• ベストアンサー

会社のストレスが原因で・・・

抑うつ状態と神経性胃炎で3週間、自宅での療養、加療の診断書が出ました。 Drには、明らかに会社のストレスが原因と思われるので、抗うつの薬は出しませんが、会社には出勤しないようにと言われました。 が、私は会社では経理や財務の仕事をしているのと、休んでいる間、私の仕事をする人間がいないということで、一日中でなくても良いので体調の良い日は出勤してほしいと上司に言われました。 診断書が出ているのに?と思いましたが、たしかに上司に引継しても全然仕事にならず、気の毒な気持ちになり、一日中でなかったらと了承しました。 明日から、ポイントポイントで出勤をしようと思っているのですが・・・ 良く考えてみれば、これで体調良くなるわけがないんじゃないのかな~と

  • ht218
  • お礼率85% (1485/1742)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

自己完結の仕事をしていての休職、休みずらいですよね。 昨日まで働いていたのに、時間さえ調整してくれるのなら・・・と思ってしまう気持ちの判ります。 まだご自身の体の状態を理解しずらいのでしょうね。 医師がだされた診断にまかせて、上司の事・仕事の事思い切って割り切っては? 自身の経験から、会社側から時間の調整を言い出されても、実際はやる事があるのですから中々早退や休みを行いずらいはずです。 個人的には病人まで働かせて、その後なにかあったら面倒をみてくれる上司っていないと思いますよ。 ご自身に病気を早期に治したい意思があるのであれば、医師の指示にしたがってください。 休養が不要な人間に診断書はでません。 早期治療が一番なはずです。 もう一度ちゃんと考えてください。

ht218
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の会社は賄いのようなシステムがあって、出勤した日は昼食費を給与がら天引きされるので、賄いの人にも迷惑をかけるなと。 出勤するなら午後からにしようかと思っているのですが、連休もあったことから出勤すれば残業は確実です。 私の仕事は特に時間に期限のあるものが多いので、上司は、初めてすることで(私が入社する前はしていたはずなんですが)期限に間に合う自信がないとのことでした。

その他の回答 (4)

  • hato_pop
  • ベストアンサー率34% (58/167)
回答No.5

私も似たような状況でしたので、書かせていただきます。新システム導入のプロジェクトを進めてる間に体調を崩したのですが、私しか専門の人間が雇われてなかったので、奮起して本番稼動まで出勤しました。ストレスで体重は20kg落ち、肺炎や扁桃膿炎にかかりました。それでもマスクをして厚着をして仕事しました。 後遺症として肺に傷ができ、レントゲンで白い影になってます。今では少し体調を崩すと高熱が出て肺炎になっていまいます。 頑張れば、会社に迷惑をかけないようにすることはできます。だけど、従業員に代わりは居るけれど、あなたの代わりはこの世に居ないんです。これをどうお考えになるかです。 属人的に行ってる仕事でも引き継ぎさえすれば、全体の業務の流れが同じである限りどうにか回るものです。できれば休職して欲しいです。でも復職のことが心配であれば、メールや電話でのサポートをメインにして、なるべく体を休めてください。 最終的には、会社の要求を踏まえて今後の身の振り方を予測し、ご自身がどう行動するかを決断するしかないと思います。

ht218
質問者

お礼

ありがとうございます。 かなり、ご無理なさったのですね。 私のストレスの最大の要因は上司です。本人は気付いていませんが・・・ 貴女のおかげで私はいつも迷惑をかけられ、仕事もはかどらず、ずーと我慢してたからなのよ~と本当は言いたいのですが・・・ せめて、もう少し私のフォローをしてもらえる人材を採用してほしいのに、何故か、私に負担をかける人材ばかりを採用するのです。わからないことがあったら、私にわかるまで説明してもらいなさいとか。 その上、私にばかり仕事をふってくるし。私の仕事は、定時が過ぎてからしか手をつけられないような状態です。 会社にとって私のかわりはいくらでもいる、でも私という人間のかわりはいないというのもわかっています。 でも、年齢のこともあり、転職は非常に難しいので、我慢するしかないかなと思うのです。 それが悪循環をまねいているのですよね。

