• ベストアンサー

長期の投資信託について、さわかみ以外のおすすめってありますか?

質問すみません。 初めての投資信託なので詳しい方にご伝授お願いします。 月に2万円づつ積立で投資信託をしていこうと思っています。 運用は10年以上で、老後に備えて長期で運用していきたいと考えています。 余裕と知識が出来るまでは分割はせずにひとつに決めたい と思うのですが、長期の信託を調べると「さわかみファンド」が よく検索で出てきます。 出来れば「さわかみファンド」も含めて、いくつかの中から比較して決めていきたいと考えていますのでその他におすすめのものがあればお教え頂けますでしょうか? 信託報酬が低く複利型であることと、ある程度安定したものを選びたいと考えています。 知識のある方、お手数をおかけいたしますが宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

No.4です。補足です。 さわかみは否定しませんし、私も共感して購入しています。良いところはNo.3さんが回答されている点です。また日本株投信は「さわかみとありがとうで十分だ」と判断される個人投資家も多いです。インデックスの話にもって行き過ぎました・・・少し反省。 さわかみのように「これからの企業を応援する。地球環境のために」と主張されるファンドが増えるとよいですね。 (業界筋(私は電子部品製造業)からの観点で組み込み銘柄が必ずしもこれに当てはまるかは多少疑問がなきにしもあらずですが、単純に「利益」で切ってしまう225よりも良いのかなぁと)

koyo54koyo
質問者

お礼

ありがとうございます! >インデックスファンドの手数料が安いものランキング たくさん書いて下さって嬉しいです。 さわかみファンドも含めてですが 私の場合、まず勉強からなので こういった情報を頂けるのは、とてもたすかります。 今のところはまず、為替リスクのない 国内のファンドを考えています。 その上で、信用出来る(安定している)ものを 探してみようと思います。 色々とありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

>18万貯まった時点で、投資してみるという方法も考えたい・・・ ドルコスト平均の考え方では、ちょっとどうかなぁと考えます。 18万円と言っても今の価格ですから、9ヶ月後に18万円になっているかは分かりませんし、一日の取り引きでも変動しますから、どちらかと言うとある程度資金がある方向けと考えています。 絶対金額2万円を前提にするならば、ファンドに月々積み立てた方が、良い気がします。 ご参考までに、インデックスファンドの手数料が安いものランキングです。 国内株式 トヨタTOPIXインデックス 新光インデックスマネジメント225 日興インデックス225 ニッセイTOPIXオープン ダイワ・ストックインデックス T&D225インデックス 三菱UFJインデックス225 Nストックインデックス225 DKA株式インデックス225 日興インデックスTSP 外国株式: すみしん外国株式インデックス 中央三井外国株式インデックス 三菱UFJ外国株式インデックス >225インデックスも気になるので候補にしてみます。 225が良いかは、目柄入れ替えの効率がどのぐらい良いかに掛かっていますので、こちらは微妙です。10年単位と言うものが存在するなら、TOPIXだと思いますが、5年程度なら225が良いと思っています。

