• ベストアンサー

韓国版税理士試験

shoyosiの回答

  • ベストアンサー
  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.1

 韓国には税理士に該当するものとして税務士があります。この資格は、日本の税理士と同様、納税者の委任により租税に関する事務をするのが業務となっており、日本国籍者を除外しているとは思えません。しかし、現実問題として、受験資格には学歴による制限はないようですが、第一次試験ならびに第二次試験は全部韓国語で行われますし、日本に住所がありますと、開業の意思がないものと思われたり、出入国管理の問題で受験が拒否されるかもわかりません。 (韓国税務士法) http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1747/zeimusi.html

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1747/zeimusi.html
kaorun61
質問者

お礼

全く情報がなかったので・・、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • TPPと税理士

    TPP参加によって、米国公認会計士あるいは米国税理士の資格で日本の税理士業務ができるというのは現実的に高い可能性があるのでしょうか?

  • 税理士は将来なくなる??

    先進国で税理士という国家資格があるのは、日本とドイツだけだそうです。 他の国は、公認会計士が税務業務もしています。 それでなくとも、記帳代行・税務申告代行は会計ソフトの普及で税理士のニーズは減っていますよね。 将来、日本から税理士という国家資格は無くなってしまうということはありえるのでしょうか??

  • 税理士資格

    今仕事で経理課に所属しています。税務業務が理解しにくく悩んでいます。税務の勉強をするには税理士資格に挑戦するのが一番かと思いますが、五科目合格するまでに相当な時間を要すると思います。 なので、働きながら税理士資格を取得された方の勉強方法を教えてください。今考えているのは、近くにスクールがないため、TACのDVD通信講座にしようと思っています。また、企業内税理士として仕事している方からの意見もお聞きできたらと思います。

  • 一般税務と国際税務、税理士は国際税務OK?

    そもそも、一般税務という言葉が税理士の皆さんの間に存在するか、否かわかりませんが、とりあえずここでは国際税務と比較する形でご質問させていただきます。 日本国にて税理士の資格をお持ちの皆様に、国際税務の依頼が来たとします。その場合、国内にて資格を取得する際に国際税務についても学ばれるのでしょうか? そして、我々起業家、経営者はそのことを心配せずに税理士の皆さんに国際税務を含む税務顧問等を頼んでも構わないのでしょうか? こちらとしては、できない分野まで頼みたくない。 税理士としては、できない分野まで依頼されたくない。 これを防ぎたいのです。 最近、MAPS経理コンサルティングのウェブサイトにて国際税務に関する事項を目にしましたが、外国送金(アメリカに限らず)に関する源泉等税が心配でして・・・。 よろしくお願いします。

  • 放送大学で税理士試験

    現在私は税理士を目指しています。 現在簿記二級を取得し、一級の勉強をしている最中です。 最近になって、こちらで放送大学でも税理士の試験資格を得られることを知りました。 そこで質問です。 ① 具体的にどの科目が資格取得に関わるのでしょうか? ② それを確認する方法はあるでしょうか? ちなみに、私は大学を中退しています。ただ、単位は放送大学を三年次編入するのには充分です。 もし良ければ ③ 自分がもっている単位で受験資格に該当するかどうかを調べる方法 も教えてもらいたいです。 よろしくお願いします。 駄文、長文になり申し訳ありません

  • 税理士の登録について

    企業の経理部で税務の業務に従事しています。 税理士の資格を取得したのですが、登録はまだしていません。 せっかく税理士の資格を取得したのでゆくゆくは税理士法人への転職を考えていますが、 今の業務で企業の税務回りの経験(連結納税、国際税務、連結税効果、事業税外形標準等)は積めるので、当分は今の会社に居座ろうと思っています。 人事異動等で経理業務から離れるタイミングで転職をしようと思っています。 ですので、初期費用10万円、年間10万円の登録料を払わなければならない税理士会への登録は今のところメリットは無いので行っていないのですが、将来的に税理士法人への転職を 考えているのであれば今のうちに登録しておいた方がよいのでしょうか? 税理士法人への転職要件に「登録していること」があったり、転職後に登録するには転職後の税理士法人でさらに2年以上の業務経験を積まなければならない等、ややこしいことが多いのでしょうか?お金を払ってでも今のうちに登録しておいた方がよいのでしょうか? アドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 税理士 未経験での就業

    税理士試験への挑戦を考えております。 現在31歳で今までのキャリアは営業が中心です。 税務・経理(会計)などの実務経験がないので、3~4年後に資格取得できても雇ってもらえるかが心配です。 税理士は実務経験なくとも資格だけもっていれば就業可能なのでしょうか?

  • 税理士としてのキャリアパス

    一般的に企業で働いていた人が、税理士になったらほとんどが税理士法人などに行くのでしょうか? 一般企業での資格取得後のキャリアパスとしてはどういったものが考えられるのでしょうか? 35くらいで税理士に受かっても、税理士法人などに入るのは厳しいですか?35まで一般の会社で経理の仕事をしてた場合(税務申告などの実務経験あり)。 よろしくお願いします。

  • 公認会計士と税理士試験&2年以上の実務経験について

    こんばんは 税理士試験と公認会計士になるための試験は違うのでしょうか? ウィキペディアには、「税理士試験に合格し、2年以上の実務経験をもつもの」「公認会計士」「弁護士」「税務署員(天下り)」が、税理士になれると書いてありました。 質問1、税理士の資格と公認会計士の資格の違いはなんでしょうか? 質問2、税理士になりたい人は一般的に、公認会計士の資格取得を目指す。で合ってますか?(税理士試験に合格して2年以上働こうとする人はいますか?) 質問3、税理士になりたければ、公認会計士の資格さえあればいいのでしょうか? 簿記などは必須ですか?

  • 税理士受験資格について

    理系の大学を出て市役所に勤務しています。 新採から税務課に配属され、途中、異動もありましたが、 再度税務課に配属となり、現在、通算15年が経過しました。 今回、自治大学での研修案内があり、 税務関係の研修を受けることにより、税理士試験の 会計学の部分が免除になるとのことです。 そこで質問なんですが、そもそも私に税理士の受験資格はあるのでしょうか。 1.理系の大学なので法学、会計学の単位は一切取得していません。 2.自治大学の研修の受講条件として、大学卒、簿記2級取得、43歳未満とありますが、  趣味で簿記2級は取得済みです。 資格取得が趣味なので、取れる資格は全部取ってみたいんですが、 ご回答、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう