• ベストアンサー

隠せば見たくなる、全部見せられると見たくなくなるようなのを何といいますか?

8942の回答

  • 8942
  • ベストアンサー率13% (188/1414)
回答No.2

マウスの話は以前、武田鉄也さんが自分のラジオ番組でギャンブル性と 結びつけて話していましたね。 確実なものよりギャンブル性があるものに脳が活発に反応する見たいな話だったような・・・ だから「ギャンブル効果」はどうですか?

breeze04
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • Perlで1~10まで全部足す。簡単に書くには?

    題名のとおりなんですが。 Perlで1~10まで全部足すのに、 1番簡単に書いたらどんな感じなるでしょうか? (一回足すごとに結果は表示) 私は全然浮かばず、 $a = 1 print "$a\n" $b = $a + 1 print "$b\n" $c = $b +2 " …続く こんな感じのお粗末なものを書きました。 whileやforを使えばもっと簡単に書けると思いますが、 どなたかご存知でしたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • ヤフオク、私のだけIDが全部表示されています(汗)

    ヤフオク、私のだけIDが全部表示されています(汗) 落札したのですが、他のみなさんは「a*****」とか「b*****」と表示されているのに、 私のIDだけ全部きれいに表示されています。 これは、私だから? 他の人からは、私のIDも「c****」と表示されているのでしょうか?

  • やる気と報酬の関連についての実験

    マウスを使った実験で A,ボタンを押すといつも餌が出てくる。 B,ボタンをいくら押しても餌は全然出てこない。 C,ボタンを押すとアットランダムに餌が出てくる時とこない時がある。 AとBの場合はボタンを押さなくなるが、Cの場合は永遠に押しつづける そうです。 この実験についてより詳しく書いてあるサイトをご存知ありませんか? また、法則名とか実験名を知りたいです。

  • ラジオボタンの作り方

    Flash8とwinXPを利用しています。 ラジオボタンについて教えてください。 《A》《B》《C》3つのムービークリップを作りました。 ラジオボタン(1)ALL (2)A (3)B (4)C の4つを作り、false・trueを使用して  (1)をクリックすると A・B・C 全部が表示  (2)をクリックすると A のみ表示  (3)をクリックすると B のみ表示  (4)をクリックすると C のみ表示 という画面を作りたいと思っています。 【チェックボタン】では作成できたのですが、【ラジオボタン】の "Group"? がよく分からなくてうまくゆきません。 初歩的なことだと思うのですが注意点等を含めて、教えてください。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • チェックボックスをラジオボタンでの選択に変更したい

    タイムライン(1)にA・B・C3枚のデータを作成してあります。 a・b・c3通りのチェックボックスを作成して、「a」をクリックした場合にはb・cのデータが隠れ(false)aが表示される(true)(b・cも同様で、a・b・c全部を選択していない場合には全部が表示される)スクリプトを書きました。 ところが、チェックボックスの場合には、利用者が例えば2つを選択することが可能なために、この場合には2つのデータが表示され混乱します。 そのため、チェックボックスをラジオボタンに変更して、且つ同様な動きをさせたいと思っています。 ラジオボタンの場合は「ムービークリップ」のために同様なことは出来ないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 一つの条件に一致する複数の回答を並べて表示したいのですが

    よろしくおねがいします。 アンケートというか心理テストのようなものを集計する際に、参考として「あなたが○を付けたのは、(1)・(2)・(3)番です」と表示したいのですが、なにか良い方法はありませんでしょうか。VLOOKだと条件に一致する1番始めの項目しか回答してくれません。 例:こういう表だとして    A     B      C 1  (1)  最近仕事が楽しい  ○ 2  (2)  毎日朝食を摂る    ○ 3  (3)  食事は一人で摂る  ○ 4  (4)  睡眠は充足している × 上記のような場合に、アンケートの欄外に 『あなたが○を付けたのは、(1)・(2)・(3)番です』 と表示したいのです。 勉強不足なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • [VB.NET]3つ以上のフォームを一つずつ表示し、最後のフォームを閉じた時に最初のフォーム以外のフォームを閉じる

    VB.NETを学んでいるのですが、現在3つ以上のフォームを表示していくものを作ろうとして躓いたことがあったのでこちらに書き込みました。 内容としては、ボタンを押して次のフォームを表示していくものです。 動作の流れは以下のように考えています(フォームはA、B、Cの3つとする) 1.Aを表示 2.Aでボタンを押してBを表示し、Aは隠す 3.Bでボタンを押してCを表示し、Bは隠す 4.Cでボタンを押してBとCを閉じ、隠していたAを表示 隠すのはHideを用いてできたのですが、4.でCのボタンでBとCを一緒に閉じてAを表示させる方法がわかりませんでした。 1~4のように動作させるにはどうすればいいか教えてください

  • エクセル ハイパーリンク先でのボタンの表示/非表示

    こんばんは。 エクセルでのボタンの表示/非表示についての質問です。 シートA、B、C、があり、AのシートにもBのシートにもCのシートへジャンプするハイパーリンクが設定してあります。 シートCにAボタン、Bボタンがあり、ジャンプしてきたシートによってボタンを表示/非表示にしたいと考えています。 【Aシートからジャンプして来た場合】 Cシート:Aボタンは表示、Bボタンは非表示 【Bシートからジャンプして来た場合】 Cシート:Aボタンは非表示、Bボタンは表示 これができる方法を模索中です。 どうぞよろしくお願い致します。

  • ボタンを押すと表テーブルに日時を表示させたい

    おせわになります。現在3列3行の表を作っています。 3列目に3ボタンがありこのボタンをクリックすると押したボタンのとなりにボタンを押した日時を表示させたいのですが、HTMLやJAVA Scriptでこの動作が可能なのか、またサンプル、作り方等を教えていただけませんでしょうか? A B C 1    ○ 2    ○ 3    ○ C列に○ボタンがあり、○ボタンを押した段階でおしたボタンの隣にあるB列に日時を表示させる。例えばC1のボタンを押したらB1に表示、C3を押したら、B2に表示のようなイメージです。 宜しくお願いいたします。

  • クエリーで全部のデータを抽出する方法

    アクセスのクエリーでデータを抽出する時、具体的にはフォームでデータを入力し抽出するのですが、たとえばフォームのテキストボックスに数字を入れないとそのクエリーのフィールドは抽出がかからないようにしたいのです。(抽出フィールドが1つなら数字をいれなければクエリーのデータすべてが表示される) ----------------------------------- フィールド   A      B     c テーブル   テーブル1 テーブル1 テーブル1 抽出条件    []    [] または    ---------------------------------- 上はクエリーのデザインですがクエリーをひらくと抽出条件をきいてきますがA列は何も入力しないでB列では1と入力するとBの列に1の入ってるレコードを表示させたいのです。(もし空欄が無理ならAの列の時何かある文字を入力すると全部表示になる、でもいいです。) まわりくどくなりましたが、アクセス超入門者です。よろしくおねがいします。