• ベストアンサー

モーグルのスタート

オリンピックが始まり、早速、モーグルの予選が始まっていますが、 そこで疑問です。 スタートはどこからなのでしょう? スタート地点の線からでしょうか? それともその少し下にある線からなのでしょうか? あと「3,2,1,0~!」という合図とともにスタートしていますが、それも選手によってまちまちです。 実際は、スタートはどこからなのか、そして、あのスタートの合図はどれくらい守ればいいのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • drisil
  • ベストアンサー率24% (211/860)
回答No.2

画面を見る限りでは"光電管"のようなシステムを採用していると思われます モーグルはスタート位置が左右に広いのでアルペンのような"バーを押す"タイプの計測方法はムリですね(画面上でもそのような装置はありませんし) スタート位置をを良く見ると選手が立っている場所の数メートル先にもう一本ラインがあるのでここが計測スタート地点でしょう ここに光電管の…例えばレーザー光が左右に張られており、その上を選手が通過すると光が遮られ、それによって計測開始と言うシステムを取っていると思われます もちろん、同様なシステムがゴールラーン上にも設置してありますよ

mago416
質問者

お礼

意味があってそのスタート方法が取り入れられてますが、そのような意味があったのですね。 なるほど~って感じでうなずいてます。 便利なシステムがあるんですね~ ありがとうございました。 勉強になりました。

その他の回答 (1)

回答No.1

スラロームなどは、スタート地点に棒状のセンサーがついていて、そこに選手が接触するとタイム測定を開始します。モーグルもいっしょではないでしょうか? スタートのタイミングは選手に一任されている(遅すぎないように制限がある)ので合図を守る必要はありません。 純粋にタイムだけの戦いではなく、技も評価の対象なので、観客などと一体感をもつ感じ(ノリ)でスタートした方がメンタル的(能力以上を出せる)にいいでしょうから、合わせる人がいるだけだと思いますよ。

mago416
質問者

お礼

なるほど。 よく分かりました。 客も大事ですね。 上村選手みたいに声援を見方に出来る選手もいますもんね。 ありがとうございました。 決勝のときも応援頑張ります。

関連するQ&A

  • モーグルのスタートのタイミングはどうやってますか?

    モーグルのスタートを見ていると、 陸上のように審判が合図を送っているわけでもなく、 アルペンのようにバーを押すわけでもありません。 あれで正確にタイムが計れるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 男子モーグル

    トリノオリンピックで先日行われた 男子モーグルの日本選手(上野選手?) の順位を教えてください。また、 滑りやエアーはどうだったのでしょうか??? TVは女子の事ばっかりしかしないので。

  • モーグルの「伊藤みき」ってどうして代表に選ばれたの

    どうして膝の前十字靱帯損傷という大きな怪我を負っているのにオリンピック代表としてソチ入り出来たのか不思議でならないです。 日本のオリンピック委員会という所は選手がオリンピック直前に試合に出れる状態なのか否か、確認とかしないのでしょうか? 以前、長野オリンピックの時にありましたが、既に代表選出を締め切った後、その後の世界選手権で良い成績を出した選手を慌ててオリンピック代表として出場させた実績がありますが、伊藤みき選手以外にもう少しちゃんと滑れる選手はいたと思うのですが。 あのソチでの滑りは日本の地区大会予選レベルで予選落ちになるレベルの滑りだと思ったのですが。 スキー連盟とオリンピック委員会とは意思の疎通はないのでしょうか? スキー連盟は伊藤みき選手の怪我について、オリンピック委員会に報告していなかったのでしょうか? どう考えても怪我人を代表にしたままにしておいたことはおかしいです。 どなたかご存知の方、教えて頂けますか?

