• ベストアンサー

レジ係歴10年で精神障害者。役に立つ資格とは?

重度の神経症ということで、精神障害・障害厚生年金ともに3級で暮らしてます。高校生から専門学校時代にしていた、近所のスーパーでのレジ係のバイトの経験が活きて、精神障害発病で長時間労働を禁止され、朝も起きられなくなり、でも経済的に働かなきゃいけなくて選んだ仕事が大手大型スーパーのレジ係でした。それまでは工場で検査組立の仕事を転々としていました。 前のスーパーで3年半勤めましたが、精神障害に理解のない上司の嫌がらせによる退職勧告で、上の人とも話し合って結局退職。でもっと大手のスーパーに経験が認められて採用されて今に至りますが、うつ病ではないものの抑鬱症状は強いので、仕事がてきない時はまったくできません。今日も主任に「いい加減にして。次あったらもう売場に出せない」と言われて早退してきました。ここもそう長くはいられないでしょう。 しかし高卒、車の運転免許もなし、一応女ですが結婚とかする精神的余裕なし、試験恐怖症のために今まで資格取得も避けてきました。が、既に履歴書の職歴欄だけ満杯で、資格欄は空白。この仕事も限界か、と思ってます。 でもスーパーのチェッカーの仕事自体は好きです。こんな障害でなければ続けたいです。がそれが無理そうとなると、パート・バイトのみとはいえスーパーのレジ歴10年の経験を生かせる別の仕事はないか、何か資格を取得して、裏で仕事できないかと思った訳です。 しかし直接仕事につながる資格が思いつきません(販売士も売場にいないと意味ナシですから)。どなたかこの経験を生かせる、学歴不問の手に職系の資格があったら教えて下さい。今神奈川県相模原市に住んでるので、スクール等の通学は何とかなると思います。

noname#18656
noname#18656

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

No.2で回答した者です。 ヘルパー2級は実習が5日間あります。 介護実習(主に特別養護老人ホーム)2日、 デイサービス1日、 在宅介護(移動含め4~6時間)2日 の計5日です。 デイサービスは日曜はやっていないので無理ですが、それ以外は自分の都合優先で日程を組んでもらえるので、私も勤務しながら勤務先の休みに合わせて取りました。 老人と接するのが苦じゃないなら益々頑張って取ってみてはいかがですか? ヘルパーなら登録制の事業所も多数ありますので、自分の調子のいい時にだけ働くことも可能ですよ。 良い道が開けますように!

noname#18656
質問者

お礼

再度回答ありがとうございました。 インターネット上で実習の内訳は調べられたのですが、絶対続けて5日間受けなければいけないのかと思いました。経験談、とても参考になりました。 今は正直、精神的にすぐに…という状況ではないので、とりあえず通信でゆっくりと、と思い、講座の資料請求しました。通信教育の会社って、一度資料請求すると、何度も送ってくれますからね(^^;) 実は精神科(過服薬自殺未遂)と消化器科(虫垂炎と過敏性腸症候群)で入院経験があります。消化器科の方は自分で歩けたのですが、精神科では最初のうちはベッドから出られないわ体力が回復するまで立つことも禁じられるわ当然入浴も自力でできないわ、で随分色々病院の方の世話になりました。今はストレスで痩せて標準体重ですが、当時過食気味で80kgもあったのに痩せてる中年女性2人で身体を持ち上げるだけでなくあっさり一瞬でシーツまで取り替えたりする神業に唖然とともに尊敬したものです。どうやらその「神業」の技術も勉強できるようですし、私は試験恐怖症。実習だけで取得できるとのことで、更に興味がわきました。 費用も現金でぽーんと払える額ではないですが(^^;)色々支払い方法はあるようですし。 元々フルタイムで働けるとは思ってません。単発でも働けるようなので、いずれ資格取得を目指したいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

