• ベストアンサー

お金の持ち逃げ

ossan2006の回答

  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.1

警察に届けるしかないでしょう。 お金は持ち逃げした人に返してもらうしかないです。

関連するQ&A

  • お金の管理はどのようにしていますか

    お金の管理はどのようにしていますか。 私はつい物を買ってしまう癖があります。 しかしそれで困るのは自分です。家計簿をつけるのもけっこう大変です。 なので私は、通帳の毎月の給料の振り込みの欄のところに線をひいて、以前に比べ どれぐらい増減があったかをみます。極端に残高が減った月は何が原因が調べます。 この方法だと月1回だけで済むので、なんとかお金の管理ができるように思います。 どのような方法で、お金の管理はどのようにしていますか。 家計簿をつけるのはめんどくさくて、結局やめてしまうのではないでしょうか。

  • お金を貸す事について。

    事の始まりは給与振り込みの為、新口座を開設しようと思い、日中は銀行へ行けないので母に頼んだんです。そしたら、「私はいつもこの番号」とかいって、暗証番号が、母と同じ番号に。それは別に良かったんです。ある時、母が「お金が足りないから、少し貸して。」といい、その時は余裕があったので、とりあえず、4万円程貸しました。そんな事が、早3回。最初はすぐに返して(振り込んで)くれたんですが、最近、そのペースが遅くなって、母は私に6万程借金があります。まだ私は養って貰っている身なので、何も言わないのですが、ある日、私がキャッシュカードを使って、お金を引き落とした時、残高が異常に少なかったのです。勤め先のお給料も前日に入って、ちょっとわくわくしながら残高を見てみると、明らかにお給料の振り込み分よりも残高が少なかったのです。そう言えば通帳は母に渡したまま...。普段から、引き落としはカードで行っているので、残高の様子は取り引き明細表でしか気にしていなかったのですが、母が、無断で引き落としているとしか思えません。一言言ってくれれば、疑う事もなかったのですが。しかし、お金の事なので、家族と言えどもあまり突っ込んできいたり、言ったりする事が出来ません。すべては、私の管理がしっかりしていなかった事が招いた結果なのですが、どうしたら良いでしょうか。

  • 銀行で預入したはずのお金が消えました!助けてください!

    銀行で預入したはずのお金が消えました!助けてください! 友達がY銀行の某ATMで自分の同銀行キャッシュカードをいれて 現金を預入れしました。(今日(月曜)の18:00頃) 預入後何回か残高照会してみたのですが、 預け入れした金額が残高になく、預入れしたお金が 消えている状態になってしましました。 運悪く、明細は「発行しない」を選択してしまったのと、 通帳も今日は持っていなかったので記録が手元にはありません。 焦って、ATM横の電話で問い合わせをしたのですが、 「時間外なので、営業時間に窓口で相談してください。 振込後すぐに引き落とされたのでは??」のような感じで対応され、 パニックになって相談を受けました。 18:00と言う時間から見ても引き落としされることは考えられないし、 引き落としの予定もないとのことでした。 明日、銀行には朝一で行く予定のようですが このような状況はありうるのか、お金が返ってこない場合も あるのかどうかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 返済せず逃げた。

    社員に50万円を貸しましたが返済せず逃げてしまいました。 どこにいるのかもわかりません。 両親から回収は不可能でしょうか? ちなみに振込で貸しましたので通帳の記録のみしかこちらには 証拠はありません。 会社の金も持ち逃げされ、それは両親が払うと言ってます。 たぶん、業務上横領になるのでそれについては納得しているのだと 思います。 どうすれば、払わす事ができるでしょうか?

  • 会社のボーナス、振り込み間違えた金を使ったら、どうなりますか?

    12月10日のボーナス入金日に銀行に行ったら、残高が、身に覚えの無い額に増えてました。通帳で何処が入金したのか、調べましたら、自分の勤めている会社でした。恐らく間違えて、明細に記載された金額より多く振り込んでしまいました。たまにある、振込み間違いだと思いその金額から明細に記載された金額分を引き、余計に振り込まれた分を全額引き出しました。そのお金は、郵便局に預けました。正直、お金には、すごく困っています。間違えて、振り込んだのは、会社の責任ですよね?もしくは、銀行の責任かもしれませんが。もし、そのお金を使ってしまった場合、法的に罰せられてしまうのでしょうか?