  • モーグルの採点基準と上村愛子選手の順位

    昨日のオリンピック女子モーグルの決勝を見ました。 選手が1人飛ぶごとに「score 20.66 68.86%」などと書かれた成績表(得点表)が画面に表示されて、その中に次2つがあります。 (1) turns score (2) air score (1)、(2)は何のことでしょうか。 また、その値はどのような基準によって決まるのでしょうか。 モーグルを見たのは初めてですが、上村愛子村選手の得点が実際以上に低いような気がしました。上村選手は4位でしたが、もっと順位が高くてもいいのではないかと思いました。 みなさんどう思われますか。

  • トリノ五輪モーグル男子 デールベックスミス選手のエア

    トリノオリンピックの男子モーグルで金メダルを取った デールベッグスミス選手が 五輪の決勝で決めたエアを知りたいのですが、 ネットで検索しても見つかりません。。。 お分かりになる方、お教え頂けるとありがたいのですが。 よろしくお願い致します。。

  • モーグルの競技の滑走順

    モーグルの決勝の滑走順は見たとこ予選で悪かった方から滑るようですが、何故でしょうか? 普通に考えたら掘れてない最初の方が有利な気がするのですが。。

  • モーグル

    コブが苦手なので練習をしたいのですが 初級・中級者向けのコブ・モーグルコースをご存知の方 教えて下さい。

  • モーグルのウェアについて

     トリノ五輪モーグルが昨日終了し、上村、里谷選手のメダルが成らず、残念でしたが、モーグルの競技ウェアは何であんなに分厚いスキーウェアのようなものを着てやっているのですか?  純ジャンプや距離競技のように体にぴったりフィットしたユニホームでした方がエア等、動きやすいと思うのですが、ルールでの決まりごとなんでしょうか?

  • 0.1秒以内にスタートしたらフライング?

    https://www.daily.co.jp/general/2017/05/13/0010185039.shtml  100mでの桐生選手のフライングに疑問を感じます。  報道によれば、同選手はスタート合図後、0.084秒後に反応したにもかかわらずフライングで失格になったということです。これでは、彼が納得しないのも当然でしょう。  記事では0.1秒以内に反応するとフライングになるとあるのですが、そのルール自体が不当ではないでしょうか。  陸上のXm走のタイムというのは、本来は走者が反応した時点からXm走り切った瞬間までの時間であるべきでしょう(そういう計測も現代では可能でしょう)。走るタイムを競う競技であって、反射神経を競う競技ではないのですから。そうはいっても、全員で一斉にスタートして競うという形になっているので、スタート合図からの時間にしているわけです。0.1秒より早く体を動かしてはいけないというのであれば、タイムから0.1秒引き算しなければいけないのでは!と思いますよ。私に言わせれば、スターと合図の瞬間に体を動かせるよう、フライングのリスクを冒して、スタート合図のタイミングを読んでスタート合図のズバリ瞬間に体が動くようにするのも、選手の戦略としてありだと思うんですが、皆さんはどうお考えになりますか?走り幅跳びの踏切と同じだと思うんです。踏み切りラインギリギリで跳ぼうとすれば、失格のリスクが出てくる。リスクを避けて少し手前で跳ぶかは、選手の自由です。陸上のスタートも同様であるべきではないでしょうか。  少なくとも今回のように、合図を聞いてからスタートしたのに、反応が素早かったために失格になるというのは、不合理で改められる必要があるのではないでしょうか。そんなことになるくらいなら、一斉にスタートするのをやめ、個人別に「自分のタイミングでスタート」にして、動き始めから走り切るまでを計測したら?と言いたくなります。そちらの方がよほど純粋な、走る速さですから。

  • モーグルフォーム?

    あるアプリケーションを閉じようとした時に、 「モーグルフォームが表示されている時は、モードレスフォームを・・・」の表示がでる。 すみません、人伝えなもので、詳しいメッセージはわからいないのですが、 「モーグルフォーム」「モードレスフォーム」とは、何のことでしょうか?要領を得ない質問で申し訳ありませんがご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

専門家に質問してみよう