• ベストアンサー

川魚の下処理・焼き方

ずばり、タイトル通りです。 昔見た料理番組で、焼けた川魚から頭と背骨をスポっと抜き取る方法を見たことがあります。 焼くときに串で背骨をくねくね曲げてから焼き、尾びれを取ってくねくねを箸で真っ直ぐ戻してあげると、そのことで背骨から身がほぐれ、頭ごと引き抜くと背骨とあばら骨がスーっと抜けて、後は食べるだけって感じに仕上がるのです。 が、何度やってもそのように抜けません。 焼き方にコツがあるとは考えにくいですし、下処理に何か行うのではないかと考えてますが、さっぱり解りません。 どなかたご存知ありませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

それは鮎ですね、 事前の下処理はありません、 普通の塩焼きでかまいません。 焼けた鮎の尾をちぎります、 で、鮎の背中を頭から尾の方まで箸で押さええていきます、身から背骨がほぐれる様子をイメージしながらですね、 次いで、頭と胴体の皮を箸で切ります、 そして、頭を持って静かに引き出せば頭と骨が抜けてきます。 それを蓼酢にちょんとつけて食べれば初夏を満喫ですね。

dcontact
質問者

お礼

鮎でしたか!魚の種類だったんですね! 解決しましたー。モヤモヤが取れました。 渓流釣りをしますので、対象魚がイワナ・ヤマメ・ニジマスでしたので、鮎ではやってみてなかったんです。 どおりで出来なかったんですね。すごく納得です。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

はしたないのですがヤッパリ尾をちぎってヒレをちぎって柔らかく指で揉むのですよ。焼く時に串でくねくねにすると曲がったまま骨がかたまっちゃうし中骨も弱くなっちゃうから串はつかわないでそのまんま普通に塩焼きにした方がいいみたいです。

dcontact
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、くねくねさせると骨がそのまま固まっちゃうんですよね。トラウトの場合。 ただ、昔の料理番組のイメージが忘れられなくて、ずっとそうしてました。 今度は串無しでやって見ます。 本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • たこの下処理と固さについて

    たこについて2つ質問させてください。 一つは、下処理について調べていたところ、いろんなところで胴(頭と言われるとこ?)を裏返して内臓と墨を取り除くとあります。墨はわかるのですが、とりだす内臓部分とははっきりとどの事でしょうか?中に入っている全てのことでしょうか?そして、取り出したものは捨ててしまうのでしょうか?昔家で食べていたときは塩揉みだけしてまるまる茹でてから目と口以外全て食べていたのですが、、。普通は食べないものですか?それは店と家庭の違いなのでしょうか?墨は食べないとして、内臓部分は別に料理に使えるのですか? あともう一つ。 よく、下処理の中で大根や棒でたたくとありますが、柔らか煮以外でもただ茹でるだけや刺身といった時でもたたく必要があるのでしょうか?個人的にはかみごたえがあるぷりぷりとした物の方が天然で新鮮な感じがする気がするのですが。 長くなりましたが回答よろしくお願いいたします。

  • 鮎の塩焼きを食べたのですが、寄生虫の心配は無いでしょうか?

    お祭りの夜店で 鮎の塩焼きがとてもおいしそうだったので 1匹食べました。 表面は焦げ目がつくほど良く焼けていたし 中もある程度火はとおっていたと思います。 炭火焼きで、何本も串に刺して、頭を下にして立てて 焼かれてました。 おいしかったので、皮も尻尾も、内臓も食べました。 骨と頭は残しました。 でも食べた後で、大丈夫かなとちょっと心配になりました。生焼けではなかったと思うのですが、川魚ですし・・・ 大丈夫なものでしょうか?