 #1の者です。お礼ありがとうございます。  お礼を拝見していると、胸が痛くなります。PCに向かいつつ思うのは、moe0723さんの気持ちを楽に過ごせることを模索出来ないかという点にです。その為に、私の知識不足を自分で感じます。  通信講座での取得になると範囲が限られてきます。例えば、福祉住環境コーディネーターやカラーコーディネーターになります。調べてみるのですが、販売関係の資格は少ないですね。 ■福祉住環境コーディネーター http://www.fjc21.org/ ■カラーコーディネーター http://www.aft.or.jp/what/what_02.htm  moe0723さんの事を理解出来る職場環境としては、医療・福祉関係の方が良いのではないのかぁと思っていますが、いかがでしょう。 #2の方の回答のホームヘルパーもそうですが、福祉用具相談員・医療事務などです。 ■福祉用具相談員 http://www.fukushi-yougu.net/archives/2005/03/post.html ■医療事務 http://www.jme.or.jp/a_e/m_c/outline.html  以前の質問の際に、花などが好き(表現としては、かわいそうなどかもしれませんが)という事があった様に記憶していますが、フラワーデコレーターというのも有ります。 ■フラワーデコレーター http://www.fda-jp.com/  この様な情報提供でしかお役に立てませんが、主治医と相談されて無理をなされないで下さいね。お礼の最後にあります点については、私の場合は逆に頭しかないのですよ。音痴ですし、実は人見知りしますし、親にも色々と迷惑をかけましたから、後悔しっぱなしの10年間です。

noname#18656
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。昨日はいつもよりは調子ダウンでしたが、何とか問題なく仕事できました。リスカだけは止められませんでしたが…。 実は障害者手帳を取得した頃(今から約5年前)、脚の自傷による歩行困難になって、杖なしでは歩けないという時がありました(そんな頃に101歳まで生きた祖母が亡くなり、直系の末孫として参列しなければいけなかったのできつかったです)。杖は市販のものでしたが、使用経験もあり、また入院時に車椅子も経験しているので、大変興味深いです。 でもこの資格、他の福祉関係の資格を持っていると、あっさり取得できるようですね。 福祉住環境コーディネーターは販売の仕事ではないですが、家に関する資格ですね。学生時代、団地に住んでいたこともあり、家を造る仕事に女ながら就きたかったのですが、訳あって断念。でも試験だけで取得できるとのことで、とても興味がわきました(元々資格の存在は知ってはいたのですが)。 花、というより植物も好きなんですが、私的には園芸士とかの方が…でも、失業中に職業訓練校?の説明会で、希望者の大半が高齢者だったこともあり、これは趣味程度に留めておくべきかと…。 信頼ある通信教育の会社に、ホームヘルパーと一緒に資料請求しました(今すぐ始められる状況ではないと判断したため)。 でも「福祉用具相談員」という仕事があるとは知りませんでした。わざわざ丁寧に調べていただき感謝します。本当にありがとうございました。

回答No.2

ヘルパー2級の資格はどうでしょう? 障害者支援費制度に変わって、身体&知的障害児施設での需要が高まっていますから…。 障害を持った子どもたちの生活のお手伝い等はどうでしょう?(もちろん老人等もいけますが、子どもの方がいいかなぁ?と思いまして。) つらい経験をしたからこそ、つらい境遇に置かれている人の気持ちがわかるため、何かしてあげられるのではないかと思います。 ヘルパー2級の講座は山程ありますが、6万円台で週1回通って3ヶ月程度でとれるものがほとんどです。 実習はありますが、無試験でとれます。 もちろん学歴不問です。 経験を活かした資格ではないかもしれませんが、個性を活かすことはできると思います。 参考程度に読んでいただければ…。