  • creek
  • ベストアンサー率50% (31/61)
回答No.4

私も以前、チームのリーダーとして働いていたときに 同様の状況になったことがあります。 そのときに先生から 「基本的には、自宅で療養したほうが良いですが もし会社を休むことで、 逆にストレスを感じるのであれば、 多少、仕事にかかわるという選択をしても良い」 といったことでした。 私の場合、会社に出勤はせず メンバーからの質問メールに対して 自宅で回答するという方法をとりました。 仕事をするにしても できるだけストレスが掛からない状況での作業をお奨めします。 あと、残業は絶対止めたほうが良いと思いますよ。

ht218
質問者

お礼

ありがとうございます。 休んでいる間、わからないことがあればメールで質問するようは言っあるのですが、ソフトが会社にあること、得意先が独特の請求を求めていて、こちらも独特の方法で処理をしているのでメールでは、なかなか理解してもらえないのです。

  • periodayo
  • ベストアンサー率20% (64/315)
回答No.2

思いやりのある方ですね。 そのような方、まじめな方、几帳面な方は、他の人のことに対して 一生懸命やる方はストレスが多くこのようなメンタル系の 症状が多いそうです。 お医者さんとご自分でも明らかに会社のストレスが 原因と分かっておられます。 一番良いのは、短時間勤務をお医者さんに聞いてみることが良いと思います。 また、どこの部分でストレスがかかるかご自分で 理解できている場合は、上司の方にそのような場面に 合わないよう配慮してもらうのも、ひとつの手です。 ですが私的な意見ですが、今はゆっくり静養したほうが一番良いと思います。

ht218
質問者

お礼

ありがとうございます。 ストレスにより、じわじわと体調を崩していったので、要因も(仕事に対する改善策)上司に告げましたが、無理!の一言で終わりました。 Drに相談してみます。

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1

いっそのこと入院してしまえばよかったかも。 診断書が出ているのに働かせる職場というのが、信じられません。

ht218
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も診断書が出ても効力は無いのか~と思いました。 小さな会社なので仕方がないのでしょうかね。

関連するQ&A

  • 診断書が出ても出勤しないといけない?

    カテゴリーがわからなくて。 明らかに仕事に関してストレスが溜まりすぎ、抑うつと神経性胃炎で、とりあえず3週間の診断書が出たのですが・・・ 引継ぎをする人がいないので、上司には毎日でなくても良いのでポイントになるところは出勤してほしいと言われました。 が、私は小さな会社の経理と財務担当なので、ポイントばかりなのです。診断書は自宅療養と書いてあるのですが意味ないですよね~ 私の会社は、一ヶ月に遅刻、早退を合わせて3回すると皆勤手当がなくなるようになっているのですが、私は病院に通ってたこともあって有休がありません。なので、皆勤手当はもちろん無く、欠勤になるのですが、このような場合、傷病手当金の申請をするべきなのでしょうか? 以前の会社では、一ヶ月くらいの欠勤は毎月のj給与に関係せず、ボーナスで調整していましたが。

  • 先日、体調不良で転職すべきか相談したものです

    激しい胃痛に襲われ消化器科で受診したところ、胃炎ではあるがストレスが影響していると言われ、心療内科のDrと相談するように言われました。 結局、少し休んだほうが良いと言うことになり。とりあえず3週間の診断書が出ました。 Drには、ストレスの原因は会社にあるのだから、どんなことがあっても出勤してはいけませんよと言われたのですが・・・ 私的には、退職願も用意していました。 実際、上司に引継すると全く仕事にならず、しかも至急の仕事があるため、一日中でなくても良いので、忙しい時は出勤してほしいとのことでした。 実際、今の時点では私しかわからない仕事があり、上司が気の毒にも思え承諾してしまったのですが。 良く考えてみると全く未経験の、もう一人の事務員を採用した上司に責任があるのでは。引継なんてとんでもない!私が全てにおいて教育しないといけない毎日が続き、それも病気を悪化させました。 もう一つ聞きたいのですが、診断書は3週間です。でも、今月は連休があるので実質的には2週間くらいの欠勤になります。 私の会社は遅刻や早退は給料に関係なく皆勤手当がなくるようになっています。 私の場合、傷病手当金というものを請求すべきなんでしょうか?

