• ベストアンサー

ポートフォリオ(作品ファイル)を強化してゲーム会社に就職したい

tsukune1221の回答

  • ベストアンサー
回答No.4

実際に開発会社で作品選考を行っている立場ですが、最近の学生さんに言える事は、とにかく作品数が少ない点です。 新卒者の場合は、当然プロになっていないので、ある程度クオリティが望めないのは選考する側もわかっています。 自信がなくてもラフなども含め、20~30点以上はないと、判断する段階までも行かずに不採用になるケースが殆どです。多少の失敗作が入っていても、問題ありません。単に画力だけでなく、学生時代に何をやったかを見たいので、できるだけ多くの作品を用意しましょう。 また、ゲームらしいものを提出するのも1つの手段だと思いますが、誤魔化しが効かないので、それなりの慣れが必要だと思いますよ。 作風からゲームに生かせるかどうかの判断は選考側の仕事でもありますので、あまり気にし過ぎるのもどうかなと思います。芸大やゲーム学科以外の専門学校生なら、アナログ、デジタル、2D、3D問わず、静止画でも数があれば十分です。 もしゲームらしい作品を作るのであれば、キャラ1体に対して、ラフ画(数点)、キャラ設定資料、最終レンダリング画像の3つは最低限用意し、できればそれを取り巻く世界観設定資料、簡易ストーリー、サブキャラの画像などがあって、ゲーム学科の方の平均レベルだとおもいます。 それ以外に用意するのであれば、タイトルロゴ、動作設定資料、サブキャラとの相関図、パッケージなども作って持ってくる方もいます。 攻略本ではなく、色んなゲームの公式設定資料が市販されていますので、参考にしてみては如何でしょう? ただし、これだけでは基本的な画力が量れませんのでデッサンやクロッキー等とセットで用意しましょう。 他には短編ムービーを作る方法もありますが、CDROMに入れるだけでなく、ベストショット数点のレンダリング画像とコンセプトやコメントを文章で用意することで、印象が随分よくなると思いますよ。 がんばってください。

zappaneo
質問者

お礼

開発担当の人事部(?)の方に貴重なご意見いただき ありがとうございます。これを参考に色々、 やってみます。

関連するQ&A

  • カタログの作品をポートフォリオに収めたいとき

    以前もこちらで質問させていただき、転職活動用のポートフォリオを作成しています。 B4サイズの黒い台紙にA4で出力した作品を貼付け、その下にコンセプトや制作期間などを書いた小さな紙も貼付けています。 A4縦のサイズで作成したチラシは問題なかったのですが、仕上がりサイズがA4の見開きのリーフレットや8ページ程度なのですが、商品カタログがあります。 この作品を見開きで見せたいのですが、A4縦に出力しようと思うと50%くらい縮小しなくてはならないです。 ちょっと小さくなりすぎてしまうかなと思うのですが、こういった場合はどのように見せるのが適切でしょうか? また、ページ物の場合は見せたいページだけを抜粋して収めた方がいいですか?全ページ出力するとファイル自体の量が多くなってしまうような気がするので迷っています。 あと、仕事で作ったものなのでクライアント名が堂々と出てる物もあるのですが、一応伏せた方がいいのでしょうか? 業界未経験で初めての転職活動でさっぱりわからない始末です。たくさん質問してしまって申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • 就職活動での作品集について

    私は今就職活動中で、主に印刷、広告業界を受けています。 制作、デザイナー職につきたいのですが、企業によっては「作品集を持ってくるように」「作品審査があります」という指示があります。 私は文系大学ですが、デザインに興味があり夜間で専門学校に通って、CG(DTP等のデザイン)を勉強しています。 ただ、作品集というものを作っていません。 制作する作品課題も、普通の専門学生や美大生に比べてかなり少ないです。 あるとき、ポートフォリオというものを持っている学生さんがいましたが、一つのカタログ冊子みたいでした。 専門学校の先生に聞いたら、「夜間の人は作品審査のない企業を」と言われ、作品集について教えてくれませんでした。 ですが、行きたい!と思う企業があり、そこは作品審査があるのです。私は家にMacがあるので、本当に趣味という感じでDTPを作成したりしていたのでそれと学校の課題作品を作品集として提出しようと思ったのです。 プリントアウトした作品を、クリアファイルに入れて作品審査に臨もうと思っているのですが、これで大丈夫でしょうか?いまいち作品集というのをどう作ればよいのか、どれぐらいの作品を入れればよいのかわかりません。 教えてください。

  • ゲームのCGの画像を資料として活用したい

    いつもお世話になっております。 CGデザイナーを目指している物なのですが 今、キャラクターモデリングなど実践的に取り組んで います。そこでCGの画像の画像を資料として とりくみたいと思っているのです。 タイトルは「ヴァルキリープロファイル2シルメシア」を 絞って探しているのですが、ゲーム雑誌などの掲載期間が ほぼ終了(ソフト自体が発売したから)してないのです。 チャンスを見逃してしまいました。 そこでネットでゲームのCG画像を探しているのですが なかなか見つかりません。海外サイトとか日本のサイトで CGの画像がアップされている場所ありましたら 教えてください。お願いします。 エインフェリアの3DCGの静止画 背景等の静止画を 探しています。