noname#18656
質問者

お礼

実はヘルパーは考えてました。今のように解雇の危機にならなくても、スーパーで仕事しててヘルパーの資格もあるとかなり役立つのでは、と思っていたので。ただ働きながらだと実習が…と思ってたのですが、初めから通信教育のみでしか探してなかったんですが、通いだったら通信よりは若干費用は上がりますが、結構難なくとれるものなんですね。でも実習だけはまとめて数日間、でしょうか? それと、子供よりお年寄りの方が慣れてます(^^;)お客様は老若男女来ますし。子供が嫌いという訳ではないんですが、自分が子供時代、いとこなどの親戚の中でだんとつ年少の環境、で兄がいますがいまだ独身のため、身近に子供がいないんです。仕事として、人と接することは好きです(プライベートとなると、とたんにダメになりますが)。ので、接客経験は活かせるかも知れません。 ただ……質問を出してから気がついたのですが、今本当は仕事するのもかなりきつい状態なのでは……と思っています。その辺は主治医と、その上で上司と相談して、今後を相談するつもりですが(バックのみでできる部署に空きがあれば良いんですが…)、落ち着いたらヘルパーの資格取ってみようと思います。親も60代で、まだ現役で働いてますが、いつどうなるかわかりませんしね。 通学の場合どうなのかがわかっただけでも随分参考になりました。ありがとうございました。

回答No.1

 moe0723様、大丈夫ですか?メンタルヘルスのカテも拝見しましたが、心配です。あちらのカテでの回答は、私も何か回答したい気持ちでいっぱいですが、回答する言葉が思いつきません。moe0723様は、お一人では有りませんよ。リスカの言葉を見る度に、心が痛くなります。 >スーパーのレジ歴10年の経験を生かせる別の仕事はないか、何か資格を取得して、裏で仕事できないかと思った訳です。  この回答は、調べてまた回答をさせて頂きたいと思います。 moe0723様は、以下のサイトは見られた事がありますか?もし、見られていなければ、一度みて下さい。 ■ハローワーク http://www.hellowork.go.jp/    また、調べて回答させて頂きますね。

noname#18656
質問者

お礼

いつもお世話になってますm(__)m 昨日実家に夕飯食べに行って、少しは落ち着いた…と思ったのですが、帰宅後パソコンをチェックしたら、mixiの会社のコミュに相談を持ちかけただけのつもりだったのですが「何で最初から障害のことを告げなかったのか」「精神障害と解っていれば、最初から売場に出さなかっただろうに」と言われてしまい、落ち込んで…また手首切って泣きながら寝て、になってしまいました。ただ兄の「お金もらうために働きに行くんだ」という言葉が効いて、今日はちゃんと行くつもりではいますが…常に心に爆弾抱えている状態です。 ハローワークのインターネット版は良く拝見してます。失業保険のページがほとんどですが(^^;)(前の会社の退職の仕方が、自己都合から会社都合に覆るケースだったので)短時間雇用保険に入っている(上に、前の会社での長時間雇用保険はまったく使っていなくて引き継がれた)ので、最悪な事態になったらフル活用しようと思ってます。障害者の就業に関する相談センターはあるようです、神奈川県のが市内にあってちょっとびっくりでしたけど(てっきり横浜の方かと)。 とにかく今は本当に漠然と不安でいっぱいです。本当は仕事できる状態じゃないのかも知れませんが、となると生活保護かせっかく気に入ったアパートをわずか半年で退去して実家に、となるのはかなり嫌なので働かない訳には…。 私もrespect_06さまみたいに難しいことも勉強できる頭があれば良いのに…と自分の力なさを感じます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 精神障害があっても仕事に活かせる資格

