• ベストアンサー

職場の飲み会が怖くてたまりません(長文です)

長文すみません。もうすぐ30歳になる女です。 今の会社に転職してから2年、仕事の席でも普段でも全く普通なのですが、歓送迎会などの「飲み会」の席だけがどうしても怖くて仕方がなく、話しもできず浮いてしまうのです。 飲めないのも手伝って、会社での飲み会は自分の部署の方の歓送迎会と忘年会以外は参加しないようにしてきました。その場にいると心拍もあがり、一人で会が終わるのを耐え続けるだけになってしまいます。終電の関係で途中退場しなくてはならないのも余計に辛くて申しわけなくて…。帰宅してからいつも後悔してばかりです。 実は新卒の頃、内定した会社での内定説明会がそのまま隣の居酒屋での懇親会という名の飲み会になってしまい、同じテーブルについた男性4人から、「何でこの席にはこんなブスなんだ」「他の女と代われ」「こんなんじゃ番号聞く気にならない」と責め立てられ、上司となる方も「こんな 時はただ笑ってればいいんだよ」というだけ。 内定会のつもりだったのに、これが引き金になって内定辞退をしました。これ以来こういう席で笑ったりした記憶が全くなく、大勢の人の前では声が震えてしまうようになりました。今も治っていません。 確かに、他の女性達は大卒でとてもきれいな方達ばかりだったので、同席の男性には不快だったのだと思いますが…。 大勢で集まると、誰かからまたののしられるんじゃないかと勝手に怖くなってしまう自分が嫌でたまりません。今の会社にはそんなひどい事を言う人はいないのはわかっているのですが、そろそろ断り切れなくなってきています。私が飲めないのはみんな知ってくれています。 このままではいけないのは分かっています。どうやって乗り越えればいいでしょうか。 やはり心療内科に行ってみた方がいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toropi100
  • ベストアンサー率47% (9/19)
回答No.4

こんにちは。 >同じテーブルについた男性4人から… は、何度読んでも腹が立ちます(怒)。他の方もおっしゃってるように、そんな会社に入社されなくてよかったと思います。もし、入社していたら、質問者様はもっと苦しんでいたかも知れません。 会社の飲み会、私も苦手で嫌いです。私は転職経験者ですが、自分の歓送迎会も断った経験あります。今の会社に入って3年目ですが、1回も出席した事ありませんよ。 私の場合は「夜は資格の勉強の為に学校に通っているので、時間が取れません」と言って断っています。「何の勉強?」と聞いてくる人もいますが、「合格したらお知らせします」と言っています(嘘ではありませんので)。 昼間はどんなにおとなしくていい人でも、お酒が入ると変わってしまう人っていますよね。図々しくなったり、失礼な事を言ったり。私も以前、お酒の席で心無い事を言われたので、それ以来「絶対に行かない」と決めています。また、私は心療内科に通っていた時期もあり、色々なテストやカウンセリングをし、人とうまくコミュニケーションが取れないとの結果が出ました。先生からも「無理して人付き合いしない方がいいです。無理するとストレスになります」と言われたので、『ま、まずは仕事をちゃんとやって、休み時間に同僚と雑談かわして冗談言い合えば、堅物扱いもされないだろうし、そんな程度でいいや』と割り切って働いています。 質問者様がどうしても克服したいのであれば、仲のよい同僚の隣に座る、信頼できる上司に相談した上で(同じように飲めない女性もいらっしゃると思うのですが)の隣に座る等はいかがですか?終電が早い人は沢山いますよ。それはあまり気にする事ではないと思います。 また、この件が心療内科に行って解決できるかどうかは分かりません。飲み会だけが恐いのであって、普段の社内での受け答えは平気なんですよね?社内でもうまくしゃべれない、人が恐いのでしたら、心療内科に行ってみては?と言えますが、日常に影響が出ていないのでしたら、心療内科での解決は困難かも知れません。一度でも嫌な思いをしたら、また繰り返すのでは…と不安になり、足が向かないのは誰でもそうですしね。 質問者様は、 >話しもできず浮いてしまうのです とおっしゃいますが、他の人にそう言われたのではないのでしょう?他の人は、おとなしいのね位にしか思っていないかも知れませんよ。 このままではいけないという質問者様は立派です。気が向いた時に「これが最後!」位の気持ちで行ってみてはいかがでしょうか?悪い事・悪い人ばかりではないと思いますよ。応援しています。

その他の回答 (11)

回答No.12

内定会での男性陣の発言、失礼極まりないですね。侮辱罪に値しますね。 それがトラウマになっているのも辛いと思います。 飲み会はどうしても参加しなければならない場合もあると思います。 お酒が飲めない場合は「お酒飲めませんがいいですか?」と予め断わっておくのも一つの案ではないでしょうか? 私もお酒は弱いので最初の乾杯の時にちょっと口をつけるだけにしていました。

mari358
質問者

お礼

皆様、長らく回答の〆切を放置した状態ですみませんでした。 あれから、何度か参加・不参加をしていますが、話しやすい方も いる場合に限っては、怖さもでず、参加できるようになっています。 まだ、すべての飲み会に進んで参加!とまではほど遠いのですが、 少しは前進したようです。 回答下さいました皆さんにポイントを差し上げたいのですが、 限りがありますので、お二人につけさせて頂きました。 ご回答下さいました方々、ありがとうございました。

  • hamutaro25
  • ベストアンサー率15% (248/1631)
回答No.11

心療内科にかかるべきだとは思いますが… 医療機関に対して不信感とかを持っている場合は状況がどう転じるかわかりません。 薬を処方するだけの場所ではないことを知っておいてください 薬を処方するだけの場所になるかアドバイスなどをもらえるかは患者がどれだけ医師などに心を開くかによります。 何もしゃべらなければ薬の処方だけで終わります、薬を飲んでるときは一時的に落ち着き飲まなくなったら今の辛い状況のままにもどってしまいます。 この質問を立てたということは何とかしてこの状況を打破したいからですよね? 心療内科の先生に過去のトラウマのことをメモにして話してみたらどうでしょうか?

noname#62439
noname#62439
回答No.10

過去に暴言を言われてそれが「飲み会が怖い」トラウマになり、今迄どんなに辛かっただろうかと心中察するに余ります。現在も飲み会では心拍数が上がる程苦痛と感じておられる様ですので、一度、心療内科かメンタルヘルスに行ってカウンセリングを受けて今迄の自分の思いを正直に話してみてはどうでしょうか?話す事によって少しは楽な気持ちになれるかも知れません。過去のトラウマが完全に治るまでは飲み会は無理して行かなくてもよいと思います。無理して飲み会に参加しても、あなた自身、そして飲み会の幹事の方も決して楽しい気持ちにはなれないと思います。時間はかかるかも知れませんが今、過去の記憶と向き合って克服してこれからの人生があなたにとって楽しく実りあるものであります事を心からお祈り申し上げます。

  • tonijn
  • ベストアンサー率13% (16/118)
回答No.9

普段の人間関係で問題がないなら参加しなくていいのでは? うちの職場なんて、普段からコミュニケーションがあまりないくせに新人歓迎会、送別会、 忘年会と称した飲み会を開きます。 半ば強制参加な雰囲気ですが、参加しても楽しいわけもなく、毎回上司のつまらない昔話を 聞かされたり、しょうもないダメ出しを喰らいます。 私は酒に弱いので水割りを薄めで飲んでいると「薄いぞ」と焼酎をドボドボ注がれ、二次会の カラオケでは「さっさと何か歌え」と言われ、音痴だけど頑張って歌えば「みんながわかる歌 を歌えよ」と怒られます。 行かない人を突き通すのもアリだと思います。

  • anjie
  • ベストアンサー率21% (35/166)
回答No.8

こんにちは。 「飲み会」、僕も大嫌いです。 41歳ですが、過去数回しか参加した事ないです。 参加しないでいいなら、断りましょう。 「飲み会」でしか親睦が作れない会社なんて、 間違っていると思います。

