• 締切済み

返済せず逃げた。

社員に50万円を貸しましたが返済せず逃げてしまいました。 どこにいるのかもわかりません。 両親から回収は不可能でしょうか? ちなみに振込で貸しましたので通帳の記録のみしかこちらには 証拠はありません。 会社の金も持ち逃げされ、それは両親が払うと言ってます。 たぶん、業務上横領になるのでそれについては納得しているのだと 思います。 どうすれば、払わす事ができるでしょうか?

みんなの回答

  • oshiete-q
  • ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.3

 貸したお金ということが証明できたとして、両親に返済の義務があるかどうかの問題になります。  貸したことについては借用書がない場合でも何らかの記録があるのなら証明できる可能性はあります。いずれにしても司法の判断を仰ぐことになります。  具体的行動はそれからですね。

tryman119
質問者

お礼

そうですね・・・。 やはり弁護士にでも頼んだほうがいいですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • waosamu
  • ベストアンサー率39% (110/281)
回答No.2

ANo.1の方もおっしゃるように借用書が無ければ証明できませんよ。 >ちなみに振込で貸しましたので通帳の記録のみしかこちらには 証拠はありません。  これだけだと、相手が運よく見つかり、裁判を起こしたとしても 相手がその振込みは贈与って主張すれば、真偽不明で原告が金銭消費貸借契約を証明できずに、原告請求棄却です。  横領については、両親は払うと言ってるならそれを公正証書にして、 払わすことですね。  ただ、両親は払う義務無いんですけどね・・・  

tryman119
質問者

お礼

本人から家族への連絡により返済を待つしかありませんね。 ショックですが諦めます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

借用書の類が無ければ回収できません。 貸し借りの証拠存在してませんので・・・ 通帳記録は確かにあると思いますが、果たしてその両親 回収振込みは別銀行で行ったのでは?と思われると終わりですね。 その両親の善意での回収は可能ですが、その話 出来ますか? なので 諦めましょう!

tryman119
質問者

お礼

諦めないとだめですね。 信用した私がバカでした。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 業務上横領で得た金で返済を受けた場合、被害を受けた会社に、返済金を返さなくてはいけないのか?

    6年前に、会社の金を横領して懲戒解雇した元社員から、被害金額の分割返済を受けていました。昨年6月に残債の一括返済(約4千万円)を受け、この件は当社としては終了したものとなっておりました。 ところが、最近、解雇した元社員が再就職した会社で、またもや横領をしていた事実が判明しました。 当社への一括返済をした金も、この横領した金額の一部と思われます。 もとより、昨年、一括返済を受けた時点では、この事は知りませんでした。 このような場合、被害を受けた再就職先の会社から当社へ、一括返済金の返却を求められるような事があるのでしょうか?

  •  横領に加担したわけでもないのに損害賠償責任?

     横領に加担したわけでもないのに損害賠償責任?  金融機関に勤めていますが、防犯の研修の際、講師からこんな話がありました。  銀行のA支店に勤務している外回りの社員が、以前勤務していたB支店に行き、他人名義の通帳を窓口に出して、「お客様から払戻の依頼があり、通帳を預かったが、A支店まで戻っている時間がない。お客様は急いでいるので窓口で払い戻して欲しい。お金は自分が届ける。」と言ったそうです。  外回りの社員は通帳を預かる際、必ず預かり証を切らなければならず、また、直接窓口に通帳を出すことも禁止されています。窓口社員もそのことは知っていましたが、一緒に働いていたこともあり、また、急いでいる様子だった為、払戻に応じました。そういった事が数回あったそうです。  ところが、その外回りの社員は、実はそのお金を横領しており、その事も発覚して、懲戒解雇となりました。銀行側は横領したお金をその社員から返済してもらう事になったようです。  ・・・とここまでいいのですが、その後の講師の話に、少し疑問があります。  もし、この横領していた外回りの社員が、自己破産、失踪等で返済ができなくなり、銀行側が回収できなくなった場合、返済の責任が払戻に応じた窓口社員に回ってくると言うのです。 「本来禁止されている外回りの社員による窓口払戻に応じたため、犯罪が発生した。」「窓口社員にも責任の一端がある。」というのが理由のようなのです。  「そんなことにならないように皆さん気を付けてくださいね。」という話だったのですが、本当なのでしょうか?減給等の処分だったら納得できるのですが、返済の責任まで生じるのでしょうか?民法等でそのように規定されているのでしょうか?  

  • 親から借りたお金を月々返済するのはいつまで・・・?