    精神障害があっても仕事に活かせる資格 東京市部に住むもうすぐ36歳の独身女性、高卒(普通科)です。進学校で就職指導がなく、浪人した年に不況になったので大学も正社員も諦めました。 長年精神科に通院しています。病名はパーソナリティ障害およびそれにともなう抑うつ不安障害で、障害者手帳&障害厚生年金があります。 社会に出てから…殊に通院するようになってからは、2年前後のサイクルで病気が何らかの原因となって退職せざるを得ない状況が続いています。 今もそうで、主治医や障害者職業センターが「一般でも大丈夫そう」という理由から、新規オープンのスーパーにダメ元で受けて採用されました(スーパーが一番長い職歴です、3社目ですが)。 …ところが、あることから精神科に通院していることが会社に知られ、すべては正直に話さなかったのですが通院自体は認めて 「こういう病気がある人はぶり返すから仕事させられない」 …という理由で、来月半ばの契約更新はできない=退職、となりました。今は復帰していますが「仕事できるのになんで…」と、出勤の日は食事が取れない日々が続いてます。 (この件に関してはhttp://okwave.jp/qa/q6003771.htmlで質問してます) その前は障害者雇用で事務として勤務しましたが、やはり2年で退職、就労支援センターに見限られたかたちでしたので、 「どうしてパートの仕事しか探さないの?!資格を取って仕事をしようと思わないの?そしてまたすぐ辞めさせられるの?何かやりたいことはないの?今ならお金出せるから言いなさい、もういい加減にしなさいよ!」←結婚前は美容師をしていた60代半ばの母 「車の免許を取ったのにどうして元を取ろうとしない?障害者雇用で甘えて仕事したいのか。世の中はそんなに甘くない、ふざけるな」←不動産の営業から車の免許を取った後宅配業に転じた兄 …と、家族に怒られ責められています。前の失業の時もそうでした。 AT限定ですが普通免許は2ヶ月前に自力で取得しました。口頭ですが主治医の許可ももらってです。数年前に合宿で取ろうとしました(親の負担で)が、学科で「精神疾患のある人は免許取り消しになる」みたいに習ったことで怖くなり、途中で帰京した経緯があります。 今回通院がばれたのも、長年の母の「あんたは失敗品」という言葉がきっかけだったので「私は何やってもできない人、諦めるのが一番良い」と思って人生送ってます(実際結婚も諦めてます)。 そんな私に、しかも対人関係能力に問題があると診断されてる私に「資格を取って仕事しろ」と言われても…と思ってます。 ホームヘルパーの資格は、両親が60代後半ということもあり公私で取っておいても良いかなとは思ってますが、これに関しては否定的です。 母に「何かしたいこと」と言われた時に、長年入学したかった…けどスクーリングに行けそうにないから見送っていた通信制大学(会場が近くにないのではなく、土日休みでない仕事に長年いたため)が浮かびましたが、母や兄がこれも求めてる訳ではないこともわかります (今までパート社員として苦痛の思いをしてきたので、産業心理を学びたかったんですが。あと高卒という学歴もひっかかることもあり)。 周りは「資格なんて持ってても仕方ないよ、経験が一番だよ」と言ってますが、一番長いスーパーのレジ係の経験を踏みつぶされた形(店長には「人と接しない仕事に就いたら?」と言われました)なので、過去の経験はもう通用しません(若くありませんし)。 ・でもスーパーでのチェッカーの経験は活かしたい ・初診前はずっと工場だったので物づくりは興味が高い ・パソコンは独学で13年ほど扱ってすべて自分で設定してきたが、資格が取れるレベルではない(でも今と前の会社でトラブルがあった時に、疎い人によく呼ばれて解決はしてきた) …この程度の経験しかありません。 それで、母と兄を納得させられ、さらに「障害者雇用に甘えない」仕事に就ける資格ってありますか?前の会社が不動産会社だったので宅建の受験経験はありますが、再挑戦する気はないです(怒鳴り声が毎日飛び交う会社にいたので業種的に戻りたくない)。 ぎりぎりで雇用保険の受給資格はある(のですが「慣例として契約更新しない代わりに退職願を書いてもらう」には反発する予定です)のでハローワークを介しての職探しになりますが、資格の学校にしろ通信制大学にしろ、問題ありますよね…?県境に住んでて遠いということもあり、一般の職業訓練校?は相談窓口で断られてしまいますし。 自分が何の資格を取ったら認めてもらえるのかがわかりません。変な質問かと思いますが、どなたかご助言お願いします

  • イトーヨーカドーのレジ係りは日本一?!

    「イトーヨーカドーのレジが出来れば、他の小売店でのレジは簡単に思える」とヨーカドーに勤めていた人に聞いたことがあります。私もヨーカドーに行くのですが、他大手スーパーのジャスコやダイエー、大手百貨店と比べすごく丁寧な感じがします。例えば、お釣りで小銭を渡すとき「000円のお返しでございます」と言いながら、指で小銭を指していたり、クレジット払いのときは、いちいち「0000円1回払いで承りましす」と復唱してから、会計をしていたり、「スーパーなのに丁寧だな~」と関心しました。そんなヨーカドーを見ていると、他の小売店のレジ係りは「ヨーカドーに比べたら、そこまで丁寧じゃないな~」って思いました。小売業のレジ係りに詳しい方どう思われますか?ヨーカドーのレジ係りは厳しいんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 合わなかったのは会社か職種か…何の仕事をすれば

    私は32歳女性。精神障害者手帳3級所持(境界性パーソナリティ障害による重度の神経症)です。先日、某超大手大型スーパーの食品売場レジ係のバイトを、後方とはいえ店内で起こしたパニックの数々を理由に診断書を求められ、主治医がこれを拒否、退職を勧めたことで即日で退職所を書かされました。 主治医は長時間でなければ労働を認めてますし、お盆明けくらいに転職活動をしようと思ってますが…色々解らなくなってます。 その前は別の大手スーパーでした。精神障害を事前に認められての採用。しかし直後に親会社が事実上倒産、別のスーパーを持つ大手グループが支援先となり、傘下となりました。その「別のスーパー」が、今回辞めたスーパーでした。 私はそのグループの経営方針に関心があったので、前を退職直後に求人が出て、すぐに応募・採用。しかし結果的に、両方とも病気が理由で辞めさせられました。 私は病気柄新しいことに挑戦することも、自分で何かを決めることも、人間関係を築くことも難しいです。しかし両方の会社で検定に合格してるし、私の接客を見た友人知人たちは私の仕事振りを褒めてくれました。しかし、吃音もあるので、親は今度は非接客業を勧めてます。事実工場勤務歴は計5年、レジ歴は高校生時代を含め計10年です。 でも解らないんです。会社(グループ)の体質が合わなかったのか、スーパーのチェッカーという仕事が合わなかったのか…。一体何を誇りにして転職活動をすればいいのか。何の仕事をすれば良いのかが。履歴書の職歴欄は満杯、でも資格欄は空…。 工場でも良いのですが、一体私はどうすればいいのか解りません。変な質問かと思いますが、何でもいいのでアドバイスお願いします。

  • 資格を取ってもレジばかり。

    資格を取ったのを機にドラッグストアで働き始めて8カ月経ちました。 職場は資格者の人が自分以外にも数名居て、医薬品コーナーは前から居る人が担当していて全く入れないし、薬の品出しや店内の重要な仕事なども他の資格者がやるようになっています。 で、私はというと、毎日毎日食品レジの担当になっています。 何故かというと、うちの職場は資格者とかの関係無しに、長く働いてる人は優先的にレジを免除されるような所があって、新人は資格者でもレジに入るようになってます。 無資格の人でさえ、毎回レジに入る事は無いのに、私はレジ係ばかりで、資格を取った意味も無い感じでやる気が無くなってきました。 ドラッグストアで働いている人にお聞きしたいのですが、資格者なのに食品レジだけしか担当していない人は存在しますか? うちの職場がおかしいだけでしょうか?

  • (精神障害者)取得すると良い資格について

    私は統合失調症の精神障害者です。 取得すると良い資格について教えてください。 現在障害者枠で1日4時間働いています。(お医者様からフルタイムで働くのを止められています。) 仕事の内容は一般事務です。年齢は47歳です。 時間があるので、何か勉強してこれから先の役に立つ資格を取得できればと思ってます。 事務経験は10年くらいあります。少し英語を使用していました。 現在の事務(障害者枠)では英語を使用していません。(必要なし) 取得済みの資格は下記のようになります。 ☆TOEIC780点 ☆英検2級 ☆秘書検定2級 ☆日商簿記3級 ☆MOS Word&Excel ☆日商キータッチタイピング アドバイスください。よろしくお願いいたします。

