• ベストアンサー

日本の株価は長期でみれば上がっていくのでしょうか??

株取引の初心者です。 この5月頃から、世界的に一気に株価が下がってきてますよね。(始めたばかりの新興国ファンド、一気に大幅マイナスになり怖くて売りました(泣)) 景気が上向きとされているはずの日本ですが、この先、たとえば一年、三年、五年、と見ていくとき、平均株価は上がっていくのでしょうか?? (人任せなたずね方でごめんなさい) かの有名な藤巻氏なんかは、上がる!と推奨なさっていますよね。 というのは、下がった今のうちに、たとえばさわかみファンドなど、日本株のファンドをいくらか買って、長期で保有しようかと検討しているのですが、株価が横ばいではほとんどリターンはのぞめないのかなあと。 どう展望されているのでしょう? ちなみに、国債は買う予定でいます。

noname#108959
noname#108959

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Trane37
  • ベストアンサー率51% (460/888)
回答No.7

一般的に、長期投資の場合、株式への投資は高いリターンをもたらします。20年の長期投資で株価が10倍になるのは普通だと思います。また、一時的停滞があっても、いずれは底を打ち、株価上昇がおこります。例えばアメリカ株への投資の場合、1929年(世界恐慌)、1974年(石油危機)、2000年(ITバブル)後に比較的長い期間株価低迷が続きましたが、いずれ回復しました。 日本の場合、1990年のバブル崩壊以降、TOPIXなどのインデックスもこの水準を回復していません。実に16年以上経っているのにです。これを、例外ととらえるか、将来の警鐘とするか論が分かれるところです。 個別市場では、往々にしてそのような長期低迷(逆に言えば行きすぎたバブル)が観察されます。しかし、世界規模で見た場合、こうしたことはありません。 現在の株安は、日本の経済の事情というよりは、世界的金融引き締めに対する不透明感を背景としたものです。経済のファンダメンタルは良好なので、いずれ株価も回復してくると思います。米国の利上げ打ち止め宣言が、一時的な世界的株式の高騰(米ドル下落とともに)の契機となると思います。 日本の株式のリスクは、日本の財政破綻と消費税の大幅上昇による景気の冷え込みですが、そんなに壊滅的なことににはならないのではと思います。 現在の日本の株価は、かつてのバブルの時とは異なりそんなに割高ではありませんから、いずれもう一度買われてくると思います。 現在、日本株はまだ下値があるかもしれないので、ゆっくりと(2-6か月に分散して)買われるのが正解かと思います。

noname#108959
質問者

お礼

諸事情があり、お礼ができないでいました。おそくなり、本当にごめんなさい。 (全員のみなさんにお礼しないで申し訳ないのですが) おっしゃったとおりの回復をみせてくれていますよね。 (急落で怖くて解約した投資信託も、いつのまにか買値まで戻していました(^_^;)) 今いくつかの日本株を持っています。 少ないお小遣いの範囲なので、こまめに利益確定しつつ、せめて損した分は取り戻したいと奮闘中です。 このまま上がってくれるのを期待するのみです(笑) また質問させていただくことがありましたら、ぜひよきアドバイス、お願いいたします。

その他の回答 (7)