  • ゲーム会社への作品提示(ポートフォリオ)

    現在就職活動中の22歳女です。 デザイン系の専門学校を卒業し、2ヶ月前まではDTP関係の仕事に就いていました。 体調不良により退職し、長年の夢だったゲーム会社の2Dデザイナーに転職しようと考えていますが、疑問点がいくつかあるので質問させていただきます。 1つめの会社からは、エントリーしたらこれらを郵送しろと返答がありました。 ・ 応募作品(デッサン必須、他は形式自由) ・ 今まで遊んだ中で面白い及び面白くなかったゲーム (テレビゲームで無くても可)のレポート ・ 自己PR文(書式不問) 一番上のポートフォリオについての疑問点 ・デッサンは具体的に何点くらいあればいいのか ・鉛筆で筋肉の付きかたとかがわかるくらい書き込んだ方がいいのか (あんまり服を着せない方がよい気がしますが…) ・人物だけでなく、静物なども入れてもいいのか ・過去に書いた鉛筆デッサンをA4に縮小してプリントアウトしてもいいのか ・キャラクターのイラストがないと駄目か(水彩画の絵本っぽい絵、油絵、デザインしたロゴのような物が多い) 2番目のゲームのレポートの疑問点 ・小論文のような形式で書いていいのか ・具体的にゲームの名前を挙げた方がよいのか、こういうアイデアのゲームは面白いとかぼかした表現にした方がよいのか 作文などが苦手なので本当に困ってます。 最後に自己PRですが、これは手書きではなくパソコンで作ったものをプリントアウトしたものでよいですよね? 質問事項が多いですがどうぞよろしくお願いします。

  • 「自分にしか作れない作品を作る」にはどうすれば?

    デザイナー(大手ゲーム会社希望)を目指している専門学生です、こんにちわ。 長文ですが・・・お願い致します。 「自分にしか作れない作品を作る」にはどうすれば良いのでしょう? 就職活動も始まり、ポートフォリオ作りにおわれている今日この頃・・・。 私の通う学校に、 名前も知らないくらいの超小企業の社長さんが就職活動についての講演会をしに 来ていただいた事があります。 講演会終了後に自分が作ったポートフォリオを見せたのですが・・・その社長さんに、 「君のポートフォリオは『自分にしか作れないものをアピールしている作品』がないようだね。 自分には何が得意なのかまだ調査中かな?何の教科が得意だい?」と言われました。 ポートフォリオに載せていた内容は3DCGやコマアニメーション、ドローイング等色々。 内容に不満があったのかと思いながらも「得意な教科は無いです」と返答。 「そうか・・・じゃあ君は得意な事は何かを見つける事から始めないと。 君だからこそできる!君にしかできない事!得意な事!そこを見つけなさい。」と社長さんに 言われました。 当たり前の事ですがそれが分からないのが悩みどころ・・・。 好きな教科を見つけるために2年間、色々考えながら授業を受けてきましたが好きな教科、 得意な教科がひとつもありません。 成績表を参考にして自分が得意な教科を見つけよう!と思いましたが・・・、 S~Cまでランクがあるとすれば、「B」です・・・オール「B」。 オール「B」とかどういう事なの!?状態です。どれが得意なのか分からない。 顧問の先生に「私の作品を見て、他の人と違う所ってありますか?」と聞きますが、 「うーん・・・無い!」と言われました。親やクラスの人にも同じような質問をしましたが結果は 「ごめん何も思い浮かばないや。何が得意なんだろね?」と言われました。 「自分ならこれができる!これなら誰にも負けません!」とハッキリ心の底から言えるものが ひとつも無いのです。いったいどうすれば良いのか、悩みすぎて分からなくなりました。 ドローイングも上手い、下手でいうと微妙・・・3DCG作品も微妙・・・全部微妙です。 授業ではなく、家でお絵描きソフトを使い絵を描く事はとても大好きですが 絵のクオリティは微妙。ただの自己満足にすぎない趣味の程度です。 ドローイングの用な測ったりして正確に描く事はとても苦手ですが、お絵描きソフトを使って 絵を描いている時は至福の一時です。ひと様におみせできるようなレベルではないですが。 本当に悩んでいます! 「自分にしかできない事、自分だから作れる作品」そういうのを発見するにはどうすれば良い ですか?教えて下さいお願いします。

  • 知識も経験も0だけど3DCGで映像作りたい!

