• ベストアンサー

赤身魚って・・・

こんばんは 白身魚はそのままwhite fish. 赤身魚の単語がないです!! ご飯やで、これはどんな魚かを聞かれ、赤身魚ということで、red fishと言った所、理解できなかったみたいです。 自分が、どんな魚か解っても、その魚を英語で知らなかったため、赤身魚っていえばいいと思っていたら通じませんでした! Like tuna,like salmonと言えばよかったのですか? こんなような種類といえば、赤身だって相手は理解できますか? その魚の名前今は覚えてませんが、赤身魚でした。 お願いします

noname#87517
noname#87517
  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

Gです。 こんにちは!! 確かにred (red-meat) fishでは通じないかもしれません。 おすしを食べる人であればマグロの色を見ているので分かるかもしれませんが、知らない人でも分かるのが、white/light meat fishと対になる表現として使われるdark meat fishという表現なんですね。 つまり、like tunaと言ってもtunaがアメリカ人に思い浮かばせる色はツナサンドイッチなどを作るための缶詰で見るあのクリーム色のツナなんですね。 ですから、日本人が感じるマグロの色を想像するのは難しいと言うことにもなるわけです。 like salmonですが、ピンクよりもオレンジ色がこちらでは普通なので、これからも「赤み」は分からないと思いますよ。 しかし、白っぽくなく赤みがかったという意味で赤身魚というのであればdark meat fishということになるわけです。 Red fishというとどうしても金魚・鯉とか鯛とか体色が赤と感じてしまいますのでmeatという単語入れると白身の「身」の部分のフィーリングが出てくるわけです。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

noname#87517
質問者

補足

Gさん、おはようございます。 補足お願いします。 dark fishですか!わかりました。 redはからだの色を表してしまうんですね。 Black fish,Oily fishは、oilのことを表しますか? それとも、魚のもってる油分とかをいいますか? お願いします

その他の回答 (3)

回答No.4

Gです。 補足質問を読ませてもらいました。 >dark fishですか!わかりました。 redはからだの色を表してしまうんですね。 いいえ、そうではなく、dark MEAT fishです。 dark fishと言えば何か表面の色がダークな魚の意味になります。 red fishと言えば体色(表面)が赤の魚、と言う意味になるのと同じように。 >Black fish,Oily fishは、oilのことを表しますか? それとも、魚のもってる油分とかをいいますか? blackfishと言うと私たちが秋にする鮭釣りで産卵を終えたメスが体色が黒くなるのでこう呼びます。 もっとも、black fishと言う表現を使って、黒の体色を持った魚と言う意味としても使われないとは限りません。 oily fishと言うと「身が脂っこい魚」と言う意味で使われます。 うなぎや鮭がその例ですね。 gryfinndorsさんのご回答で知ったのですが、日本では赤身の魚の方が一般的なんですね。 こちらではほとんどが白身です。 赤みと言えばこちらでは「生のマグロ」くらいしかありません。 それも熱を通していない物ですね。 そうか、カツオもそうだしね。 またひとつ勉強しました。 (この間、日本にいたとき、魚じゃないですけど、鯨のおすしを食べましたよ。 「お肉」っていう感じじゃなかなったですね) ではまた。

noname#87517
質問者

お礼

こんばんは すいません私のミスでした。 理解できます。 脂っこいといえば、やはりうなぎですね。 そいえば、数日前うなぎたべました。皮はきらいです。 鯨のお寿司は食べたことがないですが、鯨は食べたことがあります。すごくおいしかったぁ! 実は私は魚の刺身全くたべれません。 回答ありがとうございました

回答No.3

white fishは例外だからです。つまり基本は赤。 だからfishだけでOK。 チョコレートだってホワイトチョコとはいうけど、ブラウンチョコとは言わないでしょ。

noname#87517
質問者

お礼

こんにちは 白身は例外となるんですか。 基本が何で赤なんでしょうね。 チョコレートだとたくさんありますね。 ホワイト、ミルク、ビターいろいろ。 回答ありがとうございました

回答No.1

red meat fish だと思います。下をご覧下さい。

参考URL:
http://www.intership.ne.jp/~gates/e-oshinagaki.htm
noname#87517
質問者

お礼

こんにちは URLみててみとれてしまいました。 いろいろありますね! red "meat"fishとは初めてききました。 回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 赤身と白身の魚

    魚の赤身と白身は、どういった違いがあるのでしょうか? 魚の種類によって、赤身のものと白身のものとがありますが、魚の生態などによって身の色が決まっているものなのでしょうか? また、淡水魚には赤身の種類が存在するのでしょうか? たとえば、ピラニアなどは、赤身なのでしょうか?白身なのでしょうか? わかる方がいれば教えてください。よろしくお願いします。

  • Gem Fish 魚の名前

    英語名で、Gem Fish ジェムフィッシュと言う魚、日本語では、なんという魚の種類、または魚の名前だかわかりません。海外でよくみかけます。どなたか知っている方教えてください。

  • 「沖ブリ」という名前で売っている魚はなんでしょうか

    千葉県の勝浦で「沖ブリ」という魚を家人が買ってきました。3枚に卸しておりましたので元の形は見ておりませんが、赤身です。刺身ではそれほどおいしくありません。 外国のシルバーという魚を沖ブリという名で売っているらしいのを見つけたのですが、白身らしいので別物でしょう。 「沖ブリ」という名前で売っている赤身の魚はなんでしょうか。おいしい調理法をお教えください。

