• 締切済み

バラ科の植物

以前から疑問に思っていたんですが、苺も桃もバラ科の植物ですよね。しかし、同じバラ科なのに両者は全く違うように見えます。桃は同じバラ科の中では果実の大きさを無視すれば 梅とよく似ていますよね。林檎や梨も比較的よく似ていますが、種子の形態が大きく違いますよね。そして、苺となると全くといっていいほど似ていません。熟した果実の甘い香りには何となく共通性を感じますが、苺は樹木でなくて1年草だし、細かい種子が果実の表面にまぶされていて 桃と同じ“科”だというのは不思議です。 そこで質問です。バラ科の植物は同じ“科”で括るにはあまりにも“種”の差が大きいですが、原始的なバラ科の植物は あの薔薇のような植物で それから それぞれに進化したんでしょうか

noname#47281
noname#47281

みんなの回答

回答No.1

バラ科のフルーツに関して。美味しい果肉を同じフルーツと考えるところに誤解があります。生物学的にはかなり違いがあるのです。イチゴの食べているところ、リンゴの食べているところ、モモの食べているところは同じではないのです。イチゴの果実って、あのつぶつぶなんですよ。また、草本、木本という生活型の違いは分類にあまり関係がありません。アジサイなんてユキノシタ科ですし。分類の基準として、花の構造が重視されています。 で、バラ科の原種って、マメ科と近かったりするのでちょっとびっくりです。

noname#47281
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうすると、苺の果肉に部分って じつは茎だったんですね。

関連するQ&A

  • 梅は・・バラ科サクラ属の落葉低木です~?

    植物辞典を見ていましたら下記の記述が・・・    梅て・・・バラやサクラの仲間なの・・?   何をもって仲間ですか?  バラとサクラはお友達・・?  教えて下さい。 梅はバラ科サクラ属の落葉低木です。1~3月、葉が出る前に白、ピンク、紅などの花が咲きます。中国が原産ですが、かなり古い時代から日本でも好まれたようです。

  • バラ科(サクラ)の花弁は5枚。バラは???

    花弁の多い花の 花びらに見えるものは 全て【花弁】なのでしょうか? (ヒマワリやガーベラなどの集合化ではなく バラの花などを指しています。) 雄しべやガクが変化している等なのでしょうか? 宜しくお願い致します。 小学生の息子と[花のつくりと分類]の学習をしておりました。 双子葉植物の花弁はほとんどが5枚(もしくは5の倍数) と学習し、オーソドックスな[ツツジ科]の他に 特徴的なものとして [マメ科][キク科][ウリ科][バラ科] 例外的なものとして[アブラナ科]の説明を読んでおりましたら [バラ科]=イチゴ・リンゴ・ウメ…の解説の所て 息子がボソッと 『あれ~薔薇は沢山花びらがあるイメージなんだけどな…』と。  『そうだね…。バラの花弁が5枚って…イメージはあまりないかな…。』 考えてみますと 花屋さんで花弁が[5枚]の花を見かける方が少ないかとも思いました。(ラナキュランスなどは凄い枚数ですし) 『花弁の枚数』を考え出しましたら 【八重桜?】 そもそも八重桜の八重って何?(枚数が多いのは分かるのですが…) チューリップやアヤメの様に[ガク]や【柱頭】が変化しているはずはないし… 余計にわからなくなってしまいまいました。 サクラもバラも…ラナキュランスなども…ですが… (原種は5枚だったのだとは思いますが) 現在 花弁の多い種類の花は 全てが[花弁]と考えて良いのでしょうか? 何かが[花弁]に見える様に変化したものなのでしょうか? 理科の学習として どういう言葉で理解したら良いでしょうか? 教科書や参考書の解説の際、解説に登場する花(タンポポ・ヒマワリ・チューリップ・ナスetc.)に関しては 『はいはい。なるほどー。そうなってますねー。』と納得しながら読んでいたのですが 【バラ科】の所で違和感があったことから…  『あれ? ちょっと待て…。ふつう花びらが5枚っていう花の方が少なくない?』 と 頭を抱えてしまいました。 息子に伝えて納得する様なご説明が頂けましたら有難いです。 宜しくお願い致します。

  • 梅サワー&プラムサワー。

    お酢が大好きで昨年からサワーを作るようになりました。 去年は桃、オレンジ、イチゴ、グレープフルーツ等で作って美味しかったので、今年は梅とプラムで挑戦してみました。 が、今日見てみると、このふたつだけ実が変色(梅干しみたいな色。上部にある梅だけ。)して、梅の方はくしゃくしゃ(縮んだ感じ)になってるのもあります。 今まで作った果実ではそのようなことはありませんでした…。 失敗でしょうか…。 また梅のヘタって何ですか? これがあると苦味が出るそうですが、ヘタって言うのがどの部分か分かりません。 同じ時期に作ったいちごとオレンジは最高の出来なのに…。 かなりショック、不安です。 もし失敗したとして、失敗作品を何か別な形で利用できればと思っています。 宜しくお願いします。

  • 遺伝子組み換えで青い果物ってできますか?