  • えびフライのえびが丸まらない下準備。

    えびフライのえびが丸まらない下準備。 毎回えびフライをすると、海老が丸まってお店の様にまっすぐ行きません。 私のやり方は、海老の背を包丁で切り目を入れて背ワタを取る→腹の部分に斜めに切り込みを入れる→最後に身を指でグッと所々押して、プチっと筋の様な物を切る。です。 最後の工程は、昔にテレビで見た事があって、やった方が確かに丸まりは軽減されますが、まっすぐにはなりません。 串を通して揚げるにも、長くなってしまって油鍋に入りません。ならばフライパンでとやってみましたが、揚げ時間が長いのか、カリカリになり過ぎました。 えびフライを上手に完成させる、何か良い方法はないでしょうか?

  • 三枚下ろしのコツ

    僕は釣りが大好きでよく高校の同級生と一緒に海に釣りに出かけます。 僕は、鱗を取り、頭を落とし、内臓を取る下処理程度はできます。 ですが、三枚下ろしに挑戦しても下手で身がぐちゃぐちゃになってしまいます。 1枚目はなんとかできるのですが2枚目がどうもできません・・・ 母親も三枚下ろしは苦手で、手本にできるほどではありません・・・ 三枚下ろしにするコツってありますか? 回答よろしくお願いします。

  • 昔のアメリカテレビドラマだったと思うのですが、少年が貨物列車の下にハン

    昔のアメリカテレビドラマだったと思うのですが、少年が貨物列車の下にハンモックのようなもので各地を旅するような番組がありました。 印象に残るシーンとしてはお腹がすくと、天井(貨車の下)に開けた穴のねじを外すと貨車に積まれているだろうお菓子が出てくる、そんな設定でした。 なんというタイトルのどんな番組だったか・・・。 ご存知の方はお教えください。

  • お下品に食いたいザマス♪

    お店でお上品に食うのはもったいない! これは自宅でお下品に食いたい!と思う、料理(食材)・・・ 御自身NO,1は何ですか?&食べ方はどんな風にですか? 例〉私は・・・「鮎の塩焼き」 箸でちまちま食うなんてもったいない! 頭と尾を手掴みで背中の部分をバクッ!と。 骨にこびり付いた身を歯でこそぐ様に食うのが最高です(^^)

  • 伊勢えびの身の料理方法について教えてください

    伊勢えびをいただいたのですが、2尾は味噌汁にして(身はとってもらってます)なんとか 食べたのですが刺身用の身が大量に残って困っています。 元々えびが好きではないので、刺身も数切れで箸が止まってしまいました。 伊勢エビの身はこりこりとしているので、他の調理法が思い付かないのですが、普通の えびのようにフリッターなどに合うのでしょうか? 普通のえび自体もほとんど食べないので、調理方法が全く思い付きません。 今日中かもしくは明日までには処理してしまわないといけないと思うので焦っています。 料理が得意とは言えませんので、できれば簡単な調理方法でお願いしたいのですが、 それでもこれは!というのがございましたらお手数ですが教えていただけすと大変助かり ます。どうぞよろしくお願いします。

  • 70cm鮭 丸ごと一尾調理

    た、助けてください。 旅行中の知人から、鮭をもらいました。 70cm位の大きさで、丸ごと一匹です! この巨大な鮭を調理するのに、頭を悩ましております。 今ようやく仕分けが終わったところですが、 部位は、頭から尻尾まで。 ・いくら(まだ漬かっていない) ・頭 ・あら ・切り身(20切れ位) ・背骨&周りに付いている身 ・さらにおまけで、3枚におろした鮭もあります。(皮付きで、切り身ではない) 家族が飽きないように&それぞれを活かした料理を・・・と思っていますが、 今までの鮭の調理経験としては、 焼く、フライ、ちゃんちゃん焼き、サラダくらいの私です・・・。 良いレシピがありましたら、教えてください☆

  • えびの頭、殻の利用法

    明日のエビ料理の下処理を今日しておこうと思っています。 有頭えびなので、頭や殻を捨てるのはもったいないと思うのですが、何か利用できますか? 利用方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。 ちなみに明日の料理は中華です。

  • ごちそうさまのオープニング曲

    昔高嶋ファミリーがやってた「ごちそうさま」という料理番組のオープニングの曲のタイトルとアーティスト(?)を教えてください。(確かアコーディオンっぽい音がメインだったと思います。)

専門家に質問してみよう