  • 会社を辞めるまでの期間

    会社を辞めることになりました。 上司に伝え済みですが、引き継ぎの問題などがあり、今度いつまで行かないといけないか話をされます。 でも、私はもう一日たりとも行けそうにないです。 毎日毎日会社で怒鳴られて泣いてばっかりで、もうどうにもなりません。 1ヶ月とか、引き継ぎが見つかるまでとか言われたらどうしよう。と心配です。 心療内科でもらった診断書を出しても中身も読んでもらえず、仕事ができないのと体調は関係無い、責任を取れと言われたので、引き継ぎが見つかるまで来いと言われそうです。 社長が言ってることも正しいのは分かりますが、こんな状態じゃ仕事になりません。 1ヶ月とか引き継ぎが見つかるまでと言われても、退職届を出して2週間経てば行かなくていいのでしょうか? そもそも、辞める日は会社側が決める事なのでしょうか? それとも労働者がこの日に辞める、と決められるのでしょうか。退職届を出しても受け取ってもらえない気がします。 労基に相談…となると、かなり大きな揉め事になりますよね。 どうしていいかわかりません。 アドバイスを頂けませんか。

  • 胃炎をストレスと証明するには?

    お世話になります! ここ1年ほど胃炎を患っています。 自分の中では仕事(仕事量)がストレスになっていると思っています。 昨年会社を休んだ際に病院から「逆流性食道炎」と記載された診断書をもらって提出し、先日休んだ際には「慢性胃炎」という診断書を提出しました。 上司には改善要求を申し出てて、状況を上司もわかっているのですが何もかわらないので職場の異動を願い出ようと思っています。 嫌いな仕事ではないので残念ではあるのですが、健康を損なってまですることではないだろうし他の現場を見ることも自分のためと思うようにしています。 人事から理解を得るために、この胃炎が仕事がストレスになっていると証明できればと思っているのですが、どのような方法があるでしょうか? とても切実です。 よろしくお願いします。

  • 出勤の意思表示を求められたら?

    先週より体調不良で、昨日心療内科を受診したところ、自律神経失調症、抑うつ状態ではないかとの診断がありました。 仕事も休んでおり、ひとまず上司へそのような診断があったと連絡しました。 (上司とははLINEでやりとりしています) すると、上司からは 受診したことの証明となる書類をもらいたい、出勤の意思があるかどうかと聞かれました。 私には上司の質問の意図がわからず、返答に困っています。 受診の証明はできますが、出勤の意思と言われても「ありません」ともいえないですし、体調が悪いのに進んで「あります」とも言えないのですが・・・

  • 職場のストレスによる胃炎

    2004年12月1日より、突然、上司からすべての仕事を取り上げられ、仕事を与えれておりません。 2005年1月8日から胃が痛み始め、1月12日に内科に行って、胃内視鏡検査の結果、胃炎と診断され、ストレスが原因だといわれました。 人事担当者に相談しても、仕事は与えられず、1日中、職場で業務マニュアルを読んでいます。この状態が続けば、仕事の能力が失われ、つぶされるのではないかとすごく不安です。 どうしたら、胃炎が治るでしょうか。

  • うつ病の娘の仕事についてです

    今月初め頃にうつ病と診断された娘の仕事のことについてご相談です。 何回か通院し、今月初め頃に入院寸前のうつ病(抑うつ状態)と言われ、診断書(内容は、抑うつ状態のため安静療養を要すと書いてありました)を会社に提出したようなのですが、娘の会社からは「今月いっぱいは働いてもらって、引き継ぎや挨拶回りを」と言われたようです。会社には入院寸前であるということも伝えたようです。 しかし娘も体調が相当悪そうで、毎日体を引きずるようにして仕事に行き、帰ってくると軽く食事を取るか取らないかで薬を飲んで倒れるように寝てしまいます。 週に何回か朝まともに起き上がれないほど体調が悪い日もあるようで、そのときは仕事を休んでいるのですが、休んだことの罪悪感やらでさらに落ち込んでしまい、会社にいきづらい、迷惑をかけっぱなしだと言っています。 特に今は年末ですし事務をやっている娘は忙しいらしく、更に病気が悪化してしまわないか心配です。 引き継ぎ等があるこもはどうしてもしょうがないとは思うのですが、診断書のある病人を1ヶ月働かせるのは会社として普通なのでしょうか? また、娘が皆にも迷惑をかけてしまう、陰口をいわれると言うとなんと言葉をかけていいのか分かりません。 娘は朝起き上がれないほどの状態でも無理矢理仕事に行こうとするときもあり、それは止めているのですが…。 宜しければアドバイス等お願いいたします。