  • toboty
  • ベストアンサー率36% (97/266)
回答No.8

>この先、たとえば一年、三年、五年、と見ていくとき、平均株価は上がっていくのでしょうか??  1.海外の投資家にとって、日経平均が八千円から一万六千円になった時点で、利益出しの売りが入ることが予想されていましたので、しばらくは下がり続けるでしょう。売却でまだまだ利益が出ますので、下落が終わるのは、九月以降、諸外国から見て日本に財政構造改革を貫徹する姿勢を示す次の政権が誕生してからで、十二月末の株価は年初を下回るでしょう。つまり、一年と言う期間では、下落でしょう。  2.戦後、公定歩合が下がるたびに、減税されるたびに株価が上がってきました。年が明けても、これからはその逆に、公定歩合は下がることなく上がっていく、税金は増税されていく、そのたびに株価は下がっていく圧力が強いのです。つまり、三年という期間では、企業の好調な業績があっても、小幅な値動きをするだけでしょう。  3.日本の財政改革を五年間にわたって進めた小泉内閣はまもなく終焉します。悪いことにこの時期に社会保険庁のでたらめや投資ファンドのでたらめが露見し、日本の信用はかなり落ちていますので、今後もしばらくは、日本の株式から海外投資家は資金を引き揚げていくでしょう。政府の計画通り、2011年以降財政のプライマリーバランスを均衡できたという実績が実現して世界に示されて初めて、力強き株価上昇が訪れることでしょう。つまり、5年後、財政構造改革に成功していれば、株価は再び2万円を目指して上昇するでしょう。  4.以上のことから、5年後に日本が復活すると思われるならば、いまから安くなる日本株を底値で定期購入する価値があるでしょう。分散して国債7割、株3割でしょうか。そう思われない場合には、株はやめときましょう。ちなみに私はこの安値をずっとひろって定期購入していきます。

noname#19624
noname#19624
回答No.6

#1です、ここではバンガード・スモールキャップ・インデックス・ファンドの例を挙げます。 このファンドはパフォーマンスを小型株のインデックス、「MSCIUSスモールキャップ1750インデックス」に連動させようとするものです。 つまり、指数に連動させる投資信託なので、市場平均が上がれば収益になり、市場平均が下がれば損失になります。 参考URLは運用成績でして、1年間で-20%もあれば+40%の年も有り、平均すれば設定以来+11.34%(ドル建て)の運用成績でした。 ですから、株式投資は長期では市場平均が上がっているので、長期的には上昇すると考えられますが、短期間では20%程度の損失の可能性も有り得ます。

参考URL:
http://www.vanguardjapan.co.jp/fund01.asp#3rd
  • convit764
  • ベストアンサー率18% (142/767)
回答No.5

株式は自己資本調達後の、産業廃棄物のようなもの。 取引所で毎日婆抜きゲームがさせてもらえて初めて金銭 価値がでてくるひ弱な証券。元本保証100%なし。 夢が見れるような代物ではないんだが??

  • m-tahara
  • ベストアンサー率38% (383/983)
回答No.4

 よく新聞などで言われているように、現在の実感なき好景気は戦後最長に近付きつつあります。  毎度好景気になるとそれが未来永劫続くような強気の発言一色になりますけれど、現実は決してそんなことはなく、好景気があればその後に必ず景気後退局面がやってきます。  今回の好景気は主として輸出と経費削減による縮小再均衡によるもの、と個人的には理解しており、それはそろそろ限界にある、と睨んでいます。  場合によっては現在の株の下落はそれを先取りしつつあるものではないか、という可能性もあり得ると思っています。そう単純ではないかもしれませんけれど。  そうした理由から、私はこのまま株価が右肩上がり、という可能性は高くはない、と考えています。  また、金利についてはそうした景気後退がはっきりとしてくるまでは上昇傾向になる可能性が高いと思いますし、先の予測が外れ好景気が持続した場合にはさらに金利は上昇することになります。  ですから、現時点で長期固定金利の商品を購入するのは得策ではない、と見ています。  個人向け国債はちょっと不明確な理由で個人的に嫌いなので検討していません。  以上は全く私的な素人考えですので、あくまでも御参考までに。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.3

わかりませんなら回答しなければ良いのですが、日経225インデックスファンドの基準価額を見れば、日本株の推移がわかります。1989年まで右肩上りで、以後右肩下がり2001年から右肩上りでここまで来ました。 希望を言えば上がってほしいです。しかし、株価はストレートに上がり続けることはなく、細かく上下しながら傾向として上がっていく形になると思います。 従って、今が底とは言えないし、逆に天井とも言えません。投資は、一点集中でなく、時間と機会をずらしていくほうがよろしいかと思います。 国債を組み合わせるのは、大変すぐれた投資法になると思います。