    住宅取得を目的として両親から1000万円を昨年10月に借りました。 このサイトを隈なく確認し、金銭消費貸借契約書を双方の実印で取り交わし、利子分を加えた毎月返済額を契約書で指定された銀行口座に振り込むことによって、毎月返済している証拠も残しています。 しかし両親からは『しばらく振り込んでくれた後は、税務署もそこまで追跡調査をしないだろうから、振込みはしなくても(返済しなくても)いいよ』と言ってくれています。 実際には税務署は何年くらい銀行口座の調査をするのでしょうか? それと、毎月の返済は新生銀行でネットバンキングで行っています。新生銀行は通帳というものがないので、税務署に問われた際に証拠の提示が出来ません。 その際はどうしたらいいのでしょうか? それとも、僕が毎月ちゃんと返済していることも税務署はお見通しなのでしょうか? 税に関しては分からないことばかりですので、御存知の方どうか宜しくお願い致します。

  • 友人に貸したお金の返済

    友人に貸したお金の返済の相談です。平成14年に300万円、その1年後に30万円を貸したのですが、 初めは月末に返済してくれていました、その後ルーズになり返済が滞っている状態です。 昨年は4回のみ今年は1回のみの返済です。未返済分を含めてきちんと返済して頂く為にはどのような 法的措置を行えばよいのでしょうか? 宜しくお願い致します。貸した事が証明出来るものは特にありません(信用していたので)但し、返済してくれた時の銀行振り込み(氏名あり)の通帳はあります。

  • 借金を返済した証拠を残したいのですが…。

    知人が借金をし、それを月曜日に返済します(数百万円)。 借りた相手が会社社長ですが恐喝で捕まった事もあるような方らしく(執行猶予中らしい)、返済しても「もらってない」などと言われても困るので、返済した証拠を残したいしたいのですが「銀行振込」すればいいのでしょうか? 振込だけでは「これは違う支払分で、借金の分ではない。」などと言われないのでしょうか? 銀行振込以外にも確実な方法があるのでしょうか? 毎日のようにおどされているようなので、確実に返済した証拠を残してこの問題を解決したいのだそうです。 知識が乏しいので教えてほしいです。よろしくお願いします。

  • お金を返してもらう時の贈与税?

    1回数万~十数万くらいのお金を数年間にわたり家族に貸してきました。 今までに10万円は返済済みで、残りも一括で返してもらえることになり、 計算してみると400万を超える金額で、ふと「贈与税」が心配になりました。 こちらで検索してみると、貸した証拠がないと贈与とみなされてしまうの ですね。私たちは借用書は作っておらず、返済期限もはっきりとは決めて いませんでした。証拠といえば通帳くらいです。それも振込ではなく、お 金を下ろして手渡し。 この場合、返済が贈与になってしまうことを考えて、110万円ずつ分けて もらった方がいいのでしょうか。その場合何かデメリットはありますか? それとも、そもそも400万円程度の資金移動なら目をつけられることもな いでしょうか? 贈与にならず、まとめて受け取れるのが一番なのですが・・。 ご教授をお願いいたします。 ちなみに、貸したお金が贈与になるとしても、年間110万円は超えていま せん。

  • 返済してもらったお金を貸したと言われている件

    ストーカーといえる以前交際していた女性に訴訟をおこされています。 対応に苦慮し、困っています。 よきアドバイス宜しくお願いいたします。 【内容】 (1) 住宅購入資金として元彼女に1000万円を現金にて手渡す。(借用書なし) (2) 結局、住宅購入には至らず、元彼女から分割にて、銀行振り込みで計1049万円(利息含めて)返済してもらう。(返済による証書なし)なぜ、分割なのか理由・説明はありませんでしたが、ちゃんと返金するということと、当時は別れたくなかったので、とくに追求しませんでした。 (1)(2)までは、よかったのですが、別れた後から、とんでもない事件発生!! (3)銀行振り込みにて返済してもらった1049万円を貸したお金といわれている。そして、その化したお金1049万円を返せと言ってきています。(借用書なし←当たり前) 以上が、大まかな概要になります。 元彼女は、ストーカー癖があり、人のメールや手紙を勝手に見たり、私の友人に迷惑を掛けて「今後迷惑は掛けない」と陳述書を書いています。 それで、かまってもらえなくなったためか、(3)の状態になりました。 もちろん、返済してもらったため、元彼女は借用書など存在しておりません。 しかしながら、私の方も、元彼女に1049万円を手渡したをいう記録など一切ありません。 現金であったため、振り込みなどの記録もありません。 返済してもらったお金が、なぜ借金として請求されるのか意味がわかりません。 しかし、元彼女は弁護士まで立てて、請求してきています。 この場合、法的見解からいうと、どうなるのでしょうか? このことを考えると、気が気でなく、睡眠不足で、仕事にも影響がでてきております。 よきアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 業務上横領の返済

    同族経営の小企業に勤務している社員です。 同族の経理が横領し、被害額数億円です。 返済が困難と聞きましたが、社員として被害を受けたと思われる分が何かあるのではないかと思います。 あればそれは何で、取り戻す方法がありますか?

  • リボルビング払いの返済方法について

    夫がリボルビング払いで借りており、毎月通帳引き落としで返済しています。 夫は、引き落としプラス、ATM(?)でも返済していけると言うのですが本当ですか? 返せるお金が出来たらいつでもそこから返済ができる、そうしているので早く返済が終わると言うのですが、今月届いた明細を見ると払ったという記録もないし元本は変っていませんでした。 これはATMによる返済はしていないということでしょうか? よろしくお願いします。

  • 借用金返済について

    友人にお金を貸したのですが、度々返済を求めるのですが返答がなくズルズルと3年たちます。一様借用書を作りました内容は、毎月末に決まった金額で返済してください尚、利息は一切取ってはいないのですが、ただ返済が滞ったときのみ延滞金として日歩1パーセントという事でお互い納得しましたが何の事もありません。このままではどうなるのか全くわかりません。ちなみに金額は36万円です。困っていますお知恵を下さいませ。