  • 金銭トラブル

    私の友達が知り合いにお金を一千万くらい貸していて、その相手は開き直ったり、かえしたとうそを言ったりしているそうです。でも証拠が通帳の振込み記録しかないのです。それでまたお金を借りにきたりしているので何とかしてあげたいのですが。法テラスに相談するか警察に被害届を出す他に何か良い方法は無いでしょうか。あと証拠がそれだけでも大丈夫なのでしょうか。

  • ゆうちょの口座からお金がなくなってしまいました

    乱文失礼します。本当に困り果てています。 なるべく事実に近い形で投稿させて頂きますが、金額は大体です。 私のゆうちょの口座には、会社からの給料だけが振り込まれます。 引き落としはとある通販サイトでの引き落とし支払いを設定しているのみで、定期引き落としはありません。 明細が残っているのですが、5月3・4・5日はゆうちょのATMからの引き落としがGWのためできなくなるということで、30日に2万下ろしました。この時の残高は通常のもので、109000円、きっちり記載されていました。 私の給料の振込が半月分が5月2日にゆうちょ銀行に振り込まれています、明細もあります。給料を 12万とすると、おおよそ22万9000円がゆうちょの口座にはあるはずでした。 それがつい先程、ATMから2万引き出そうとしたところ残高が足りないと表示され、残高を確認すると11000となっていたのです。 つまり、21万8000円が消えてしまっていたのです。 お金の動きを調べようと思い、通帳を探したのですが普段使っていなかったので現在行方不明で、紛失届と収支証明書(正式名称がわかりませんが、いつどこで引き出され振り込まれたかが確認できる書類)の発行手続きを現在済ませてきました。 ですが発行と結果がわかるまで10日ほどかかるということで、現在質問させていただいている次第です。 ちなみに、通帳は実家にあると思い込んでいましたが無いと言われ、恥ずかしながらかれこれ5年は触った記憶も見た記憶もないので、今回で紛失、ということは考えづらいかなぁと思います。 30日最後に引き出してから、本日引き出すまで、ゆうちょでのお金のやりとりはATM、インターネットの支払い等含め一切しておりません。 記憶がなくなる障害や、引き出したことを忘れるほど酔っ払った記憶も一切ありません、カードはずっと手元にあったと確認しています。 郵便局に確認したところ、そのようなシステム障害も現在確認していないそうです。 いったい口座にあったはずのお金はどこにいってしまったと考えられるでしょうか。 自分にとってあまりにも大金なので通帳が発行されるまでの10日間、なにもせずにいられないので質問させていただいた次第です。 考えられる可能性、注意すること、解決法などの解答をおまちしております。

  • 資金運用

    先日、経理担当が急に引き継ぎなしで辞めてしまい、急遽 私がすることになりました。 なにもわからず・・すごいストレスです。 慣れないことをしているので毎日がパニックです。 会社の通帳が3つあるのですが、1つの通帳にお金を集めて 入れるため銀行に行ったのですが色々していたら間に合わず ATMにて口座からの振込みで100万ほど移動しました。 後で考えたのですが・・・ もしかして同じ会社の通帳でも 振込みをすれば 売り上げになるのでしょうか。 その場合、いくらほどの損失になりますか? 2回してしまったので合計140万になります・・・・ 初歩的なことですいません。 宜しくお願いします。

  • 借用書を紛失した場合貸したお金は回収出来ませんか?

    遠方の方にお金を貸して4年になります。少しずつ返済してもらってたのですが、今年に入ってから返済が滞り、催促してもお金が無いと返済してくれません。今で残高600万弱になっていますが、借用書のほうを紛失してしまいました。その方との最終の借用書(更新)は去年で、そのときの残高は620万ほどでした。振込みで返済してもらってたので、過去の振込みの記録は通帳に残っています。メールで返済してもらえないのだったら裁判をすると伝えたところ、「裁判が始まった時点で返済する気持ちが無くなる」と言うようなメールが届きました。こちらのメールは保存しています。このような状態で回収することは出来ますか?私は兵庫、先方は千葉県在住です。名前、自宅住所、自宅電話番号、携帯番号はわかります。借用書は先方が二部作成し、一部は先方、もう一部は私が持っていたので、先方のほうは今も持っていると思います。

  • 銀行振り込みでお金が消えた?!

    友達の話なんですが、、 家賃の引き落としで銀行の手続きが終わってないため、 直接、A銀行に振り込み行きました。 金額は2万円です。(家賃の足りない分かも) 25日は日曜日だったため、現金の振り込みができずに 友達がもっているB銀行のキャッシュカードで振り込みました。 26日に振り込まれてると思っていましたが、管理会社には振込がされておりませんでした。 それに、B銀行の通帳記入をしたところ、28日付けでB銀行からA銀行へ引き落としがされてました。 B銀行へ問い合わせたら「振込先がどこかっていうのは振り込みをしたATMの銀行じゃないとわからない」と言われ、 A銀行へ問い合わせたら「通帳に書いてある日に本人の名前でA銀行から2万振り込みされてる記録がない」と言われる始末。 管理会社には2回ほど確認してもらったが、やはり入金がないそうです。 あとからまた振り込んでそちらは大丈夫だったようですが。 こういう場合はどうしたらよいでしょうか? 友達にも、もっと詳しく調べてもらった方がいいよと言ってますが、 振り込みした時の明細書は捨ててしまったようなので、間違って振り込んだのかも分かりません。 こういう場合、どっちの銀行が悪いのでしょう…。 そしてお金はいずこへ…。 分かる人教えてください。