• 締切済み

【進学費用】500万円も足りず、困っています。

法学部に通う友人のことで相談します。 東京の国公立大の法科大学院に既習者枠で進学することを希望しているのですが、 家庭の事情により、修了までにかかる費用のうち、 500万円ほどを本人が工面しなくてはならないことになってしまいました。 500万円のおおまかな内訳は下記の通りです。 入学金     20万 学費1年分   80万 家賃2年分  200万 生活費2年分 150万 書籍代     40万 その他雑費   10万 いろいろと手立てを考えてみたのですが、 ・【学費免除】が適用されるほどには、家の収入が少なくない ・【奨学金】を借りることは貸与・給付両方考えているが、  院に進学するまでどれだけ借りられるか分からないので、  あまり多くをアテにしたくない。 ・【学生ローン】は既に大学の学費の支払いに利用している。  本人としては、これ以上借金を増やしたくない。 ・【アルバイト】は進学後は忙しくてできなそうなので、今のうちにしておきたい。  しかし今も勉強時間を確保しなくてはならないため、あまりたくさんはできない。 ・【家賃】は寮に入れば削れるかもしれないけれど、本人は今の家から引っ越すつもりはない。 という状況です。 そういうわけで、友人は今のうちにできるだけ稼ごうと 若干あぶないバイト計画を立てています。 あぶない道に走るのを止めたいのですが、 私たちにできることが何かわからず、困っています。 仮に私たちが500万円を工面できたとしても、 受け取ってくれそうにありません…。 今すぐにでもバイトし始めそうな勢いなので 焦っています。 何か妙案があったら、アドバイスお願いします!!

みんなの回答

  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1322)
回答No.2

あなたはとても友人思いの方とお見受けします。 ただ、文面から察する所、ご友人はあなたが心配しているほど、切羽詰っていないのでは?例えば、500万のうち一番多くを占めているのが家賃ですが、今の家から引っ越すつもりはない、とか、生活費ももっと削っている人はいっぱいいます。 危ないバイト、というのがどういうものかわかりませんが、大学院に進学する年齢となれば、充分自分で責任が取れる大人だと思います。しかも法学部に通っているなら、法的善悪はわかっていることと思います。 回答になっていませんが、そんなご友人に一生懸命なdwarfdwarfさんの方が後で傷つかないかとちょっと心配になったので、おせっかいかもしれませんが。

dwarfdwarf
質問者

お礼

ご心配いただいてありがとうございます(^_^) 女の子なので、あまり生活を切り詰めるのは きついだろうな… と思っています。 危ないバイト=風俗関係 なのですが それはどうにか止められるかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.1

・もっとボロイところに住んで家賃を浮かす など,節約はするとして... 奨学金の貸与のほう(2種)で,法科大学院の学生なら最大13万円(月額)借りられます. バイト三昧で学習時間を削られるという馬鹿な選択をするくらいなら,利子を払う覚悟で奨学金に依存した方がマシだと思いますよ.

dwarfdwarf
質問者

お礼

最大13万円って結構大きいですね。 貸与はおそらく絶対受けることになるので、 参考になりそうです。ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学院進学の費用について

    はじめまして 自分は現在私大電気科の大学二年生で、大学院進学をしたいと思っています。 しかし、親が大学卒業と共に定年になってしまうので費用を自分で工面するように言われています。 大学によっては学費免除などがあるなどと聞いたのですが、こういった場合では適用されないのでしょうか。 また、受けられる奨学金などもあるのでしょうか。 大学院は国公立を受けるつもりです。

  • 進学費用について

    大学の進学費用についての質問です。 学費(施設費などを含む)、生活用品の費用(家電、食器など…)、住居の費用(敷金、礼金、全家賃など…)、引越し費用、学校の教科書の費用、このほかにどのような費用がありますか??教えてください。 学校に進学してから、意外とかかった費用なども教えてください。 補足私は音楽大学に進学したいと考えています。

  • 早稲田、中央の法科大学院への進学

    本日早稲田の合格発表がありました。 慶應大学法科大学院を受験していない前提でおねがいします。 仮に早稲田半免あり、中央半免ありの場合、どちらの法科大学院への進学がおすすめでしょうか。 色々資料や設備をみましたがどちらも優劣つけ難い状況ですし、今年の司法試験合格者も早稲田が一位でしたが、既習者だけですと中央のほうが割合も若干高いようです。 私が志望する国立の合格発表前に学費をともに振り込まなくてはならず、色々迷っております。 卒業生の方や在校生の方、結局国立にいったけど早稲田中央どちらかに学費をふりこんだという方、両法科大学院の良い点悪い点を教えていただけないでしょうか。

  • 法科大学院進学の年齢

    20代半ばの会社員です。 28歳もしくは29歳で法科大学院進学って厳しいでしょうか。 既習コースに入学したとして、卒業するころには30歳、31歳です。 それから、大手法律事務所に就職は可能ですか。 この年齢で就職先はありますか。

  • 進学費用・・

    もうすぐ17歳になる女です。 高校には行っていませんが、現在高2の歳です。 昨年高認を取得しました。 まだ将来のことをちゃんと決めてはいないのですが、進学を考えています。 ですが、私の上に大学生や短大生の兄弟もいて、親は経済的に苦しいようです。 やはり進学するとしたら経済的な負担が大きいのは分かりますし、 親にはできるだけ負担をかけたくありません。 自分でバイトなどで稼ぎたいと思うんですが・・ もし4年大学に行くとしたら、だいたいどれくらいお金がかかるんでしょうか…?