noname#34393
noname#34393
回答No.3

>出来れば「さわかみファンド」も含めて、いくつかの中から比較して決めていきたいと >考えていますのでその他におすすめのものがあればお教え頂けますでしょうか? アクティブファンドである「さわかみファンド」については注意が必要な面も書いて見ます。 ここ1年間の「さわかみファンド」とTOPIXはほぼ連動しています。 つまり、TOPIXを買っているのと同じなのです。 しかし、「さわかみファンド」には強みも有ります。 それは現金比率が高いにも関わらずTOPIXに追いついている点です。 例えば、M9クラスの関東大震災+爆弾低気圧関東上陸が現実的に起きた場合は、どのように対処すべきでしょうか? その答えの1つは現金を保有する事です。 つまり、アクティブファンドを選ぶ基準としては・・・ 1:長期的にTOPIXを上回る実力派である。 2:少子高齢化、関東大震災を含めて、将来のリスクファクターに対する対応が柔軟なファンドである。 特に信託報酬が高いアクティブファンドを選ぶには2は特に重要なのです。 では、何故、コストの安いインデックスファンドがあるのか??? 要は効率的市場仮説を前提にプロが銘柄選択をやっても無駄に終わるのならば、コスト(信託報酬+税金)を安く済ませる方が最も高いリターンを上げられると言う考えからインデックスファンドと言う選択肢もあるのです。 要は「さわかみファンド」VS「TOPIX」で考えた時はマーケットがどの程度効率的なのかによって、どちらを選ぶかでリターンは違ってきます。 ちなみに、「さわかみファンド」は現在は「株式+現金」で運用中ですが、将来は景気のサイクルによって、景気過熱によって高金利時は現金で金利を取り、景気後退局面では債券で金利低下に伴う値上がり、為替レートが円高時には為替差益狙いで外貨に投資をすると思います。 だからマーケットが効率的ならば、この運用は結果的に失敗する可能性が高く、マーケットの非効率性が指摘できるのならばこの運用が有効になる可能性があるのです。 特に注目すべき点は、日本の地震リスクに対するマーケットの効率性でしょう。 まあ、日本はライブドアショック程度、又は去年の新興市場の相場の悪さから、淘汰され消滅した投資家が非常に多かったのも特徴でして、その程度のリスクで淘汰される様では関東大震災に立ち向かえる訳が無いです。 その時に「さわかみファンド」がどのような投資戦略で来るのかが注目です。 つまり、関東大震災+950hPa級の台風関東上陸によって東京が滅茶苦茶に破壊され、市場が心理的に大パニックになると言った最悪な状況では、効率的市場仮説と言ったマーケットの効率性(言い方を変えればどの程度マーケットが「賢い」のか)がどの程度なのかが見物です。 あと、もう1つ面白そうなのが「トヨタグループ株式ファンド」もそうです(信託報酬0.7245%)。 但し、現在は円安バブルなので、株価が嵩上げされている可能性があるので、為替レートが1$=100円を切る様な円高になった時に面白そうですし、長期投資にも使えそうです。 信託報酬もそこそこ安いですし・・・ と言う訳で回答になっていないのですが、考え方については上記の通りなので、こう言った点を考えて投資する事を考えてみては?

koyo54koyo
質問者

お礼

詳しいご回答をありがとうございます。 震災等のリスクによる、今後の金融の変化について お恥ずかしいことに、ほとんど考えていない状態でしたので そういった点も含めて運用を考えた方がいいというお話 大変、参考になりました。 未来については、なにが起こるかわからないということを 前提とした場合、やはり投資はある程度の分散をさせた ほうが安全なのかもしれませんね。 とりあえずは、リスクも考えた上でひとつめを選び その後も勉強を続けたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

こんにちは インデックス積立てが良いと思います。 個人的にはさわかみも積み立てていますが、どうなんでしょう? 設定来、対インデックス(TOPIX)ベンチマークで大幅に上回っている訳ではありませんし、インデックスのコストを考えると、OKWave的な最もまとまった回答はこの回答と思っています。個人ブログを辿って頂くと、面白い情報がたくさん出てきます。 コスト安さ上位を調査されて(モーニングスターとか、インデックス販売店とか)、選んだ方が良い結果が得られると思います。 なお、日本国内株に限ったお話しになりますが、TOPIXと225どちらが良いのか?悩みどころです。 またETFも効率的ですが、最小単位が現在の価格で18万円前後になる(100口単位)になるため、koyo54koyoさんの「月に2万円づつ」のご要望に添えるかは微妙です。 http://www.morningstar.co.jp/fund/etf/index.htm 個人的には、最近225インデックスをプッシュアップしたばかりです。

参考URL:
http://okwave.jp/qa2752363.html
koyo54koyo
質問者

お礼

こんにちわ。 ご回答ありがとうございました。 ETF・・良いですね。 「最小単位が現在の価格で18万円前後」ということですが 18万で購入して、そのあと金額は追加出来るのでしょうか。 もし出来るのであれば、とりあえず2万づつ貯金して 18万貯まった時点で、投資してみるという方法も考えたいので すこし詳しく調べてみたいと思います。 225インデックスも気になるので候補にしてみます。 ありがとうございました。