  • 勤め先への謝罪

    はじめまして。22歳、女です。 GW明けくらいから体調が優れなく、ここ数日は欠勤しています。 昨日、病院で診察を受けたところ、自律神経失調症との診断でした。 勤務のことについてですが、17日欠勤・18日早退・19日欠勤で(会社には貧血と言って休みました。)、20日は出勤の予定だったのですが無断欠勤してしまいました。 その日は、自分が自分でないような感覚で訳がわからなく出勤しなければいけないという事にも気付きませんでした。 以前から電話が鳴ると緊張してドキドキしてしまうのですが、 それが酷くなって電話が鳴ると不安になって目の前が暗くなってしまいます。 なので、家電も携帯も音が鳴らないようにしてあったので、 会社からの電話に気が付きませんでした。 21日(公休日)の午後になって会社に電話をかけることが出来たのですが、 かなり怒った対応で、「なぜ、電話に出なかったのか?かけなおさなかったのか?」と聞かれ「着信を確認してなかった」と答えたら「そんなことはありえない!!」と言われました。 欠勤で会社に迷惑をかけ無断欠勤までしたのですから、怒られて当然だと思っていますし、本当に申し訳なく思っています。 22日は出勤の予定だったのですが出勤しなくていいと言われ、 本日、上司と話し合う予定です。 1)医師から診断書は貰っているのですが、上司に診断書を渡して理由を正直に話した方がよいのでしょうか?会社に迷惑をかけたことを病気のせいにしていると解釈されないでしょうか? 2)診断書には「自宅における静養と加療が必要である」と書かれていますがこれを見て休むくらいなら辞めろと言われないでしょうか? 体調をきちんと管理できずに会社に迷惑をかけてしまった私が悪いのですが、何とか穏便にすませて辞めたくないと思っています。 身勝手な話だとは思いますがアドバイスをいただける方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 会社の強い引き止めにあっています

     ここで何度か質問させてもらっています、40代(女)事務職(正社員)です。  1月上旬に上司と話し合いをし、その時は「2月退職で話をすすめる」となったのですが、社長と上司と話し合った結果、「退職する必要はない!」と強い引止めがありました。  詳しくはhttp://okwave.jp/qa/q9280326.html  1週間考えた後、上司と再度話し合いをしました。  私は「退職したい考えは変わらない!」と上司に伝えましたが、全然話を聞き入れてもらえず、「○○(私)さんは、目先のことしかみてない。」とか「2月に新しい人が入るから、その人の様子みてから。」(※この2月に入る人は、12月に辞めた人の後任です)とか引止めがすごくて、具合が悪くなりました。  ある程度はっきり言わないとダメなのかな?と思い、「繁忙期が忙しすぎる!」と会社の不満?というか、「今の会社ではこれ以上働けない」主旨を伝えました。  それに対し「○○(私)さんの仕事を全部入れ替え、新しい仕事をさせようと思っていた。」と言い出しました。  私がやっていた仕事は2月に来る人にやらせる、と上司は簡単に言いましたが、入社して1ヶ月も経たない人には任せられない仕事もあるため、現実は無理なこと!と思いました。  それに私に新しい仕事をさせたとしても繁忙期の忙しいのは変わらないので、意味がないとも思いました。  もう何を言っても無理だな、と思い、「辞める気持ちは変わらないです。最初は2月末退職お願いしていましたが、3月末退職でもかまいません。3月31日退職でお願いします。」と伝えましたが、上司からは何も言われませんでした。  はっきり「3月31日で退職」という返答がなく、今現在も上司から話はありません。  今の会社は「うやむやにしたら、退職する意思が変わる。」というクセがあり、今までも半年延ばされた人もみています。  私もそういう目にあうのではないか、と不安です。  それに仕事の引継ぎも計画性がなく、退職する2週間前に引継ぎの話をされたこともありました。  そこで私が今考えていることは (1)2月中旬に再度上司を呼び出し、「3月31日で退職させてください」と退職届を提出しようと思っています。  提出日を私が呼び出そうと思っている日(今目星をつけている日はあります)、退職日3月31日と書いていいのでしょうか?  この時注意すること、もしくは何かアドバイスはありますか? (2)2月中旬に上司を呼び出した時、仕事の引継ぎの話もしたいと思っていますが、そういう話は私からしてもいいのですか?  今まで2社辞めましたが、1社目の時は上司が引き継ぎの指示をきちんとしてくれました。2社目は、上司が全く仕事をしない人だったので、私がマニュアルを作りました。後任はきちんと採用してくれたので1ヶ月近くかけて引継ぎをしました。    今の会社は私の後任を採用するか、不明です。どちらかというと、採用しない可能性が高いです(先日ハロワの求人をキャンセルしていた)。  今までの流れをみると、退職の話も引継ぎの話もすごく時間が経ってから話があり、「退職まで1ヶ月ない!」という状況でした。  私の仕事は結構量もあり、毎月上旬と月末に締切がある仕事があります。3月すぎてから「この仕事はAさんに引き継ぎ。」とか適当に決められても間に合わない仕事もあります。  それを避けたいのですが、私が意見することではなく、上司から指示出してもらうものですか? (3)今までの疲れと引き止めのストレスで耳が聞こえにくい、めまいがひどく、先日耳鼻科に行きました。まだはっきりした原因はわかりませんが、体調不良、もしくは診断書で引き止めされず、3月末で退職させてもらえるでしょうか。  長々と書いて申し訳ありません。こんなに引き止めと引き延ばしをされる会社は初めてで、私もどう動いていいかわかりません。  ネットでも調べましたが、「労働基準局に相談」(※役所仕事なのですぐ動くとは限らない)とか「粘り強く何度も退職の意思を伝える(長期)」とか書いているのは見かけましたが、はっきりした解決方法が見つかりません。