回答No.2

すべては米国次第だと思います。 世界の、政治経済の中心は米国です。米国を中心に世界はつながっています。 これから日本の株価がが上昇していくということは、米国株価が上昇していくということです。 米国が下落して、日本や他の国が上昇するということは、短期的にはあるかもしれませんが、長期的にはあり得ません。 米国株価がさえない時に日本が上昇するというのは、90年の土地バブルで終わりです。

noname#108959
質問者

お礼

諸事情があり、お礼ができないでいました。おそくなり、本当にごめんなさい。 (全員のみなさんにお礼しないで申し訳ないのですが) アメリカの市場を気にかけながら見ていました。 おっしゃってくださった通り、アメリカが上がれば日本も上がる・・・という状況ですね。 アメリカの株式市場は、また天井ではないのでしょうか?(どれくらいなのでしょう?) 今いくつかの日本株を持っています。 少ないお小遣いの範囲なので、こまめに利益確定しつつ、せめて損した分は取り戻したいと奮闘中です。 このまま上がってくれるのを期待するのみです(笑) あえいがとうございました。

noname#19624
noname#19624
回答No.1

日本の場合は1990年以降は株価が低迷していますが、これは日本に限った話ではなく、他の国でも起きています。 株価の推移については、日本だけではなく、米国や欧州も含めて10年以上の周期で見た方が良いと思います。 株式投資の場合はリスクに見合うリスクプレミアムによって長期的には収益を得られる可能性が高くなるのです。 実際に私の手元には資料があるのですが、著作権の関係でお見せできないのが残念ですが、S&P500の場合はドル建てで10年超の運用期間では元本割れになるケースは非常に少ないです。 但し、新興国の場合は非常に株価変動が大きく、為替暴落リスクもあるので、10年では回復しきれない可能性も十分考えられます。 特に高金利国の新興国の通貨は暴落し易いので、株価が上がっても為替で大きな損失を蒙る恐れも有ります。

関連するQ&A

  • さわかみファンドの将来はいかがでしょうか

     私は「さわかみファンド」を持っています。現在、利益は出ています。今、日本株の調子が悪いせいもあるのでしょうが、「さわかみファンド」はさえません。対抗ファンドの「アクティブ バリュー オープン(アクシア)」とトータルリターンを比較しても一目瞭然です。  以前このコーナーで、さわかみ2世に不安を覚えるので解約したという人が2人いました。「さわかみファンド」から定期的に送られてくるレポートに、さわかみ2世の文書が載っていますが、正直、あまり理解できません。  今後の「さわかみファンド」に一抹の不安を覚えるのですが、私の見通しはいかがなものでしょうか。    

  • アメリカで株デビューしたいのですが

    こんにちは。 私はアメリカ在住のものです。 日本の知人から「さわかみファンド」を勧められ 日本株の取引を進められましたが 海外在住者は口座をもてないとの事。 過去に下株の経験はなく、 株価をいつも気にしてパソコンとにらめっこと言うのも なかなか難しいライフスタイルですので 出来ればアメリカの会社で 「さわかみファンド」のようなシステムを探しています。 どなたかお心当たりのある方は教えてください。 また「さわかみ風」以外にも ここは簡単、こう言うやり方は簡単と言うアドバイスや オススメの本、ウェブサイトがありましたら教えてください。 アメリカ株の相談が出来る ファイナンシャルプランナーさん(及び経験者さん)も探しています。 現在は日本から株入門の本をいくつか取り寄せ 勉強中ですが 日本語でもあいまいなのにアメリカで株デビューするのが心配です。 支離滅裂な内容になりましたがよろしくお願いします。

  • この時期に株価があがってきてますが

    この時期に株価があがってきてますが この時期は、どうなんでしょうか? 上向きと思ってもいいのでしょうか? 持っている投信や株が、やっとプラスに転じてきています。これを、どう考えればいいのでしょうか? 又、この時期まとまったお金は、手堅く守るにはどうすればいいでしょうか?5年もの個人向け国債満期をむかえました。教えて下さい。参考意見 宜しくお願い致します。

  • 小学校4年生です。資産運用について相談があります

    さわかみファンドで投資信託をしようと思うのですが、 さわかみの場合は、お金を預ければ勝手にさわかみ氏がいいと思うタイミングで株を買い勝手に運用してくれるのですか?特にこっちがスポット購入する時期とかは気にする必要はないのですか?