  • 大学進学にあたって 法科大学院対策 法曹について

    こんばんは、来年から国際基督教大学(ICU)への進学がきまっている現高校3年生です。 もともと、開発学や行政学などを大学で学びたいと思いICUへ推薦で行くことを決めました。 しかし、最近とあることで弁護士に強くなりたいと思うようなり、弁護士になるにあたっての法科大学院なども調べ始めました。 そして、ICUでは、1年次は英語のプログラムが忙しく他の事に時間を裂けず、専攻は3年次からのため、他の法学部の学生と比べると上位ローへの進学がきびしいという話も聞きました。 そこで、大きく3つの事を質問したいと思います 1、実際のところ、上位ロー(特に一橋)に入るためには、3年生からではなく、1年生のうちから忙しい中でもきちんと対策をしていく必要はあるのでしょうか、また、どのような対策をすればよいのでしょうか? 2、法科大学院へは既習コースへできれば入りたいのですが、このような状況だと、やはり、未習コースの方が無難なのでしょうか 3、法科大学院に入るにあたって、英語はどのくらい出来れば、評価されるのでしょうか?   (現時点では、英検準1、TOEIC750程度です) 忙しいなかではあると思いますが、回答を下さればと思います。 よろしくお願いします。

  • 進学か就職か。

    こんばんは。 私は今高校三年なのですが、八月に入っても就職か進学かも曖昧なまま定まっていません。 私の中の就職は、 就職したほうが親のためにもなるし、お金ももらえるからいいかな なんて思っていました。 ですが、何年もそこで仕事をするとなると、 自分がしたくもない仕事で耐えられるのか と疑問が思い浮かぶようになってきました。 もう一つの進学について。 進学は出来たら東北芸術工科大学のデザイン学部に進もうと考えていました。 資料を見ただけで、あぁ行ってみたいなぁという気持ちがあったからです。 ですが、学費のところで動きが止まりました。 進学をためらっている理由は何よりもお金です。 ほかの芸術大学よりも安いと資料で見ましたが、 改めて計算してみると学費もそれなりに高いです。 そして大学がある県は一冊の本を買うために車を出さないと何もないというところ、 刺激が少ない、 とネットで見ました。 また、授業を受けながらアルバイトをすれば生活費・家賃等を払えるかな と考えていましたが、バイトの時給も低い、ともみました。 それともう一つの理由は、ただ広告の勉強をしたいというだけで、 大学へ進んでよいのか? そんなモチベーションで就職できるのか?? これが今の率直な気持ちです。 やはり明確な理由もなしに学費を払ってもらうのも申し訳ない という気持ちでいっぱいです。 しかも就職も二の次。これで就職できなかったら、、、いやそもそも受かるのか。。。 なんだかすべてがネガティブ思考に走ってしまいます。 駄文で本当にすみません。 どうかこんな未熟者にアドバイスやご意見をお願いいたします。 追記:今親に話を切り出したら 親はやはり就職を願っているそうで、 進学について話をしたら 「そういう場所でも、強い意志を持って出来るなら 奨学金でもなんでも借りなさい。 後はこっちで出せるだけ出すから」 とのことです。 (;_:)自分があんまりにも優柔不断で嫌になってきました。。。

  • 法科大学院進学における三年次卒業制度について

    私はこの春から立命館大学の法学部司法特修課程に進学する者です。 そこで、新司法試験制度を調べていたのですがどうやら立命館は今年から法科大学院進学希望者を対象に三年次卒業制度を開設するようです。 私も法科大学院進学希望なのですが、学費の関係もあり法科大学院は国公立を志望しようと思っています。 しかし国立の法学部に進学した先輩の話を聞いていると、その大学にはそのような制度はないとのことでした。 そこで質問なのですが、三年次卒業制度を利用した場合同じ制度を利用している大学の系列の大学院にしか進学できない、もしくは不利になる等のことがあるのでしょうか?昨日今日調べ始めたばかりですので、広く法科大学院受験制度についても言及してお答えいただければ幸いです。

  • 海外大学院学費支払いのために10日で20万円稼げるお仕事ご存知ですか?

    愛知県に住んでいる22歳です。 6月から海外の大学院に進学します。 両親に迷惑かけないようにと、学費を工面しようと大学時代にいろんなお仕事をやりました。 そして、工面した資金のうちの一部を株式として持っていました。 しかし、実際に学費の入金の差し迫った最近になって、持っていた株式が大暴落してしまい、学費が払えない状態になってしまいました。 具体的には20万円程度足りない状態です。 金銭面では両親に負担をかけないということを条件に海外大学院進学の件をすすめてきたものですから、足りない20万円も自分で働いて間に合わせようと思っていますが、何しろ時間がなく、5月31日までです。 あと10日くらいしかありませんが、日払いで20万円程度工面できそうなお仕事というのはあるのでしょうか。大変個人的な事情でございますが、アドバイス等ございましたら、是非よろしくお願いします。 ちなみに過剰な身の危険がリスクとしてかかるお仕事や信頼性の低い企業のお仕事は、できるだけご遠慮させていただきたく思います。 また、治験アルバイトも考えましたが、5月中となると、今から申し込むには遅すぎるようです。

  • 大学院進学と学費について。。。

    4月から大学2年になるのですが、大学院進学についての悩みです。 もともと理系志望だったのですが、学費等の理由で文系に進学しましたが、どうしても理系に進みたいです! なので大学院は理系を考えているのですが、親に学費を頼れないので院の授業料等は自分で捻出したいのですが、バイトで稼げるお金は高が知れてるので他にも良い方法はないでしょうか? 大学院にも奨学金制度があると聞いたのですが大学と同じような制度ですか? あと、大学院のことですが、今入りたい研究室があるのですが、2年でも訪問は可能なのでしょうか? 興味のある分野なので色々話を聞きたいのですが、あまり早い時期だと受け入れられないこともあるのでは・・・?と不安なので。。。 よろしくお願いします!!