  • rock2006
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

「マネープラス」という雑誌(3月号/発売中)に さわかみさんのおすすめの投信が紹介されていますね。 発売前でデータがないので,何とも言えませんが チェックしてみる価値はある……かも。

koyo54koyo
質問者

お礼

ご回答頂きましてありがとうございます。 知識をつけようと、雑誌やネットを見てはいたのですが なかなか自分の中で整理が出来なくて・・。 「マネープラス」は投資系の雑誌の中では わかりやすいイメージがありますね。 3月号、さっそく探してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 投資信託の積み立て

    投資について勉強し始めたばかりの初心者です。 複利効果が得られるということで、投資信託を月に2万円ぐらい積み立てようと考えています。運用期間は10~20年以上の長期です。 さわかみファンドが良さそうだなぁと思い、1万円分はそれにするとして、あとの1万円分をどれにしようか迷っています。1つを株式型にするともう1つは債権型がよいとか、国内型を持っていると国際型がよいとか、いろいろあって選ぶのが難しいです。長期運用に適したファンドをご存知であれば教えて頂きたいと思います。

  • 投資信託の王道

    金融資産2000万(基本的に老後の資金と考えているので大きく減らせない) 内訳 普通預金:100万 ネット定期:1500万 金融機関劣後債:200万 さわかみファンド:200万(基本毎月積み立て、暴落時少しスポット買い) 外国株も入れれば分散効果があると思うのですが 為替がからんでくるのであえて入れていません(為替の事がよくわからない)。 この中で、最近のさわかみファンドについて、当初投資方法の考え方がぴったり合い購入していたが 最近考え方にズレがでてきたので(成績自体はそう悪くないと思うが) 下記のファンドに切り替えようと考えています。 ニッセイ日経225インデックスファンド 信託報酬0.2625 インデックスファンド、日経225の単純な分かりやすさ、個別株ではない分散効果、何といっても安い信託報酬。 投資信託の王道はこういう商品なのかなと考えているのですが 何か注意点、アドバイスあれば頂きたくよろしくお願いします。

  • 毎月、運用レポ-トの郵送される投資信託はありますか?

    毎月、運用レポ-トの郵送される投資信託はありますか? 私は現在、さわかみ投信と、ありがとう投信をしています。 これらのファンドは毎月、運用レポ-トが届きます。 この他に毎月、運用レポ-トの郵送される投資信託があれば、 教えてください。

  • 投資信託初心者の長期運用について

    31歳主婦nimoです。余裕資金(老後用)15年後の教育資金 を投資信託で運用したいと思っています。 自分で勉強して選んだファンドと方針で質問です。 私の方針 ★毎月7万積立 ★世界に分散投資したい ★日本株20%外国株30%日本債券30%外債20% ★リターン6%(いけたらいいな) ★信託報酬安め(リターンがよければアクティブファンドも)  ★フィディリティ証券かマネックス証券で ★円建てMMF30万保有中 以上の条件で私が選んだファンドです。 ☆中央三井日本株式インデックス 2万 ☆中央三井外国株式インデックス 1万 ☆トヨタアセットバンガード   1万 ☆fwfエマージングマーケット   1万 ☆中央三井外国債券インデックス 1万 ☆円建てMMF30万 インデックスファンド中心で気になる新興国ファンド も入れています。 外国株は気になるものが多いのですが日本株と債券 がいまいち興味のあるファンドが無い(知らない) のでこのようなポートフォリオになってます...。 いずれは株式60%債券40%で長期運用したいと 考えております。 私のポートフォリオで分散できているでしょうか?? これプラス、日本株式、その他の分散投資先で おすすめがあれば教えて下さい。 投資信託されているかたコメントお願いします!

  • 初めての投資信託

    初めて投稿させて頂きます。 これまでは国債のみに投資してきたのですが、最近投資信託に興味が あり、ご質問させて頂きました。 (投信は全くの素人です) さわかみ投信と、マネックス証券経由でトヨタアセット・バンガードに 5万円ずつ投資してみたいと思っています。 そこで3つお聞きしたいのですが、 1.上記投信への投資で得られる利益は、主に購入時よりも基準価格   が上がった時に売却して得られる差額になるのでしょうか? 2.ファンド収支で、今現在の基準価格が記載されてり、トヨタの方は   最近上昇しているようですが、基準価格が高い時に買うのと   安い時に買うのとでは、何か変わるのでしょうか? 3.投資信託では長期に保持することが良いと聞きましたが、   この2つの投信ではどのように考えればよいでしょうか? 質問ばかりですみません。 実際に投資信託で運用しながら勉強をしていきたいと思っております。

  • 投資信託の利率

    投資信託の利率について質問します。 例えば、「ニッセイ・インデックスバランスファンド」のような投資信託は、どのように購入すればいいのでしょうか? 毎月積み立ても設定などはどのようにしたらいいのでしょうか? このような投資信託は年利どれぐらいの金利が付くのでしょうか? 月々5万円の積み立てで、20年間積み立てたとして複利でどれぐらいたまるものでしょうか? 初心者ですので、よろしくお願いします。

  • 投資信託を始めたいのですが・・

    現在、投資信託に興味を持って、始めてみようかな?と思っています。 そこで、投資信託は、どのくらい投資して、年どのくらいのリターンがでるのかというのはどこを見ればわかるのでしょうか? 今は、さわかみ投信を考えていますが、見てもよくわからないもので・・ これを機会に始めてみたいと思います。

  • 投資素人の思う「投資信託について」

    投資素人です。 投資信託に興味を持ち、いろいろ見始めたところ 素朴な疑問が湧いてきました。よろしくお願いします。 1.同じような商品で手数料が全然違うのはなぜか  インデックスファンドのような投資結果がほぼ同じファンドであれば最安手数料のファンドを買うべきだと思いますが、現実には色々な手数料体型の商品が買われているのはなぜでしょうか。 2.長期運用することでリスクを減らすことが出来ると言われていますが本当か  買い付け手数料を3.15%で信託報酬を1.6%とすると、相場の動きが全くなかったとして5年後の元本は89.3%、10年後は83.7%程になります。 つまり長期運用するほど元本が確実に減っていくわけです。購入価格の平準化はわかりますが手数料を支払うことを考えてもメリットと言えるのか納得できません。どなたか分かりやすく説明出来る方お願い致します。

  • 投資信託について質問します。

    投資信託について質問します。 先日、叔父とともに銀行にいき、投資信託の商品を買おうとしました。 初心者で、自分なりに勉強していったのですが、こちらが信託報酬と売買手数料を払うと聞いて 愕然としました。 私自身 「私の働いたお金でヘッジファンドのファンドマネージャーの人がお金を運用してお金をもうけるのだから、私の働いた分を運用していることになり、ファンドマネジャーの人が私自身に売買手数料を払うのが筋ではないか。また、私からファンドマネジャーの人にお金を信託させてもらっている以上、信託報酬は私が受け取るのが当たり前ではないか。つまり、運用益+信託報酬+売買手数料が私の取り分であり、ファンドマネージャーは強欲ではないか。」 といったところ、銀行はシラーとなり、叔父からは「経済のことが分かっていない。」とすごく怒られました。 私は自分の論理のどこが間違っているのか理解できません。 また、信託報酬や売買手数料を、せっかくお金を預けようとしている私のような投資家に支払うファンドはないというのは本当なのでしょうか。 もし本当にないとすれば、投資信託の投資家や、もっと広く経済社会に対する存在意義はどこにあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 長期投資・投資信託について

    社会人3年目です。 投資について興味を持っているのですが、 待ったく詳しくないため困っています。 月5000~10000円から始められておすすめのところはどこでしょうか? 長期投資 (1) 無期限である (2) 毎月積立ができる (3) 購入時手数料がゼロ (4) 信託報酬率が低い (できれば1%以下、高くても1・5%以内のもの) (5) 分配金を再投資している を探しています。 また、コツや押さえておきたい事がありましたら教えてください!