  • レジ係にイラッとすること

    私はレジを打つのが遅いとか、そういう理由でイライラすることはありません。 「まだ慣れてないんだな~」くらいにしか思わないです。 声が小さくても、すこし頼りなさげでも全然不愉快には思いません。 一生懸命やっていれば文句はありません。 でも、こないだ初めてレジ係にイラッとすることがありました。 30~40代の女の人だったのですが、(明らかに気が強そうな顔) 私の後ろには誰も並んでおらず急がないといけないわけでもないのに、 私がカゴを置いた途端に顔も合わさず「いらっしゃいませ」の一言も無しに 無言でグッと自分の方にカゴを引き寄せてレジを打ち始めたんです。 でもまあそれくらいなら「え?」とは思うものの、 そこまで気にはしませんでした。 少し印象には残る無愛想ぶりでしたが。 それで会計の時、私が小銭を数え間違えて少し足りなかったのですが 「~円なんですけどっ!」ってむちゃくちゃ早口で強い口調で怒られたんです。 顔を見ると明らかに「早くしろよ」と言いたげな不機嫌顔でした。 客に向かって「~なんですけどっ」って言うなんて本当にビックリして もう一瞬で頭に血が登ってしまいました。 私はお釣りをもらうとさっさと離れて、 去り際に「愛想、悪っ・・・」っとボソッと言ってやりました。 私はまだ学生ですけど、こんなに不快な思いをしたのは人生で初めてです。 もうその日はどうしても怒りが収まりませんでした。 その系列のスーパーのお問い合わせに苦情のメールも打ち (レシートを見て名指しで言ってやりました) 来るかどうか知りませんけど返答を待っています。 コンビニのレジとかならまだアリかもしれない?けれど 普通に近所の奥様方やおばあちゃん達が通うスーパーですよ。 安くないし、品揃えも悪いけれども。 もう二度と行ってやるものかと。 私は過剰に反応しすぎなのでしょうか? お客さんを見下すような接客は私はどうしても許せません。 こんな経験がある方のお話も聞いてみたいです。

  • 精神障害と資格取得について」

    10年以上精神障害を患っています。病をクローズで働いていました。いつも辛くなって辞めてしまいます。(6年社会人の経験あり悪化し退職) 最近、障害者手帳と障害年金と月に数万円アルバイトをしています。等級は2級です。 事務補助の仕事をハローワークの障害者コーナーで探していましたが、 就労移行のプログラムを8月から2年以内通って体調のコントロールで土台を固めようと思っています。 しかし、ハローワークの障害者コーナーで資格の勉強をすることを、つい話してしまい、「資格取ったって意味無い」等、色々、嫌味を言われました。 現在持っている資格は2級メディカルクラーク「医科」、ホームヘルパー2級(この二つで就職する意思はありません。(悪化した後医療事務の仕事をしましたが挫折)現在は、薬により一般生活には支障無し Microsoft Office Specialist WORD2003,EXCEL2003(共に一般取得済み) 6月に簿記3級受験(結果待ち)それとITパスポートとe-typing5級を目指しています。 最低限の資格として必要と思っているのですが、事務補助も 「6h×4日があなたたちには限界だし、資格よりも大事なのは、就労を定着させることだ」と、ハローワークで言われました。 アルバイトはクローズでやっています。(週1回程度8時間) あくまで第一希望は事務補助です。清掃のパートも経験があります。 父と母を説得して、ようやく障害者手帳を取りました。清掃も仕事と思っていますが、父母は「希望する仕事について安心させろ。」と言います。 この時代ですので…就労支援プログラムの間に資格を取りたいと思っています。 障害者雇用は2年後ですが、初めて障害者としてオープンに働きます。 やはり、障害者雇用に資格は関係ないのでしょうか?

  • 【精神障害者】作業所と職業訓練所?

