• 締切済み

内容がわかるんですけどタイトル名が思い出せません。

川沿いにおじいさんとおばあさんが住んでいて、おばあさんは若く見られることが大好きで、実際は60歳です。あるとき柿売りが柿を売りに来て、おばあさんに「何歳に見える?」と聞かれて「19か20か21」と答えると、おばあさんは喜んで柿を全部買ってくれました。 こういう話なんですが誰かタイトル教えてくださいお願いします。

みんなの回答

noname#59043
noname#59043
回答No.1

 今晩は。お話は存じ上げないのですが、何となく昔話のようなイメージがします…。  「まんが日本昔ばなし」とかではないですかね…。下記のURLは、「まんが日本昔ばなし」の作品について、とてもたくさん書かれています。管理人さんも知識が豊富なので、質問されてみたら、解決なさったりしないでしょうか…。

参考URL:
http://mukashibanashide.gozaru.jp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • このアニメのタイトルを知っていますか?

    十年ぐらい前テレビの放送で見たアニメなんですが、確かSF(?)でした。長かったので、映画かもしれません。ちょっと変な感じなアニメですが・・・。 主人公は何人もいたと思います。女の子のおじいさんが病気で入院したんですが、実験材料(?)かなんかになってしまいます。 ベッドの上で寝たまま体を機械に洗われます。(股間には黒い●がかかってあったと思います) そのおじいさんはすっごくおばあさんのことを思っています。誰かがそのおばあさんの録音をみつけ、おじいさんが聞いたとたん、暴走し始めます(らしい)。 「ばあさんが帰ってきた・・・」みたいなことを言います。おばあさんの名前を呼んだのか「ばあさん」と呼んだのかは覚えてませんが・・・。 途中で主人公であると思われる二人の若い男性と若い女性が服を脱ぎ、あんなことをします。(もちろん画面には映していませんが、脱がれたジーンズがポイッと宙に捨てられました)後は電話が来て女性が取ります。 最後はおばあさんが金色の仏像(確か電信柱やいろんなもの付き)になって、おじいさんがすっごく喜んで、「ばあさんが帰ってきた」と叫び、終わります。 すみません、記憶曖昧なのでこれくらいしか書けませんが、もし知っていらっしゃる方がいましたら、タイトルを教えてください。よろしくお願いします。

  • 会話の内容

    よく行く日帰り温泉の婆ちゃんとじぃちゃんとよくお話をしていました ひょんなことから婆ちゃんの息子が高校の同じ部活の後輩と分かりました たまたまその日に息子が居て話したら面影はなくイケメンに変わってたので好みで好きになりました じぃちゃんに連絡先を教えてって頼んでと言ったら直接教えてもらいましたが、何を話したらいいのか?分かりません 先ずはじぃちゃんが勝手に教えたことを謝ることですが、何を話したらいいのか?分かりません 多分、実家住まいで親にベッタリなので情報は色々言われてるとは思います でも何を話したらいいのか?教えて下さい

  • アメリカ映画のタイトルがわかりません

    アメリカ映画のタイトルがわかりません。 内容は、付き合っいてた彼と別れて、別の人と結婚しました。 時がたち、ばあさんになって、旦那が死んでから、 暮らしている時に、昔の恋人だった じいさんがヘリで降りてきて、出会える映画です。 ラストが岸壁の家です。 じいさんは、ばあさんのことをおもい続けていました。 感動的な映画みたいです。 20年くらい前にテレビで見ました。 タイトルを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 「桃太郎」の冒頭部分について

    昔話、桃太郎の冒頭部分、 「昔々あるところにお爺さんとお婆さんが住んでいました。  ある日、お爺さんは山へ柴刈りに、お婆さんは川へ洗濯に…」 物語の進行上、お爺さんが柴刈りに行くことを説明する意味って… 最初にお爺さんを紹介している時点で、特に必要ない気もします。 単に物語の調子をよくするためなのかもしれませんが、 実は元々の話にはお爺さんの柴刈りにも何かアクシデントが? などと想像を膨らませています。 実際のところどうなのか、ご存じの方はお願いします。 また特に理由がないとしても、みなさんの妄想をお聞かせ下さい。

