• 締切済み

この時期に株価があがってきてますが

この時期に株価があがってきてますが この時期は、どうなんでしょうか? 上向きと思ってもいいのでしょうか? 持っている投信や株が、やっとプラスに転じてきています。これを、どう考えればいいのでしょうか? 又、この時期まとまったお金は、手堅く守るにはどうすればいいでしょうか?5年もの個人向け国債満期をむかえました。教えて下さい。参考意見 宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.1

もう上向きではないですよね。 プラスになっているもので売れるものは 今のうちに売って、 満期を迎えたものを全額おろして、 貯金されておいたほうが 賢い選択だと思われます。 そしてタイミングを見計らって、 また投じればよろしいかと思われます。 タイミングが分からなかったら、 有料ですがタイミングを教えてくれるサイトもありますからね。

参考URL:
http://www.daikichikabu.com/
pinnkoko
質問者

お礼

有難うございます。 回答待ちわびていました。 投信はどうすればいいですか? このまま放置? 損しても解約? タイミングを教えてくれたり相談出来るサイトはありますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本の株価は長期でみれば上がっていくのでしょうか??

    株取引の初心者です。 この5月頃から、世界的に一気に株価が下がってきてますよね。(始めたばかりの新興国ファンド、一気に大幅マイナスになり怖くて売りました(泣)) 景気が上向きとされているはずの日本ですが、この先、たとえば一年、三年、五年、と見ていくとき、平均株価は上がっていくのでしょうか?? (人任せなたずね方でごめんなさい) かの有名な藤巻氏なんかは、上がる!と推奨なさっていますよね。 というのは、下がった今のうちに、たとえばさわかみファンドなど、日本株のファンドをいくらか買って、長期で保有しようかと検討しているのですが、株価が横ばいではほとんどリターンはのぞめないのかなあと。 どう展望されているのでしょう? ちなみに、国債は買う予定でいます。

  • 為替や石油の株価指数への影響

    デイトレやスイングなどして株を勉強中のものです。質問失礼します。 為替や石油、10年国債などを見て、株価への影響を見ているのですが、いまいちピンと来ません。 円安なら、輸出系に好材料とか、国債が買われば、株が売られるなど、関係は頭では理解できるのですが、その日、その日の株価へのインパクトが、いまいち感じ取ることができません。 短期トレーダーのみなさんはどのように為替や石油、10年国債などの動きを自分の相場観に反映させているのでしょうか? 地合いにもよると思いますが、円安が進むと、外国人の換金売りが出て、日本市場の株価は軟調になりやすいとか、聞くのですが、株価指数への影響は、1日単位で結構あるのでしょうか? 機関投資家の人たちは、どのようにこういった、石油や10年国債、為替などの株価への影響をみているのでしょうか? 一日単位ではインパクトとして、現れにくく、長いスパンでトレンドを見て、テーマ的に、みているのかとか、どのように、見ていけばいいのか、参考になるサイトや考え方などが、あれば教えて欲しいです。

  • 市場がやっていない夜間にでる参考PTS株価って何なんですか???

    イートレードでいつも夜間株価を見ておもうのですが・・・ 例ですが前日終値1050円の株が板の左下にある参考PTS株価では現在値1045円基準値比-5円とか書いてあるのですがこれはいったいどういう事なんでしょうか? 夜間に取引が成立しているのでしょうか? その株価で朝9時にいきなりはじまるのでしょうか??? もう一つだけ質問さしてください それは前日終値1050円でその日の前日は1070円の株があったとします・・・・その時点で前日はー20円と出ていますがなぜ?その横に赤色で上を向いた矢印がついているんでしょうか? -20円で下げているにもかかわらずなぜ?上向き赤色矢印なんでしょうか?・・・素人目では青色下向き矢印なら理解できますが・・・ 赤色上向き矢印がなぜあるんでしょうか?しかもその板の下には参考PTS株価で現在値1045円と出ているのに・・・???? 株始めたばかりなので疑問に思う事が日々でてきます・・・ お詳しい方解説頂けないでしょうか?         どうかよろしくお願い致します

  • 株価は長期的にみると(20-30年ぐらい)上がるものですか?

    日本の株価を見ていると、1990年(バブル崩壊ぐらい)ぐらいまでは株価は上がり続けていました。しかしここ10~20年くらいは全体的な株価は上がったり下がったりしています。株を長期で持てば上がるということは一概には言えないのですか?日本の高度経済成長の右肩上がりの株価が特別だっただけなのでしょうか?いろいろな人の意見を聞いてみたいです。個人的な見解を教えてください。

  • 株価は少し先の景気って今は真っ赤なウソでは?