    今まで大型スーパーのレジ係バイトをしながら、精神障害者(境界性パーソナリティ障害による重度の神経症、らしい)でしたが、ついにドクターストップがかかり、辞めて休職することとなりました。精神障害者手帳・障害厚生年金ともに3級です。 医師の指導で、作業所でパニックにならない自信をつけてから、就職するように言われました。確かに、喫茶店など今までずっと接客業だった私にも抵抗はありません。しかし精神障害2級の妻を持ち、自信も精神科に通いパートタイム勤務のネットの友人(奥さんも知ってる)が 「作業所ねえ…あまり意味ないと思うけど、それより失業保険もらって職業訓練校でも通った方が良いんじゃないの?」 と言われました。確かに、私も他の精神障害者に混ざって少ない給料もらうほど、病状は悪くないと思ってます。調子の良い時悪い時の比率が7:3くらいですから。 今までひとり暮らししてたのが実家に戻ることになったこともあり、退職手続きも済んではいないので秋頃の話になるとは思いますが、皆様のお知恵をお借りしたく質問します。レジ(接客業)歴は10年で、友人は私に接客業が向いてると言いますし、私も嫌いではないのですが工場にいたこともありインドアの仕事も好きです。パソコン歴約8年ですが、仕事で使ったことはちょっとしかなくすべて独学のため、その技術を見込んで両親はパソコンを使う仕事に就くことを望んでいます。 しかしすべてにおいて私に選択権はありません、却下されます。私はその程度の人間なのです。 医師の指示通り作業所に通うか、失業保険を受けて職業訓練校に通うか、どっちがいいですか?ちなみに些細なことでパニックに陥り大泣きしたり、罰を与えるためにリストカットしていたのが会社への評判を落とした要因でした(つまり自己都合でも半ば会社都合の退職)。32歳独身女性、東京都町田市に戻ります。

  • やはり辞めるべきだったか【精神障害者】

    私某大手大型スーパーの食品売場で、パート社員としてレジ係をしてます。と同時に精神障害者です。手帳・年金ともに3級、境界性パーソナリティ障害による重度の神経症+軽い統合失調症の疑いありです。 最近理由もなくずっと欝でした。仕事中で何度もパニックを起こして「いい加減にして」と主任に言われ、今月度の勤務予定時間がいつも同じくらいの人と比べ-10時間以上(解雇の前兆)。精神的に追いつめられ、大量の薬とお酒を服用したのが先々週の土曜日。結果10日ほど入院で身体は全快。 これだけだと「メンタルヘルスのカテに行け」ですが、元々休みに厳しいバイト先です。入院中も「本人がダメなら家族で代わりを探せ」としきりに電話がかかってきたそうです。これを機に辞めたかったのですが、この電話を両親が「moeは会社で必要とされている」と勘違いし、早く復職しろ恩知らず、と責められ、やむなく言われるまま月曜日から復職しましたが、作業はこなせますが心の中では大泣き状態でした。ただ単に頭数がほしかっただけで、風当たりは余計悪くなりました。 主任に診断書を渡す時も「本当に大丈夫なの?」と言われる始末、主治医には「そんなストレスのかかる会社、辞めた方が良いのでは」と言われたのですが、親が恩知らず、あんたみたいな人雇う会社他にないんだからと責めるから、と説明すると落胆のため息でした。 来月32歳になります。2日仕事してやっぱりダメだと思いました。そろそろ契約更新です。主任に正直に話して辞めるか、それとも本当に解雇になるまで勤めるか。どうしたら良いのか私には解りません。近場(車で10分ほど)の所に住む両親の目が怖く、いないはずなのに仕事中も視線を感じて怖いです。一般的な意見が聞きたくこちらのカテにしました。よろしくお願いします。 (ちなみに辞めたらもうひとつの経験職である工場に勤めようと思ってます。レジ歴は約10年です)

  • 広汎性発達障害は、精神病ですか?

    私は、広汎性発達障害です。 何か資格を取ろうと思います。 精神障害者だと取得できない資格が多いのですが、広汎性発達障害は、精神病に当るのでしょうか? また、広汎性発達障害があっても取れる資格を教えてください。

専門家に質問してみよう