  • 長期保有について

    みなさんこんにちは。 最近はどうもデイトレで2分以上保持が出来なくてスランプです。 で、有給休暇も終わることですしスイングに戻ろうと思いますが、ここで質問。 1)竹田和平さんやさわかみファンドさんは一度買ったらほとんど売買されないようですが、なぜ将来有望とわかっていたらぎざぎざに株価が上下する上で売り、下げで買い、とかしないのでしょうか?将来絶対上がると決めてたら3日おきくらいにそれしたら儲かるのにと思いました。保有する数が多いと手数料負けするのでしょうか?

  • 株価は長期的にみると(20-30年ぐらい)上がるものですか?

    日本の株価を見ていると、1990年(バブル崩壊ぐらい)ぐらいまでは株価は上がり続けていました。しかしここ10~20年くらいは全体的な株価は上がったり下がったりしています。株を長期で持てば上がるということは一概には言えないのですか?日本の高度経済成長の右肩上がりの株価が特別だっただけなのでしょうか?いろいろな人の意見を聞いてみたいです。個人的な見解を教えてください。

  • 長期の投資信託について、さわかみ以外のおすすめってありますか?

    質問すみません。 初めての投資信託なので詳しい方にご伝授お願いします。 月に2万円づつ積立で投資信託をしていこうと思っています。 運用は10年以上で、老後に備えて長期で運用していきたいと考えています。 余裕と知識が出来るまでは分割はせずにひとつに決めたい と思うのですが、長期の信託を調べると「さわかみファンド」が よく検索で出てきます。 出来れば「さわかみファンド」も含めて、いくつかの中から比較して決めていきたいと考えていますのでその他におすすめのものがあればお教え頂けますでしょうか? 信託報酬が低く複利型であることと、ある程度安定したものを選びたいと考えています。 知識のある方、お手数をおかけいたしますが宜しくお願い致します。

  • 円高に最適な金融商品は?

    これから80円、60円の円高を予想しています。 最適な金融商品はありますか? 資金は1000万円の余裕資金です。 現在の投資運用先は (1)金地金300 (2)みずほ国債連動ファンド300 (3)さわかみファンド650 (4)USMMF100 (5)株 電力、通信、ライブドア 1000 (6)信金定期1000 (7)郵便定期1000 です

  • さわかみファンドはお薦めですか?

    投資信託デビューをするものです。と言いましても、どのファンドが良いのか分かりません。リートも良いとか聞きますが。準備しているお金は100万円くらいです。さわかみファンドが良いと聞きました。住友信託の分配ファミリィーやピクテも良いと聞きました。出来れば株と債権を国内と世界とでバランス良くとは考えていますが、少しはリターンが良いものに魅力を惹かれてもいます。さわかみファンドはお薦めでしょうか?ちなみに、口座としては、三菱、三井住友、住信、日興コーディアルに持っています。宜しくお願いいたします。

  • 皆さんは、日本の財政破綻は、あると思いますか?

    参議院議員の藤巻健史 朝日新聞出版より「『吹けば飛ぶよな日本経済』破たん後に新しい国を作る」を好評発売中です。宜しくお願い致します。 沢上投信代表の長期投資家、澤上篤人(さわかみあつと) 「4月21日」 全国の書店で新著 「国債が暴落しても長期投資家は平気だよ」(日経 BP 社) が発売となる。  この二人とも 日本は、破綻するだろうとして、その先のことを書いているようだ。 いよいよ数年先に日本国債暴落、財政破綻が迫っているのだろうか。 そうなれば、国家公務員の大幅削減、給料の大幅ダウンは、可能になり日本は、再生するのだろうか。 沢上氏の本は、近日発売で、私は、Amazonで予約した。 皆さんは、日本の財政破綻は、あると思いますか?