    今の相場を動かしている層なんて、ただの金儲けの投機目的の人がほとんど。 だから、日本の景気関係なく、アメリカの株価が下がれば連動して日本も下がる。 特に何かよい指標があったわけでもないのにアメリカの株価があげれば日本の株価も上がる。ただそれだけに感じます。 個人投資家なんていうのは、ほとんどの上場企業は放置しておけば、 だいたい買値と売値は同じぐらいになる。 ごく一部に大化けする株もあり、ごく一部に紙くずになる株もありますが ほとんどはそうそう10年程度のスパンでみても株価って変動しません。 例えば13万程度の株をもっていて、一時期9万まで下がった、2,3年たてば13万ぐらいに戻っている。 逆に一時期20万まで上がった、けど13万ぐらいまで下がっていたというのは普通です。 投機家は企業に興味なく利益だけの事を考え投資しますか、13万の株が20万にあがりそうなら上がったら一気にうるので、株価はさがっていきます、個人投資家なんかは放置なので一時的にあがったなぁ程度でしょう。

  • 非公開会社による株価算定時期について

    非公開会社における株価の算定時期について質問があります。 【前提条件】 弊社は、 ・非公開会社 ・決算月は6月 ・取締役非設置会社 ・発行株式数は60株 とします。 今回の質問は、 ・既存株主から株式譲渡承認請求が行われた ・株式譲渡は既存株主から既存株主へと行われる とします。 株価は、 2007/06/末日(決算時)時点では、\300,000/1株 2007/08/末日時点では、\200,000/1株 2007/09/末日時点では、\150,000/1株 2007/10/末日時点では、\50,000/1株 とします。 売買価格は、 \50,000/1株 とします。 【質問】 2007/09/上旬に既存株主から保有している全株式の10株を譲渡したいと申請(株式譲渡承認請求)され、2007/09/30に臨時総会で他の既存株主にて承認されたとします。そして、株式譲渡契約を臨時総会後(2007/10/01)にした場合、どの時期の株価で取引するのが一般的なのでしょうか? 1.決算月の株価(6月末日) 2.株式譲渡承認請求が行われた前月の株価(8月末日) 3.臨時総会の承認が行われた月末の株価(9月末日) 4.株式譲渡契約が行われた月末の株価(10月末日) 5.その他 また、その理由も合わせてご教授いただけると幸いです。 情報が不足していましたら、必要な情報を教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 株価

    最近、株価については一喜一憂しすぎているのでは? 現在、10銘柄保有中で3勝7敗ですが含み益は出ております。 中・長期投資で現在も他の銘柄を物色中です。ちなみに投信の積み立て も継続中です。 株が下がるといろいろと騒がれますが、少し騒ぎすぎではないでしょうか? 個人投資家はプロと違いノルマ(期間、金額等)がない為、もっと楽観的に考えてはどうかと思います。 いい時もあれば、悪い時もある。下がる時もあれば、上がる時もある。 日経平均が7000円台になればチャンスでは? 株式投資をするにあたりこのような考えは危険ですか?

  • 公社債投信は解約して個人向け国債に預け入れが得か

    10年ほど前に公社債投信に50万円預けほっといてあります。先日、証券会社から「公社債投信は数年前に利回りの計算方法が変わり、そのまま預金している人は少ない。当時稼いだ利息分を食っているので個人向け国債に変えたらどうか」と薦められました。 当面使わないお金です。公社債投信を解約してでも個人向け国債に変えた方が得ですか。

  • リース会社の株価について

    8586 8591 8593 8424 8425 8439 8566 8793 などリース系の会社の株価ですが、最近はPerなどの指標を見ると総じて6倍台でかなり安くなっています。やはり金融株として銀行と同じように動くのでしょうか? 単純に考えるとリース会社は金を借りて物を買ってそれを貸しているのだから、金利低下はJ-Reitと同じでプラス要因のように思いますが。

  • 来月末の日経平均株価は?

    2006年1月31日の日経平均株価は、ずばりいくらになると思いますか?!根拠も踏まえてみなさんの意見を伺いたいです!! 株などには全く縁がなく、知識も全然ありません(^^;)このような質問をされて回答に困ってますので、是非たくさんの方の意見を聞いて参考にしたいと思って質問しました。回答是非宜しくお願いします!