  • 魚の名前

    思い出したい魚の名前があるのですがどうしても思い出せません。 思い出せるのは 都内、23区内の学校の給食のメニューに使われていた魚でした。 ○○の変わりソース(甘酸っぱい感じのソース)で、○○の部分が魚の名前だったのですが全然思い出せません。 調べてみたのですが、給食で「~の変わりソース」というレシピでは さわらとか、白身のお魚が使われているようですが、 検索結果をざっと見た限りでは、思い出したい魚の名前はありませんでした。 見聞きすれば思い出すはずです。 白身魚で間違いは無いですが、白身魚というだけでは種類が多すぎて。 魚屋とかではないですので魚の知識が無いというのもありますが あじ、いわし、さんま~さわら、さより等まで 大体、お寿司屋さんにあるような魚ぐらいまでだったら名前は知っています。 なので、それ以外の魚だと思います。 後、名前がカタカナっぽい名前でした。 お魚は基本的にカタカナで書くことも多いですが、ひらがなで書くよりカタカナで書いたほうが似合うような魚の名前でした。 もしかしたら、和名では無く、英語名の可能性もありますが(その魚の名前は給食の献立表の中で見た限りなので) スーパーとかでは見かけた事がありません。(毎日行かないのであれですが…) これは、考えの妨げになるかもしれませんが 個人的にはパッションフルーツってぐらい、聞き慣れない言葉でした。 この情報量では思いつく魚の名前が多すぎるかとは思いますが、 これじゃないですか?というような回答お願いしたいです。

  • お寿司のネタなのですが

    米国のお寿司屋さんで、「White Tuna」(「White Fish」だったかも)なるものを食べました。その名の通り、本当に真っ白でした。食べた後でも口の中に脂の感じが残るくらいで、きっと脂がのっているのだろうと思いました。 これって何の魚なんでしょうか。

  • フィレオフィッシュで使う白身魚は何?

    ばかげた質問ですみません。がファーストフード店で使う原材料の話をしていて わからないことが発生しました。ご存知の方がいらしたら回答いただけると幸いです。 マクドナルドで、ハンバーガは「牛肉100%」というCMが昔ありました。 フィレオフィッシュの白身魚って、何という種類の魚を使用しているのでしょうか?

  • 魚の煮付けといえば?【スーパーで買える食材で】

    私は、最近よく鯖の煮付けを作るのですが、よく考えたら鯖じゃなくてもいいんですよね。 煮付け自体は、砂糖や酒の分量違ってもそこまで味が崩壊せず私は好きです。 でも、スーパーで売ってるのはサンマ、真アジ、銀鮭しか思い浮かびません。 サメとか銀ダラがおいしそうなんですけど…どんなのが定番ですか? 検索してみても、白身魚のとか赤身魚のとでてきて、種類までは分かりませんでした。 また、スーパーでカットしてもらえるのですが、煮物はどう言ってきってもらうべきですか?

  • マクドナルドのメニューの「フィレオフィッシュバーガー」に使われている白

    マクドナルドのメニューの「フィレオフィッシュバーガー」に使われている白身魚はどこの原産国の何という種類の魚ですか?

  • 毎日お魚♪

    こんばんは。 私は毎日メイン料理がお魚です。お肉はほとんど食べません。 (外食したときなど・・・) そこで毎日お魚を料理しますが,サカナを選ぶに当たって 1.とりあえず2日連続同じ名前(種類)のお魚はダメ 2.青魚と白身魚をできるだけ交互にする 3.毎日できるだけ違う調理方法をする(塩焼き,から揚げ,ホイル焼きなど) ということに気をつけています。 しかし他に気をつけること(というか,お魚を選ぶ理由?) がないかなぁと思うようになってきました。 例えばこんな感じです。 昨日はサンマの塩焼きだったから,今日はまずアジやサバは除外で 白身系だから鮭とかタラかな・・・調理方法は塩焼き以外で。。。 という感じで決めています。 この購入する魚を選択する上での条件を探しているわけです。 (どんな魚でも料理できるってわけではないのですが・・・:;;) 「私はこんな風に考えてるよ!」というアドバイスがあれば ぜひぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 魚の油の摂取について

    今まで無頓着であった食事を見直すことを始めました。 極端なダイエットではないのですが、肉の油を避けることと腹7分目を実践してみたところ体重も落ちはじめ、調子に乗って欲を出し、もっと食事について勉強しようと思いました。 そこでいろいろ調べているうちに分からなくなっているのが、魚の油についてです。 例えば今の時期サンマが油が乗っていて美味しく遠慮なくつい食べてしまいますが、魚の油は牛肉等の油と違い低温で溶ける油で、人間の体には溜まりにくく(人間の体温では溶けるため)大量に摂取しない限り問題はないと聞きました。 またサンマは青魚だからむしろ体に良いし、いっぱい食べると良いとも聞きます。 そこで教えて頂きたいのが、上記の温度の理屈が本当であればどんな魚でも水の温度で固まらない油であるので、魚なら油を気にせずに食べても太らない(太りにくい)のでしょうか。また、サンマのような青魚とマグロやサーモンの様な魚の油と違いはあるのでしょうか。 また、魚やそれ以外でも油の種類により体に及ぼす影響の違いなど教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。 ※もちろんどんな油でも大量に摂取すれば体に良くないのは理解しております。 ※主観ですが、北海道産のつぼ鯛を食べると上質なサラダ油を思い出し、ノルウェー産のサーモンを食べると牛肉や豚肉みたいな油を連想させることからこの疑問が浮かびました。