  • ストレスによる体調不良を会社に伝えるには?

    転職して1年半。最初から業務・人間関係に疑問はありましたがなんとか頑張ってきました。 ところが、2か月くらい前から、職場で作業をしていると、フラフラと目が回り、冷や汗をかくようになりました。 丁度そのころから、仕事を抱えると不安で夜も眠れないようになっていたので 疲れがたまっているのだろう…と、週末などにゆっくり休むように心がけていました。 週末は元気になるのですが、そんな状態が2~3週間続いた頃から、胃の痛みと吐き気が酷くなり、職場で脂汗が出ている状態でした。 GWでゆっくり休み、胃の痛みも少しやわらいだ…と思っていたのですが、 出勤し始めて1週間もたたないうちに、仕事を終えて帰宅するとめまいと嘔吐の日々。 2週間前からは、出勤して間もなくトイレで嘔吐するようになり、緊張しているせいか下痢も止まらなくなりました。 慌てて病院で胃カメラを飲んだところ、胃潰瘍が見つかり下痢は緊張性の腸炎だと診断されました。 ピロリ菌のせいで胃潰瘍かもしれないと言われ、血液検査をしてもらったところ、 ピロリ菌は陰性でしたが、極度の貧血だと診断されました。(胃潰瘍も貧血も初めて言われました) どちらも薬をもらって治療を始めたのですが、週末には少し良くなるものの 目まい・吐き気・下痢が日曜日の夜以降始まってしまい、 会社では仕事をしているものの、力が入らずフラフラしている状態です。 精神的なものなのかもしれない、と土曜日に心療内科を受診した所、 やはりストレスが大きな原因だと言われ、安定剤をもらいました。 安定剤を飲んで様子を見ながら、会社には心療内科を訪ねたことは言わずに胃潰瘍と貧血がひどいため業務を減らしてもらいたいと申し出るといい…と言われたのですが、会社に来ると上司にどのように言ったらいいのか、冷や汗が出てどうにもなりません。 胃潰瘍・貧血で、体調不良の時に会社を休んだらどう思われるのか? 入院するほどでもない状態で、病気を会社に行っていいのだろうか? ただ口頭で伝えたら、嘘をついている(仮病)と思われないか? 以前、ストレスが原因で休職していた職場の人がいたのですが 陰で社員同士がひそひそと悪口や陰口をたたいていたのが聞こえてきたことがあり、 自分も同じように思われるかと思うと、休んだあとの出勤が怖くなります。 ただ、今の状態では心も体も壊れてしまいます。 体調もかなり厳しい状態ですが、上手に会社に伝える方法でアドバイスをお願いします。