     長文なので暇なときにでも見てください。 今まで興味はあったけど明確にやりたいことが思いつかなかったので手を出しませんでしたが、今回3DCGを使って映像を作りたいと思い、早速始めてみようとしたのですが、どうすればいいのか分からないことがあります。 (1)ものすごーく初歩の初歩から質問して申し訳ないのですが、まず3DCGのソフトってモデリングから映像作り(モーション付け)までできるのですか?別々のソフトが必要ですか? (2)作りたいものはだいたい決まっているのですが、それらの物を作るために適しているソフトが何か分かりません。  具体的に作りたい物ですが、ローポリモデルで人物、建物、自然、小物などを作りたいです。リアルな質感を求めている訳ではありません。カックカクのペラッペラのやつです。それらの物を組み合わせ、モーションをつけ、ゲーム画面のようなもの(実際にゲームにする訳でなく、それっぽく見える映像)を作りたいです。イメージ的にはNintendo64や初期のPS2のゲーム画面みたいな感じです。  どんなソフトがいいのでしょうか?今のところ使いやすそうで値段も手頃なShade Basicがいいかなと思ってます。六角大王もいいなと思ったのですが。できればMacで使えるソフトがいいです。(Windowsも持ってるのですが、自分専用のPCではないので)しかし、Macの3DCGソフトはろくな物が無いと先生が話していたので少し心配です。  ちなみに私学生ですので、知識も経験も無い上にお金もありません。高額なソフトの方が機能も豊富だろうとは思いますが手が届きません。    映像作りはあくまでも最終目的で、そこまでの道のりが長いことも投げ出す可能性があることも分かってます。でも、それでいいかなと思ってます。中途半端な考えですみませんが、ただの趣味なので、3DCGを始めるきっかけ程度の考えです。  ただ、何かを作ることは好きで、デジタルでもアナログでも、イラストでも映像でも立体でも、作っている最中はすごく楽しくて、とにかく時間かけて、満足できる物が作れるようにしてきました。3DCGも楽しめるんじゃないかなあと思ってます。  知識も経験も0と言いましたが、一応MMDは使ったことあります。軽いモーションをつけたくらいで大したことはしてませんが。モデリングの経験は0です。  長くなりましたが最後に。3DCG経験者、仕事にしている方も趣味の方も、私はこんな始め方でこんな経験をしたとか、何かお話ししていただけるとうれしいです。  回答よろしくお願いします。

  • ノートPCでレンダリングソフトを使いたいのですが

    こんにちは。3DCGのことについてお伺いします。 レンダリングソフトのBlenderやShadeなどを、メモリー512MB、ハードディスク容量80GBくらいの、WindowsXPが入っている中古のノートパソコンで使うことは可能でしょうか? 作業内容はメタセコイアでモデリングしたオブジェクトにテクスチャや影を付けて静止画に書き出す程度です。動画の制作は考えていません。 多少動作が遅くなっても、頻繁にフリーズするというほどでなければ構いません。 また、CPUやグラフィックカードは極端に古いものでなければ何を選んでも一応は使えるでしょうか? 上記の条件での使用は難しいという場合、ポイントになるのは何ですか?CPU?メモリー量?グラフィックカード? ご指導よろしくお願い致します。

  • ポートフォリオ向けの作品に関して

    現在ポートフォリオ用にいろいろ作品を増やしていこうと思い、まずチョコレートのPRをしようと作業を開始しました。 チョコレートを使ったイラスト(チョコレートを食べる女の子)になるのですが、肝心のチョコレートにMeijiのパッケージデザインをイラストの中に取り入れたりて、『Meijiのチョコレートの宣伝を仮定して作った』というかたちにしたのですが、これはMeijiさんに許可を取らなくては不可能でしょうか。

  • ポートフォリオに載せる作品について

    只今フリーターで就職活動中なのですが、モバイルサイトの運営会社への転職を考えています。 アルバイトでの応募なのですが、応募書類(履歴書)が通過し、面接に伺うことになりました。 今までデザイン系の学校を出たことはあるものの、もう何年も前となり作品もガラリと変わっている為、困っております。 条件としては「PhotoShopとIllustratorが使える(独学程度で良い)」となっています。 上記二つのソフトは一学んだ為使用できるのですが、オリジナルの作品数が多くありません。 学校でイラストレーターを使えるように!といろいろな物をトレースしたり、イラストレーターを使って3Dの地図を作ったりしたものがあるのですが、トレース作品を「トレースしたもの」として作品提出するのはありなのでしょうか? イラストレーターがいかに使えるか、となるとパスが上手く使えるかどうか、というものが前提にあると思うのですが・・・・一般的にトレース作品はNGですか? また、モバイルサイトのデザインの経験は無いのですが、PC用のwebデザインの作品はあります。 此方もイラストレーターの作品なのですが、モバイルサイト運営会社にPC用のデザインを持って行っても良いでしょうか? 初めての事だらけで困惑しております。 どなたか助言いただければ幸いです。宜しくお願いいたします

  • ポートフォリオに乗せる作品について

    現在大学(建築・デザイン系)2年生で将来に不安があり、 漫然としながらも焦燥感に駆られています。 ポートフォリオを作成しようと思っても今まで課題として作成したものは 提出期限まででは納得がいっておらず、自分でも拙い出来の作品ばかりです。 まだポートフォリオの作成には至っていないのですが ポートフォリオに乗せる作品は課題として作成した作品に後から手を付けて ポートフォリオに乗せても大丈夫なんでしょうか?