回答No.7

こんにちは。すごく似た経験があります。年も近いです。 私の場合は、すごく太っているため、飲み会の席で同期の女の子をはじめ、その場にいたほぼ全員に馬鹿にされて笑われました。まだ入社して2ヶ月ほどの、研修時のころです。 もともとお酒はよわかったのですが、気づかないだけでしたがそのときすでにうつ病の予兆がありました。でも他人の協力を仰ぐような重要事項じゃないし、そんなくだらないことを他の人にしられたくないという恥の意識が、私を我慢させてしまいました。彼女たちはお友達ではない。ただの仕事を一緒にする道具なんだと思うと、自分でなっとくできてしまったのも一因だと思います。 結局、数年たって、ストレスから、就業時間中や飲み会、食事の前後に嘔吐したり、とうとう帰宅途中、倒れてしまいました。軽い脳貧血、パニック障害の発作が原因でした。家族は私がうつ病だということを頑なに受け入れず、あちこちの病院の診察を受けさせられました。 内診の結果はいずれも異常なし。それでも別の医師の診断を受けさせようとする両親を振り切って、心療内科にかかりました。そこでうつ病、パニック障害だと診断されました。 現在もうつと戦っていますが、恐怖や心配が心を占めている時は、どんどん思考がマイナスになってしまい、原因をつきとめるにつきとめられない状態になります。私は薬の力を借りて、パニック障害特有の恐怖心をおさえ、すこしずつ生活に不自由のない状態に落ち着いてきています。原因をつきとめて直さないかぎり、うつ病との闘い、薬の力を借りる生活はつづきますが、これでいいと思っています。 診断を下すのは医師の役割です。自分の状況を抱え込まず、まずは心療内科にかかってみてはいかがでしょうか?

noname#24152
noname#24152
回答No.6

心療内科で処方される薬を飲むと効果があって、緊張や不安感、憂鬱感等の不快感が大幅に軽減される、またはゼロにできる可能性がある、と思います。 ですので、飲み会がどうしても断りづらいなら、行ってみるのが良いのではないでしょうか? ただ、質問者様の飲み会の場での緊張感、不安感、憂鬱間等が、卒倒しそうな程強い・・、あるいは、緊張感で汗が滝のように出る・・・などの強レベルである場合は、薬が効かない可能性もあるのではないか?と、個人的体験からは思います。 ところで、私は、まだ社会人をやった事が無いのですが、飲み会って断れないものなのでしょうか・・・? 質問者様は、本当は、断っても平気なものを、凄く断リ辛いと思い込んでしまっている・・という事はでは無いのでしょうか・・・? (社会人未経験の私の意見なので、どうか気を悪くされないでください ) でも、今の会社の人達が、信頼できる人達なら、飲み会に参加している内に、それがトラウマの克服になる可能性もあるのかもしれませんね。 どのような方法をとるにせよ、質問者様が心安らかな状態になれる事を望みます。

回答No.5

質問の内容からみて、もうあなたは飲み会に参加することを ほぼ決めているのではないですか。 あとは誰かに背中を押してもらいたい。 でも誰かに背中を押してもらうよりは自分で決断したほうが より大きな自信が得られると思いますよ。 話が出来なくたって誰かの話を聞いていればいいんだし、 何もすることがなかったら、普段見れない人物観察を してみることも出来ますよ。 飲み会であなたなりの楽しみ方を発見してもいいのです。 参加するなら気持ちよく楽しく参加してみてください。

