• ベストアンサー

英語の微妙なニュアンスの使い分けがわかる本ありませんか?

数年前にTOEICで860点を取り、リーディングやリスニングはかなり出来るようになりました。 ただ自分で話す時に微妙なニュアンスの使い分けなどができず、正確な英語が話せていないような気がします。 例えば言い換え可能とされるmustとhave toと違いも最近少しわかってきたぐらいです。 こういう違いを詳しく解説してくれている参考書などはありませんでしょうか? どのようなものでも構いませんのでよろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Helfgott
  • ベストアンサー率44% (66/149)
回答No.4

清水建二さんという方が書かれている「似ている英語~」という本 のシリーズが、ご希望にぴったりの本だと思います。つい同じに思 ってしまう表現の微妙な違いが、丁寧に書かれていて、大変参考に なります。アマゾンにあったカスタマーレビューを、参考までに載 せておきます。  例えば、「3時にここに来てください」というときに  Please come here at three.ではなく、  Please be here at three.でないとならないというのは、その通  りなのですが、ついcomeを使ったりします。  comeは来るという起点に重点をおいているので、3時にここに向  かうということになり、3時には待ってても来ないということに  なる。  というようなことを懇切丁寧に解説してくれるので、大変勉強に  なります。 他にも、大西泰斗さんの「ハートで感じる英文法」が、学校で習う 文法事項の微妙なニュアンスをわかりやすく説明していて、勉強 になりますね。 助動詞表現の微妙な違い(willとbe going to、mustとhaveto、can とbe able to)や、前置詞の違い(betweenは個々のモノが意識され ているが、amongは意識されていない、など)、someとanyの根本的 な違い、「見る」に類する言葉のニュアンス(gaze,stare,glance,glimpse, peep,peer,eye,spot, glare)など、参考になる話がたくさんありま すね。 似ている英語表現使い分けBOOK    清水建二 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4939076830/503-7835086-4341502?v=glance&n=465392 似ている英単語使い分けBOOK       清水建二 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4939076660/503-7835086-4341502?v=glance&n=465392 似ている英単語 形容詞・副詞使い分けBOOK  清水建二 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4860640608/503-7835086-4341502?v=glance&n=465392 ハートで感じる英文法  大西泰斗 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4141892750/503-7835086-4341502?v=glance&n=465392

riku1986
質問者

お礼

回答ありがとうございます!大西泰斗さんのは最近チェックしていました。清水さんのも見てみたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#47281
noname#47281
回答No.3

英語で書かれた本ですが、こういうのはどうでしょう。

参考URL:
http://www.teachyourself.co.uk/lengFL.htm
riku1986
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

回答No.2

エール出版社から「通じる英語55のヒント」と言う本が出ています。まさにhaveto,mustの違い、日本人独特の間違い、表現しにくい「もったいない」「せっかく」などをあつかった読みやすい本です。通勤時間に読めるよう、工夫されていて、ちょっとして練習問題もついています。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4753923460/250-2290267-8444261
riku1986
質問者

お礼

回答ありがとうございます!この本は知りませんでした。チェックしてみます。

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.1

会話でのニュアンスでしたら、生きた会話をする英語圏(英米豪州など)の話相手をみつけることではないでしょうか。きっとその段階に来ておられるのだと思います。 >詳しく解説してくれている参考書 というのは、解説している時点で日本人の感覚がはいってしまい、実際の会話の微妙なニュアンスや、「何を気にする」「何は間違っても気にしない」、などは消されて平均化してしまうと想像します。 わたしは最近はやりませんが、6~7年前はYahoo Mesengerをつかって英語圏の人に聞きまくってました。 質問は1日か2日に1センテンスに限定しておけば、相手もうんざりしませんでしたし、会話(その頃はチャットでしたが)がなにより生きた英語の訓練になりました。 最近のYahooはよくわかりませんが、ここでどなたかがSkypeでプロフィールをつくっておくと、話しかけてくると書いてあったので、試したところそのとおりでした。 YMのときもそうでしたが、日本に興味がある人は多いので、あちらから話かけてきます。 プロフィールをしっかり入力し、SkypeMeの状態にしておくと、外からわかるようです。 でも、わたしは今は必要としていないので、どんな人が話しかけてくるか、あまり責任がもてないのですが…

riku1986
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • ニュアンス

    外国語大学で英語の勉強をしているのですが・・・ 英作文で、mustとhave to とか willとbe going to など・・・の違いについて迷います。 微妙なニュアンスの違いがあると聞いたのですが、そのような内容を書いた本を探しています。 ご存知の方がいたら教えて下さい。

  • 英語の助動詞の使い分け

    お世話になっております。基本的なことかもしれませんが,ご教授お願いいたします。 英語の助動詞,must, had better, have to, should の4つの強制の強い段階から並べるとどうなりますでしょうか? 中学生にもわかるように簡単な使い分けについても教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 助動詞のニュアンスの違いについて

    had better とmustとhave to のニュアンスや強さの違いはどんな感じでしょうか?あと上の3つの強さ関係も教えてくださいm(__)mよろしくお願いします。

  • 次にどの英語力を目指すべきか

    英語の勉強を本格的に行って2年。当初は560点だった英語が、現在は865にまで到達しました。 これまでの勉強法として、TOEIC中心に始めてから最近では、リーディングはJapan timesをリスニングはアメリカのドラマを英語のサブスクリプトで見たり、NHKworldnewsを見たりしています。 TOEICの内訳は、リスニング425、リーディング440でこのときのリーディングはかなり手ごたえがあったのでいいのですが、リスニングは実際ここまでの実力があると思っていません。 前置きが長くなりましたが、質問は次にどのレベルの英語力を目指すべきかということです。 そして、そのために何をしたらいいのかということです。 自分としては英語力はまだまだと思っています。 抽象的な質問で申し訳ありませんが、こういう経験をしてこられた方、ぜひアドバイスをお願いします。

  • TOEIC(R)の参考書 アルケ 英語.com

    英語.comで模擬試験を受けたところ、 Appaleはリスニング320点 リーディング300点 合計620点 レベルC BANANAはリスニング280点 リーディング190点 合計470点 レベルC アルク レベル診断テストは  イディオム 中級 でした。 TOEICに向けての勉強は4ヶ月前ほど前から、Yahooのデイリーミニテストやアルクなどを利用しています。 TOEICを受験するのは初めてで、10月に行なわれるのを受験しようと思っています。 TOEIC模擬試験を含んでいて、算出ができ、解説や攻略法、TOEICでの解答技術などが書かれてある参考書を教えてください。 できれば、実際に使われてのコメントもお願いします。 TOEICに関する本が多すぎて、どれがよいのか分かりません。 新TOEICテスト まるごと模試600問や新TOEICテスト「直前」模試3回分 が無難なのでしょうか? できるだけ低コストの本がよいです。

  • 英語脳の作り方(英語のリスニング)

    英語(リスニング)が出来ません。TOEICのリスニングのスコアは300点程度です。リーディングは400点です。英語の単語は聞こえてくるのですが、それが頭のなかで意味として残っていきません。英語を英語のまま理解する脳を英語脳というようですが、(1)それはどうすれば習得できるのか。(2)習得するのに学校はありますか。 ちなみに、以前、「絶対内定」で有名な杉村太郎氏の主催しているプレゼンスという英語塾で真剣に3ヶ月間(週20時間)勉強しました。その中で英語脳を作るやり方(英語教材(TOEICテストボキャブラリーという書籍で全80パッセージ(1パッセージ100~200単語くらい))のリーディング(声に出して)とリスニングを繰り返し行う。)を実践しましたが、ほぼ教材の内容は覚えてしまい、完璧にシャドーイングまでできるようになりました。しかし新しく聞くような英語(TOEICの本番)には全く歯が立ちませんでした。ちなみにTOEICの文法はほぼ満点です。

  • 900点を取るために…

    こんばんは。 こちらのカテゴリでは初めて質問させて頂きます。 率直に言ってTOEICで900点を取りたいです。 ちなみに最高スコアは845点で、リスニング450点リーディング395点でした。 ちなみに幼少時に3年間アメリカで過ごしていました。 この845点というのは二年前に取得したスコアで、 その後大学の交換留学を目指しTOEFL(最高243)を勉強していたことはありますが、TOEICの問題集などはやっていませんでした。 そしてつい最近受けた時も845点なので少しがっかりしてしまいました。 最近英語に触れてなかったので当然といえば当然ですが…。 英語には今まで使っていたリスニング教材などを使って再び慣れるとして、TOEIC900点を目指す上で、 問題集はどのようなものを使えばよいでしょうか? また、弱いリーディングを伸ばすべきか、さらにリスニングを伸ばすべきか、どちらが優先でしょうか。 個人的にはリーディングはいつも「出来た!!」と感じるのにスコアはいまいちなので、是非TOEICの参考書を使って取りこぼしをなくしたいと思っています。 900点以上のスコアを持っている方、答えて頂けたら幸いです。 言葉足らずの所があれば補足しますので宜しくお願いします。

  • must と have to の根源的用法の未来表現、過去形

    must と have toの根源的用法(~しなければならない)の現在形ではニュアンスの違いがあり使い分けをしていますが、未来表現、過去形の時はなぜwill have to、had to のように have to の1つの表現でこと足りるのでしょうか。

  • 「~して良かった!」というニュアンスは英語でどういうの?

    英会話の達人にお聞きします。「~して良かった。」というニュアンスは英語でどのように言うのが一番いいでしょうか?たとえば、「あなたに会えてよかった。」とか「あなたと結婚してよかった。」など後で振り返る場合です。普通に英作文すると"I am happy to have met you."ですが、もっとロマンチックな表現はありませんか?宜しくお願いします。

  • can't とmust notの使い分けについて

    can't とmust notの使い分けがうまくできません。 must notが「~でないに違いない」という意味の時とcan'tが「~なはずがない。」の時では、どんなニュアンスの違いがあるのでしょうか?