    青いバラがサントリーで開発された事もあり、その技術を利用して青い果物はできないんでしょうか? 特に、同じバラ科植物のイチゴとか。青い色素を作る酵素の遺伝子をアグロバクテリウム法で導入したとしても、イチゴの赤の色素を作る本質が邪魔するんじゃないか?など思うんです。それに、花ではなくて、イチゴの果実を青くしたいなら、どうやて実にその酵素遺伝子を発現させるかも問題ですよね? 最近白いイチゴが出回っているようで、それに組み込むと青が出やすかったりするんでしょうか? なんでもいいんで、ユニークなアイデアを教えてください。 それと、イチゴの色素に関して詳しくのっている文献や、論文などあれば紹介してください。

  • ウメの食用部分

    イチゴもリンゴも花たくの部分をたべますよね。 それではウメはどうなのでしょう? もし花たくでないとしたら、同じバラ科の植物でもそういう違いというのはあるものでしょうか。あくまでも花のつくりで分類しているからですか?また、クリはどの部分が食用になるのでしょう? よろしくお願いいたします。

  • 芝生 果実樹 薔薇の肥料について

    庭に芝生を張っています。 敷地に栗、枇杷、ジューンベリー、桃、オリーブ、バラ、アーモンド、ブルーベリー、温州ミカンが植えてあります 礼肥や追肥のタイミングは違うものの、骨粉、油粕、魚粉などが入った肥料を撒いておけば正解だと 言われました 正直、いろんな種類の肥料があり、いろんな割合で調合されています 窒素、リン酸、カリウムなど与える植物によって若干の割合に違いはある商品でも 与えておけばOKと言われました 実際、そうなのでしょうか? 8-8-8とか8-6-1など見ますが、、、 果実樹には果実樹の配合肥料を与えた方が良いのでしょうか? 薔薇にはバラの肥料を与えた方が良いのでしょうか? 去年は芝生に肥料を与えていたので固形の油粕と化成肥料を礼肥で適量与えました 栗は味が無くブルーベリーは苦すぎて全然おいしくなかったです 肥料が問題なら解決したいです

  • この季節、道を歩いていて匂う花の名前を知りたい

    2月~3月頃の、今の季節ですが 引っ越してきてからこの街で初めての冬です。 歩いていてとてもよい香りがいたします。 梅ではなく、かなり強い香気の植物で 香りの強さは金木犀や梔子のように、花より強い存在感で 樹木を見ましたが、丈のひくい常緑樹で 花の様子は白い花が部分的に毬のようになっており なかには花の後ろが紫がかっているものもありました。 とても奇麗な香りなので名前を知りたいのですが、 どなたかご存じでしたらお教え下さい。 よろしくおねがいいたします!

  • 梨の人工授粉について

    最近果実をプランターで植えたいと考えており、 どうせなら好きなものを植えたいとホームセンターで色々と探しておりました。 結果、梨を植えたいと考えており、数件のホームセンターを回ったら「ラ・フランス」があったので、 「ラ・フランス」を植えたいと考えてます。 しかし梨は他の樹種(?)の人工授粉が必要と雑誌で知りました。 私の家に花の咲く樹木は「しだれ梅」と「桃」くらいしか植えてませんが、 共に今年植えつけた所なので、来年は花が付くかはまだ未定です。 ちなみに「しだれ梅」は今年花が付きましたが、 「桃」は枝がほとんど無かった幼木を植えつけてます。 花が咲く時期は大きく違わないと思いますが、どうでしょう? 地域的には千葉県流山市で市街地と自然が半々のような場所ということもあり、 蜂や蝶などの昆虫にも少し期待はしているのですが・・・ 「ラ・フランス」は比較的寒い地域が良いみたいなので、千葉県では適していない気もしますが、どうでしょう? また、「幸水」もしくは「豊水」でも良いかと考えてますが、いかがでしょうか? よきアドバイスをお願い致します<m(__)m>

  • バラ園・植物園

    昨日TVチャンピオンを見て(途中から)バラがたくさんある場所に行きたくなりました。都内埼玉近辺、地方でも構いません。オススメのバラ園や植物園がありましたら紹介して下さい。よろしくお願いします。

  • クローバー(根ごと)だけを枯らす薬品はありませんか

    シロツメクサが庭に敷き詰められています 他の雑草はまず生えていません シロツメクサが99%です 春までは背の低くて可愛かったのですがあそこまで大きくなり密度もこゆくなるとムカデの住処にもなって大変です しかも夏になると暑さで元気がなくなり枯れて黒くなるので剥ごうかと思いました 根っこごと抜ければ良いのですが根っこが三十センチは伸びており手で数本抜くのも一苦労でした 地表の葉だけをカマでかり耕運機である程度かき混ぜましたが完全除去はむりだと諦めました 庭にはいろんな果実や野菜が植えてあり今まで除草剤を使ったことがないのでもしシロツメクサだけに効く薬剤があれば使ってみたいです 植えてある植物は下記です 芝生 栗 桃 バラ 金宝樹 月桂樹 フェイジョア ブルーベリー ジューンベリー オリーブ 柑橘  ラズベリー等です もしこれらの植物に悪い影響を及ぼさずにシロツメクサを根ごと除去する事のできる薬剤がありましたら教えて下さい