回答No.3

こんにちは。   飲み会が苦手ですか・・・。 実は私もです。 アナタと同じくお酒も殆ど飲めません。   無理矢理参加する飲み会は辛くて嫌なものです。 私も 結婚する前は それなりに付き合いで行きはしましたが、仲のいい友達と呑むのとは違い、どちらかというと苦痛でした。   結婚してからは、主人が嫌がるのも更に手伝って(飲み会=大喧嘩)みたいな図式が出来上がってしまい、飲み会だけでなく 退社後会社の同僚とお茶を飲みに行くだけでも憂鬱な気分になります。 歓迎会や送別会はちゃんとした意味があると思うので、いくら主人がブーブー言おうとも参加しますが、他のお誘いには申し訳ないなぁと思いながらも断り続けています。 しかし、断るのにも限度が有りますよね。。。 私は そんな時だけ仕方なく参加します。 しかし、主人がいるので9時にはハケますが・・・。 それも 気を使ってしまう原因で、いくら事前に早く帰ることを言っておいても 『あいつ 8時開始なのに9時に帰るのかよ・・・付き合い悪いな』と言われてるんじゃないか・・・?などと心配ばかりしてしまいます・・・。実際言われたこともありますし・・・。まぁ、8時開始の9時上がりはふざけてますよね^^; 付き合い悪いのは本当のことなんですがね。 そして お酒の席で 嫌なことを言われたりされたりは何度もあります。 相手は 酒の席の事だと思っているかも知れないですが 私はしらふです。次の日からの人間関係に軽い支障がでる事も・・・。   でも、そうゆう風に考えている人は アナタや私だけでは無いようですよ。 理由はそれぞれ違うと思いますが、会社の飲み会はもちろん好きな人もいますが、嫌な人も沢山います。 それが証拠に 私の早引きにかこつけて コソッと退場する人もチラホラです。 中には言い出せなくてそこにいる人が結構いるって事です。   だから 自分だけだと思わないことです。 飲み会は人によって 大事にする人としない人がいます。 会社によっても その意味は様々です。絶対参加的な雰囲気の会社もあれば、行きたい人だけ的な所もありますし、嫌でも時には参加し無ければならない事もあると思います。 あぁ。。。 できれば mari358さんと同じ会社だったらよかったのにぃ!! 【早帰り団】なる陰の組織を結成して 最初だけビールや酎ハイを頼み後はグビリグビリと烏龍茶を美味そうにのむ。時々 つまみに手を伸ばしつつ、終電前になったら数人揃って『アタクシ達もうそろそろ・・・』などと言いつつ 帰ってやるんです ^^ !   mari358さんの会社でまわりに仲の良い人はいますか? そんな事が 相談できそうな人はいませんか? そんな人が身近にいれば 少しは気持ちも楽になるかも知れないですね。   それから・・・ 心療内科の件ですが・・・ 私個人の意見では(他の人とアドバイスは違いますが・・・) 行く必要ないと思います。 心療内科が必要なのはこの先もしも“ストレスが切っ掛けで 日常の仕事や生活に支障が出たとしたら”で良いと思います。 一つ言うと 基本的に 心療内科では一時的な動悸や興奮を静める手助けになるお薬は処方できても 悩みの解決する方法を教えて貰える所では有りません。 もしも、飲み会に参加したときにする動悸をほんの少し楽にしたいとゆうのであればいってみる価値があるかも知れませんが、根本の解決では無いです。 ただ、先生によっては、巧くストレスを解消させる話をして下さる先生がいるのも事実ですから それでも・・・と思う方は コマメに自分にあった先生を探すのも一つの手かも知れませんが・・・。 もしも 懇親会の事がトラウマになっていることがアナタの苦痛で、どうにかしたいと思っているのであればカウンセリングの方がいいのかなぁ・・・なんて 何となく思ったりしますが・・・。

noname#136164
noname#136164
回答No.2

貴方は過去のトラウマが原因で飲み会に恐怖を持つようになってしまったのですから、心療内科へ行くことをお勧めします。乗り越える手助けをしてくれると思いますよ。 それにしてもひどい連中がいるものですね。どんなに頭が良くて仕事も出来たって、人間として最低です。注意しない上司も指導者にはふさわしくありません。そんな会社は内定辞退して正解だと思います。最低の連中の言う事なんて、全然気にすることないんですよ。 >大勢で集まると、誰かからまたののしられるんじゃないかと勝手に怖くなってしまう自分が嫌でたまりません。 もしもまた罵られたら、「何でこの席にはこんなブ男ばかりなんだ」「他の男と代われ」「こんなんじゃ番号教える気にならない」と言い返せば良いと思います。

関連するQ&A

  • 飲み会

    会社の飲み会が嫌いです。 大勢で飲むのは基本的に嫌いなんですが、今の会社での飲み会は特に嫌です。 仲の良い人がいない、一つの話題について話し込める人がいないのが主な理由ですが、今の会社の飲み会では話題も自分にとっては最悪です。 行かなければいいのですが、歓送迎会も行かなくても良いんでしょうか? それと、今まで何度か歓送迎会に行ったことがありますが、忘年会や打ち上げなどの他の趣旨による飲み会と何ら変わらないと思うのは私だけでしょうか? その場が楽しければ、主役は放っておいても構わないんでしょうか? 自分が歓送迎会の主役になることになったら、断ると思います。 主役を放っておく歓送迎会なんて、主役の自分が楽しめないでしょうし。 趣旨にかかわらず、同じような飲み会になるんだったら、主役だろうとなかろうと歓送迎会も行かなくてもいいと思うんですが、間違ってますか? ちなみに、こないだは幹事に「めんどくさいから」と参加を断ろうとしたら、拒否されました。 たしかにめんどくさいは良くないですが、きっぱりと「つまらないから」と言うのとどっちがいいんでしょうね。 こないだの飲み会を終えて。 配偶者や子供、恋人が写った写メールを見せ合うことのどこが面白いんだろう、なぜ他人の写メールを見たがるんだろうと思いました。

  • 職場の飲み会

    会社の飲み会や懇親会などに行かないのは非常識だと思いますか? ガヤガヤしたところが生まれつき苦手で、会社の飲み会や忘年会は全て断っています。社内の人が嫌いなわけではありませんが、大事なプライベートの時間を使ってまで話したくないです。職場の飲み会についてみなさんはどうお考えになりますか?

  • 飲み会で良い席に座れるにはどうすればよいでしょうか

    今度、会社の懇親会がありますが、会社の飲み会では、私はいつもおじさんたちに囲まれた嫌な席に座ることが多いです。 若い女性のそばの良い席に座れるようにするにはどうすれば良いでしょうか。

  • 飲み会をどうしたら楽しくできるか

    はじめまして。昔から“飲み会”“宴会”の類が苦手でした。 社員旅行などもできれば欠席したいと思ってばかり。 仕事してた方がよっぽどいいと・・。 それでも、参加しなければならずイヤイヤ行くと、行ってみればさほど嫌なこともなく・・というのが多いのです。 しかし・・とにかく忘年会、新年会、歓送迎会・・など事ある毎に 飲み会に誘われると、どうにか欠席できないかと考えるばかり。 OLもやめ、結婚、出産して、そういった場がほとんどなくなりホッとしていましたが、最近パートを始めましたら、そこが飲み会大好き人間ばかり。 毎回、誘われています。 断ってばかりでしたが、もっと皆のように、飲み会を楽しめたらとも思っています。 お酒が飲めないというのもありますが、どうも“大勢での行動”というのが 憂鬱な原因の一つかもしれません。 気の合った人と2人で・・なら、全然いやじゃないのですが。 同じような方いらっしゃいますか? また、どうしたら、克服できるでしょうか? 何でも結構です。何かアドバイスを・・・。

  • 会社・職場での飲み会は、仕事の一環ですか?

    入社して数ヶ月が経つ女です。 私の会社は、飲み会があるほうなのかどうかは分かりませんが 歓送迎会は勿論、忘年会などもあるようです。 他に有志での食事会などもあるようなのですが、それに私は呼ばれたことがありません(仲良しグループだけみたいです) 有志で集う以外の飲み会は、会社からお金が出るようで、ほとんど無料です。 自己負担は今の所ありませんでした。 職場もアットホームな感じだし、断るのも容易そうです。 飲み会自体は全然嫌じゃないのですが、忘年会は友人との約束を優先させたいので、断るつもりでいました(断る言い訳をバカ正直には言いません) そのことを両親に話すと、「社会人になったら、飲み会も仕事の一環だ。友だちとは、いつでも遊べるが、会社の飲み会は数えるほどしか無いんだから、そっちを優先させなさい。何がきっかけで居辛くなるか分からないよ」と、言われました。 両親の言うことは、一理あるな~と思いますが、不参加した位で冷たくなるような職場の人たちじゃないし、プライベートの時間をわざわざ割いてまで・・・という気持ちがあります。 一般的に、両親の言うことが正しいのでしょうか? 暇なら行くけど、予定があるから職場の飲み会をキャンセルするという考えは、甘いでしょうか?

  • 会社の飲み会って必要?

    なんだかんだ理由つけて飲み会しますよね?今なら花見! 忘新年会や歓送迎会など。 社会人なら当たり前なのかもしれませんが、飲んだ席では調子いい事ばかりぬかす上司や飲み会がストレス発散の場になってる人など・・ 確かにコミュニケーションはとれるかもしれませんが、あくまでも飲んだ席。 自分は逆にストレスが溜まってしまうので飲み会等は断ってます。 タイトルの通りですが、飲み会って必要でしょうか?

  • 職場での飲み会

    中途採用で一ヶ月前に入った会社なんですが今週.歓迎会をしていただくことになっております(*^^*)多分30人くらいくると思うんですが、私歓迎会してもらうとか会社での飲み会に参加したことがなく… 気をつけなければいけないこと、主役ではあるが新人なりの酒の席でのマナー(エレベーター、席、お酌)等、先輩ガタ教えてください!! 私はお酒が大好きで飲みすぎてハメを外してしまったりあるので… そして、あと一つ気になってる上司の方がいて普段あまり話した事がないので金曜日にその人とお話できたらな…って思って流んですが…席が近くなかった場合どうしたらいいでしょうか(笑)

  • 飲み会について。しゃべるのが苦手です…

    大学生の女です。友達同士の少人数で飲みに行くのは普通に好きなのですが、それほど仲良い人がいるわけでもない飲み会が苦手です。人見知りするし話すのも苦手です。 最近は来年入社する会社の「内定者懇親会」ということで学生主催の飲み会(会社は関与していない)があったのですが、私はあまりしゃべれませんでした。同期となる周りの人たちは初対面でも話が弾んでいました。私も雰囲気をこわさないようにそれなりにしゃべったり笑ったりしてましたが、黙って周りの人たちの話を聞いてることが多かったです。 飲み会ってだいたいみんなテンションが高くなるんでしょうか。そして、そんな中でしゃべるのが苦手な人がいたらどう思われるでしょうか?「何とも思わない」「気を遣うのが面倒」「邪魔」「冷める」など、教えてください。 また、この前の飲み会で「こんなに明るい人たちばかりを採用する会社で私はやっていけるんだろうか」って思ってしまいました。まぁ、暗い人を採用する会社はほとんどいないだろうとは思いますが。私は間違えて採用されたのではないか、社風に合わないのではないかって思ってしまいます。やっぱり飲み会の雰囲気は会社によっても違うのでしょうか?

  • 職場の飲み会 抱きしめていいですか?

    職場の男性上司(3つ年下)がいます※以下Aさんとします Aさんは、職場のNO2で重役です 普段から会うと必ず向こうから話しかけてくれたり、私は年上なので逆になつかれているような感覚もあります 先日職場の忘年会がありました 飲み会の席では、毎回私の隣をキープします 『抱きしめていいですか?』ってAさんにきかれました 私は 『絶対ダメです!!』って返すと 『…じゃあ後輩が先輩の女性に甘えるような気持ちの抱きしめるはダメですか?』といってきたので 『絶対ダメです』と返しました 『いやらしさぬきで抱きしめたいだけです。子供が母親に甘える感じの抱きしめるもダメですか?』 と聞かれ 『絶対ダメです』と返しました 『今までお付き合いした男性はいますか?』と聞かれ 『それなりに』と言ったら 『羨ましいです。どうゆうお付き合いしたんですか』と聞かれるなど 会話自体は飲みの席で、からかって楽しんでいるみたいですが 毎回そのような質問をメゲずにたくさんしてきて、この男性は私に何を求めているんでしょうか? 飲み会の度にパターン化された質問を繰り返す、変なやり取りは酒の席のあるあるネタくらいに思って受け流して良いでしょうか? また、飲み会でご一緒する機会があります 徐々に気まずくなってきました 普段職場で顔を合わせますから…好きではありませんがなんとなく気まずくなった気がします これからは『絶対ダメです』以上の対策がひつようでしょうか アドバイスお願いします

  • 彼が職場の飲み会で他の女性にエッチなことしそうになりました。許すべきですか?

    今日は職場の歓送迎会でした。 同じ建物だけど別の部署に行った女性(飲み会のときだけ、隣に座っていた)に、 ひざまくらしてほしいと何度も言ってみたり、 酔って眠いのか、頭をその女性のほうに傾けてみたり、 その女性に「カワイイから」と言ったりしていました。 みんなとバイバイするとき、彼は私に機嫌を取ろうととしていましたが、 私はケータイに「私じゃなくてもよかったんだって少しがっかりしたよ。おやすみ」ってメールした後、ケータイの電源を切ってしまいました。 彼と私は同じ職場なのです。明日も顔を合わせないとといけません 酔った席でのこととして許すべきですか?