  • 子供の頃に読んだ絵本のタイトル。

    子供の頃に読んだ絵本のタイトル。 はじめまして。現在30歳です。 私が小学校低学年の頃に、学校の図書館で読んだ絵本のことが忘れられません。 もう20年も昔の話ですので、うろ覚えで確かでないのですが、 もしこのお話を知っている方がいらっしゃったら教えて下さい。 その絵本は、話の内容としてはたぶん海外のものだと思うのですが、(絵本に出てくる人物の挿絵が白人風だった) 年老いた、おじいさんとおばあさんが2人で大きな一軒家に住んでいて、 そこへ戦争?かウィルスが伝染?するような酷いことが起きてしまいます。 確か、飲む飲み水がなくなってしまって、(でも家の中は水浸しだったような気もします) 家の中に浸水している水を飲んで、それが原因でおじいさん、おばあさんの顔には紫色のアザみたいなのができてきてしまったと思います。 そして2人とも日に日に弱っていったのです。。 このお話の最後は全く覚えていないのですが 子供向けにしてはあまりにも衝撃的な内容で刺激が強すぎました。 戦争の悲惨さを伝える絵本だったのかな・・・。 大人になった今、 どうしてももう一度この絵本を読んでみたいのです。 もしかして、おじいさん、おばあさんとも病気が治ってハッピーエンドだったかもしれないと思うのです。 もし、この絵本を読んだことがある方で、私よりも情報をお持ちの方、 もしくはタイトルを御存知の方おられましたら教えてください。 宜しくおねがいします。

  • この話のタイトルを知りませんか?

    昔見たアニメなんですが・・・ タイトルを忘れてしまって^^; 解る人がいたら教えてもらいたくて^^ その話は、 若い女がジジとババに男に会っちゃいけないと言われていたのに会いに行って 愛し合っていたら男の顔の皮が脱げて顔がブツブツの男が現れ 女が叫び声をあげたら首を占めて殺し 男はその女の顔の皮をはぎそれを被り ジジババのところに帰るという話だったはず・・・ 確かまんが日本昔ばなしで見たような気がしたんですが・・・ 少し曖昧なんですが・・・ 気になっているので わかる方いたら教えてください

  • インドの短編映画のタイトルを教えてください

    何年か前に航空機内で見たアニメのショートムービーなのですが、タイトルを教えてほしいです。 映画の内容は、インドの都会に住んでいるおばあさんが飼い猫とマンションで暮らしています。時々茶飲み友達のおじいさんも遊びに来たりします。 そのおばあさんは、カラフルで素敵な絵柄が描いてある不思議なマッチ箱をたくさん持っています。 そのマッチをこすると、マッチ箱の絵柄に合った楽しい夢を見ることができます。 ある日、おばあさんは猫をひざに抱き、マッチをこすって楽しい夢をみていました。 都会ではなく、田舎で楽しい時間を過ごす夢。 いつものようにおじいさんが訪ねると、おばあさんとひざに抱かれた猫は一緒に楽しい夢をみながら、やすらぎの顔で亡くなっていたという話でした。 数年前に見たので記憶も少し曖昧ですが、映画の最後は少し切ないけど、心温まる短編映画だったのに、機内誌で映画のタイトルや監督などをしっかり覚えてこなかった自分にガッカリです。 15分程度のショートムービーで、監督はインド人でした。 この映画のタイトルやもっと詳しく知っている方がいらっしゃれば、どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 昔話の

    むかしむかし、あるところに、おじいさんとおばあさんが住んでいました。おじいさんは山へ芝刈りに、おばあさんは川へ洗濯に…… というのは昔話の有名な書き出しですが、おばあさんの役割は分かります。ですが、おじいさんがやっている「芝刈り」とはどんな作業のことなんでしょうか? 芝って、あのとっても背の短い芝のこと? それを刈ったとして生活にどう利用していたのでしょうか?

  • 刑期を終えた女性が小さな村でやり直す映画のタイトル

    タイトルを忘れてしまったのですが、 幼い頃から父親に犯されて子どもを身ごもったが その父親におなかの子どもは蹴り殺されてしまい 主役の女性がその父親を殺したため5年間の刑に服し終わる。 小さな村へ行き、腰の悪いおばあちゃんのレストランを手伝い、 そのレストランを作文コンクールでプレゼントするアイデアを出したりする。 森に住むおばあちゃんの息子にお金がまちがって渡ってしまい 最後には、主人公の女の子が川で死んでしまう話です。 こんな感じですが、タイトルの分かる方いませんか?

  • タイトルがわかりません(霊、お屋敷)

    ずいぶん前(一年以上かも?)ですがケーブルテレビか何か忘れましたが見た映画をもう一度見たいのですが、題名がわかりません。大きなお屋敷で母親と子供二人(男の子と女の子)と召使い(おじいさんおばあさん?)がでてきます。母親は子供たちが病気だと思いこんでお屋敷内ではいつもカーテンをしています。そして霊がいると部屋の出入りには一部屋ずつ必ず鍵をかけます。結局霊がいると信じていたものは実際には生きた人間で自分たちが霊だったという話です。こういうストーリーでした。みたことのある方、タイトルを知っておられる方おられましたらお願いします。

カラー印刷でトナーがはげてる
このQ&Aのポイント
  • カラー印刷した面を触るとトナーが剥がれるトラブルについて相談します。
  • Windows10で無線LAN接続の環境で使用しています。
  • 電話回線はひかり回線を使用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう