開拓した顧客は、1年間営業できないとなると かなり離れますでしょうか? 高額で司法書士事務所を顧客毎に売却する事も可能でしょうか? 宜しくお願いします。

  • なんで司法書士が弁護士にヘコヘコしないといけないの

    法律事務所に見学へいったんです 大学で そしたら弁護士数人と司法書士+行書士がいたのですが やたら弁護士はし司法書士や行書に偉そうな態度をしているのを見て 腹が立ちました 上下関係はないはずですが どういうことなんでしょうか

  • 弁護士 司法書士 就職 初任給の差

    弁護士や、司法書士などの士業は、独立開業してこそなんぼと思いますが、 いきなり開業ではなく、開業前に実務を学びに 一旦、法律事務所や司法書士事務所に就職すると思いますが、 数多くの求人を見ていますが、 初任給の金額が、圧倒的に司法書士より弁護士の方が高いのですが、 なぜ、こんなに差があるのでしょうか? 調べてみると、弁護士は初任給でいきなり年俸600万、700万などザラに見つかりますが、 司法書士事務所の初任給は、月20万~35万程度、 過払い請求を専門にしている司法書士事務所で、やっと30万超えであり、個人の司法書士事務所は20万くらいです。ボーナスが年間2~4カ月分でるとこが多いようですが、 それでも年俸に計算すれば、400~500万程度です。 試験の難易度的にも、司法書士よりも弁護士の方がはるかに難しいし、ロースクール費用などもかかってるとは思いますが、 司法書士の試験もかなり難しいです。 法律系の資格で、同じ士業であり、いまでは140万以下の訴訟代利権もある司法書士が、 なぜ、こんなに初任給で差があるのでしょうか? さらには、法律事務所では個人受任も可という事務所が多いですが、司法書士事務所でそのような事務所は、ほとんどありません。 事務所に就職してる段階では、イソベンと呼ばれる弁護士と思いますが、 なぜ、こんなに差があるのでしょうか? 法律事務所と、司法書士事務所は体質が違うのでしょうか?

  • 司法書士事務所への就職

    私は高校中退し 現在司法書士の勉強をしようか考えているのですが、 高校中退者が司法書士事務所に就職(補助者)するには、むずかしいのでしょうか? また、司法書士資格を取得したとしても学歴が無ければ就職はむずかしいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 行政書士や司法書士の法律関係の事務所(個人経営)は良く所長が厳しいとか

    行政書士や司法書士の法律関係の事務所(個人経営)は良く所長が厳しいとか、ワンマンだと聞きます。 私自身も行政書士事務所で働いているのですが、所長は怒ってばかりいます。 正直納得出来ないことの方が多いので、転職を考えているのですが、法律関係の事務所はみんな同じで所長は厳しいのでしょうか? 一応司法書士事務所へ転職を考えています。 何か良いアドバイスがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 司法書士事務所で働きながら

    司法書士の専門学校生1年の22歳女です。去年宅建に合格して勉強に自身がついてきました。就活シーズンになり、色々な企業を調べはじめています。しかし、働きたいと思う会社もまだみつからず、司法書士になりたいという気持ちもあり、司法書士事務所での就職も考えています。もし、勉強するつもりで事務所で働く場合、両立して勉強に専念できるような環境があるのでしょうか?事務所の求人をみるとアルバイトで週2~3出来る人を募集しているところもありました。私はあまり器用ではないので、仕事が大変で勉強する余裕がなくならないかが心配です。選択肢としては、 1.正社員として事務所で働きながら勉強 2.アルバイトとして事務所で働きながらすこし時間を作って勉強 3.とにかく勉強だけやる 経験者の方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします!

  • 司法書士をめざしています。

    家庭の事情で、来年の四月から仕事をはじめなければならない状況になりました。 現在、管理栄養士という資格はもっており、そちらのほうで就職を探せばあるのかもしれませんが、私自身、将来は司法書士の事務所を持ちたいと考えております。 全く別の道で、法律の関しては無知なのでこれから勉強していこうと考えております。 そこで、質問なのですが、今年の司法試験は諦めておりますが、来年の四月からできれば司法書士事務所に勤めながら勉強をしていきたいと考えております。 そこで、今から勉強を始めて今年中に合格の可能性があり、来年四月に司法書士事務所に就職する際に有利となるような資格はないでしょうか? 行政書士や宅建を考えているのですが、資格を取ったところで、司法書士事務所での就職は難しいでしょうか? もちろん実務経験はありません。 補助者でなくても事務員でもなんでもいいとはおもっております。 どなたかアドバイスをおねがいします。

  • 司法書士を目指しています。それを見越して、どんな資格を取ろうか迷っています。

    将来、司法書士になりたいと思っています。現在大学2年生です。 通っている学部は社会学部なので、この先ダブルスクールになると思います。 私には法律や経済の知識がほとんどないので、いきなり司法書士の勉強をするよりは、大学3年生になるまでに、いくつか経済や法律に関連した勉強をしようと思っています。 資格がただほしいのではなく、それに向けて勉強し続ける姿勢を身に着けることと、少しでも将来の進路に役に立つ知識を身につけたいのです。 実際に司法書士をされている方、目指している方にお聞きしたいのですが、どんな資格があれば役に立つでしょう。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 司法書士事務所はなぜ書士受験者歓迎が多いのですか?

    司法試験の勉強をしてきたこともあり、法律に関る仕事に就きたいと考えております。 ただ、弁護士事務所は一般的に“勉強中の人は敬遠”、“法律事務経験者”が求められるのに対し、 司法書士事務所では、“書士受験者歓迎”が多々見られます。 今度、司法書士事務所の面接があるのですが、“受験者歓迎”をどう考えたらよろしいのでしょうか。 今の所、仕事を覚え、正社員として働くことが第一の目的なので、受験を現実的に考えているわけではありません。 (が、履歴書には前向きに考えている旨書いてしまったもので…) また、たとえ受験し、合格したとしても独立する気はありません。 事務所の営業にとらわれるよりも書士としての仕事に集中したいと考えているからです。

専門家に質問してみよう